記事詳細
“アニメの聖地”ほど遠い?橋下氏肝煎り「クールジャパン戦略」応募ゼロの現実
世界的に人気の高い日本のアニメやゲームなどソフト産業が集積する拠点を関西空港対岸のりんくうタウン(大阪府泉佐野市)に整備するため、大阪府が事業者を公募したところ、応募はゼロだった。ソフト産業の“聖地”づくりは橋下徹前知事(現大阪市長)時代からの肝煎りプロジェクトだが、計画は頓挫の危機に見舞われ、コンセプトの見直しを迫られそうだ。
大阪府の「クールジャパンフロントまちづくり事業」は、府営りんくう公園(泉佐野市)の敷地約10ヘクタールにクールジャパンと呼ばれる日本のソフト産業の集積施設を開発・運営する内容。5月に募集要項を公表し、今月16日から事業者の募集を始めたが、期限の22日までに応募が1件もなかったという。
事業は橋下氏が知事だった平成23年に府のコンペで選ばれた構想が基になっており、26年度の施設設置を目指していた。担当者は「コンセプトの見直しも含め、事業の問題点を検証し改善しなければならない」としている。
関連ニュース
- 【橋下市長VS在特会】面談詳報(上)「お前それでも男かよ!」「座れ、勘違いすんなよ」 至近距離で一触即発に
- すごすぎる「バナナ彫刻」アニメキャラから北の最高指導者まで…最後は食べてなくなる“うたかたの芸術”
- 「ガンダム」「エヴァンゲリオン」、さらに「貞子」の部屋まで…競争激化、カラオケ・ホテルが“三顧の礼”で提携する「アニメ」
- 【橋下市長VS在特会】「市長の態度悪い」「頑張れ」市役所に電話やメール1000件以上殺到!
- 松井知事「自分も『ええ加減にせえ、ボケ』と言う」と橋下市長を援護 在特会との面談
- 【国際ビジネスマンの日本千思万考】クールジャパン…世界で中韓だけが「否定」、「肯定」を上回るという現実