記事保存
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
> 新規会員登録
> ログイン
共有
円安、株高、物価上昇――。黒田日銀の異次元緩和から1年半で、日本経済の風景は大きく変わった。物価は金融政策のみで動かせるか否か。論争はリフレ派の勝利に終わったのか。東京大学の吉川洋教授に聞いた。
――日本経済はこのままの政策でデフレから脱却できますか。
「消費者物価指数(生鮮食品を除く)の上昇率は7月が3.3%、消費増税の影響を差し引くと1.3%だ。黒田総裁が就任した2013年3月はマイナス0.…
吉川洋、黒田、日銀、エネルギー、期待インフレ
[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
人気連載ランキング
10/25 更新
保存記事ランキング
各種サービスの説明をご覧ください。
TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。
Copyright © 2014 Nikkei Inc. All rights reserved.