1: エメラルドフロウジョン(フランス)@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 21:53:54.26 ID:yd1ny4nL0●.net BE:816060819-2BP(2000)
4: グロリア(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 21:56:31.32 ID:e7T8nvRs0.net
いいな
82点です
3: スリーパーホールド(静岡県)@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 21:55:56.91 ID:zmeouu/Q0.net
寒そう
7: ドラゴンスリーパー(新潟県)@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 21:58:55.87 ID:djVrlH9p0.net
結露すごそう
【iOS事前登録】『ファイナルファンタジーVII Gバイク』がスマホ向けアプリで登場!
【Android事前登録】事前登録をすると、マテリア【コメット】をプレゼント!
8: ボ ラギノール(岐阜県)@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 21:59:26.86 ID:ETuhvuW60.net
ヲタ趣味なのにこんなに部屋が片づいてるとかあり得ねーだろ
9: シューティングスタープレス(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 21:59:40.20 ID:OUYfrpda0.net
チャリでウンコ踏んだらどうすのん?
400: トペ スイシーダ(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 05:07:04.65 ID:Z79L9MXU0.net
>>9
洗えばいいんじゃないかな?
12: ニールキック(岐阜県)@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 22:01:26.94 ID:jt84dSGP0.net
コンクリ打ちっぱなして冷えないのか?
駐車場に住んでんのとかわらんのじゃないか?
148: ナガタロックII(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 22:50:10.55 ID:+lOmGcW30.net
>>12
> コンクリ打ちっぱなして冷えないのか?
> 駐車場に住んでんのとかわらんのじゃないか?
冷えるよ。すげー冷える。しかも暖房の熱が吸収されるから
暖房全開にしないと凍え死ぬ。全開にしても温まった気がしない。
夏は夏で別に涼しくない。
167: 足4の字固め(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 22:56:43.82 ID:OpXnuouO0.net
>>148
夏はひんやりして涼しいんじゃないの?
角部屋とか最上階とかは暑そうだけど
170: スリーパーホールド(秋)@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 22:57:11.72 ID:KDbnSbv10.net
>>167
コンクリートが蓄熱してしまうからそれなりに暑いよ
174: 足4の字固め(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 22:58:22.92 ID:OpXnuouO0.net
>>170
夏にためた熱で冬を快適に過ごせる?
177: スリーパーホールド(秋)@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 22:59:18.64 ID:KDbnSbv10.net
>>174
そんなスパンで蓄熱できる物質があるのならエネルギー革命起こせるな
180: 河津落とし(庭)@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 23:00:05.76 ID:WEG8QN880.net
>>174
天才かよ
16: 超竜ボム(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 22:03:41.45 ID:xd/AIuoy0.net
モニタとこんなに距離があっても見えるもんなの?目が悪いから無理だわ
20: ドラゴンスリーパー(dion軍)@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 22:07:10.36 ID:RBzQBGxD0.net
こういう馬鹿な部屋は隣も馬鹿だし
この部屋の感じだと隣に騒音与えてそうだから騒音トラブルがすごそうだな
110: 足4の字固め(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 22:31:49.65 ID:OpXnuouO0.net
>>20
いやコンクリだから防音凄いでしょ
529: 雪崩式ブレーンバスター(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 12:58:59.34 ID:Ys3ZgJoh0.net
>>110
コンクリートでもちゃんと防音工事してなきゃ関係ないよ
うちもコンクリだが普通にうるさい
26: ダイビングエルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 22:07:45.38 ID:HmOhDoGE0.net
布団がダメ
あんな風に置いてあったら散らかって見える
コンクリート打ちっぱなしも一見オシャレに見えるけど住んでみると寒々しく感じ、
結露などの問題もあるのでよろしくない
29: 魔神風車固め(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 22:09:19.93 ID:1zYsNR2P0.net
