【iOS事前登録】『ファイナルファンタジーVII Gバイク』がスマホ向けアプリで登場!
【Android事前登録】事前登録をすると、マテリア【コメット】をプレゼント!
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 11:31:21.97 ID:EhlD8Ci0.net
女とカラオケ行くとどいつもこいつもあゆあゆあゆ
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 11:30:36.66 ID:d3L/TAmZ.net
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 11:31:31.60 ID:Y1Q4pB1v.net
夏の空に〜夏のにおいを〜
みたいなのが一番好きだっ
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 11:41:33.57 ID:KtQiu9qf.net
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 11:39:26.19 ID:rWAncd/l.net
モノチョロメ辺りまでの雰囲気が好きやったなあ
ケバくなってからはなんか別物
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 11:31:53.78 ID:nHbUrtxG.net
今年も紅白出れるのかな
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 11:32:36.01 ID:pJmGjqoF.net
>>9
もう出ない方がいいだろ
恥ずかしい
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 11:32:35.48 ID:u3uLBfM/.net
日テレのプロ野球のテーマ曲ぐう好き
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 11:45:53.12 ID:rJnB8jRt.net
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 11:32:53.11 ID:VM3fOwWz.net
本格的にブレイクする前の雰囲気がすきだった
孤高の存在って感じで
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 11:34:32.21 ID:GyXFdfxT.net
18: りよん 2014/10/23(木) 11:34:48.52 ID:d7tr+9GL.net
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 11:35:27.10 ID:OAD6RJrr.net
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 11:35:39.43 ID:YAUpSe7L.net
全盛期は公道を走るありとあらゆる車に浜崎あゆみのマークが貼ってあったよな

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 11:36:20.16 ID:EhlD8Ci0.net
>>21
A みたいなやつな
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 11:37:26.67 ID:bHGg+t2r.net
>>21 そのうちこうだ組というステッカーに変わってた

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 11:38:21.78 ID:Y1Q4pB1v.net
>>29
みたことねーよw
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 11:38:57.95 ID:EhlD8Ci0.net
>>34
かなりいたんだよなぁ倖田組
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 11:35:54.24 ID:flPAjuTI.net
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 11:36:20.97 ID:8LVyvnES.net
本人は黒歴史かもしれんが何かのゲームかアニメかの曲が好きだった
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 11:36:35.91 ID:6ier0VRH.net
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 11:36:54.18 ID:aYMtTL79.net
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 11:39:55.49 ID:aoHFoi3+.net
曲は知ってる
ほとんど知ってる
ただイントロクイズやったら正解できない
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 11:40:05.21 ID:hNu54I63.net
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 11:40:56.23 ID:xr2IerEP.net
サードアルバムは捨て曲無かったわ・・・

55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 11:42:08.28 ID:hOUMEJPS.net
未成年に出てた浜崎はメッチャ可愛かったのに…
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 11:42:27.97 ID:gKrwZVgS.net
ファーストアルバムはホンマいい

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 11:43:53.20 ID:1K02jdHU.net
なんつうか今探しても似たようなアーティストが誰一人いないんだよな
浜崎あゆみ聴くしかないんだよな
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 11:45:09.79 ID:bHGg+t2r.net
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 11:45:30.44 ID:TplWsHWT.net
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 11:45:44.63 ID:YtURgS+d.net
7〜8年前に雑誌のアンケートのバイトで、80人ぐらいの渋谷にいる女子高生に聞いたときは、
「アユ? きかなーい」「今時聞いてる人いないでしょ」
こんなんばっかりやった
そもそも音楽聞かないんだって…
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 11:46:43.52 ID:Ux1zTZB4.net
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 11:47:20.40 ID:GhHCtitO.net
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 11:48:28.17 ID:VF7yPdxq.net
お前らなんだかんだ好きなんだな
安心したわ
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 11:49:00.14 ID:WshQs+2l.net
