168601065_aaaaa

1: まさと ◆RHASHorGAg @ターンオーヴァーφ ★@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 18:22:41.67 ID:???0.net
ACミランの日本代表FW本田圭佑(28)は、対戦相手にとって脅威だ! 25日付のガゼッタ・デロ・スポルト紙が報じた。本田は開幕から7戦6発で、セリエAの得点ランク首位タイと好調を維持している。

26日にリーグ戦で対戦するフィオレンティナのビンチェンツォ・モンテッラ監督(40)も、
注意すべき選手として本田の名前を挙げた。同紙によると、ACミランのインザギ新監督(41)が好スタートを切ったことについて「ピッポ(インザギの愛称)がちょうどいい時に入ったからだろう。とにかく天才的なアイデアを考えだした。例えば、本田の適切なポジションだ。(フィオレンティナにとって)現在、日本人選手は大きな問題だ」と話したという。

モンテッラ監督とインザギ監督は良好な関係を築いているという。モンテッラ監督は、友人について「ここ何カ月かで、インザギはどれだけ年をとったか(笑)。監督の職業は消耗させるということだ」と話した。

また2人は年齢も近く、現役試合はともにイタリア代表でセンターFWとしてプレーしていた。「私と彼と、どちらのほうが強かったか? 冗談じゃない。今でも彼がどうやって、あれだけのゴールを量産していたか説明できない」と明かした。そしてともにプレーしたからこそ、インザギの監督としての成功に太鼓判を押した。「彼はドリブル力もミドルシュート力もなく、名ストライカーたちより力が劣っていた。しかし彼は頑固で自信を持ち、怒りをもってプレーしていた。才能より根性がものをいったのだ。それと同じ武器によって、偉大な監督になるだろう」。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141025-00000040-nksports-socc

スポンサードリンク

以下は「【サッカー】フィオレンティーナのモンテッラ監督、ミランのインザーギ監督を語る「ピッポは天才的…例えば本田のポジションだ」」から



25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 18:32:19.34 ID:dQHncVhW0.net
>>1
>インザギの監督としての成功に太鼓判を押した

実績が無い新米監督が新米監督を評して「太鼓判を押した」って表現には違和感を感じる
せいぜい「エールを送った」が妥当な表現じゃないかな



37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 18:35:43.25 ID:+X7Qp2gu0.net
>>1
>「彼はドリブル力もミドルシュート力もなく、名ストライカーたちより力が劣っていた。
>しかし彼は頑固で自信を持ち、怒りをもってプレーしていた。才能より根性がものをいったのだ。

インザーギがなぜ本田が好きかが分かるエピソード



110: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 19:01:52.38 ID:dnzsox590.net
>>1
そう。本田は点を取る事に最も力を発揮するタイプ。
インサイドハーフよりももっとゴールに近いWGに配置したのは正解である。



3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 18:23:48.67 ID:uqV8BYrs0.net
イタリアのストライカーは思慮深いのか



4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 18:25:01.69 ID:TcZDeAw+0.net
結局本田って使うよりも使われる方が向いてる選手だったってことだよな



63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 18:43:33.18 ID:QIEyLJV70.net
>>4
岡崎とまではいかないがゴールできる選手だからな
ところが本田が二人いないと配給係りがいないということになってのが前回のアジアカップだな



6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 18:25:14.57 ID:6XPiHUro0.net
ピッポがこのまま名将になってほしい



9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 18:26:52.57 ID:LJsBiAmY0.net
インザーギって才能なかったのか



12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 18:27:27.45 ID:i0JSmRhn0.net
セードルフも考えてみれば不運だったな
カカはまだしもバロテッリいたらどうにもならんだろ



19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 18:29:12.59 ID:5C4YF38G0.net
>>12
わざわざ引退して来たのになw



13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 18:27:36.79 ID:sWlOuVXhO.net
才能より根性が勝るっていいな



16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 18:28:17.42 ID:RyXF76PA0.net
調子落としてた昨季でもフィオレンティーナには勝ってたはず
ここも勝ってくれ



18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 18:29:09.83 ID:31morU1q0.net
突出した身体能力が無いのに成功したインザーギと本田が理解し合える訳だ
ほんと良いタイミングで監督に来てくれたな



20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 18:30:04.37 ID:qy7w8fIB0.net
「彼はドリブル力もミドルシュート力もなく、
名ストライカーたちより力が劣っていた」

それ以上本田の悪口言うな!



50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 18:39:37.05 ID:XxUeiESk0.net
>>20
これ見ても同じこと言えるの?

http://www.youtube.com/watch?v=qW-kcNiYiSk




58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 18:42:22.27 ID:dQHncVhW0.net
>>50
インザギのことを言ってんだろ



61: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 18:43:30.04 ID:NKIcytuf0.net
>>50
本田を覚醒させたカブレロって今何してんの?



