暖かいモノが美味しい季節になりましたね。
通販バイヤーのイッシーです。
◆ちょっとしたことを徹底的にやると圧倒的になる~日本一椎茸の焼き方にうるさいお店
通販バイヤーのイッシーです。
◆ちょっとしたことを徹底的にやると圧倒的になる~日本一椎茸の焼き方にうるさいお店
札幌で面白いお店に行きました。
すすきのにある居酒屋さんですが、
ここの特徴は
「日本一椎茸の焼き方にうるさいお店」
自分で焼くのですが、
焼き方が違うと「怒られます」と聞かされた。
お店の人も
「うちは、日本一椎茸の焼き方にうるさい店です。」とまず伝える。
そんな話を聞かされると
もちろん、椎茸は注文しますよね。
椎茸を七輪で焼きます。
焼きだしたら、何人もの店員さんがチラチラ椎茸を見に来る。
そして、
「これと、それは180度回してください」
「あっそれはちょっと違う。」
と本当にうるさい。(笑)
傘の中に水分が出てきたら「食べごろ」
ね、面白いでしょ。
徹底的にやる
七輪で椎茸を焼くこと自体は珍しくありません。
でも、「焼き方に日本一うるさい」というトンガリを付けるだけで
独自性になります。
そして、それを徹底的にやると
圧倒的になる。
ちょっとしたことでいいのです。
料理が美味しいのは当たり前。
それだけでは、人の記憶には残りにくい。
でも、「あの店椎茸の焼き方にうるさいんだよね~」
と思わず誰かに話したくなるようなトンガリが必要。
それは、奇抜じゃなくてもいいのです。
圧倒的になるまでは
徹底した継続が必要です。
こんな人に焼き方を怒られます。(笑)
あっ、お店の名前ですか?
「日本一椎茸の焼き方にうるさい店」で検索するとでてきます。
このトンガリがソーシャルメディアの今の環境での
集客のチカラになります。
いいね。と思ったら
応援クリックしてくださいね。
↓ ↓ ↓