その他
PR

宮沢経産相が東電株保有批判に反論、「姿勢変わりない」と強調

2014年 10月 24日 11:05 JST
 
  • Mixiチェック

[東京 24日 ロイター] - 宮沢洋一経済産業相は24日、閣議後の記者会見で、東京電力(9501.T: 株価, ニュース, レポート)株を保有していることに対する批判に反論した。同相は、「保有しているが故に東電に対する姿勢が変わっていくことも、600株20万円程度なので値上がり期待をしていることも、一切ない」と強調した。

宮沢経産相は23日、ロイターなどとのインタビューで、東電株について在任中は信託する考えを示している。

ただ、実質的に政府が過半数の株式を保有する東電に対して、経営計画の認定や電気料金の認可など、株価に影響する政策の権限を持つ経産相が、株式保有を継続することについて「利益相反」との批判が高まっている。宮沢経産相は「現在、信託する手続きを進めている。今日中には完了する」と説明した。

前任の小渕優子氏が「政治とカネ」の問題をめぐり辞任し、21日に経産相に就任したばかりの宮沢氏だが、直後に広島市内のSMバーに対する政治資金での支出も明らかになり、今国会で野党は批判を強める構えだ。

周囲からの批判に対して同相は、「私の知らなかった店で行ったこともない。事務所の秘書が知り合いと行ったことが分かったので叱責した。本人から弁済させて政治資金関係の手続きをしっかりやっていく」と話した。

<川内原発、再稼動方針は変わりなし>

宮沢経産相は23日、再稼動への地元同意手続きが進む九州電力(9508.T: 株価, ニュース, レポート)川内原発が立地する鹿児島県薩摩川内市の岩切秀雄市長と面会。会談の内容についてに同相は、「(再稼動方針に)変更はないと申し上げた」などと説明した。

地元から要請のある鹿児島県入りについては、「(日程を)調整している段階。いつになるか決まっていない」と述べた。

 

スライドショー

 

注目の商品

 10月24日、宮沢洋一経済産業相(写真)は閣議後の記者会見で、同相が東京電力株式600株を保有していることに対して批判が出ていることについて、「それを持っているが故に、東電に対する姿勢が変わっていくことは一切ない」と述べた。23日撮影(2014年 ロイター/Issei Kato)

外国為替フォーラム

写真

宮城県の政財界では、カジノ推進派が、東日本大震災から3年を経過しても進まない復興を加速させる「切り札」として誘致に期待感を高めている。  記事の全文 

ロイターの公式アカウントはこちら!