非婚者がさらに増えそう…安倍さんの政策に女性が戸惑ってる
配偶者控除を見直す動きについて、世の中がとてもザワツイてます…。今のところ「103万円の壁」がなくなるメリットよりデメリットのほうが目立ってるかも。。
更新日: 2014年10月25日
ちょこコロネさん
配偶者控除を見直す動きについて、世の中がとてもザワツイてます…。今のところ「103万円の壁」がなくなるメリットよりデメリットのほうが目立ってるかも。。
更新日: 2014年10月25日
ちょこコロネさん
生活が苦しくなる…?パート主婦たちがザワザワしてる
配偶者控除見直しか。「スーパーのレジなんてパートばかりだろう」と思ってるんだが、そういう人たちが家計を黒字にするために働いているのに、控除なくすよって言われ、今まで通りに働いたら赤字。正社員にはなれず、勤務時間を増やすしかない。ってなったらどんどん生活が貧しいものになりそう。
配偶者控除見直しとか、生活が苦しいから子供が学校行ってる間に保育園行ってる間にパートして働いてるのに、厚生年金とか、社会保険代までとられたら何のために働いてるのかわからなくなる、 たった8ヶ月の赤ちゃん預けて後ろ髪ひかれながら働いてるのに
配偶者控除、遂に廃止に動き始めたから、 専業主婦は贅沢、母親によるフルタイム育児は贅沢、っていう経済的疲弊による、ある種の機会が奪われる時代が来たんだよね。 これから、母親になる女性に、この問題は重く重くのしかかるよ。ぜったい。
「配偶者控除」は配偶者のいる人を税金面で配慮する制度。
例えば夫が妻を養う世帯で、妻の給与収入が年間103万円以下なら、夫の給与所得から38万円を控除し(差し引いて)所得税を計算。ゆえに夫の税負担が軽くなる、というもの
軽く調べたら結婚して妻の年収が99万以下だった場合、妻は住民税も所得税も年金や保険も払わなくていいんだ( ˙⃘⍘˙⃘ ) さらに103万円以下だと配偶者控除もある。 知らなかったー。 これは無くしたらダメだよー。
現在、無くなるとマズイ「配偶者控除」が見直されてる…
政府税調はこの10月からいよいよ財務省の悲願だった「配偶者控除」廃止の議論をスタート
安倍首相は21日の経済財政諮問会議で「配偶者手当」の見直しを検討するよう指示。
主に専業主婦世帯が対象の配偶者手当を「共働き世帯」にも支給されるようにし、女性の就労拡大につなげるのが狙いなんだそう
【予想】
通常はその年の12月までに議論され、翌年の3月に行われる国会でその議論の内容が承認。承認されれば、早ければその年に、通常は翌年以降に適用される
偶者控除の廃止は早くても2016年からだと考えられてる。
この状況で配偶者控除なくすと相当やばいよね。貧困層が拡大するし、結婚したり子供作ったりする人、減ると思う。男性にも配偶者控除を広げる、とかならまだ分かる。
政策と引き換えに何が得られて、何を失うのか。。
大和総研で既に予定される制度や実施済みの見直しだけで、年収500万円の4人世帯だと、税金などを除いた手取り収入は、平成23年と比べて平成28年には31万2200円も減ることに
配偶者控除が廃止になると、年収300万円の家庭で5万2400円、年収500万円で7万1000円、年収700万円で10万4500円の増税に
働き方とか女性活用とか関係なく、これは単なる増税…?
配偶者控除(2) 1400万人がこの控除を使っているので、国地方合わせて 52,000円×1400万人=7280億円の増収。 女性の活躍とかなんだかんだと言っているが、増税したいだけなんじゃないの。
子育て世代の半数以上は、大体「配偶者控除」を受けてる。
子育てしながら働いているために、100万円以上の収入を得る勤務時間を確保できない世帯への増税になる事実も無視できない
配偶者控除の廃止と、子育て支援策の拡充は、セットで考える必要がある…
配偶者控除があるから、子育て中の我が家の妻が年末にパートの休みを少しを多め取れている。103万の壁が妻に家族との時間を与えていると理解することも可能。個人的には悪いシステムではない気がする。できれば子育ての政策とセットで議論して欲しい。
配偶者控除廃止のネット記事読んで、やっぱ二人目は無理だと思った。保育料、あたしが働くことによる支出(通勤、被服等々)プラス税金。そして翌年にはあたしの収入も加算された保育料。働けど働けど残らないっていう。田舎だから都合よく日曜祝日休めない、子どもが病気したらそれだけでマイナス。
少子化をどうにかしたいはずなのに、扶養者控除は無くしちゃうし、男の給料は増やさないし、女の人には男並みに働けとか言うし、子育てとかしてて思うように働けない人がいるとわかると配偶者控除まで無くそうとするんだから、何がしたいのか本当わかんない。子供どころか結婚もしなくなるわ。
配偶者控除がなくなるといよいよ結婚に大したメリットがないので非婚を選ぶ人が増える!結婚できない女が目立たなくなる、肩身が狭くなくなるので、政策は間違ってると思うけど有難いよ(*^^*)
何度もいうけれど、配偶者控除は上限を引き上げたほうが結婚する人と働く人が増えると思うから。結婚して働いた方がメリットあるって思わせないと少子化対策にも繋がらんぞ。
さらには「配偶者控除」だけではない問題も
|134404 view
|185883 view
|40947 view
|1531893 view
|589269 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック