アンテナ・まとめ RSS

2014年10月26日

なでしこ、大儀見・川村・川澄がゴールしカナダに3-0圧勝!ベストメンバーで強さ見せつける

サッカー】「なでしこジャパン」 カナダに3発快勝!ベストメンバーで強さ見せつける
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1414274999/
川澄2014カナダ遠征シュート.jpg

1: Egg ★@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 07:09:59.52 ID:???0.net

サッカー女子の日本代表「なでしこジャパン」は25日午後2時(日本時間26日午前5時)にカナダのエドモントンでカナダ女子代表と国際親善試合を行い、3―0で快勝した。

国際サッカー連盟(FIFA)世界ランキングで日本は3位、カナダは8位。

ロンドン五輪では日本が銀メダル、カナダが銅メダルを獲得した強豪相手に、日本は大儀見、大野の2トップ。 そのほかの先発メンバーは川澄、宮間、阪口、安藤、鮫島、川村、熊谷、近賀、山根と、欧州でプレーする選手らも顔をそろえた。

前半9分、左サイドから宮間が相手DFを2人かわして中央の大野に横パス、さらにゴール前でフリーの大儀見にボールが渡り、きっちり先制点を決めた。

後半25分には、左CKの場面で宮間がショートコーナーを選択。最後は宮間のクロスに川村が頭で合わせて代表初ゴール。 さらに、同35分には有吉のクロスにゴール前でフリーとなった川澄が右足で合わせ、追加点を決めた。

2連覇を狙う来年6月開幕の女子ワールドカップ(W杯)カナダ大会に向けた重要な準備機会となる、カナダとの2連戦。 佐々木監督は、全21選手をテストする方針を示していたが、終盤までメンバー交代なしと、ベストメンバーでのプレーを見極めていたようだった。

10月26日(日)7時5分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141026-00000061-spnannex-socc








4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 07:11:06.58 ID:pIbotUUf0.net

やっぱベスメンは違うチームですわ


5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 07:11:16.36 ID:KyKeJkqL0.net

ベスメンつえーよw


7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 07:11:44.50 ID:5rICHRWr0.net

たいしたピンチもなく快勝でした 結局世代交代は微妙


9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 07:12:25.27 ID:qq9WqBdP0.net

人工芝のせいかボールが走ってすごくおもしろい試合になったな。
なんかピッチが狭いというか選手が大きく見えたし。
しかし圧倒的じゃないか我がベストメンバーは


244: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 07:59:14.80 ID:raBCDDR40.net

>>9
特にキーパーがでかく見えたよな


18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 07:15:19.21 ID:cBLoH8HF0.net

久々に鮫ちゃんのお買い物ドリブルがみれたw


27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 07:16:34.61 ID:HFo3Sbr50.net

圧巻でしたね

すばらしい!!


29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 07:16:44.65 ID:aDQs50P60.net

大儀見の落ち着きっぷりが素晴らしいね
大儀見も叩かれてた時期はあったしまあ高瀬も腐らず頑張れ


36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 07:17:55.51 ID:rkBOkoYO0.net

>>29
強いけど粗いって印象だったのに
強い早い上手いになってた


33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 07:17:10.89 ID:buIprQsj0.net

熊谷が別格すぎた
アイツ1人で未然に何点か防いでるし


34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 07:17:31.54 ID:GEeEDcV50.net

いつものメンバーが揃うと安心して見てられた
今年はCB川村が収穫


35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 07:17:33.40 ID:C6wcpFIu0.net

終始相手のほうが動き良かったのに気が付けば3−0


53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 07:20:19.69 ID:rkBOkoYO0.net

>>35
そうかなぁ
カナダはプレスは早かったけどパス精度も悪いし連携も良くなった
個人で抜けるしか無かったけどそれも防がれてたし


37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 07:18:08.67 ID:RASYpOxE0.net

やっぱDFラインに熊谷がいるといないとじゃ安定感が全然違うわ
ピンチにも体張って守れるし本当に欠かせない選手だ


41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 07:18:19.41 ID:dR36ZiGP0.net

世界とったメンバーはなんでこんなすごいの?
若い奴らと何が違うの?


69: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 07:23:05.33 ID:pIbotUUf0.net

>>41
いちばん違うのは判断速度とキックの精度だな
控え組がボール持って考えてる間にベスメンは2プレーはできるし
繋ぐボールのズレも圧倒的に僅少


42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 07:18:20.88 ID:XfYS6zQF0.net

鮫島と近賀がSBだとより攻撃が活性化するよな
有吉も最近は良くなってきてるけど。


43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 07:18:37.52 ID:HFo3Sbr50.net

サメちゃんもいいけど、近賀さんもいいなあ


46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 07:18:59.99 ID:+9ZFeN5Q0.net

大儀見別格過ぎたな


61: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 07:21:30.28 ID:R8Sun9p+0.net

特に熊谷の安定感がすごい海外でレギュラーはってるだけある


62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 07:21:54.79 ID:0aEvS4O+0.net

熊谷ヤバい
伸びしろ有りすぎ


67: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 07:22:55.79 ID:SVcjAAvp0.net

これで岩清水が入ればベストか。
って澤がいないだけで前回とまったく一緒じゃん。


70: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 07:23:11.55 ID:0O9bn4L50.net

近賀、鮫島のSBは安定感が違うな
しっかり攻撃を組み立てらりし、守備も堅くなる


72: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 07:23:22.44 ID:rq6Owb2p0.net

安藤が頼もしく見えたのは初めてかも


75: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 07:23:55.38 ID:Z1AOJ4Re0.net

熊谷はまだ24歳なんだよな
日本はあと10年は戦える!


