【画像あり】乗ってるとカッコいいクルマのブランドランキング発表すんぞーーーwwwwwwwwwww
    2014年10月25日 コメント(62) 車・スポーツカー 
    1ごま塩りん ◆siorin/xZA :2014/10/25(土) 14:47:55.56 ID:Pk3Ah3550.net
    おまえらの乗ってるクルマのブランドは入ってるかなー???wwwww






    6以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 14:48:54.03 ID:Pk3Ah3550.net
    20位 プジョー(Peougeot S.A.)/フランス,1882〜


    ご存知ライオンのエンブレムで有名な高級車メーカー。このメーカーの魅力はなんといっても地面に吸い付く猫足!モーグルの選手のようにボディは一定のまま脚だけがキレイにショックを吸収する走り。
    デカイ入力があった時も一度は揺れるが収束の仕方がなんともお見事。荒れた路面でも安心して踏んでいける。まるまるとしたデザインは嫌味のない仕上がりで愛くるしい。

    プジョー 208

    プジョー RCZ

    プジョー206







    11以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 14:50:12.67 ID:nRQIfiIJ0.net
    >>6
    いきなり出てきてワロタ
    206乗ってるわ






    42以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 14:56:55.17 ID:u9JZCYM/0.net
    車あんまり知らないけどプジョーのデザイン好き






    31以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 14:54:20.54 ID:jHKHJjSk0.net
    >>ご存知ライオンのエンブレムで有名な高級車メーカー。

    んなわけねーだろハゲ
    プジョーが高級車メーカならダイハツも高級車メーカーだわ






    36以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 14:55:49.52 ID:nRQIfiIJ0.net
    >>31
    日本だと欧州車=高級車て扱いになるからな






    9以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 14:49:44.23 ID:bwR9YDoz0.net
    ライオンズマンションかよ






    12以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 14:50:18.24 ID:BArdw38w0.net
    プジョーは前に乗ってたな
    今はランエボ






    13以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 14:50:27.71 ID:Pk3Ah3550.net
    19位 ボルボ(AB VOLVO)/スウェーデン,1927〜


    安全性に関して世界一を自称するスウェーデンのメーカー。いち早く始めた自動ブレーキシステムの標準装備などによりドライバーがファミリーを大事にしているというイメージが強い。
    確かにちょいダサさはある。しかし黒縁眼鏡のような几帳面さをアピールしたい奴にはオススメのかっちりしたメーカーである。

    ボルボ S60

    ボルボ V60

    ボルボ XC90







    17以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 14:51:10.08 ID:9x+xp16j0.net
    おれダイハツだけど入ってるよな






    23以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 14:52:12.89 ID:nRQIfiIJ0.net
    >>17
    ネタバレだけどダイハツ3位だから安心しろ






    24以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 14:52:13.43 ID:3aUwbizR0.net
    ボルボが入ってるとはできるな






    25以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 14:52:36.07 ID:Pk3Ah3550.net
    18位 ランドローバー(Land Rover)/イギリス,1978〜


    第二次世界大戦後の1948年、ローバー・モーター社がオフロード向け車両として発売した。最大の特徴は、大戦中に使用された米国の四輪駆動ジープにならった設計ということ。どんな悪路も走破するSUVとしての地位を獲得した。
    当初は“道なき道を走ること”のみを目的としたモデルを生産していたが、70年にデビューしたレンジローバーが放った“英国的高級感”は世界中のセレブたちから大きな注目を獲得。
    それ以来「4WD界のロールスロイス」との異名を得た最強SUVである。

    ランドローバー・フリーローバー2

    ランドローバー・レンジローバー







    30以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 14:54:16.38 ID:+o4vO0Bp0.net
    >>25
    ハイラックスに食われたやつだよな






    41以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 14:56:47.88 ID:AsZc+d2n0.net
    >>25
    3枚目はイヴォークじゃん






    40以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 14:56:31.14 ID:Pk3Ah3550.net
    17位 リンカーン(The Lincoln Motor Company)/アメリカ, 1917〜


    アメリカのフォード社により製造されている高級車ブランド。父ヘンリーフォードより経営を任せられた息子エドセルは当初よりGM社キャデラックへの対抗意識が強く、またたくまにアメリカの高級車ブランドととしてキャデラックと双璧を成すまでに成長させた。
    キャデラックのどちらかといえば高級車感、上流感を前面に押し出したデザインに対し、リンカーンは常に端正なたたずまいで穏やかな品格を持ったデザインを維持し続けてきた。

    リンカーン・MKK

    リンカーン・ナビゲーター







    47以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 14:58:40.37 ID:Pk3Ah3550.net
    16位 レクサス(Lexus)/日本, 1989〜


    ご存知日本のトヨタ自動車が展開する高級車ブランド。ドイツ車に劣らぬ走行性能とラグジュアリーを備え、かつ日本車らしい信頼性を併せ持つ上品なクルマ。
    室内装備のクオリティの高さは勿論、レクサスのキーを持って車体に近づくと、ドア付近の足下を照らしてくれる照明。ドアを開けると間接照明がつき、コンソール中央にはアナログ時計が点灯。
    運転席に座ることで、大型ディスプレイからオープニングムービーが流れる…うーん、カッケェ。間違いなく日本メーカーの中でもっともベストな高級車ブランドと言える。

    レクサス GS

    レクサス LFA

    レクサス NX







    51以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 14:59:22.45 ID:5VIgES+L0.net
    日本車キタ━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!






    48以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 14:58:54.39 ID:Him3wsrD0.net
    俺のヴィッツ入ってる?