彼女いなそうな部屋だ
379: パロスペシャル(群馬県)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 03:55:23.60 ID:j8kWThjW0.net
>>29
これに尽きる
36: バーニングハンマー(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 22:12:18.68 ID:pOW697LT0.net
俺の部屋と大違いだなww
90: サッカーボールキック(愛知県)@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 22:26:36.33 ID:bIoNUuxT0.net
>>36
俺が10年以上前に持ってたテレビデオキター
106: キャプチュード(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 22:30:28.45 ID:8FtKTyDb0.net
>>36
誰も呼ばないならこれはこれで居心地いいはず
305: 膝十字固め(三重県)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 00:12:57.04 ID:jcPXZDyf0.net
>>36
見たことない黒い虫がいそう
346: TEKKAMAKI(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 01:22:40.91 ID:y0vhspui0.net
>>36
暖かそうな部屋だな合格
37: 張り手(庭)@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 22:12:37.61 ID:J1RIgZi50.net
自転車飾る趣味は最も理解できないものの一つだわ
440: 急所攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 08:24:25.15 ID:TNnIWYzw0.net
>>37
飾るのは副次的なものだろ
吊るせば収納場所小さくできる
38: シューティングスタープレス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 22:12:54.76 ID:05mbcUJB0.net
見るだけならいいな
これが友人の家なら遊びに行くのもいい
ただ住むのは勘弁だな
39: テキサスクローバーホールド(奈良県)@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 22:13:11.24 ID:x7lUXASx0.net
日本の気候にはコンクリ打ちっ放しは合わない
せめて内装だけでも木質材を使用して湿度を適度に吸収するようにしないと不快なだけ
日本で安藤忠雄スタイルの家に住むのはただの見栄だけだぞ
安藤 忠雄(あんどう ただお、1941年(昭和16年)9月13日 - )は、日本の建築家。 大阪府大阪市港区生まれ、同市旭区出身。一級建築士(登録番号第79912号)。東京大学名誉教授。21世紀臨調特別顧問、東日本大震災復興構想会議議長代理、大阪府・大阪市特別顧問。
安藤忠雄 - wikipedia
60: ビッグブーツ(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 22:18:18.13 ID:AAIkYBOjO.net
>>39
うむ
97: ストマッククロー(庭)@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 22:27:47.82 ID:dPRruAan0.net
>>39
安藤自身分譲マンション住んでると言ってるしな
一方で自身の建築に対しこの建築に住むには忍耐を要する的なことも
312: バーニングハンマー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 00:19:49.88 ID:WknL4VTN0.net
>>39
安藤忠雄って、エアコン設置させてくれないんだってな。
313: ミッドナイトエクスプレス(芋)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 00:21:25.86 ID:VVh30hbf0.net
>>312
窓ガラスすら・・・
41: パロスペシャル(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 22:13:19.01 ID:QulWQGRp0.net
ティシュ臨戦態勢やな。
43: 魔神風車固め(福岡県)@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 22:14:47.57 ID:0cXLEG8I0.net
畳敷きの和室に布団で寝てる
でもPC用デスクとイスはある
イスのキャスターが畳を壊さないようにベニヤ板+ゴザの上にイスを乗せてる
62: ネックハンギングツリー(山梨県)@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 22:18:24.95 ID:QmKknPPu0.net
>>43
畳いいよね
冬はこたつで飲んでうたた寝
夏は扇風機でうたた寝
113: 足4の字固め(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 22:33:22.76 ID:OpXnuouO0.net
>>43
湿気で畳カビるんじゃね?
64: 足4の字固め(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 22:18:29.42 ID:lHbQrZbT0.net
壁紙で再現すれば結露もないぞ
124: 足4の字固め(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 22:38:29.89 ID:OpXnuouO0.net
>>64
とこにうってるんだ?