79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 07:24:41.14 ID:cBLoH8HF0.net

結局なんだかんだロンドン五輪から
川村と山根以外このメンツ


85: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 07:25:56.20 ID:ErpV7lTR0.net

>>79
でもW杯は来年だしそれでいいんじゃないかな
全員30代とかならまだしもそこまで年なわけでもないし
さすがにリオ五輪のあともこのメンバーが居座ったらヤバイけど


82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 07:24:56.57 ID:9Fpzv4ww0.net

ベスメンめっちゃ強いやん でも控えとの差がありすぎだな


91: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 07:27:28.71 ID:TPfNJFY+0.net

今日の試合を見ると海外組にはちゃんとクラブでのプレーに専念させてあげたノリオの方針も良かったかもな
ちゃんとレベルUPしてるわ大宜見、安藤、近賀、大野まったく体格差にビビらず
仕掛ける個の力を身につけてる

川村ってたしか新人でしょ?
国内組でふるいに掛けて残ったほんの一握りの若手だけこのメンバーに加えればいいよ競争力もより高まる


115: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 07:30:53.98 ID:2lHhlVpS0.net

>>91
川村は代表でのキャリアあまり無いが熊谷より年上だよ。


103: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 07:28:58.99 ID:beoo+wLs0.net

GKを海堀から安定感ある福元か高さのある山根に変えるくらいだな
澤は前回怪我して出られなかった宇津木いるから微妙だね


116: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 07:31:07.89 ID:fS/1APjI0.net

試合みてなかったけど
珍しく批判めいたのがないな
出来がそうとうよかったのか


134: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 07:32:49.54 ID:GEeEDcV50.net

>>116
W杯開催国の強豪に完勝だからな
問題なのは山根の反応の悪さぐらい


119: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 07:31:12.92 ID:86PJLZoV0.net

このメンバーだとパス回しが速い
途中で取られても他メンバーのカバーが早いし強い
ロング蹴ってもトラップが2軍よりはるかに上手い
相手に取られても慌てず大宜見なんか上手に引っ掛けて相手と一緒に倒れている
大野も安藤も上手くなっている
いいメンバーに囲まれると鮫島も活きている


129: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 07:32:10.85 ID:YywvEAWJ0.net

ぶっちゃけ優勝メンバーの岩淵や高瀬ですらスタメン連中からは1枚ぐらい落ちる感じあるからな
この中に割って入るには生半可のレベルじゃ無理だわ


147: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 07:36:21.90 ID:u2mKK1poO.net

やっぱりアジア大会は完全な二軍だったな、北朝鮮に負けたけどよく頑張った。


154: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 07:37:18.57 ID:IR6PhQrn0.net

>>147
あれは多分3軍くらい


163: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 07:39:29.40 ID:dR36ZiGP0.net

>>147
アジア大会はどうでもよかったってのは本当なんだな
負け惜しみかと思ってたってのは嘘だけど手を抜く日本ってのが想像できなかったんで


206: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 07:49:03.25 ID:XfYS6zQF0.net

>>163
出てたメンバーはみんな本気だったと思うけどね。


158: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 07:38:31.69 ID:mxFfGktU0.net

大儀見熊谷川澄は別格
やっぱいいCFとCBがいるチームは強いわ


181: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 07:42:27.56 ID:u2mKK1poO.net

宮間はチームのレベルが上がると良いボール蹴るな、アジア大会はかわいそうだった。


196: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 07:47:10.94 ID:sfjuHoqr0.net

>>181
宮間はいつもいいボール蹴ってるよ。
ただ2軍メンバーがトロいからパスが通らないだけ。
1軍はちゃんと宮間の意図を汲んで動いてちゃんとトラップできる。
技術とサッカー脳が全然違うわ。
今日の宮間は終始ニコニコしてた。
これがすべてを物語ってるな。


194: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 07:46:13.88 ID:ptNt+Hax0.net

オオギミが競り合ってる相手を何度か
んんんんんんぶしっ!って感じでなぎ倒しててワロタ
相手の方がデカくても全然パワー負けしないのなあの人


200: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 07:47:39.26 ID:rkBOkoYO0.net

>>194
体幹の強さはハッキリ出てたね
体の使い方が男子みたいだった


197: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 07:47:13.97 ID:eqJB/PfW0.net

