引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1413897662/
|
1: 名無しさん@おーぷん 2014/10/21(火)22:21:02 ID:b2wLlEN0I
結局何だっやんや?
ワイは大竹⇔一岡+金銭

ワイは大竹⇔一岡+金銭
2: 名無しさん@おーぷん 2014/10/21(火)22:22:05 ID:leMGDPh1g
鶴岡一成⇔久保康友


3: 名無しさん@おーぷん 2014/10/21(火)22:22:29 ID:uWiLSrApD
久保⇔鶴岡
4: 名無しさん@おーぷん 2014/10/21(火)22:22:53 ID:R9x1VE9On
>>2-3で出てた
5: 名無しさん@おーぷん 2014/10/21(火)22:23:14 ID:Q9gOW0nTS
井端⇔小笠原
7: 名無しさん@おーぷん 2014/10/21(火)22:24:07 ID:mUAoDQwDG
じゃあ今までで一番ウィンウィンのトレードってなんやろ?
11: 名無しさん@おーぷん 2014/10/21(火)22:27:52 ID:leMGDPh1g
>>7
ワイはこれやと思ってる
阪神絡みなのはご愛嬌
山田勝彦、伊達昌也⇔下柳剛、中村豊
ワイはこれやと思ってる
阪神絡みなのはご愛嬌
山田勝彦、伊達昌也⇔下柳剛、中村豊
9: 名無しさん@おーぷん 2014/10/21(火)22:25:29 ID:7fCrSpgyy
市川⇔金銭
13: 名無しさん@おーぷん 2014/10/21(火)22:36:45 ID:d9VldkmEz
波留⇔種田 山田
14: 名無しさん@おーぷん 2014/10/21(火)22:42:08 ID:uWiLSrApD
平野恵一⇔高宮
19: 名無しさん@おーぷん 2014/10/21(火)22:54:48 ID:d9VldkmEz
糸井 八木⇔赤田 大引
21: 名無しさん@おーぷん 2014/10/21(火)22:55:42 ID:NEChfU2IB
>>19
木佐貫「」
木佐貫「」
20: 名無しさん@おーぷん 2014/10/21(火)22:55:09 ID:6uKSESXgO
新井⇔赤松
23: 名無しさん@おーぷん 2014/10/21(火)23:07:28 ID:kbrPB8AnI
過去だとコイツらかね?
落合⇔牛島・その他
江川⇔小林
落合⇔牛島・その他
江川⇔小林
15: 名無しさん@おーぷん 2014/10/21(火)22:42:44 ID:leMGDPh1g
阪神とかいうアヘアヘトレード成功球団