130: 足4の字固め(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 22:40:50.71 ID:lHbQrZbT0.net
>>124
クロスのカタログにのってるよ
70: 中年'sリフト(関東地方)@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 22:21:01.22 ID:sOULbaM+O.net
都築響一のTOKYO STYLEを読んで初めて理想の部屋が分かる
75: ボマイェ(長野県【緊急地震:宮城県北部M3.6最大震度3】)@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 22:22:31.72 ID:wHSuMQcQ0.net
>>70
あれ一本木蛮の部屋が載ってるんだよな
74: イス攻撃(新潟県【緊急地震:宮城県北部M3.6最大震度3】)@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 22:22:20.04 ID:2uBjbClM0.net
部屋狭くても敷布団だと結構スペース取れるんだな
ベッド捨てようかな
76: 超竜ボム(dion軍【緊急地震:宮城県北部M3.6最大震度3】)@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 22:22:44.46 ID:0cmeJvLT0.net
バブル期に流行ったな
若い頃はこういうのがカッコよく見えちゃうんだよねぇ
俺は木のぬくもりと畳がいいわ
91: ジャンピングDDT(東日本)@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 22:26:49.72 ID:29WUllth0.net
お前らも家建てる年齢になって
いろいろ調べるとわかるだろうけど
コンクリートの壁はやめとけ
日本に住むなら木の家が攻守最強だからな
132: 膝十字固め(西日本)@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 22:42:09.49 ID:yW/7MR/J0.net
土とか石を壁に使うと蓄熱するよね
夏は夜9時すぎても暑いし冬は昼12時なっても寒いし、蓄熱の家は最悪
マジで寿命が縮む
145: スリーパーホールド(秋)@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 22:47:56.45 ID:KDbnSbv10.net
>>132
蓄熱系の家は夏ほんとうに地獄、外が涼しくなっても輻射熱で室内が暑い
141: タイガースープレックス(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 22:45:52.29 ID:2TZQuW0D0.net
自転車を室内に飾ってる人よくみるけど、自転車乗ったら油とかでホイールやシャフトが汚れるのに、それを毎回綺麗に拭き取って飾ってるのかな
147: ニーリフト(静岡県)@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 22:49:20.61 ID:xvN7MpNB0.net
>>141
そそれは飾ってんじゃなくって盗難帽子と錆防止
152: ラダームーンサルト(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 22:51:11.16 ID:S96uOI7g0.net
猫が喜ばない部屋は却下
165: 膝靭帯固め(dion軍)@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 22:55:57.04 ID:0IjK9CjL0.net
>>152
うむ
気のせいかなんか無理を感じてしまう部屋だ
156: TEKKAMAKI(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 22:52:20.12 ID:BOPyDizl0.net
コンクリ打ちっ放しってこんだけ住み辛いって言われてるのに
なんか格好いいからみんなやりたいのかな?
161: リバースネックブリーカー(芋)@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 22:54:06.49 ID:8RZ1wLQm0.net
>>156
なんというか雰囲気がいいのかもしれないな、ハードボイルド
みたいな感覚を味わえるから、少なくとも需要はあるのだろう。
俺はごめんだが。
159: クロスヒールホールド(庭)@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 22:53:39.13 ID:pCVoa4QF0.net
テレビと机と椅子と布団だけを置いた四畳半ワンルームこそが至高
これ以上のものはないな
160: ダイビングヘッドバット(愛知県)@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 22:53:46.18 ID:qGaVZMms0.net
部屋のレイアウトはまず掃除するときのことを考えるべきだと思うんだ
162: クロイツラス(愛知県)@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 22:54:27.00 ID:aIePizmB0.net
166: フロントネックロック(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 22:56:37.30 ID:MYw0UTNa0.net
>>162
東横インにでも住んでんの?
184: ニーリフト(茨城県)@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 23:00:24.47 ID:NeZ1wUUo0.net
>>162
暗い
258: 超竜ボム(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 23:33:50.50 ID:xd/AIuoy0.net
>>162
壁紙がいいじゃまいか。チャリは玄関にでも置いたら?
245: クロイツラス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 23:25:20.86 ID:8Ua+qQlG0.net
180cmのテーブルにして、PCモニタとテレビを並べる。布団はテーブルの下に敷く
PCテレビ寝るを移動しないとできないとかまだまだ
255: ショルダーアームブリーカー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 23:33:17.72 ID:XWhuRD0R0.net
俺の部屋はどう?