>>81
聞かないで育ったやつ存在しないレベルやからな
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 11:50:56.95 ID:GhHCtitO.net
>>81
当時のワイ「何が浜崎やねん大したことないやんけ」
現在のワイ「浜崎懐かしンゴ・・・この曲が出た頃の思い出が甦るンゴ(ジュンジュワー」
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 11:49:14.36 ID:jMdDtzMM.net
確かに売上の割には曲名が思いつかない
英語の曲名多かったからだろうけど
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 11:50:02.15 ID:ngMqvkDF.net
そらレコード大賞を総ナメにしますわ・・・
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 11:50:21.36 ID:sjZGb9aw.net
スーパーユーロビートとか言うアルバム
大好き

96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 11:51:50.83 ID:dWyxx39V.net
一時こいつとモー娘って毎月新曲出してんちゃうかってくらい流れてたよな
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 11:53:52.83 ID:GhHCtitO.net
1998.04.08 poker face 66,720
1998.06.10 YOU 114,490
1998.08.05 Trust 206,290
1998.10.07 For My Dear... 1997,160
1998.12.09 Depend on you 159,910
1999.02.10 WHATEVER 217,170
1999.04.14 LOVE ~Destiny~/LOVE ~since 1999~ 689,870
1999.05.12 TO BE 353,350
1999.07.14 Boys & Girls 1,037,950
1999.08.11 A 1,630,540
1999.11.10 appears (30万枚限定生産) 290,550
1999.12.08 kanariya (30万枚限定生産) 289,200
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 11:55:27.62 ID:GhHCtitO.net
2000.02.09 Fly high (30万枚限定生産) 299,540
2000.04.26 vogue 767,660
2000.05.17 Far away 510,460
2000.06.07 SEASONS 1,367,400
2000.09.27 SURREAL (初回限定生産) 417,210
2000.11.01 AUDIENCE (30万枚完全限定生産) 292,950
2000.12.13 M 1,319,070
2001.01.31 evolution 955,250
2001.03.07 NEVER EVER 756,980
2001.05.16 Endless sorrow 768,510
2001.07.11 UNITE! 571,110
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 11:57:14.11 ID:GhHCtitO.net
2001.09.27 Dearest 750,420
2002.03.06 Daybreak (30万枚完全限定生産) 197,140
2002.04.24 Free & Easy 486,520
2002.07.24 H 1,012,544
2002.09.26 Voyage 679,463
2003.07.09 & 591,481
2003.08.20 forgiveness 222,194
2003.11.06 No way to say 371,171
2004.03.31 Moments 302,923
2004.07.28 INSPIRE 329,145
2004.09.29 CAROLS 309,128
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 11:59:00.99 ID:GhHCtitO.net
2005.04.20 STEP you/is this LOVE? 345,340
2005.08.03 fairyland c/w alterna 316,663
2005.09.14 HEAVEN 327,111
2005.11.30 Bold & Delicious/Pride 132,993
2006.03.08 Startin'/Born To Be... 188,551
2006.06.21 BLUE BIRD 258,566
2007.07.18 glitter/fated 166,203
2007.09.19 talkin' 2 myself 108,347
2008.04.08 Mirrorcle World 193,016
2008.12.17 Days/GREEN 190,891
ブルーバード以降わからないンゴ・・・
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 11:55:01.67 ID:IynT0orq.net
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 11:58:27.06 ID:0+VHFKSR.net
3部作は良かった
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 11:59:00.10 ID:CCl3uDoo.net
初期の鼻にかかった声結構すき
最近のおばさん歌声きらい
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 11:59:04.12 ID:W/GJHDGw.net
青い空を共に行こうよ〜ってやつなんだっけ
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 11:59:25.93 ID:GhHCtitO.net
>>111
ブルーバードやな
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 11:40:47.80 ID:E45ojfbE.net
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 11:59:42.55 ID:x2QDg7xO.net
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 12:01:20.27 ID:qdzoxmM8.net
ソロの女性歌手の人気があれだけ続いたことが異常
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 12:03:03.40 ID:sQZAwKVl.net
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 12:03:33.70 ID:FqK+5vgr.net
好きな曲多いけど曲名がわからん
No sayなんとかての好き
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 12:04:12.06 ID:VdvZjUFg.net
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 12:03:57.30 ID:GhHCtitO.net
