音楽・アーティスト情報とレビューの総合サイト|リアルサウンド
・
・
地下アイドルとして活躍する姫乃たま。
ファンが結婚ラッシュです。私のファンは30代後半から50代の方が中心なので、彼らの結婚はごく自然なことなのですが、それにしてもこの気持ちはなんでしょう。現実に引き戻されたような感覚になるのです。
私はアイドル現場にいるファンほど、恋人に適した人たちはいないと思っています。フットワークも軽く、ファン同士でコミュニケーションをとりあう社交性もあり、何より女の子のことをよくわかっているからです。「平日18時に会いに来て!週末は地方ね!移動は別々で!」そんな無茶にアイドルファンは応えるのです。同じことを言ったら多くの恋人は、何言ってるんだという顔をするに違いありません。
ただし、この話をすると、いつも猛烈に反論してくるのがファン本人たちなのです。反論の内容は様々ですが、最も多かったのが、私生活で接触するアイドル以外の女の子には、その力を発揮できないという意見でした。
私生活に別の顔を持っているのは、アイドルだけでなく、ファンも同じようです。ファンがアイドルに夢を見ているように、アイドルもまたファンに夢を見ているのです。たしかにヲタ芸とか掛け声とか、立派なパフォーマンスですよね。時々、客席の方が声大きいですもん(売れてないため、狭い会場でライブをするとよく起こる現象)。
ファンの人をこんな風に思えるのは、ずっとファンの人に恵まれているからでもあります。地下アイドルの活動をしていくうえで大事なことは、ほとんどファンの人から教わりました。彼らが身をもって教えてくれた中でも、最も基本で重要だと思うのは、アイドルとファンの間に必要なのは信頼だということです。
私は数年かけてその信頼の中に、恋愛禁止も含まれていると解釈しました。事務所に所属していないので、恋人を作って公にしても誰からも咎められません。でもそうしなかったのは、アイドルが恋愛してはいけない理由を自分なりに見つけたからです。
実際ファンの人はあまり私の恋愛に興味ないのですが、だからといって、公の場で恋愛をしていると言ってはいけません。それは私が恋愛をしないと言い張ること、ファンはそれを信じたふりをするうえに、私とファンの地下アイドルごっこが成り立っているからです。それはエンターテインメントを楽しむための、信頼です。
しかし、何をどうしてもファンとうまくいかない場合もあります。ファンの行動によって悩まされているアイドルさんもたくさん目にしてきました。そういう時に自分を傷つけたファンを裏切るという意味で、恋愛に走ることがあります。反対に、運営とうまくいかなくて、優しくしてくれるファンとつい恋愛関係に陥ってしまうということもあります。
- ・テンテンコに姫乃たまが訊く(後編) BiS卒業後、フリーランスの道を選択した理由とは?
- ・テンテンコに姫乃たまが訊く(前編) 北海道生まれの音楽好き少女がBiSに加入するまで
- ・アイドルが運営に恋をしてしまったら…? 姫乃たまがPIP総合プロデューサー濱野智史に問う
- ・アイドルが売れるには厄介オタも必要!? 姫乃たまが濱野智史に“ガチ恋の心理”を尋ねる
- ・BiSが地下アイドルに与えた衝撃(後編) 姫乃たまがテラシマユフとの出会いを振り返る
- ・BiSが地下アイドルに与えた衝撃(前編) 姫乃たまがオーディション体験を振り返る
- ・BABYMETAL、BiS階段..."脱テレビ化"で生まれた規格外のアイドルたち
- ・「顧客対応は大企業よりも優秀」サービス業化する地下アイドルが日本社会を変える!?
アイドルが「病み告白」するワケ - 日刊サイゾー
“アイドル戦国時代”の懐の広さを垣間見る──『インディーズ・アイドル名鑑』
女王様タイプの女優が結婚すると…? 驚愕の結婚生活とは?
壇蜜がついに飼育! “日に日に大きくなる”ペットの正体とは!?
スカウト、物販、接触問題…地下アイドルの「運営」になる方法
プロデューサーがアイドルに過酷な試練を与える理由とは?
吉澤嘉代子
吉澤嘉代子はどう「妄想」を爆発させるか
みさこ×あの
バンもん!みさこ×ゆるめるモ!あの対談
TAMTAM
TAMTAMが語るダブバンドの自由さ
PE'Z
PE'Zが明かす音楽原体験の喜び
松隈ケンタ×渡辺淳之介
松隈ケンタ×渡辺淳之介、次の企みは?
ソウル・フラワー・ユニオン
SFU中川敬が3年10ヶ月ぶりの新作を語る
ユビキタス
大阪発の注目バンド、ユビキタス登場
SCREEN mode
SCREEN modeが描く音楽の可能性
かりゆし58
かりゆし58が語る「バンドと人生」
表示切替:スマートフォン版 | パソコン版