260: ジャンピングDDT(中国地方)@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 23:34:01.64 ID:fqYF5rEF0.net
>>255
本物だな
262: 河津落とし(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 23:34:32.62 ID:GWrdpgd50.net
>>255
地震がおきたら
つぶれるか
火事になって焼け死ぬか
どっちにしろいろいろ危険だと思います。
268: ショルダーアームブリーカー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 23:36:55.34 ID:XWhuRD0R0.net
>>262
これ、右側がスグ玄関扉なので
スグに逃げられる。
ただ、冬は寒く、夏は暑い…
338: キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 01:01:57.26 ID:TpFNWcuO0.net
こういうのがいい
345: ボマイェ(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 01:21:24.93 ID:b5sYGzKE0.net
>>338
わかる
361: トペ スイシーダ(catv?)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 01:59:54.57 ID:2fth/z+a0.net
>>338
良いな
393: キン肉バスター(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 04:59:05.35 ID:HHSuvq910.net
リノベーションでわざわざ
打ちっ放しにしてる物件とかあるのかよ。。。
大家がよっぽど憧れてたのか
不動産屋にダマされてんだか
どちらにせよキツイな
401: アイアンクロー(庭)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 05:13:55.47 ID:o4lHvwqS0.net
>>393
腐る程あるよ
ユニットバス並みにテンプレ化されたマンソンが蔓延してる
最近はまた打ちっ放しが流行の兆し
ただし、白で塗ってたりして一見カフェっぽいやつ
無垢材の床でね
フツーの築浅が一番、じゃないと賃貸の意味がない
399: 河津掛け(catv?)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 05:06:41.91 ID:QlFJZgWQ0.net
工程を省けるから施工店にとっては楽じゃないのかな
内外RCで断熱材をサンドイッチの技術のある工務店ってそんなに日本にいない気がする
コンクリートの性質上湿気をすいあげ安いのも デメリットのひとつだよね
404: シューティングスタープレス(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 05:25:06.70 ID:I3+ATbMV0.net
>>399
>内外RCで断熱材をサンドイッチの技術
耐震をパスするにはもう一棟ビルが建つ予算が必要だな
459: 16文キック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 09:17:50.00 ID:8d3P7xC+0.net
換気はもちろん、畳と襖と障子あったがよくね?
フローリングは湿気吸わないからベッタベタやぞ
465: フランケンシュタイナー(福岡県)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 09:21:54.40 ID:+Zn3dfDR0.net
>>459
あとプラケース入りのフランス人形と木彫りの熊の置物、木彫りの王将、壁掛けのボンボン時計、
テレビは足つきの観音開きの扉のある奴に換えた方が部屋がぐっと落ち着いた感じになるな
466: キチンシンク(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 09:24:58.85 ID:DKsmmXbx0.net
わしらの若いころは部屋の壁は木材調仕上げがオシャレだったのに
今はコンクリート仕様とは・・この先は金属調になるのかもしれない
468: 膝靭帯固め(栃木県)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 09:31:32.70 ID:jDU27aHt0.net
>>466 サイバー調じゃね?
こんなの
498: サッカーボールキック(西日本)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 11:13:52.02 ID:eBfFiMAN0.net
504: ローリングソバット(新潟県)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 11:59:22.73 ID:6CtlqzpZ0.net
>>498
押入れ開けると非常口なのか?
505: キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 12:01:13.97 ID:KGNVc7pG0.net
>>498
昔住んでた部屋に似てるなあ
西新宿で風呂無しトイレ共同屋根裏にネズミありで三万だった
510: ボ ラギノール(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 12:10:37.50 ID:QMLNggQq0.net
コンクリの家と田舎の家
旅人がさ・・・お水分けてくれませんか?
