◎ どーなつ手帖 ◎

ゆるゆるインターネットを楽しむブログ





はてなブログを10日間使ってみた感想(最初から豪快にproにして)

Web


はてなブログを10日間使ってみた感想や結果をまとめておきます☆

おそらくアカウント自体は2011年頃に作ったのかな?(「はてなダイアリー」の利用歴より)

2012年3月に「はてなブログ」(2011年11月にベータ版リリースだったような)に投稿していたものの、アカウントを放置…><

10日間の流れ

10月15日

昔のPCをいじっていたら、このアカウントを思い出す。
機能の進歩具合はどんなもんかなーと、URLを変えてブログを作る(ほぼイチからのスタート)。

10月16日

覚えていてくださった方がいたのが嬉しく、ブログを続けるために「はてなpro」にする(お試し1カ月間、1,080円)。しかし、カフェランチだと一食1,080円でも気にならないのに、Webサービスだとためらう金額ですねw


さっそく「はてなブログPro」にしてみました。 - ◎ どーなつ手帖 ◎

 

10月16日~10月19日

昔のアカウントを掘り返した楽しさで更新しまくる。

 

10月20日

「おすすめブログ」枠に掲載されていることに気づく。


ブログ開始5日で「おすすめブログ」に掲載いただきました!「ギークなお姉さん」を目指します! - ◎ どーなつ手帖 ◎


10月22日

思わぬ記事がバズる。グノシー砲をくらう。少し怖くなる\(^o^)/


収益化をもくろむ♡私がブログ開設後に設定した10項 - ◎ どーなつ手帖 ◎


ざっくり、こんな流れです。


感想

初速が良い!

「おすすめブログ」や「グノシー砲」等、こんなにすぐ注目されるブログサービスは他にないと思います。単なるビギナーズラックでしょうかw


他のブログユーザーさんが優しい!!

CSSを教えていただいたり、招待制のSNSにもすぐに参加できました♡


話題の新SNS「Ello」使ってみたい(※追記:爆速でご招待していただきました♡) - ◎ どーなつ手帖 ◎


マネタイズ

(ブログマネタイズについての話題が苦手な方もいるようですが…)既に「はてなブログpro」の元は取れました。主にアドセンスです。アフィリエイトの方は、他のブログとコンバージョン率があまり変わらないので、PVを考慮すると、むしろ非効率かも。また放置する可能性は十分にあるので、今後proを続けるかは考え中です(笑)

蛇足ですが、ブログのマネタイズに関して、こうして公にお金の話をすることを私は下品だとは思いません。おそらくニーズがあると思い書いています。「私は年収ウン百万円です!今日はウン十万円の物を買いました!」とは少し違うイメージ。また、私たちはただ息をしているだけでも、税金や社会保険料等のお金がかかります。そして、お金は素晴らしい経験をさせてくれるものです。なので「お金の話をする=下品」と考える人は、恵まれた方なのだろうなと思っています。


SEO(流入元)

開始したばかりだからだと思いますが、今のところ「はてなトップ」「はてなブックマーク」経由の訪問者が多いです。

f:id:hvh:20141026044534p:plain

※Googleアナリティクス10月分データより、新規訪問率と直帰率。

青色セルがはてな内の流入です。バズった時の記事だと思いますが、直帰率が高い。一方、「はてなブログ」経由だと直帰率が低いですね。固定読者を増やせるようにしたいです!はてなブログのTwitter公式アカウントでもご紹介いただいたようで、Twitterからの流入も。Yahoo検索とGoogle検索の差が謎……。

 

コミュニケーションの取り方が変わった…?

「はてなダイアリー」では直接コメント欄に書きこみし合っていました。2012年頃の「はてなブログ」もコメントやスター。しかし最近はブックマークコメントを利用することが多いのでしょうか?「はてなブックマーク」が“後で読み返す”ためのソーシャルブックマークとしてではなく、コミュニケーションツールとして使われるようになった印象を受けました!もちろん、コメントの上、拡散していただけるなんて一石二鳥で嬉しいですが(笑)


気になったこと(要望)

はてなブログ内の検索が出来ない!

例)
Yahoo!ブログ

f:id:hvh:20141026100811p:plain


FC2ブログ

f:id:hvh:20141026100820p:plain

 

しばらくFC2でブログをやっていたんですが、この「ブログサービス内検索」からの流入も意外とあったので、はてなブログにも導入されると嬉しいです。

 

▼軽く調べた結果

・「ブログサービス内検索」あり
Yahoo!ブログ、FC2ブログ、Amebaブログ、エキサイトブログ、Seesaaブログ

・「ブログサービス内検索」なし
はてなブログ、ライブドアブログ、JUGEM


好きなユーザーが購読しているブログが分からない!

「このブログを購読している人」は分かるけど、「このユーザーは他にどのブログを購読しているの?」と、ユーザーベースで知りたい時に分からないのが残念。要は、憧れブロガーが日ごろどのようなブログを見ているか知りたい!ということですw

 

まとめ

バズった時はびっくりしましたが、今のところ、ゆるゆるインターネットを楽しめております♪
ただ、既にネタに困ってきました…。Web2.0レベルの知識なので、Web系の記事ばかりでも役に立たないだろうし…シンプルライフ系の記事も頻繁に書けるものでもないし…。面白い日記を書ける自信はないし…。ゆるゆる考えていこうと思います∩^o^∩
今後ともよろしくお願いいたします! 

ハテナブロック カードケース for ニンテンドー3DS

ハテナブロック カードケース for ニンテンドー3DS