川澄ちゃんはマーク緩んだ最後の方は躍動してたな
大君みたいにマークつかれてても活躍できるようにならないと


214: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 07:50:57.01 ID:sfjuHoqr0.net

>>197
川澄も今日は思い切りのいいプレーが出来てたな。
アジア大会のときは消極的で川澄劣化か!?と心配したけど、
味方が頼もしいと思い切ったプレーが出来るんだな。
やっぱ川澄のシュートは絵になるわ。


252: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 08:00:08.56 ID:dWe7xjBq0.net

この世代は奇跡的にすごい選手が揃ったのかもしれない


273: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 08:06:25.93 ID:qcjMQyuc0.net

>>252
次世代が育たないのをみると奇跡の世代なんだろうな
各ポジションに世界でもトップレベルの選手が集まってて凄いバランス良いよな


288: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 08:11:51.24 ID:IR6PhQrn0.net

>>273
何世代もいるのが今のなでしこ
クマが高2で呼ばれてるから、5年くらい他の奴等をワープして代表入りしたのが大きい


276: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 08:07:18.01 ID:t/D/sm/l0.net

問題はドイツとアメリカなんだよな
ベスメンの時、他に敵はいないわ


284: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 08:09:41.64 ID:XfYS6zQF0.net

>>276
アメリカやドイツほど勝てないって感じはしないけどフランスも怖いな


287: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 08:11:13.88 ID:t/D/sm/l0.net

>>284
確かに絶好調時のフランスも怖い
絶好調でなければいけると思う


320: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 08:27:41.08 ID:UCqdEEfr0.net

男子だと人工芝はいかがなもんかと思うけど
なでしこ的には合ってる感じだな

膝にはきついし火傷はするがバウンドを考慮すれば
安定しててにボールを運べる
パワーで行かない分やりやすいかもしれんな


324: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 08:31:06.40 ID:XfYS6zQF0.net

>>320
カナダの選手が途中で膝痛めて交代してたの見るとちょっと不安になるけどな。
まあ、怪我するときは天然芝でも怪我するわけだけど。
それに女子の試合は日程が厳しくなることが多いから、疲労の面でも人工芝ってどうなんだろうってのもある。


330: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 08:34:09.17 ID:UCqdEEfr0.net

>>324
そっか女子の場合は日程が密集してるから
疲労からくる怪我は怖いね
膝を痛めてる選手は尚更だね


338: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 08:38:27.03 ID:XnZjJQBc0.net

強えw
やっぱベスメンは凄い


375: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 09:05:23.54 ID:NdSGZncF0.net

大儀見姐さんのラスボス感半端ないっす


379: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 09:09:41.65 ID:X9d1An0HO.net

川澄へ最後のクロス出したやつすげえな
あの回転のボールをあそこで蹴るとは


381: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 09:11:15.55 ID:71P1tckH0.net

>>379
あれが有吉反省会だ


382: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 09:12:39.80 ID:Xu03kZmU0.net

川村が世界レベルでも計算できそう
鮫ちゃん復帰
安藤にキレが戻り
有吉もなんだかんだで経験を積み上げてきた
次の試合でさらに底上げできれば来年期待できそうだな




posted by カルチョまとめ管理人 at 11:45 | 大阪 晴れ | Comment(8) | 女子サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
この記事へのコメント
  • 106230180
     : 名無しのサポーター  at 2014年10月26日 11:53
    大儀見はブンデス得点王だったし、確か長友と同じトレーナーさんから体幹を習ってる、
    川澄はシアトルへ行って更にセンスが良くなったと思う。
  • 106230283
     :   at 2014年10月26日 12:28
    アジア大会の宮間は終始イライラしてるように見えたもんなー
  • 106230315
     :   at 2014年10月26日 12:38
    なんやかんや叩かれてもアジア大会でも菅澤増谷猶本あたり可能性は感じさせたんじゃね?と思ったけど、ベスメン見ると格が違いすぎますわ
    有吉は経験云々っつーより左の方が良いってことじゃないかと
    左右のサイドバックが出来る(左右出来るとは言ってない)状態
  • 106230396
     : 名無しのサポーター  at 2014年10月26日 13:09
    川村をアジア大会に連れてってれば優勝できたのにもったいない
    てかノリオの下では選手あまり育たない
    監督は今のなでしこを育てた大橋さんに戻ってきて欲しい
  • 106230426
     : 名無しのサポーター  at 2014年10月26日 13:21
    アジア大会使って次の世代試すって凄いな
    でもそうしないと下の世代の良い選手抽出できないか
  • 106230463
     : 名無しのサポーター  at 2014年10月26日 13:36
    オオギミ強すぎワロタ
  • 106230470
     : 名無しのサポーター  at 2014年10月26日 13:38
    攻撃のラスボスは大儀見
    守備のラスボスは熊谷
    中ボスも強いで
  • 106230548
     : 名無し  at 2014年10月26日 14:01
    大儀見の今の夢は、Jリーグで男子の中でプレーすることらしいから、別格だな。
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
過去一週間の人気記事ランキング