    54以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:00:00.33 ID:5VIgES+L0.net
    >>48
    ヴィッwwwwwwwッッwww






    61以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:01:12.97 ID:L/563xVr0.net
    レクサスのスピンドルグリルだっさ






    72以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:03:53.28 ID:5JS448KW0.net
    レクサスってトヨタって事?
    じゃあトヨタの車乗ってる俺は金持ちだああああwwwwwwwwwwwwww






    82以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:06:38.78 ID:ucpo6cPf0.net
    >>72
    それならフィアットにのってるやつも全員高級車に乗ってることになるな






    63以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:01:16.98 ID:Pk3Ah3550.net
    15位 アルファロメオ(Alfa Romeo Automobiles)/イタリア, 1910〜


    イタリアミラノに本社を置くメーカー。ミラノ市の紋章の十字架とミラノ市を支配した貴族ヴェスコンティ家の紋章の大蛇をエンブレムとする。ちなみにこのメーカーのレース車部門責任者が独立し開業したのがフェラーリ社。
    のちにムッソリーニに国営化されるが、戦後独立しフィアット社傘下へ。最大の魅力はその官能的エンジン音。アクセルをちょっと踏んだ時の微妙な音の変化やトルクの盛り上がり方は随一。
    エンジン音設計者を配備して作り上げたエロティックな音はどんなメーカーも真似できない。


    アルファロメオ・8C コンペティツィオーネ

    アルファロメオ・159

    アルファロメオ・4C







    79以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:05:21.44 ID:ucpo6cPf0.net
    アルファロメオめちゃくちゃかっけぇ
    気取ってない感じが良い
    金貯めていつか買うわ






    70以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:03:28.74 ID:s9eehFhI0.net
    でかい車ばっかじゃねーか
    ど田舎もん丸出しワロタ






    86以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:07:32.00 ID:Pk3Ah3550.net
    14位 キャデラック(Cadillac)/アメリカ, 1903〜


    ロールスロイスなどと並び世界を代表する高級車メーカーとして有名。アメリカ大統領御用達のゼネラルモーターズの高級車部門である。
    高級車一筋100年の歴史はその車体の重厚感にも現れている。古臭いなどという奴もいるがこれでこそキャデラックなのだ。変にカッコつけたクルマではない。このシブさがいい男を演出する。

    キャデラック・ATS


    キャデラック・CTS







    88以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:08:20.72 ID:CPUyaVEt0.net
    GMの評判なんて酷いもんだけどな






    89以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:08:30.38 ID:COtXCoEK0.net
    キャデラック乗るとかどこのボンボンだよw






    90以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:09:10.50 ID:Pk3Ah3550.net
    13位 ジャガー(Jaguar Cars)/イギリス, 1922〜


    イギリス王室御用達としても有名なイギリスの高級車メーカーである。ジャガーの魅力、それはもっとも英国車らしい英国車だということだ。
    ”英国風”車の神髄とはその内装にある。上質の皮革と木を用いた決して派手ではない、上品な色使いをしたその内装!車に乗ってドアを閉めた瞬間に、他との違いを身体で感じる。
    イタリア車のような派手さやドイツ車のようなギミックによる刺激ではない。時間を止めたかのような穏やかな空気がひしひしと伝える静かな興奮こそがジャガーの真髄である。

    ジャガー Sタイプ Rセダン

    ジャガー XJ8 サンライズ

    ジャガー Xタイプ







    405以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 16:56:58.91 ID:nE90ITVM0.net
    >>90
    何で旧型ばかり?






    125以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:20:06.19 ID:BEZVVfyn0.net
    >>90
    ジャガー昔のほうが良かったよな






    94以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:10:21.34 ID:fPa97shQ0.net
    ジャガーに乗るやつってアホが多いイメージ






    95以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:10:24.16 ID:+o4vO0Bp0.net
    ガバメントモータースじゃん
    生きてて恥ずかしくないの?






    109以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:13:31.05 ID:Pk3Ah3550.net
    12位 アウディ(Audi AG)/ドイツ, 1909〜


    バイエルンに本部を置くドイツ高級車メーカー。4つの輪を組み合わせたエンブレムはドイツの民族系資本メーカー四社の団結を表す。
    自動車メーカーホルヒの創業者アウグスト・ホルヒは、良質の車を作ることにこだわりすぎて経営面への配慮を欠いたため経営陣から追放を受けた。
    そこで新たに設立したのがこのアウディ社である。(アウディはラテン語であり、訳すとオーディオ。) のちにフォルクスワーゲン傘下に入った。
    スポーティーなデザインはラリー車だったころの名残であり、グワッと大きく口を開けたようなインパクトがあるシンプルフレームグリルは溢れる闘争心を表現する。
    クワトロと呼ばれる4輪駆動の先駆メーカーでもあり、力強い走りは中毒性を持つ。比較的オサレでファッショナブルなクルマと言える。

    アウディ・A4 アバント

    アウディ・Q5

    アウディ・TT

    アウディ・R8







    117以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:17:55.43 ID:Pk3Ah3550.net
    11位 BMW (Bayerische Motoren Werke AG)/ドイツ, 1917〜


    バイエルンに本部を置く。おそらく日本人の多くはビーエムダブリューと発音しているが正式なドイツ式発音はベー・エム・ヴェーである。かつては航空機のエンジンメーカーであり、そのエンブレムは航空機のプロペラを表す。
    基が航空機エンジンだけに高回転までよく回る高出力エンジンが魅力であり、こだわりの後輪駆動をあわせた力強い走りは無二のものだろう。
    そしてなんといってもこの丸形四灯式のヘッドランプとキドニーグリル(kidneyは腎臓)と呼ばれるフロントマスクが特徴的。バイソンのような鼻息荒い様に男らしさを感じる。カッコいいクルマである。

    BMW X4

    BMW 3シリーズ グランツーリスモ

    BMW ザガートクーペ

    BMW 328 ホマゲ








    155以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:26:25.97 ID:6ZX7SIaE0.net
    >>117
    ホマゲすごいな
    独創的すぎる






    165以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:29:01.38 ID:4/FqJsHw0.net
    >>155
    マジで興奮するよな>ホマゲ
    平坦なボンネットの上でディナー食えそうだwww






