駄菓子がどんぶりやパスタの材料に大変身!?主食からデザートまで本格“駄飯”レシピ
子どもの頃大好きだった駄菓子を、ご飯のおかずとして食べたことはありますか?普通ならば、ご飯はご飯として食べ、駄菓子はおやつとして楽しみたところですが、世の中には駄菓子をご飯のおかずとして食べ、さらには料理の食材に生かしてしまう人もいるようです。そんな駄菓子で作ったご飯は「駄飯」と呼ばれるまで認知されているようです。今回は、駄菓子で作るどんぶりやパスタ、お好み焼きなど、本格的な「駄飯」レシピをご紹介します。
■みんな気になる「駄菓子+ご飯」の味
白いご飯の上に何をかけたらおいしいのか?梅干しや、海苔、ふりかけなど、一般的なおかずのことではなく「駄菓子」の話です。実際、駄菓子と一緒にご飯を食べたらどんな味がするのか、自分で試したくはなくても疑問に思っている人は多いようです。「ごはんにかけたらおいしそうな駄菓子ランキング」によると、ポリポリした食感をふりかけにして楽しめそうな『ベビースターラーメン』が堂々の1位となっています。2位はご飯の上に乗せお湯を注げばお茶漬けとしていけそうな『ポテトチップス』が獲得。3位は、たった30円でごはんに乗せればどんぶりの具に早変わりする『BIGカツ』でした。ご飯のおかずには、味付けの濃い駄菓子が人気なようです。
<ごはんにかけたらおいしそうな駄菓子ランキング>
1位 ベビースターラーメン
2位 ポテトチップス
3位 BIGカツ
4位 酢昆布
5位 いかフライ
6位 お好み焼きせんべい
7位 よっちゃんイカ
8位 焼肉さん太郎
9位 柿の種
10位 うまい棒
・ごはんにかけたらおいしそうな駄菓子ランキング - グルメランキング
<実食した感想>

下記ブログでは、実際にご飯のおかずとして駄菓子を食べた感想を紹介しています。一番評価が高かったのが、ランキングでも3位に入った駄菓子のカツ(4枚入り105円)。ごはんの上にカツを乗せて温めて食べるとさらにおいしくなるそうで、評価は最も高い5つ星を付けています。ほかにも「韓国風のり天」(100円)「ピリッと焼かまぼこ」(105円)「ウメトラ兄弟!」(30円)「蒲焼さん太郎」(10円)「焼き肉カルビ太郎」(10円)「さくら大根」(50円)なども試しています。
・おかず系駄菓子を食べる - 坂道の途中
・「駄飯(駄菓子でご飯)」ビックカツ丼 - Geo通RR
■駄菓子で本格料理!駄飯レシピ
ご飯の上に乗せて食べるくらいなら試したことあるぞ!という人は、本格駄飯を試してみてはいかがでしょう?ちょっとした工夫で、さらにおいしくなるようです。忙しくて手抜き料理をしたい時、夜中にお腹がすいたのに食材がなかった時、駄菓子は立派な食材として活躍します。
【主食として】
<ソースカツ>

駄菓子のカツを、本格カツ丼にしてしまうレシピ。
材料は「ソースカツ」2枚のほか、たまねぎや卵など。卵とじにするので、十分カツ丼らしく仕上がるそうです。
・駄菓子でごはん!ソースかつ丼 by うっきー太郎 - クックパッド
・お菓子で料理(5) ビッグカツ茶漬け - [料理のABC] All About
<うまい棒>

永遠のロングセラー「うまい棒」はパスタの具になるようです。こちらは、うまい棒チーズとポータジュ各1本と、カニ風味かまぼこ、パスタ、ミニトマト、牛乳で「カニ風味トマトクリームパスタ」を作るレシピです。うまい棒は粉々にして使うことで、クリームソースっぽさが増すようですよ。
・駄飯→カニ風味トマトクリームパスタ材料 - よむパパの越後にて心の旅人
・駄菓子で素敵な食卓を!
<蒲焼さん太郎>

おそらくどこのコンビニにも置いてある「蒲焼さん太郎」。これは炊き込みご飯の具となります。材料は米、薄口醤油、和風だし、短冊切りにした「蒲焼さん太郎」だけ。これを一緒に入れて炊き上げれば、仕上げにネギとのりをトッピングすれば出来上がり。「蒲焼さん太郎」がふっくらとして驚きの食感になるそうです。
・TBS 崖っぷち 駄菓子で作るお夜食レシピ - 料理研究家 森崎友紀ブログ@UnityMagentaBlog
・蒲焼さん太郎 炊き込みご飯 -【菓道】駄菓子料理レシピ【やおきん】
<よっちゃんイカ>

