スイス、外国人犯罪者を追放へ 生活保護の不正受給も対象
2010年11月29日 15:42 発信地:ジュネーブ/スイス
このニュースをシェア
- ブログに転載
×スイス・ローザンヌ(Lausanne)で、同国の右派政党・スイス国民党(Swiss People's Party、SVP)の国民投票キャンペーンポスターの前を通過する男性(2010年11月24日撮影)。(c)AFP/FABRICE COFFRINI
【11月29日 AFP】スイスで28日、特定の犯罪をおかした外国人を自動的に国外追放する法改正の是非を問う国民投票が行われ、賛成52.9%で承認された。反対は47.1%だった。
特に、スイス人口の大半を占めるドイツ系住民の賛成票が多く、全26州のうち否決はわずか6州だった。
今回の国民投票は極右政党「スイス国民党( 、 )」が主導したもの。現行法では、有罪となった外国人に対しては判事の個別判断で国外追放処分とすることができたが、改正新法では、特定の犯罪で有罪判決を受けた外国人は自動的に国外追放となる。
対象となる犯罪行為には、強姦、深刻な性犯罪、強盗などの暴力行為、麻薬密輸のほか、生活保護の不正受給も含まれる。
改正承認を受け、スイスのシモネッタ・ソマルガ( )司法相は、国際法に違反せずに改正法を実施する道を政府で検討すると述べた。
スイスは前年、同じくSVPの主導により、イスラム教の尖塔(せんとう、ミナレット)の建造を禁止する措置が可決されたばかり。国際人権団体アムネスティ・インターナショナル( )は今回の国民投票結果について、「スイスの人権にとって暗い日」と批判した。(c)AFP/Hui Min Neo
特に、スイス人口の大半を占めるドイツ系住民の賛成票が多く、全26州のうち否決はわずか6州だった。
今回の国民投票は極右政党「スイス国民党( 、 )」が主導したもの。現行法では、有罪となった外国人に対しては判事の個別判断で国外追放処分とすることができたが、改正新法では、特定の犯罪で有罪判決を受けた外国人は自動的に国外追放となる。
対象となる犯罪行為には、強姦、深刻な性犯罪、強盗などの暴力行為、麻薬密輸のほか、生活保護の不正受給も含まれる。
改正承認を受け、スイスのシモネッタ・ソマルガ( )司法相は、国際法に違反せずに改正法を実施する道を政府で検討すると述べた。
スイスは前年、同じくSVPの主導により、イスラム教の尖塔(せんとう、ミナレット)の建造を禁止する措置が可決されたばかり。国際人権団体アムネスティ・インターナショナル( )は今回の国民投票結果について、「スイスの人権にとって暗い日」と批判した。(c)AFP/Hui Min Neo
このニュースの関連情報
ブログエントリー一覧
- 夢からの脱出
- 大後悔時代
- ららばい
- パキスタン人旦那と共に歩む人生
- 「ハローワーク」の紹介と、ご案内~zenibakoの午後
- NEW WAY.NEW LIFE
- 菖蒲に生八橋
- あまのじゃくの感想と感覚^^)
- 今日の出来事
- 雨のち晴れニュース倉庫