    127以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:20:08.96 ID:IP4Jb17F0.net
    >>117

     ゚     *. (_ヽ      +        。
     '  * ∧__∧| |  + BMW ワッショイ
       . (´∀` / /       。  
      +  y'_    イ    *
       〈_,)l   | *      。
    ガタン lll./ /l | lll    + 






    120以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:19:03.27 ID:W8cygXYB0.net
    やっぱりBMW入ってきたか
    俺の大好きなロータスも入れてくれよな〜頼むよ〜






    123以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:19:34.33 ID:2JzQ98Br0.net
    BMWって最上級かと思ってたけどトップ10ですらないのか
    以外にたいしたことないな
    大衆車か






    133以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:21:38.01 ID:Y76fm7L20.net
    >>123
    一応オーナーだから言っておくが>>1がBMWを低く評価しているだけでふつうにBMWは世界で五本の指に入る高級車ブランドだぞ






    137以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:22:22.54 ID:tjJBF2PC0.net
    >>133
    何を持って5本の指に入るなんて言ってんだ?






    126以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:20:08.52 ID:wezMFY/F0.net
    400万程度の外車は大衆車
    600万程度の外車はちょっとええ車
    700万以上の外車が高級車

    俺の感覚だけどな






    140以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:23:29.36 ID:Pk3Ah3550.net
    10位 メルセデス・ベンツ(Mercedez -Benz)/ドイツ, 1886〜


    ご存知メルセデス・ベンツは、世界で最も古い自動車会社である。ベンツといえばバツグンの信頼性と安全性。
    今は標準装備のABS(アンチロックブレーキ)やエアーバック(airbag)を発明したのはこのメーカーである。
    スポーティー過ぎたり甘すぎたりすることなく落ち着いた高級感を漂わせる車体デザインは大人の男を演出する。
    しかし、このクルマのもっとも大きな魅力は洗練されたデザインでも優れた車体性能でもなく、そのブランド力、ステイタスイメージにある。オーナーをハイソサエティに見せるのがこのメーカーの使命なのである。

    メルセデスベンツ・Eクラス

    メルセデスベンツ・SLK

    メルセデスベンツ・Aクラス

    メルセデスベンツ・Mクラス







    144以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:24:26.08 ID:Fj5fwlRH0.net
    ベンツで10位wwwwwwwwwwwwwww
    意味不明wwwwwwwwwwww






    149以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:25:11.47 ID:KJNMePLe0.net
    予想

    マセラティ
    ポルシェ
    アストンマーチン






    152以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:25:49.48 ID:jFk9apjV0.net
    1位はマツダだな






    153以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:25:52.38 ID:wle2gxm90.net
    これはスバルくるな






    154以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:26:18.96 ID:Pk3Ah3550.net
    9位 ポルシェ(Porsche AG)/ドイツ, 1931〜

    フォルクスワーゲンの技術者が独立し、当初はデザイン事務所として設立された。
    エンブレムの跳ね馬は本部のあるシュトゥットガルト市の紋章から取られており、高級スポーツカーメーカーとしてその名を不動のものにしている。
    まるでレーシングカーのように運転者を包み込むデザインの運転席が走りに特化した印象を強くする。
    アクセルを少し踏み込むだけでド迫力の加速をみせ、コーナーでのハンドリングや走行安定性は数ある自動車メーカーの中でもトップクラス。スタイリッシュな男に似合う最上のクルマといえる。

    ポルシェ・911

    ポルシェ・ボクスター


    ポルシェ・カイエン







    160以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:27:00.56 ID:wezMFY/F0.net
    >>154
    青山きたか






    161以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:27:57.81 ID:4/FqJsHw0.net
    >>154
    やっぱポルシェくそカッコイイ
    オシャレうん最高にオシャレ 興奮するw






    174以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:31:02.10 ID:hNON2kIA0.net
    >>154
    ポルシェカイエンw
    さいてょってこんなだっさいのに乗りたかったのかw






    175以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:31:40.22 ID:fyO45XVq0.net
    ポルシェの918スパイダーかっこよす






    168以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:29:53.20 ID:Pk3Ah3550.net
    8位 アストンマーチン(Aston Martin Lagonda)/イギリス, 1913〜


    すっかり007のボンドカーとしてのイメージが有名になったイギリスの高級車ブランド。創業以来製作工程の大半が熟練した職人の手によってこなされており、丁寧な造り込みが素晴らしい。紳士がエスコートするかのような走りを見せ、上流階級の香りを厭味なく匂わせる。

    アストンマーチンDBS

    アストンマーチンDB9

    アストンマーチンV12ヴァンテージ

    アストンマーチンDB5







    176以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:31:51.36 ID:5JS448KW0.net
    >>168
    これはかっけえな






    177以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:32:33.68 ID:3aUwbizR0.net
    アストンマーチンで8位か






    178以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:32:37.48 ID:l2SIarB70.net
    アストンマーチンのオーナーってほんとに知的な人ばかりで驚く
    まあそんなオーナーさんたちの雰囲気に憧れておれも買ったわけだが






    193以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:39:00.79 ID:3aUwbizR0.net
    >>178
    成金臭やイヤミな感じが一切ないのはオーナーのもつ空気もあってか






    172以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:30:46.16 ID:ii2I3QXW0.net
    日産まだ?早くして






    180以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:33:55.32 ID:Pk3Ah3550.net
    7位 マセラティ(Maserati S.p.A.)/イタリア, 1914〜


    イタリアのボローニャの高級車メーカー。エンブレムはボローニャのシンボルであるネプチューンの噴水にに因み、海神が持つ三つ叉の矛“トライデント”がモチーフ。
    何より競争車として名門中の名門という歴史を持ち、クアトロポルテ(4つの扉の意)と命名されたセダンはカーメーカーの中でも特別な存在感を放つ。
    内装のデザインは古典的かつシンプルながら、そのしつらえは超豪華。至る所に例の三つ叉の矛が誇らしげに付いている。
    渾身の貴族趣味がこのメーカーの最大の魅力だろう。