よっちゃンイカはチヂミの具に。材料はよっちゃんイカ1袋、小麦粉、卵、ニラ、かつお節、ごま油などを準備します。このレシピを実践したブロガーによると、イカの味が十分出ていて、よっちゃんイカの赤いあざやかな色も効いて存在感は十分。評価は5つ星だそうです。
・駄菓子料理-3 よっちゃんいか - 苫舗の ほいじゃあ発信地
【副菜として】
<ラムネ菓子>

あのラムネ菓子がコールスローに!?材料はラムネ菓子、胡麻、リンゴ酢、キャベツ、大根など。ラムネ菓子はドレッシングとして使用するので、お湯で溶かしてリンゴ酢を加え味を整えます。みじん切りにしたキャベツと大根にドレッシングをかければ出来上がり。味は甘酸っぱいそうですよ。
・ラムネコールスロー - レシピ情報
<じゃがりこ>

じゃがいもでできた「じゃがりこ」を、マッシュポテトにしてサラダにしてしまうというもの。材料は「じゃがりこバター味」、水、きゅうり、ハム、玉ねぎ、マヨネーズなど。じゃがりこに水を足し、電子レンジで温めてスプーンでつぶしていくと、ホクホクのマッシュポテト状態になるそうです。あとは、普通のポテトサラダを作る要領で食材を足せば完成。ポテトサラダがたった5分で作れちゃいます。
・お菓子で料理(3)じゃがりこポテトサラダ - [料理のABC] All About
【デザートとして】
<にんじん>