なんて訪ねて来る家ってやっぱ田舎のおばあちゃんとかがいそうな家だよな。
今の日本人って、無意識のうちに自閉症っぽくなってると思う
コンクリの家・・・閉じた空間・・・本当にそれでいいのかなって思う
526: スターダストプレス(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 12:53:41.68 ID:l46j4qQd0.net
>>510
下画像
コレジャナイ
これ田舎の金持ち
531: ニールキック(千葉県)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:29:31.98 ID:H0OsQkPZ0.net
ティッシュが絶妙なポジションだなw
527: タイガードライバー(庭)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 12:55:18.73 ID:RMu7oCnX0.net
年取ると畳が恋しい
533: ダイビングヘッドバット(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:37:41.96 ID:TcQbmg+A0.net
畳部屋とフローリングがあればいいかな
63: アルゼンチンバックブリーカー(dion軍)@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 22:18:26.65 ID:/xIUHymj0.net
おすすめ
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1414068834/
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 01:04 ▼このコメントに返信 こんな湿度と気温の増減激しい国でコンクリ剥きだしとか、あまりに無益すぎる
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 01:06 ▼このコメントに返信 独房みたい
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 01:06 ▼このコメントに返信 喉痛くなりそう
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 01:07 ▼このコメントに返信 あの手のチャリを飾るような奴は大体金持ってるからなぁ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 01:11 ▼このコメントに返信 何が理想なのかわからん
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 01:16 ▼このコメントに返信 部屋はいいけどゲームのラインナップが糞ゲー揃いで草
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 01:17 ▼このコメントに返信 コンクリは多少安くても住む気しないし却下
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 01:18 ▼このコメントに返信 いかにも掃除しましたーって感じでこれだけ散らかってるのみると普段はゴミ屋敷なんだろね
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 01:19 ▼このコメントに返信 この部屋の主、チョンじゃなかったっけ?
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 01:22 ▼このコメントに返信 なんでコンクリ壁って人気なん?
さっぱりわからん
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 01:24 ▼このコメントに返信 なんで部屋に自転車があるんだ?
駐輪場ないんか?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 01:24 ▼このコメントに返信 壁冷たそうで嫌
冷たくなくても嫌
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 01:24 ▼このコメントに返信 最近のオタクってみんなロードバイク持ってるよね
なんで?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 01:26 ▼このコメントに返信 日本家屋が一番良いよな、それかログハウスみたいなのも良いし
1Fや2Fは旧名家の庭園付きの日本家屋で、地下1Fがあって秘密基地チックな感じで趣味満載の感じにしたい
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 01:28 ▼このコメントに返信 鉄筋コンクリート住宅は外断熱しないと駄目
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 01:34 ▼このコメントに返信 刑務所っぽいなと思いました(粉みかん)
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 01:45 ▼このコメントに返信 寒い地方住んでる身としては論外
あと狭い部屋に自転車はクソダサい
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 01:46 ▼このコメントに返信 なんで部屋撮り奴はロードうつしたがるんやろか、
最近見たAVにもうつってたわ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 01:50 ▼このコメントに返信 部屋自体はかっこいいけど座椅子とこたつと敷布団とか赤のLEDの意味わからん照明とかダサすぎやろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 01:51 ▼このコメントに返信 左官屋だからコンクリート見たくないわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 02:02 ▼このコメントに返信 そういや部屋スレっていつの間にか廃れたよな
好きだったのに
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 02:03 ▼このコメントに返信 厨二病こじらせちゃったね
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 02:07 ▼このコメントに返信 下の方の自転車はやべーよ、120万だ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 02:11 ▼このコメントに返信 4畳ぐらいでいいから、防音を徹底してある部屋はないのか。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 02:39 ▼このコメントに返信 四畳半がちょうどいい(4畳半に住んだことないけど)
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 02:40 ▼このコメントに返信 寒いのは勘弁して欲しい
座椅子からPCモニタ見えなくね?