    グランツーリズモ

    グランカブリオ・スポーツ

    クアトロポルテ







    271以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:58:05.17 ID:oFcEQTwc0.net
    >>180
    マセラティのこのフロント大好き






    226以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:48:05.09 ID:Him3wsrD0.net
    >>180
    友達(中国人)が新車のこれ乗ってるは
    音がめっちゃかっこよかった
    いろいろ自慢してたけど何言ってるか分からなかったんだけど、凄いクルマだったんだなぁ






    229以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:49:23.10 ID:bfJt7Z4c0.net
    >>180
    2枚目惚れた






    181以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:34:14.36 ID:QYNYSV280.net
    マセラティ早いな






    182以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:34:32.17 ID:twSNEZMR0.net
    俺の愛車キタ━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!






    187以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:36:05.60 ID:N7smOXr20.net
    アストンマーチンよりマセラティの方が上って
    ないわーー






    192以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:38:24.00 ID:fyO45XVq0.net
    アストンマーチン低いな

    ベントレーとかか






    189以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:36:53.62 ID:Pk3Ah3550.net
    6位 ランボルギーニ(Nuova Automobili Ferruccio Lamborghini S.p.a)/イタリア,1962〜


    フェラーリのライバルとされるこの高級車ブランドも、もとは農業用トラクター製造メーカーだった。
    自慢のパワーエンジンをスピードエンジンに変換することに成功したランボルギーニ氏はスーパーカー製造に着手。フェラーリはあまりにもレーシングカーすぎる、金持ちが求めているのはロードカーだとして、”路上のスーパーカー”構想を推し進めた。
    当時こそトラクターメーカーとしての出自を揶揄されたもののその独創的なスタイルと快適性の高次元での両立が話題となり大ヒット。
    あまりにも高品質で高性能な名車を次々に送り出したことにより一気に世界的スーパーカーの代名詞とも言える存在へ駆け上った。
    闘牛のエンブレムは挑戦的で、奇抜なエッジの効いたフォルムにはカッコ良さが目一杯詰まっている。
    流麗な曲線を特徴とするフェラーリとは真逆のデザインであり、胡坐をかくことなくどこまでも挑戦的でアウトローなスタイルが多くのファンを生み出している。
    その街中を走る戦闘機のような迫力はどんなメーカーにも醸し出せない。

    ランボルギーニ・アヴェンタドール





    ランボルギーニ・ムルシエラゴ







    202以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:41:13.35 ID:v6/dFdoI0.net
    >>189
    ため息でるな…
    アヴェンタドールは地球上に存在するすべてのクルマの中で最もかっこいい車
    これは本当に断言できると思うわ






    194以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:39:06.25 ID:2JzQ98Br0.net
    さすがにランボルギーニ低評価すぎないか?
    世界で3本の指にははいる高級車メーカーだと思うが






    201以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:40:40.57 ID:Z7xTA5/r0.net
    >>194
    ただ故障は多いからな






    195以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:39:08.12 ID:5FBt57fs0.net
    日本人がランボルギーニ乗ってても見栄張ってるようにしか見えんわ






    206以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:42:34.69 ID:Pk3Ah3550.net
    5位 フェラーリ(Ferrari S.p.A.)/イタリア,1947〜


    アルファ・ロメオ社のレーシングカー部門の責任者が独立して立てたブランド。世界に山ほどある自動車メーカーの中でおそらくNo.1の知名度だろう。
    創業者であるエンツォ・フェラーリはレース狂いとして有名で、そもそもフェラーリの市販は使い終わったレーシングカーを化粧直しをして金持ちに売ることで次のレーシングカー開発への資金にしようとしたことが始まり。
    しかしこの”レーシングカーで街を走る”というスタイルが思ったよりも富裕層のあいだでトレンドとなり、そのブランド価値は貴公子のシンボルとされるまでに上昇した。根本的にロードカーというよりはレーシングカーであるだけに非常に繊細なクルマである。
    そのため良い走りのためには丁寧な手入れと日々のケアが必要。
    だがこれが車好きにはたまらないらしい。一見すると厄介な繊細さも非常に愛おしいものと感じるのらしく、そんな少し手間の掛かるところこそがフェラーリが真のクルマ好きから愛されつづけている理由かもしれない。

    フェラーリ458イタリア・スパイダー




    ラ・フェラーリ







    217以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:45:29.33 ID:fTSPfUqU0.net
    >>206
    かっこいいけど、絶対俺が乗ると浮くなwww






    212以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:44:09.35 ID:HXSbMqjG0.net
    フェラーリひくいwwwwwwwwwwww






    219以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:45:44.24 ID:Pk3Ah3550.net
    4位 ベントレー(Bentley Motors)/イギリス, 1919〜


    あまりにも有名なイギリスの高級車メーカー。このメーカーのクルマの特徴を一言で表すと、スポーティでエクスクルーシブ。
    お高くとまった、と言うとイメージは悪いが、上流社会の限られた層のみが楽しむクルマなのだ。
    どこから見てもわかるひとにはわかるベントレー・ルックはステータスの証であり、落ち着いた外見であるにもかかわらず実際目にした時のその迫力は言葉ではあらわせないほど。
    時代に逆行した大排気量ターボエンジンとそのスペックにも度肝を抜かれるが、動く高級ホテルとでも言えるその車体はまさに英国貴族の嗜好が色濃く反映されている気がする。


    ベントレー・コンチネンタルGTC V8


    ベントレー・コンチネンタルGT
    UJzi46C

    ベントレー・フライングスーパーV8






    220以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:46:11.86 ID:Viu6IZl70.net
    ここでベントレーか
    あとは何があるかな