駄菓子の「にんじん」は、サクサクのチョコトリュフになります。材料はチョコレートと、「にんじん」、ココアパウダー、飾り付けのナッツ。湯せんにかけたチョコに「にんじん」を入れ、スプーンで2センチくらいの大きさにすくってお皿に乗せます。冷蔵庫で冷やせば、「にんじん」チョコトリュフの出来上がりです。
・駄菓子で!「にんじん」チョコトリュフ by うっきー太郎 - クックパッド
駄飯レシピいかがでしたか?駄菓子の新たな味にチャレンジしてみませんか?
記事をブログで読む
□こちらもオススメ!
・一体どうやって暮らすの!?世界の傾いた建物特集
・夜の遊園地で謎解き!「リアル謎解きゲーム」に参加してみよう
・衣替えで悩む服の仕分け、「捨てる基準」を知って整理しよう
・日本でも多数発見!最近見つかった世界の新種生物たち
・新米の季節、おいしくご飯を食べる方法は?
■みんな気になる「駄菓子+ご飯」の味
白いご飯の上に何をかけたらおいしいのか?梅干しや、海苔、ふりかけなど、一般的なおかずのことではなく「駄菓子」の話です。実際、駄菓子と一緒にご飯を食べたらどんな味がするのか、自分で試したくはなくても疑問に思っている人は多いようです。「ごはんにかけたらおいしそうな駄菓子ランキング」によると、ポリポリした食感をふりかけにして楽しめそうな『ベビースターラーメン』が堂々の1位となっています。2位はご飯の上に乗せお湯を注げばお茶漬けとしていけそうな『ポテトチップス』が獲得。3位は、たった30円でごはんに乗せればどんぶりの具に早変わりする『BIGカツ』でした。ご飯のおかずには、味付けの濃い駄菓子が人気なようです。
<ごはんにかけたらおいしそうな駄菓子ランキング>
1位 ベビースターラーメン
2位 ポテトチップス
3位 BIGカツ
4位 酢昆布
5位 いかフライ
6位 お好み焼きせんべい
7位 よっちゃんイカ
8位 焼肉さん太郎
9位 柿の種
10位 うまい棒
・ごはんにかけたらおいしそうな駄菓子ランキング - グルメランキング
<実食した感想>
下記ブログでは、実際にご飯のおかずとして駄菓子を食べた感想を紹介しています。一番評価が高かったのが、ランキングでも3位に入った駄菓子のカツ(4枚入り105円)。ごはんの上にカツを乗せて温めて食べるとさらにおいしくなるそうで、評価は最も高い5つ星を付けています。ほかにも「韓国風のり天」(100円)「ピリッと焼かまぼこ」(105円)「ウメトラ兄弟!」(30円)「蒲焼さん太郎」(10円)「焼き肉カルビ太郎」(10円)「さくら大根」(50円)なども試しています。
・おかず系駄菓子を食べる - 坂道の途中
・「駄飯(駄菓子でご飯)」ビックカツ丼 - Geo通RR
■駄菓子で本格料理!駄飯レシピ
ご飯の上に乗せて食べるくらいなら試したことあるぞ!という人は、本格駄飯を試してみてはいかがでしょう?ちょっとした工夫で、さらにおいしくなるようです。忙しくて手抜き料理をしたい時、夜中にお腹がすいたのに食材がなかった時、駄菓子は立派な食材として活躍します。
【主食として】
<ソースカツ>
駄菓子のカツを、本格カツ丼にしてしまうレシピ。
材料は「ソースカツ」2枚のほか、たまねぎや卵など。卵とじにするので、十分カツ丼らしく仕上がるそうです。
・駄菓子でごはん!ソースかつ丼 by うっきー太郎 - クックパッド
・お菓子で料理(5) ビッグカツ茶漬け - [料理のABC] All About
<うまい棒>
永遠のロングセラー「うまい棒」はパスタの具になるようです。こちらは、うまい棒チーズとポータジュ各1本と、カニ風味かまぼこ、パスタ、ミニトマト、牛乳で「カニ風味トマトクリームパスタ」を作るレシピです。うまい棒は粉々にして使うことで、クリームソースっぽさが増すようですよ。
・駄飯→カニ風味トマトクリームパスタ材料 - よむパパの越後にて心の旅人
・駄菓子で素敵な食卓を!
<蒲焼さん太郎>
おそらくどこのコンビニにも置いてある「蒲焼さん太郎」。これは炊き込みご飯の具となります。材料は米、薄口醤油、和風だし、短冊切りにした「蒲焼さん太郎」だけ。これを一緒に入れて炊き上げれば、仕上げにネギとのりをトッピングすれば出来上がり。「蒲焼さん太郎」がふっくらとして驚きの食感になるそうです。
・TBS 崖っぷち 駄菓子で作るお夜食レシピ - 料理研究家 森崎友紀ブログ@UnityMagentaBlog
・蒲焼さん太郎 炊き込みご飯 -【菓道】駄菓子料理レシピ【やおきん】
<よっちゃんイカ>
よっちゃンイカはチヂミの具に。材料はよっちゃんイカ1袋、小麦粉、卵、ニラ、かつお節、ごま油などを準備します。このレシピを実践したブロガーによると、イカの味が十分出ていて、よっちゃんイカの赤いあざやかな色も効いて存在感は十分。評価は5つ星だそうです。
・駄菓子料理-3 よっちゃんいか - 苫舗の ほいじゃあ発信地
【副菜として】
<ラムネ菓子>
あのラムネ菓子がコールスローに!?材料はラムネ菓子、胡麻、リンゴ酢、キャベツ、大根など。ラムネ菓子はドレッシングとして使用するので、お湯で溶かしてリンゴ酢を加え味を整えます。みじん切りにしたキャベツと大根にドレッシングをかければ出来上がり。味は甘酸っぱいそうですよ。
・ラムネコールスロー - レシピ情報
<じゃがりこ>
じゃがいもでできた「じゃがりこ」を、マッシュポテトにしてサラダにしてしまうというもの。材料は「じゃがりこバター味」、水、きゅうり、ハム、玉ねぎ、マヨネーズなど。じゃがりこに水を足し、電子レンジで温めてスプーンでつぶしていくと、ホクホクのマッシュポテト状態になるそうです。あとは、普通のポテトサラダを作る要領で食材を足せば完成。ポテトサラダがたった5分で作れちゃいます。
・お菓子で料理(3)じゃがりこポテトサラダ - [料理のABC] All About
【デザートとして】
<にんじん>
駄菓子の「にんじん」は、サクサクのチョコトリュフになります。材料はチョコレートと、「にんじん」、ココアパウダー、飾り付けのナッツ。湯せんにかけたチョコに「にんじん」を入れ、スプーンで2センチくらいの大きさにすくってお皿に乗せます。冷蔵庫で冷やせば、「にんじん」チョコトリュフの出来上がりです。
・駄菓子で!「にんじん」チョコトリュフ by うっきー太郎 - クックパッド
駄飯レシピいかがでしたか?駄菓子の新たな味にチャレンジしてみませんか?
記事をブログで読む
□こちらもオススメ!
・一体どうやって暮らすの!?世界の傾いた建物特集
・夜の遊園地で謎解き!「リアル謎解きゲーム」に参加してみよう
・衣替えで悩む服の仕分け、「捨てる基準」を知って整理しよう
・日本でも多数発見!最近見つかった世界の新種生物たち
・新米の季節、おいしくご飯を食べる方法は?