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 12:06:11.95 ID:IqK49XsI.net
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 11:38:21.40 ID:vMYB9h6Z.net
PVの金のかけ方が凄かった
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 12:09:04.97 ID:BW9Im0ku.net
PVに億使ったってニュースはビビった
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 12:06:42.12 ID:VdvZjUFg.net
おすすめ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1414031375/
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 01:52 ▼このコメントに返信 歌姫と呼ばれるだけの実力と人気だったと思う。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 01:55 ▼このコメントに返信 やっぱり初期の頃は好きだった奴割といるんだな
アルバムだとRAINBOWくらいまではギリギリ聞いてたわ。印象あるのはDutyくらいまでだけど
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 02:01 ▼このコメントに返信 heavenすきだわ
浜崎で唯一ダウンロードした
流行ってた当時は何とも思ってなかったのになあ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 02:02 ▼このコメントに返信 Mはほんと好きだったわ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 02:04 ▼このコメントに返信 万年2位のイメージしかないな。同世代の宇多田ヒカルが凄すぎて。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 02:11 ▼このコメントに返信 こいつはただのイエローキャブ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 02:12 ▼このコメントに返信 テディベアとかいう曲のオルゴールverを着メロにしてたわ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 02:14 ▼このコメントに返信 歌詞カードか字幕なしじゃなんて言ってるか聞き取れないんだけど
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 02:14 ▼このコメントに返信 今は落ちぶれちゃったけど当時は凄かったな
時代も相まって二度と浜崎のような歌姫は現れないだろう
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 02:15 ▼このコメントに返信 まぁ結構長い事売れてたよな昔はCDとか今と違って色んなアーティスト売れてたし
曲も良かった
ここ数年AKBとジャニとかのせいで糞糞&糞
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 02:16 ▼このコメントに返信 焦ってステマし出したんか
買うたことはないのにboys&girls全部歌えるわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 02:16 ▼このコメントに返信 片田舎住まいだけど
いまだにあゆロゴついた車見かけるわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 02:16 ▼このコメントに返信 新鬼武者のメインじゃない方の雨っぽい曲好きだったな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 02:18 ▼このコメントに返信 あゆは私にとって青春だったわ
本当に名曲ばかり。昔も今もよく聞いている
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 02:23 ▼このコメントに返信 アルバムだとI amまでかな
それ以降はさっぱり
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 02:24 ▼このコメントに返信 え?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 02:25 ▼このコメントに返信 ever free とかいう謎の名曲
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 02:28 ▼このコメントに返信 え?当時から一曲も良いと思ったことないわ
名曲?実力?歌姫?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 02:28 ▼このコメントに返信 ※13
rainy day だったっけ あれはいいエンディングだったよな。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 02:29 ▼このコメントに返信 テイルズの歌はなんだかんだ言って好きよ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 02:35 ▼このコメントに返信 全盛期の頃に渋谷が浜崎一色だったのは覚えてるわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 02:36 ▼このコメントに返信 今のアラサーくらいだろ
小学校時の女子は殆どあがめてたな 今は誰なんだろうか
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 02:37 ▼このコメントに返信 サウザントアームズのOP好きやった
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 02:42 ▼このコメントに返信 曲だけは割と良いのあるよね。曲だけは
実力があるとかは今も昔も全く思わない
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 02:42 ▼このコメントに返信
懐かしいな
そんだけ
懐かしいけどノスタルジーはない
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 02:54 ▼このコメントに返信 やっぱブルーバードくらいからわからなくなったよな
この時期から韓流押し&懐メロ&AKBに移行したのかなー
最初に買った浜崎の1stシングルは何かと間違って買ったの覚えてる
CASCADEも何かと間違って買った、あの頃は毎月1.2枚はCD買ってたわ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 03:01 ▼このコメントに返信 毎週新曲リリースの倖田來未に潰されたかんじなのかな
あのエロ女とか愚痴ってたらしいし
毎日ドリンク剤漬けになりながら倒れるまで走り回って、
人気相応かそれ以上のの苦労はしていた印象
当時あんまり聞かなかったけどな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 03:06 ▼このコメントに返信 演歌歌手みたいにビブラート使いだしてから一向に止めないから嫌いになったわ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 03:08 ▼このコメントに返信 あゆは本当にすきだった。
gameだとか、そのへんもずっと。