    222以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:46:24.15 ID:A7+EXAkP0.net
    1ロールスロ椅子
    2バッハ






    224以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:46:55.26 ID:N7smOXr20.net
    モーガンとか出てきそうなランキング






    227以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:48:20.45 ID:BOzPEeSz0.net
    ベントレーは丸目がおっさんぽいな






    228以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:49:22.58 ID:zKiUMnh50.net
    外車は馬だの牛だのかっこいいマークなのに日本車ときたら…






    230以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:49:27.15 ID:Pk3Ah3550.net
    3位 ロールスロイス(Rolls-Royce Motor Cars)/イギリス, 1906〜


    クルマが当初、上流社会の象徴であったことは有名だろう。20世紀の初頭には大衆車など存在せず、クルマはシルクハットをかぶったアッパークラスの人々のためのものであった。
    ロールスロイスはそういった黎明期のクルマのイメージをそのまま現代まで受け継いだメーカーと言える。
    観音開きに開くドアもそうだが、あらゆるパーツが貴族趣味であり贅沢の極み。パルテノン神殿をモチーフにしたと言われるラジエーターグリルが特徴的で美しい。
    英国王室御用達のこのクルマを乗りこなすにはオーナーにも相当の品格が要求されるに違いない。

    ロールスロイス・ファントム










    232以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:50:47.61 ID:QbiwDrSK0.net
    >>230
    四枚目がやばい






    231以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:50:19.56 ID:l2SIarB70.net
    天下のロールスロイス様が三位で甘んじるのをお許しになるわけがない






    235以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:52:13.07 ID:ysJOPIgS0.net
    センチュリーはやくざな不動産屋でも買える
    でもロールスロイスは買えない






    239以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:53:32.21 ID:KNepTyX50.net
    >>235
    審査があるんだっけ
    上流階級の人間しか買えないように






    236以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:52:18.52 ID:l2SIarB70.net
    ロールスロイスwwwwwwwwwwwwwこんなオッサンカー買うくらいならフェラーリ買うはwwwwww






    247以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:54:25.02 ID:QYNYSV280.net
    >>236
    なんだこいつ・・・






    249以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:54:30.96 ID:Pk3Ah3550.net
    2位 パガーニ (Pagani Automobili)/イタリア, 1999〜


    ランボルギーニ社に所属していたデザイナーのオラチオ・パガーニが創始したブランド。従業員はわずか60人で、洗練された職人たちによる少数生産を続けている。
    性能においては、イタリアのスーパーカーには珍しくドイツ製のエンジンが起用されており、ウアイラではツインターボを装着、7速シーケンシャル式のトランスミッションが採用されている。
    デュアルクラッチ式が主流のなかでは異例中の異例だ。加速時間および最高速度ではV12エンジン搭載のスポーツカーとしてはトップクラス。
    デザイン性やブランド性だけでなく車体性能の方も文句無しに高い。
    パガーニは2010年まではゾンダ、それ以降はウアイラという種を手掛けてきたが、初期から顧客の注文を細かく取り入れた世界に一つの”ワンオフモデル”の製造に力を入れている。
    オーナーの要望をひとつひとつ取り入れて製造されるワンオフモデルは購入者にとっても特別な存在だ。少数生産を生かした記念モデルや特別モデルも積極的に製造しているパガーニだからこそ、手掛けたすべての製品にとてつもなく高い希少価値が伴う。
    このまぎれもなく芸術品と言えるプレミア感こそが、世界中のリッチたちを虜にする所以なのだ。

    パガーニ・ウアイラ












    255以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:55:58.27 ID:hNON2kIA0.net
    >>249
    初めて聞いたブランドだ
    俺みたいなパンピーは耳にすることすらないのか






    256以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:56:04.54 ID:blrBNcYD0.net
    >>249
    これカッコいいか?
    それともあれか、真の金持ちにしかわからんような何かがあるのか。






    261以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:57:18.34 ID:Y76fm7L20.net
    >>256
    フェラーリとかランボルギーニのほうがカッコイイのは間違いないな






    275以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:58:30.67 ID:Him3wsrD0.net
    >>249
    従業員60人ってどこの零細企業だよ...
    てかエンジンをドイツから買ってくるってどういうことだ?
    エンジンって全部内製だと思ってたは






    325以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 16:05:45.40 ID:zVOHF6cCO.net
    >>275
    創業者のパガーニが尊敬する同じアルゼンチン出身の名レーサー ファンジオがメルセデスで活躍したのに因みAMG製のエンジンを使ってるのでは?
    スペシャルモデルのゾンダFのFはファンジオのFだし






    336以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 16:09:18.83 ID:rKBpkc0O0.net
    >>249
    2位にパガーニ入れてくれただけでこのランキングの全てを許した






    253以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:55:48.19 ID:A7+EXAkP0.net
    聞いたことねぇやつキタwwwwwwwwww






    259以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:56:52.04 ID:N7smOXr20.net
    ここへきてパガーニかよwww
    なんだこのランキング






    260以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:57:09.53 ID:cPTGiv4P0.net
    はいはいブガッティブガッティ






    274以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:58:18.56 ID:Pk3Ah3550.net
    1位 ブガッティ(Bugatti Automobiles SAS)/フランス, 1909〜


