すらすら日記。Ver2

すらすら☆彡

専門家じゃない方でも「会計の基本」を身に付けるために・・

会計の素養がまったくないと、「内部留保がー!」を代表とするトンデモに巻き込まれてしまうことになります。
しかし、財務や税務などの担当している方でなければ、なかなか会計を基礎から学ぶ機会など無いかもしれません。


ツイッターで「最近のお勧め」を聞かれたので、公認会計士・岩谷誠治先生のこちらを一点推薦いたします。

会計の基本 この1冊ですべてわかる

会計の基本 この1冊ですべてわかる


「この1冊でわかる」とあります。たいていの場合、この手のタイトルの付いている本を読んでも「わかる」ようにはなりませんが、この「会計の基本」は違いまして、本当に「わかる」ようになります。


会計専門ではない方、あるいは退屈な簿記の学習に挫折してしまった方でも面白く読みとおせるのではないかと。


章末には発展的な学習のために推薦本リストも書かれています。
私の手元の版は少々古くなりましたが、刷を重ねることに少しづつ改定しているそうです。


私もkindle版を買い直すことも検討いたします。