一生聞き続ける。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 03:10 ▼このコメントに返信 「オーディエンス」が好き。
ヘイヘイヘイの視聴率や出演者もそうだけど
あのころが日本の音楽の最後のまともな時代だった。
アッサリ系からゴテゴテ系まで色々いた。
セカイノオワリとかワンオクとか当時出ても色モノ扱いで
立ちトーク5分しかもらえないレベル。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 03:11 ▼このコメントに返信 今頃宣伝しても遅いよ
もう終わったんだ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 03:11 ▼このコメントに返信 カラオケ行ってもあゆしか唄わないレベル
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 03:12 ▼このコメントに返信 ライヴでの歌唱力が急速に落ちていったのがキツいな
枯れるまで無理をさせすぎ、しすぎだったんだろ、で本当に枯れた
安室とかはパフォーマンスが落ちなくて凄い、活動時期の緩急があったのもあるが
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 03:12 ▼このコメントに返信 Mあたりだと思うけどアルバムかりたら似たようなのばっかりだった
恋愛物しかなくて時代の波にうまくのれた人ってイメージ
今だと10代から20代前半の女性に人気って程度にしかならなさそう
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 03:19 ▼このコメントに返信 くり
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 03:19 ▼このコメントに返信
なんだこのすれ
30代の匂いがするで
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 03:20 ▼このコメントに返信 家の向かいに住んでた住人があゆばっか歌ってた
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 03:21 ▼このコメントに返信 ※5
宇多田とは微妙にずれてる
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 03:24 ▼このコメントに返信 姉貴がよく聞いてたけど、なんかほとんど似たような曲ばっかだったイメージ。
歌詞を浜崎あゆみ風にアレンジするコピペとかあったよな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 03:26 ▼このコメントに返信 凄い実績なのは間違いないし、
時代を作ったのも間違いないと思うけれど、
大物感が無いというか、安っぽさを感じるんだよな。
安室奈美恵や宇多田ヒカルとかにはどうしても
なれないって感じる。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 03:27 ▼このコメントに返信 Voyageいい(´・ω・`)
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 03:27 ▼このコメントに返信 ゴミみたいな声優がオリコン入ってる今の邦楽より万倍マシ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 03:31 ▼このコメントに返信 あの当時は確かにすごかった
だけど今はなんじゃあの寸胴のおばさん…て感じ
活動するなら安室並みに体型維持してやってほしいわ
あのなりで活動するせいで随分ファン飛ばしただろう
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 03:35 ▼このコメントに返信 叩かれること多いけど、好きな曲ばっかだよ
でも、今は歌うと酷いから引き際なんじゃないかなーって思うよ…
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 03:36 ▼このコメントに返信 もう歌手引退したほうがいいな
一時代を築いた歌手があれほど落ちぶれるのは憐れだ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 03:36 ▼このコメントに返信 自分も「浜崎なんて…」って思ってたクチだけど
蒼穹の昴の主題歌聞いて印象変わった。
改めて聞くとドラマ主題歌になってる曲は結構いい曲が多い
米30
女性ソロだけでも浜崎、宇多田、林檎、aiko、cocco、misia…いろんなタイプの歌手がいたよね。
ポルノとかバンプとかデリコとか出てきたのもこの時期だっけ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 03:40 ▼このコメントに返信 お前らには二位とか大物じゃないとか言われてるけどギャルの間では神の存在だったからな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 03:40 ▼このコメントに返信 曲とリリック作ってる回りのアーティスト達を閉め出して自分がアーティストに成り代わろうとして失敗。
以後落ち続けてる、なんでボーカリストの自分に納得出来なかったんだろ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 03:41 ▼このコメントに返信 友達があゆ好きで頼んでもないのにCDを貸してきたなぁ。
当時の歌詞や歌声はすごく好きだったので聴いてた。
「YOU」とか「TO BE」「WHO…」、バラードなんか特に好き。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 04:00 ▼このコメントに返信 初期の曲一通り聴いてきたけど曲ごとに当時の記憶が蘇る
そのぐらい当時は街中浜崎の曲で溢れてた
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 04:06 ▼このコメントに返信 ※7
お前は俺か
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 04:13 ▼このコメントに返信 ファーストは名盤だな、作曲によるものが大きいというかほぼ全てだが
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 04:21 ▼このコメントに返信 ファンの人には悪いけど、浜崎あゆみがすごいんじゃなくて、バックにいた作曲チームのメンバーが優秀だったから浜崎あゆみはヒット曲を連発することができたんだよ。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 04:24 ▼このコメントに返信 いや、全然…。
冷やかしで読んだケータイ小説で
「頭のなかであゆの歌ばかり流れる…俺は孤独だ…。」
って台詞で笑った
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 04:25 ▼このコメントに返信 こいつと持田の地声の汚さが残念だった
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 04:26 ▼このコメントに返信 つんくと歌ってた曲がよかった。
今は昔だな。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 04:32 ▼このコメントに返信 うむ。迷曲だらけだったな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 04:45 ▼このコメントに返信 感じ悪いね〜の人?