    イタリア・ミラノ出身の技術者エットーレ・ブガッティがフランスのアルザス(※ただし、当時はドイツ領)で創業したメーカー。現在はドイツのフォルクスワーゲン社が製造している。
    イタリア人が当時のドイツ領で創業しドイツメーカーが製造するフランス車という何とも面白い立ち位置になっている。本社はフランスのアルザスにある。
    特筆すべきは何と言ってもそのモンスター級の車体性能。ブガッティの最高傑作であるブガッティヴェイロンは1001馬力を誇る。
    これは地球上に存在するあらゆるクルマのなかで最も高い馬力だ。そして最高時速は434キロ。もちろん世界最速のクルマとしてギネスブックに登録されている。
    加速も世界一を誇り、16気筒と4基のターボチャージャーで停止から約2.5秒であっという間に時速100キロに到達する。
    もちろん販売価格も数億円規模と世界トップレベルだ。
    ただし、それだけの金を持っていたとしてもブガッティ社の審査に通過しないとオーナーにはなることはできない。
    審査を通過するとブガッティ社からファーストクラスで招待され、サイズなどオーナー仕様に調整後、納車となる。
    世界一のブランドはオーナーにも品格を問うのだ。もしこのクルマのオーナーになれたら…と夢想する。
    とりあえず時速270キロでチンタラ走ってる新幹線を横から追い抜いてみたい。どなたかやってくれませんかねぇ…。。。

    ブガッティ・ヴェイロン














    282以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:59:37.73 ID:5JS448KW0.net
    アダーきたーーーwwwwwwwwwwwwwwww






    286以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 16:00:10.76 ID:58Uw/Waa0.net
    ブガッwwwwwwwwwwww






    283以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:59:42.61 ID:blrBNcYD0.net
    >>274
    フロントが口開けっ放しの顔にしか見えねえ…






    277以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:58:53.35 ID:Mh9KmmqM0.net
    はい解散






    284以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:59:53.57 ID:IP4Jb17F0.net
    画像の選択はともかく概ね共感できたランキングだった ワッショイ






    285以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 15:59:53.64 ID:oFcEQTwc0.net
    1位ヴェイロンとか何の面白みもないな






    292以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 16:00:35.78 ID:pgQ5ou+q0.net
    これは趣味悪いわ






    294以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 16:00:55.92 ID:4sBrjIn60.net
    あくまでもブランドだからな






    298以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 16:01:08.40 ID:8aoCtg1w0.net
    ヴェイロンってビートたけしもってなかったか?
    70155ece






    299以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 16:01:30.26 ID:IP4Jb17F0.net
    (-A-)

    ヴェイロンこういう顔だな






    302以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 16:01:40.07 ID:Vt8zKaaB0.net
    漢が乗るくるまランキングもやれよ






    314以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 16:03:38.24 ID:qZE4Q+Sl0.net
    >>302
    漢はKawasakiにでも乗ってろ






    303以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 16:01:54.48 ID:DMzfbtuc0.net
    車全く詳しく無い高校生だけどアルファロメオが一番かっこいいと思った←






    308以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 16:03:17.08 ID:Qpp/GMGj0.net
    >>303
    ちゃんとまともな大学行って就活成功したら買えるから頑張りなさい






    305以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 16:02:15.57 ID:QYNYSV280.net
    まあこんな反応に決まってるわな






    326以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 16:06:02.17 ID:Pk3Ah3550.net
    以上 ランキング終了
    やっぱブガッティは格が違うわ






    318以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 16:04:16.18 ID:Fj5fwlRH0.net
    ディカプリオが乗ってるブガッティかっけえwwwwww







    322以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 16:04:58.00 ID:Y76fm7L20.net
    途中からネタに走った感半端ない






    324以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 16:05:37.72 ID:AwaCqhkh0.net
    ボルボっていつからスウェーデンに買い戻されたんや

    中国車ちゃうんか






    340以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 16:10:13.34 ID:NchrVIQ40.net
    一位のヴェイロンとかいうクルマってお値段俺のデミオ何車分くらい?






    343以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 16:10:45.12 ID:Qpp/GMGj0.net
    >>340
    デミオ単位にすんなwww






    350以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 16:12:52.00 ID:Pk3Ah3550.net
    >>340
    ブガッティヴェイロンはおまえのデミオ140台分の値段だよ
    でもたとえそれだけ金持ってたとしてもそれだけじゃ買えなくて、ヴェイロンのオーナーに相応しいかどうかブガッティ社の審査があるからパスしたら買える






    341以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 16:10:30.65 ID:Him3wsrD0.net
    エンジン作れる会社は何社あるのさ?






    370以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 16:22:53.58 ID:zVOHF6cCO.net
    >>341
    何社かはわからんがエンジン開発は金かかるから少量生産のスーパーカーメーカーは大手から買ってきてチューンすることも多い
    異例なとこではイギリスのTVRがAJP8とスピード6と二つも自社開発エンジンを搭載していたが後に破産してしまったなぁ






    381以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 16:31:54.53 ID:Him3wsrD0.net
    >>370
    なるほど
    その大手っていうのはベンツ(AMG?)とかフィアットとかになるの?
    時計のムーブメントやパソコンのCPUを作れる企業が数社しかないということに似た状況か






    390以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 16:39:53.64 ID:zVOHF6cCO.net
    >>381
    そういう感じかな
    ブガッティやランボルギーニなんかはVW-アウディ傘下だし
    フェラーリやマセラティなどはフィアット傘下だし
    独立してやっていくのは大変だから大手メーカーがパトロンになってるね






    348以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 16:12:21.65 ID:ysJOPIgS0.net
    先輩たぶん1位と2位の車持ってる奴世界で500人いません!