74: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 18:48:03.41 ID:3l1Naavi0.net
>>61
カラブロさんはオランダ二部だったような
W杯前ぐらいに本田と会ってたりした記憶がある



66: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 18:45:42.31 ID:WjFaGF2h0.net
>>50
これ凄まじいな
てかボール飛びすぎだろ



121: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 19:06:25.64 ID:pUXqgGAZ0.net
>>50
本田すげーやん
もうこんなん決めれないだろうけど昔はよかったな



21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 18:30:14.34 ID:F50kHQhM0.net
モンテッラって好きじゃないわ
前半2-0でミランが勝ってた二年前の試合で、ハーフタイムに審判に圧力かけて後半PK二本もらってたし
それを試合後の記者会見で「審判との賭けに勝った」とか誇らしげだったのが意味不明



22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 18:31:26.37 ID:hGu2pxrF0.net
ベローナ戦で本田のすぐ横にいたCBは元バルサのマルケスなの?
何なのあのポジショニング
素直に喜べない



39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 18:36:41.04 ID:CTX2JwVk0.net
>>22
ヴェローナCBは2人ともラファエル・マルケスでGKの名前もマルケス
ただ本田のゴールシーンで付き切れなかったハゲの選手はモラスという別人



31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 18:33:59.71 ID:nlZ7YqtK0.net
>ピッポは天才的…
> 才能より根性がものをいったのだ

矛盾してね



43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 18:37:44.08 ID:gOGLg6f00.net
>>31
監督としてのアイディアが天才的
現役時代身体能力やボールを扱う才能は恵まれてなかった
ってことじゃないの



34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 18:34:51.51 ID:6ioyFeAbO.net
インザーギのゴール集見たらわかるが、ほとんどがヘディングシュート
DFを剥がしタイミング良く飛び込んで空中で体をコントロール技術は超一流である



41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 18:37:27.71 ID:Ht//HUjd0.net
確かにインザーギがなんで点決めてんのかよくわからんかった



45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 18:37:46.98 ID:NjF7NP5B0.net
モンテッラもインザーギも監督とか、
俺も年取るわけだ。



54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 18:41:14.52 ID:o9tI/g//0.net
モンテッラは出るたびに決めていた。なのに控え。あんな扱いでも腐らずまじめにプレーしていたからな。イタリア人っぽくない奴。



55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 18:41:24.49 ID:HYcTZdPG0.net
ピッポもそうだけど、モンテッラも早々に監督として成功するとは思わなかった。



64: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 18:43:39.13 ID:iQGbRXe40.net
ピッポの動き出しのタイミングとか、コツがあって教えられる技術ってことなのかね



67: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 18:46:32.99 ID:dzIOtg6jO.net
カカが糞だっただけじゃね?



73: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 18:48:01.37 ID:NKIcytuf0.net
>>67
カカ、バロ
そしてスーパーサブのロビーニョ


名前だけは超一流なんだが
どいつもこいつも旬が終わりきってたからな



80: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 18:49:36.44 ID:lhglcuulO.net
本田と岡崎でツートップやってよ



84: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 18:49:58.96 ID:XoBIz5/r0.net
ピッポの嗅覚って才能だと思ってたけどあれ努力と根性だったの?



92: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 18:51:51.76 ID:gOGLg6f00.net
>>84
対戦相手のビデオ観たりしてめちゃくちゃ研究して相手の裏をかいてた



95: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 18:53:06.55 ID:iQGbRXe40.net
>>92
そういうノウハウは、コーチや監督としてすげえ役に立ちそうだな



100: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 18:54:49.05 ID:EXUQqfiP0.net
>>95
佐藤寿人も名監督なったりしてな。
あと、岡崎も。



85: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 18:50:08.31 ID:5VXJPuYxO.net
本田にばかり気を取られると、
メネズや師匠が爆発するぞ



91: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 18:51:42.82 ID:pmd4PgVSO.net
モンテッラも本田に夢中なんだなw



103: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 18:56:54.42 ID:8iAbQh0TO.net
現役時代のポジショニングはすばらしかった
なんでそこに!というとこにいてゴールゲットみたいな



105: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 18:57:21.74 ID:mT/I4i6n0.net
中田は監督やる気ないのかな?



107: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 18:58:34.44 ID:NKIcytuf0.net
>>105
中田はグローバル企業の社長だよ
不動産投資とファッション関連の



114: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 19:03:35.08 ID:NKIcytuf0.net
ほんの2年前まではMFばっかでFWがいない
と言われていたが
今はFWばかりになってMFがいない件

しかも~ばかりの人物が同一人物という
本当に人材不足はGKとDFなんだけどな

スポンサードリンク