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 04:46 ▼このコメントに返信 パチンコの宣伝かな?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 04:47 ▼このコメントに返信 体ぶっ壊しても歌優先してる、私には歌以外なにもない感がめっちゃ好きだった
Evoution以降なんか変わった気がする
3連覇が天狗系の悪い方向にいっちゃったんだろうなあ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 04:52 ▼このコメントに返信 くっさ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 05:00 ▼このコメントに返信 田舎者がハマってそう
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 05:03 ▼このコメントに返信 Boys & Girlsから狂い始めて
Mから本格的におかしくなった感じ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 05:32 ▼このコメントに返信 仕方ないよ 大衆消費音楽なんだし。だが現存するアーチストなのに過去作しか評価されないのは致命的だと思うぞ。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 05:32 ▼このコメントに返信 米56
LOVE〜since 1999〜ってやつだね
つんくが曲提供してたんだな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 05:39 ▼このコメントに返信 天下獲ったし
その頃とは何もかも変わってしまって
絶頂期を知る者としてはちょっと寂しさもあるよね
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 05:48 ▼このコメントに返信 初期は今でもたまに聞くわ
SEASONSが一番好き
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 05:52 ▼このコメントに返信 ハイパーゆとり世代は知らない現実
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 06:06 ▼このコメントに返信 ここまでで叩く奴が1人もいないスレは珍しいな。
ハズレのない歌を歌っている事が素晴らしすぎるんだよな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 06:27 ▼このコメントに返信 Voyageを着メロしてたわ
まだ着うたなんて無い時代で公式配信なんかもしてないから個人でアップしてるサイトから落としたな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 06:27 ▼このコメントに返信 全盛期過ぎてもたまにツボにくる曲とかあるから好きだな。
Mirrorcle Worldとか。テイルズとかの曲もよかった。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 06:50 ▼このコメントに返信 米69
何人か明らかに否定してますけど。
一曲も良いと思った曲ないな。
聴きやすいけど、特徴の無い詰まらない声だなて思った。
パクリ疑惑も否定出来ないくらいあるし、性格も悪そうだし、没落して当然じゃねえの?
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 07:29 ▼このコメントに返信 こんなに威勢の良いアンチが居るなら浜崎もまだ少しは頑張れるな
アンチすら居なくなったら本当におしまい
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 07:34 ▼このコメントに返信 昔の曲iPodにちょいちょい入ってるぜ
まだまだ聴いてるぜ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 07:46 ▼このコメントに返信 3rdアルバムくらいまでの欝でメンヘラっぽい歌が好きだった
今やアニソンしか聴かない俺が今でも聴いてる
最近の曲は全く聴いてない
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 07:58 ▼このコメントに返信 ライライ言い出したあたりから聞かなくなったけどファーストアルバムは当時ホント毎日聞いてた
あの頃に戻りたい
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 08:08 ▼このコメントに返信 好きな歌いっぱいあった。
過去の栄光を汚さないように、静かに消えてほいし。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 08:25 ▼このコメントに返信 中学生の時にブーム来てた
苦手なギャル達がこぞって聴いてたから勝手にあゆにも苦手意識持ってて聴かなかった
もったいないことしたわ…
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 08:28 ▼このコメントに返信 日本人の癖に横文字しか使えないんかこの女
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 08:32 ▼このコメントに返信 元々過大評価だろ
声質も良くないし
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 08:54 ▼このコメントに返信 曲もノリが良かったりかっこよかったりきれいなメロディだったりするけど、自分の中であゆはやっぱり歌詞
素直な言葉でありながら心をえぐるような直球ぶち込んでくるんだよね
アルバムの曲も含めてどれも伝えたいメッセージがしっかりある
三枚目アルバムのタイトル曲 Dutyの時点でこんなこと言ってる
「確かに一つの時代が終わるのをぼくはこの目で見たよ
そして次が自分の番だってことも知っている本当は」
これ曲もいいから聴いたことない人いたらオススメ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 09:04 ▼このコメントに返信 米79
あゆは英語がわからないから歌詞に一切の英語を使わずに日本語で書いていて、逆にタイトルは英語にした
その理由は日本語のタイトルだと意味がきっちり決まってしまう感じがするけど、
英語タイトルだとそこからいろんな風に捉えられるような広がりを持たせたり、どんな内容の曲なんだろうと考えてもらえると思ったからだそうだ
ちなみに海外でたくさんの人が聴くようになった中盤以降で、いくつかのフレーズだけ英語を勉強して取り入れたりするようになった
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 09:14 ▼このコメントに返信 99年から01年の無敵感はハンパなかった。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 09:18 ▼このコメントに返信 初めてライブ見に行った歌手だわ
ライブもかっこよかった