    354以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 16:13:58.49 ID:Pk3Ah3550.net
    >>348
    だからかっこいいんだろ






    351以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 16:13:41.65 ID:IP4Jb17F0.net
    ヴェイロンって前にエルメスとコラボったとき3億2千万とかだった気がする






    347以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/25(土) 16:11:08.16 ID:gqy05Bca0.net
    乗っていると(あいつ金持ちだなと思われて)カッコいい(とチヤホヤさやる)車ランキング



    http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1414216075/
    グランド・セフト・オートV 【CEROレーティング「Z」】 ((数量限定特典)ゲーム内マネー合計100万ドル分 同梱)
    テイクツー・インタラクティブ・ジャパン (2014-12-11)
    売り上げランキング: 30
    • 「【画像あり】乗ってるとカッコいいクルマのブランドランキング発表すんぞーーーwwwwwwwwwww」をTwitterに投稿する
    • 「【画像あり】乗ってるとカッコいいクルマのブランドランキング発表すんぞーーーwwwwwwwwwww」をいいね!する
    この記事へのコメント
    1. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年10月25日 18:31
    チョンダイ自動車
    2. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年10月25日 18:31
    BMW M3 だけど。
    3. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年10月25日 18:33
    プログレが無いなんて・・・
    4. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年10月25日 18:35
    アフィグランツーリスモじゃないんかいw
    5. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年10月25日 18:39
    車がカッコイイだけで乗ってる人は関係無いんだよね
    6. Posted by 以下、 がお送りします。   2014年10月25日 18:41
    パガーニが二位www
    知ったかwww

    で、ブガッティが一位てwww
    にわか丸出しじゃねぇかwww
    7. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年10月25日 18:41
    フランスとかイタリアとか工業弱い国の工業製品ってファッションだと思わないと買えないよねw
    8. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年10月25日 18:43
    プジョー入れるならシトロエンとルノーも入れてあげろよw
    9. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年10月25日 18:43
    ミニが入ってないとか
    それともBMWに含まれてるのかな?
    10. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年10月25日 18:46
    20代でプジョー、今BMW
    そして40までにランドローバー買うよ
    車の特性的にぴったりの選択だと思うよ
    あと今のメルセデスCがフォーマルグリル日本で出してくれたら選択肢に入るんだけどな
    11. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年10月25日 18:54
    聞いたこともない車が上位に多いのは乗ってる人が限りなく少ないからか...
    12. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年10月25日 18:57
    アストンとマセラティが好き、なんか上品なイメージ
    絶対買えないし似合わないけど
    13. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年10月25日 18:58
    下品な選定だな。この1に名車を語る資格なし
    14. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年10月25日 18:58
    ケーニグセグがない
    15. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年10月25日 18:59
    ブランドで選んでる時点でニワカの田舎者丸出し
    16. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年10月25日 19:03
    ジャガーってインド車だろ?
    17. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年10月25日 19:06
    にわかっていうか「グランツーリスモで車を知りました!」感丸出し
    中身や値段知ってりゃいいけど、知らん人にブガッティとかベントレー見せたところでだっさwwwて言われるだけやで?
    18. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年10月25日 19:06
    まあ順位つけるから賛否両論だが いいひつまぶしにはなったな
    19. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年10月25日 19:13
    申し訳ないが首都高で炎上したり
    街乗り燃費がロータリー以下だったり
    タイヤ、ホイールが使い捨ての車は好かん
    20. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年10月25日 19:17
    そんなに珍しいのが好きならいっそ絶版車にしたらいかがですか?
    21. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年10月25日 19:18
    オロチがない
    22. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年10月25日 19:28
    はいはい、お前らの車も格好いいよ
    23. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年10月25日 19:29
    本スレの1は挙げた車のどれにも乗ったことないんだろうなあ。センスのなさが見ててかわいそう。
    24. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年10月25日 19:29
    シボレーないとか正気かよ
    25. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年10月25日 19:30
    エルメスとコラボといえばシトロエン
    26. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年10月25日 19:31
    1の説明見て思ったんだけど、なんでブカッティだけヴェイロンの説明だけなんだろうか?
    27. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年10月25日 19:33
    アフィはGTA5にヴェイロンモチーフのアダーって車出てくるからだな。
    28. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年10月25日 19:34
    他人からどう見られてるか気になって仕方ない人にとっては命と同じぐらい大事なものだしなー
    みんなバンバン車を買ってお金を使っておくんなまし。
    29. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年10月25日 19:36
    ロシア人にチューンされたスカイラインGTRに負けたヴェイロンがどうしたって?
    30. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年10月25日 19:44
    >>1が車の免許持ってないことは分かったw
    31. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年10月25日 19:45
    ジャギュアって言わないとだめよ〜
    32. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年10月25日 19:45
    ジャガーがインドで、ボルボが中国というなら、
    ランボルギーニはドイツだし、ブガッティもドイツだし、
    ランドローバーはインドだし、ロールスロイスもドイツになるね。
    資本が変わったとしても、本社は移転してない
    だから、ジャガーをインドといったり、ボルボを中国というのはナンセンス。
    33. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年10月25日 19:48
    一口解説がわかりやすくてよかった
    ※15
    お前、ファッション系スレでも同じこと言ってるだろ
    安くて最低限の性能でメンテナンスフリーだけが全てじゃないんだよ
    34. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年10月25日 19:54
    日産の出番なんか有るわけが無いわなw
    35. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年10月25日 20:01
    彼氏のアバランチ(シボレー?)が一番かっこいいかな
    36. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年10月25日 20:02
    価格はヴェネーノが1位かな
    37. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年10月25日 20:08
    エンジン作れるメーカーよりAT作れる自動車メーカーの方が遥かに希少
    GMとメルセデス位
    38. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年10月25日 20:24
    車をファッション感覚で乗る層のランキングとみれば順位の入れ替わりは多少あるだろうけど概ね合ってる気がする。
    ベンツBMでいっぱいいっぱいの人には理解しづらそう
    39. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年10月25日 20:29
    よくまとめてあると思う
    あと、低位の車も否定しないあたりに好感をもてる
    40. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年10月25日 20:33
    ランキングの順位にさほど意味ないけど
    概ねあってるよな
    そりゃ独立系は上位になるだろうし

    個人的にはテスラとかいれてもおもしろかったとおもう
    41. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年10月25日 20:39
    好きなの乗れよ
    42. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年10月25日 20:49
    レクサスはアメリカだよ
    43. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年10月25日 20:58
    アメ車が上位な時点で
    44. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年10月25日 20:59
    ランキングにケーニグセグやスパイカー、テスラくらいはいてもいいハズ
    (マイバッハ、アルピナはベンツとBMと同じでおいといて)
    ヴェイロンSSよりはOne:1、トゥアタラのほうが魅力的