高宮も結局ええ活躍するし言うことなし
商売上手そうな顔してるわ
巨人をでる喜びという稀有な例の一つ
阪神のおっさんリリーバー覚醒は本当に読めん
久保も大復活したし
加藤使わないなら返せよ
顔面偏差値なら一岡の完敗だろw
しょうま>>>北方>>>>>>>>>加藤
ゴミを押しつけて文句いうなや
石井は08年の優勝に貢献、福地は二年連続盗塁王だしね
その佐藤もゴミ同然だったんですが
既にNPB在籍経験がある選手の補強が巧いイメージがあるわ
今季の鶴岡の補強はむっちゃでかかった
一軍でやってる捕手なんてデータベースみたいなもんやのに、
何でDeは鶴岡をプロテクトリストから外したんやろ?
若手を安く使いたいから?
それとも指導者やフロントと揉めたとか?
※4
デイリーの虎の七変化の時間だぁぁぁぁぁ
落合-牛島ほか
石井浩-石毛、吉岡
秋山、渡辺智、内山-橋本、佐々木、村田
久慈、関川-大豊、矢野
あたりじゃないか
阪神がやらかして久保出向
からの横浜やらかしで鶴岡放出で
当初はlose-loseみたいな関係やったのに
気がつけばwin-winになってるっていう
平野謙⇆小野じゃない?両方くすぶってたけど、新天地で犠打日本一と最多勝になったし
ちなハム
ハムは鶴岡が出て行ったのとタイミング良く使える捕手をもらい巨人は邪魔なのを出して枠が増えお金も少しだがもらえた
その時代なら西本-中尾も捨てがたいな
阪神福間とロッテ深沢
うちの阿部みたいなキャッチャーじゃ一岡は開花してませんですって
そんで129回投げて貯金3つ作れ尚且つ中日に強い先発なんていないから本当に大竹助かった
坪井と野口は1対1
山田伊達と中村下柳は別の2対2
久保は阪神で抑えやってから、なんか調子に乗り切れてないかんじはあったし
鶴岡の阪神での重宝っぷりは目覚ましい
しかし阪神はトレードやたらにうまい。最近でも
若竹で今成、橋本で久保、水田で新井良太
全部ワケありだけどな
今成 出場機会がないから。今成の父が日ハムのスカウトしててハムのキャッチャーの層が厚いからお願いしたらしい
久保 年棒でゴネる
良太 守備がクソ(外野)
金村 絶対に許さない顔も見たくない
正田 特に悪いところはなかった
前川 素性が悪いとの噂
マスコミやタニマチが提供する悪い遊びに染まった奴が潰れていく感じなので
染まってないトレード選手はきちんと育成される
巨人のゲスさが周知されただけだった
内野手切って中継ぎ投手増やしたから悪いけどもう無理
それよりソフバンさん!
新垣・山中返すんで、川島・日高返して欲しいプリーズ
ワケあり買い叩くとかさすがの商売人気質やなw
なるほどなと思った
名誉生え抜きが増えるのはそのためか
一個も出てなかったか
まさかあんなに活躍するとは思わなかったわw
因縁が付いて九回の楽しみが増えた
巨人としては、小林獲得で居場所完全に消えたとはいえ、東海閥関連で無碍には切りにくい市川を金まで貰って放出できて、
ハムとしては捕手不足の解消と、菅野強行指名で冷えてた東海閥との関係改善に役立ち、
市川個人としても、出場試合数増えてプロ初安打、初ホームランまで達成してプロ入り後ベストのシーズンを送れた
誰も損してねえ
戦力外寸前コンビを取ったヤクルトが
一番の負けなのは間違いなち
オリックスは屈指の長距離砲ペーニャ獲得で打線が活性化したのが飛躍の大きな原動力となり、ソフトバンクはデホにより1シーズン4番を固定できたのが優勝の要因になったと思われるので。
今の制度だと野手のFA補強はあんま効率いいとは思えん
だから本人の夢の為にメジャーに行ってほしいな(ゲス顔
昨年も割とお互いにピンズドだったけど、今年一年間戦力として機能してくれたから更にwinーwinになった
阪神がものすごーく損なんだけどそこはカッツカツだった阪神の捕手事情と先発の駒が揃ってる状況がマッチした感じ
普通久保レベルのローテ取られたら悲鳴上がるもんなあ
鶴岡がいなければCS突破出来なかったかもしれない
それと同じケースが新井ー赤松
赤松ファンかなりいてビックリ
あと今浪は返してもいいけど増渕は返さなくていいw
この3年で7億貰ってるが、それに見合う働きは全くしてない
関川と矢野がお互いのチームの優勝に大きく貢献したし
両方とも、チームの中心選手になったし。
もっとも、もともと、両方とも主力の中の主力だったんだけど。
雑魚同士のトレード両方活躍せずに悲しいだけなんじゃあ
久保は横浜もギリギリ黒羽根が鶴岡の穴埋めたし、
阪神も高齢捕手集めてどないすんねんwwwと言われたけど、鶴いなかったらやばかったな
主にDe側のコメント(言い訳)が面白かった
一岡手放したのは惜しかったけどまあ活躍してるしええわ
一応一岡はCSでも投げとるからなぁ
大竹いれば4連敗は免れたかもしれんところでおらんかったからな
まあ両者とも今年の酷使(一岡は丁寧に使ってたと猛反発食らうだろうが、壊れたのは事実)でどうなるかやろ
>>一岡は丁寧に使ってたと猛反発食らうだろうが、壊れたのは事実
おんJで見たけど一岡の登板ペースは60試合だった。
これって酷使かな?
藤井の離脱の穴埋め
オスンとの好相性バッテリー
岩田復活の布石←これが一番でかい
今季こいつが居なかったらと思うと恐ろしい
後藤の年俸の分楽天の損なんだよなあ…
でも巨人からすれば市川おったらもうちょっと阿部休めさせたと思うけど原がこばやし使い続ける限り意味は無かったかもしれんし
本人的にはウィンだが巨人からすればどうだったんやろな。
東海大の選手だから切りづらいからトレードに出せたと考えればプラスかもしれん
西本は20勝で最多勝、中尾も同じく最多勝の斎藤らをよく引っ張った。
「どうせ僕はおまけ」みたいなことを言っていた加茂川が、まさかのプロゼロ勝とは思わなかった。
野口は40まで現役続け
城石は選手会長にまで就く(大橋未歩の旦那)
大竹ちゃんは来年投げれるか分からん。
大竹ちゃんの肩はボロボロだよ。
ポンコツが蘇った。
ちな虎
だろ。保証だったのに藤井は実質トレードレベルの活躍した
いや、たぶん一岡のスペ体質の方が深刻
あれは投げ方変えん限り無理だと思う
どっちも移籍先で活躍して、惜しまれつつ引退試合してもらえる。
とてもすばらしいことだと思う。
一番おまけ扱いされていた矢野が一番長く活躍した。