高さ揃えてどっちも見えるようにしたいなぁ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 02:41 ▼このコメントに返信 建築関係者だけど住み心地なら昔ながらの日本建築が一番だぞ
耐用年数もスゲーしな
ただその分お高くなるのは今の時勢には合ってないかもだが・・・
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 02:53 ▼このコメントに返信 かっこいいだけだな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 03:01 ▼このコメントに返信 90年代ドラマの時代に主人公が住んでるような非現実的な部屋憧れたなぁ
中二病って感じ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 03:27 ▼このコメントに返信 コンクリート壁に憧れるって、中二病みたいなものか?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 04:13 ▼このコメントに返信 なんでどいつもこいつも自転車を中に入れてるんだろう、と一寸考えたけど治安的な意味合いなのかな。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 04:23 ▼このコメントに返信 玄関に立てとくならまだしも、室内の生活スペースに自転車おくとか無いわ〜
一々隅から隅まで泥拭いてたとしてもそれはそれでマヌケだし、オナニーインテリアだってハッキリわかんだね
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 04:25 ▼このコメントに返信 なんかいまいち理想の部屋って感じしないな
※31
その通り
高額の自転車はバラバラにされて持ち去られるので、屋内に持ち込む
自転車にこだわりを持っているオタクはまず外に置かない
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 04:47 ▼このコメントに返信 ※33
盗まれない為に自宅の中に保管するってのは凄く同意だけど、
なんでベッドの脇だのデスクの付近だの、明らかに邪魔になる場所におくの?
外で使う物だからどうしても汚れるだろうしマメに掃除するにしても玄関に置くのが普通だと思うんだけど
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 06:27 ▼このコメントに返信 米34
ママチャリと違う。普段の生活では乗らない。歩道の縁石に当たればパンクする。
信号や踏切で止まるたびにトゥークリップのストラップを緩めて外したり危険運転になる。
何百万円もする芸術品は眺めて楽しむもの。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 06:36 ▼このコメントに返信 壁紙かと思ったら本物かよ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 06:39 ▼このコメントに返信 米32
泥が付くような天気や場所では乗らない。
自宅周辺では乗らず車に積んで走る場所まで運ぶから玄関に置く意味が無い。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 07:03 ▼このコメントに返信 こんな整頓された部屋の何処が理想なんだ?
掃除するのが面倒臭いじゃないか。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 07:32 ▼このコメントに返信 安い願望だな
別に珍しくもないし
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 07:34 ▼このコメントに返信 ぼくのかんがえた最強のへや
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 07:38 ▼このコメントに返信 友達の部屋として見る分にはいいけど住みたくはないな…
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 08:17 ▼このコメントに返信 本当の自転車好きで金持ちならガレージに置く。
部屋に飾るのは自転車の値段を自慢するだけの人。そういうのは滅多にのらねーし、遅い。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 08:27 ▼このコメントに返信 内装なしなんて工事現場みたいで貧乏臭い
そんなのよりエスカレーター設置の玄関吹き抜けとか、コンサートホールとか、シアタールームとかが自宅に欲しい
サーバールームと実験室もあれば趣味も捗りそう
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 08:35 ▼このコメントに返信 大学の時にこんな部屋に住んでたけど壁が本当にコンクリか疑う位薄くて
音が筒抜けだったけど、周りの部屋がクーラーや暖房つけてくれてたのか冷暖房ほとんどつけなくても快適にすごせた
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 08:48 ▼このコメントに返信 コンクリートどうこう騒いでるけど、よくある至極普通の部屋やんか。実家ぐらしの僕ちゃん達が野次ってるだけだな。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 09:28 ▼このコメントに返信 リンクじゃだめなの?
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 09:49 ▼このコメントに返信 コンクリ部屋とかクッソ寒いしホコリたまるし結露ひどいしで無理
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 10:07 ▼このコメントに返信 下の奴はレプリカのシャツ飾ってる時点でお察しだな
所有欲を満たし優越感を得るためだけに100万するチャリを持ってるタイプだ
部屋じゃなくチャリを撮ってるしな