    だが車無関心なひとは、ドイツ車勢以外見たときは「なんだあれ」で終わるんだよな
    45. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年10月25日 21:00
    マ......
    マク......
    ......マクラーレンは何でないんだよ!!
    スレ主だけじゃなくて誰も気付いてないのか.....
    46. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年10月25日 21:47
    車よくわからんがアストンマーチンが似合う男になりたい
    47. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年10月25日 21:54
    ※33
    まったくその通りだと思うけど、その要素を完全に無視して工業製品を語るのは絶対に間違ってると思うな。

    個人的に、軽トラックを評価できない人間の車批評は価値なしだと判断してる。
    48. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年10月25日 22:10
    ※45
    全くもって同感だ
    パガーニがいようがブガッティがいようが天下の赤馬と牡牛のランクが低かろうが目をつぶろう。
     しかしマクラーレンがいないなど万死に値する。

    あと個人的に20位位でもいいからうちのシボレーをいれてもらいたかったなぁ…
    49. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年10月25日 22:25
    酷い説明に怒りを通り越してワラタ。
    50. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年10月25日 22:38
    アダーのおかげでGTAスレ
    51. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年10月25日 22:54
    よくわかんないけどクッソ燃費悪いんだろうな
    52. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年10月25日 22:55
    パガーニなんてゲテモノじゃねーかあほかこいつ
    53. Posted by 以下、カスミンがお送りします。   2014年10月25日 22:55
    ヴェイロン1位ってどういうことだ(`Δ´)
    ケーニックセグはどこいった!!
    54. Posted by 以下、経堂ポリエステルがお送りします。   2014年10月25日 23:01
    このスレのせいで夫婦喧嘩に発展した
    55. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年10月25日 23:14
    やっと12月にマカンくるw
    楽しみ
    56. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年10月25日 23:32
    車名がテキトーだなぁ… オープンとハードトップくらい区別しようぜ
    57. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年10月25日 23:37
    ブガッティだなと思って開いたらブガッティだった
    58. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年10月25日 23:44
    24>
    サイトのまとめかたが悪いけどキャデラックはGM。シボレーもGM。トヨタだと、レクサス、トヨタ、サイオンみたいなもん。サイオンは北米トヨタの若者向けのブランド。キャデラック作ってる元はランクインしてるよ。
    59. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年10月26日 00:16
    俺の中での一位はフィアットだけどそれ以外は順当だな
    60. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年10月26日 00:31
    お前の趣味じゃねえか
    61. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年10月26日 00:34
    はいはい、どうせダイハツが一位なんだろ・・・・・・えっ!?
    62. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年10月26日 00:37
    ヴェイロン一位とかにわかもいいとこ…
    マクラーレン入ってないし…
    名前:
      情報を記憶:
    コメント:
     
    ※連投、荒らし、宣伝、不適切と判断されたコメントはNGの対象になります

      【Amazon.co.jp限定】Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box I(メーカー早期予約特典:武内崇描き下ろしイラストA3タペストリー付)(描き下ろしB1布ポスター、CDサイズスチールケース付)(完全生産限定版)
      Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box I(メーカー早期予約特典付)



      【Amazon.co.jp限定】憑物語 第一巻/よつぎドール(上)(完全生産限定版)(クリアブックマーカー付) [Blu-ray]
      憑物語 第一巻/よつぎドール(上)



      【Amazon.co.jp限定】甘城ブリリアントパーク 第1巻 限定版 (描き下ろし全巻収納BOX・ジャケットカード付) [Blu-ray]
      甘城ブリリアントパーク 第1巻 限定版


      ガンダムビルドファイターズトライ Blu-ray BOX 1(ハイグレード版)(初回限定生産)
      ガンダムビルドファイターズトライ Blu-ray BOX 1(ハイグレード版)



      【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.1 サン・トロンの雷鳴 限定版 (後日談ドラマCD「プライベート・サン・トロン」付き) [Blu-ray]
      ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.1 サン・トロンの雷鳴 限定版



      ポケットモンスター オメガルビー
      ポケットモンスター オメガルビー



      ポケットモンスター アルファサファイア
      ポケットモンスター アルファサファイア



      Fate/hollow ataraxia (限定版) 予約特典 設定資料集2冊 &ミニゲームダウンロードコード同梱
      Fate/hollow ataraxia (限定版)



      テイルズオブゼスティリア数量限定特典 <豪華2大予約特典>&Amazon.co.jp限定PC壁紙付(2015年1月21日注文分まで)
      テイルズオブゼスティリア数量限定特典



      神次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth3 V CENTURY (限定版) (シチュエーションCD「ネプテューヌが喝を入れてくれるCD」+「ネプテューヌ格言集」、「パープルハート」グラフィグ、「トレーディングカードゲイム ネプテューヌ UNLIMITED VS」スペシャルカード 同梱) 初回特典:限定イベント『ねぷにけ~しょん』プロダクトコードカード 付 神次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth3 V CENTURY (限定版)


      GUILTY GEAR Xrd -SIGN- 初回生産限定特典 GUILTY GEAR Xrd -SIGN- オリジナル・サウンドトラックCD(仮称) 付
      GUILTY GEAR Xrd -SIGN-



      艦隊これくしょん -艦これ- ねんどろいど 伊401 (ノンスケール ABS&ATBC-PVC 塗装済み可動フィギュア)
      艦隊これくしょん -艦これ- ねんどろいど 伊401



      ラブライブ!  ねんどろいど 絢瀬絵里 (ノンスケール ABS&ATBC-PVC 塗装済み可動フィギュア)
      ラブライブ! ねんどろいど 絢瀬絵里



      スポンサードリンク

      当サイトについて
      Archives
      • livedoor Readerに登録
      • RSS
      • livedoor Blog(ブログ)
      スポンサードリンク