- 4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:19:58.36 ID:lTZb8V66.net
-
したやないか
- 47:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:28:57.45 ID:BYc2UTA6.net
-
リクルート上場したやろ
- 60:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:32:17.02 ID:am5svQnq.net
-
リクルートは上場するする詐欺が多くてよくわからん
結局この前のはホントに上場したんか?
- 99:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:39:16.46 ID:sRhl5VX1.net
-
>>60
もうしたぞ
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=6098.T&d=1d
【iOS事前登録】『ファイナルファンタジーVII Gバイク』がスマホ向けアプリで登場!
【Android事前登録】事前登録をすると、マテリア【コメット】をプレゼント!
ACやら社会的影響大きい
ノーベル賞でとんやぞ
金融二社はどちらも世界最大規模
MUFJグループが全部連結してやっと届く額やで
そらアメちゃんも欲しがりますわ
せやね
ハードル高いとは思うけど
なおスーゼネ5社の中で徐々に脱落気味…
私鉄最強やで
非上場企業には変わりないやろ
の倍以上の総資産を持つかんぽ生命とかいう非上場会社
子会社のテレビ局は上場してるけど
株主にあーだこーだ言われずにやりたいことをやれる
ただし問題は資金繰り
経営方針を株主にあれこれ言われない説明する必要もない
ジャパネットたかたとかは年一で社員旅行を敢行するらしいが上場するとそうはいかなくなる
そら会社を乗っ取られないのが最大のメリットやろ
あと決算の公表義務がないとか
上場すると利益の右肩上がりを株主から義務付けられるから
それを嫌がってマイペースで運営したい企業が上場を渋るって話やね
いうような奴が株主にならない
正確に言えばそうやな
株は存在するわけやし
大体わかったやで 上場を目指す企業は名誉と資金ということかいな
未上場の会社を上場すると
その企業の株主は税制優遇のある創業者利益を得られるんやで
ヤマダ電機ですらたいしたことないのに
男の股間を握っている
DMM上場したらアダルト部門がどうにかなりそうでこわい
少なくともワイは困る
DMMからアダルト取ったら何も残らないからへーきへーき
fc2
サントリーとかの1/10規模やで
TOPIX ETFとか作ってる所から一定量の買いが入るっぽい
情報知ってる奴らが事前に買ってるから発表された時点でさがるので一般人には無理
メリットが無い業界は無いけどデメリットがメリットを上回るならあるんちゃう
10年前からどういう成果を求めていたのかが全然わからなかった
ただ単に公務員じゃなくなっただけで元からほとんど税金使ってなかったし
むしろ儲かりすぎて国に奉仕してた立場やからねぇ
公社の時代が一番良かった
郵貯とか除くと
時価総額2億程度なら日本生命のが上
2兆やった
いずれにせよ第一生命で2兆程度有るわけで日本生命のほうが上
エンシュウ
旧大証で棚ぼたで東証一部上場したのがゴロゴロありそう
もう上場廃止になったけどシルバー精工は酷かった
エコナック(旧日本レース)やろ。
ワイ(無知)「そら全部上場せなアカンやろwww」
【事前登録】光速爽快アクション!クリスタルファンタジア
育成・進化・ジョブチェンジなどRPGならではのやりこみ要素も満載!
元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1414167430/l50
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月26日 07:38 ▼このコメントに返信 寿司の大正義ミツカンを忘れてはいけない
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月26日 07:41 ▼このコメントに返信 資産で言えば農林中金では
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月26日 07:47 ▼このコメントに返信 アライヘルメットも非上場
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月26日 07:52 ▼このコメントに返信 サントリーは子会社が上場してますやん。本体はしてねえけど、似たようなもんちゃうのん?てかTSUTAYAとかもIRとか色々めんどくせえからだいぶ前にMBOで上場廃止したしな。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月26日 07:57 ▼このコメントに返信 オリエント工業
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月26日 08:08 ▼このコメントに返信 郵政とか東京メトロってどうなんだろうね
従業員の給与水準はかなり低いみたいだけど
わざと上げないのかねえ・・・
利益下がってるのに公僕ってだけでバブル期並みの給料もらってる
国家公務員どもとはえらい違い
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月26日 08:09 ▼このコメントに返信 >>1でいきなり上場しててワラタ
大型IPOにしてはいい値上がりしたけど、ここ数日社員の持ち株会が原因と思われる売りで値下がりしてる
社員が株価の足引っ張るなよ。もっと上がるのに
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月26日 08:13 ▼このコメントに返信 >>1の浅さが速攻でバレる系のスレは見ててつらくなるのでやめてほしい。
池沼晒しに近い残酷さがある。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月26日 08:19 ▼このコメントに返信 上場してても利益5000円とか預金5万円とかあるしな東証くんガバガバ審査やし
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月26日 08:21 ▼このコメントに返信 株式会社定礎とか来るかと思ったら、意外とまじめだった。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月26日 08:29 ▼このコメントに返信 ヤマザキマザックって非上場だったっけな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月26日 08:32 ▼このコメントに返信 郵便局は株もノルマで買わされそう
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月26日 08:43 ▼このコメントに返信 農中じゃね?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月26日 08:51 ▼このコメントに返信 影で最強な兼房やね?
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月26日 08:53 ▼このコメントに返信 サンスターもなー
企業方針が気に入って証券買おうと思ったら非上場だったわ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月26日 09:07 ▼このコメントに返信 DHC
以前偽株券詐欺があった
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月26日 09:09 ▼このコメントに返信 小学館、講談社、集英社
駿台、河合塾
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月26日 09:18 ▼このコメントに返信 売り上げ1兆の未上場弊社、名前も上がらず無事死亡
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月26日 09:30 ▼このコメントに返信 医学書院はどうなんだ?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月26日 10:13 ▼このコメントに返信 農協と郵貯の二大正義が鉄板やろな。
あとは次点で保険会社が入ってくるぐらいで。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月26日 10:46 ▼このコメントに返信 ※6
国家公務員共がどれだけ働いて重大な責務を果たしていることか
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月26日 11:00 ▼このコメントに返信 なんでYKKがないの?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月26日 11:23 ▼このコメントに返信 ウチの爺ちゃん、二部上場の企業の創始者だけど、ウチはそんなに金持ってない。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月26日 11:32 ▼このコメントに返信 竹中は同窓会ネタで企業名だけでバカにされる企業の代表だからなあ。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月26日 11:38 ▼このコメントに返信 ※6
若い連中は激務薄給の国家公務員ですか