宮沢りえ 7年ぶり主演映画に「すべて出した」
2014年10月23日 19時19分
「第27回東京国際映画祭」コンペティション部門にエントリーしている映画「紙の月」で、主演を務めた女優・宮沢りえ(41)がオープニングセレモニーに参加した。
7年ぶりの主演映画に宮沢は「それまでに自分がためておいたものをすべて出した。撮影は過酷でしたが、こういう華やかな場所に持ってこれた興奮がある」とうれしそうに話した。
セレモニーの最後には安倍晋三首相(60)も登場。壇上にはディズニー映画「ベイマックス」日本語吹き替え版の声優を務めた俳優・小泉孝太郎(36)がいたとあって、安倍首相は「この映画は敵に勇敢に立ち向かっていく主人公の話だが、孝太郎さんのお父さんはまさにそういう方だった。どんな行動をするか分からない方でしたが、勉強になりました」と、小泉純一郎元首相を懐かしんでいた。
セレモニーには、「ベイマックス」で小泉とともに声優を務めた菅野美穂(37)、クロージング作品「寄生獣」に出演した染谷将太(22)、深津絵里(41)、橋本愛(18)らが登場した。
【新着記事】
【関連記事】
元フジアナ・長谷川豊「すべてお話ししますがなにか?」
“女子アナセクハラ被害”を激白した元フジテレビアナ・長谷川豊がマイクをペンに持ち替えて、女子アナたちの嘔吐事件、不仲疑惑、未成年アイドルとの飲酒騒動など“とくダネ”大放出!
“女子アナセクハラ被害”を激白した元フジテレビアナ・長谷川豊がマイクをペンに持ち替えて、女子アナたちの嘔吐事件、不仲疑惑、未成年アイドルとの飲酒騒動など“とくダネ”大放出!
総勢140人以上!ゲームショウの美人コンパニオンを大特集
ゲームの祭典「TOKYO GAME SHOW2014」が18日、千葉・幕張メッセで開幕した。東スポWebではイベントの華である各ブースのコンパニオンを140人以上を特集!
ゲームの祭典「TOKYO GAME SHOW2014」が18日、千葉・幕張メッセで開幕した。東スポWebではイベントの華である各ブースのコンパニオンを140人以上を特集!