模型裏@ふたば[ホーム]


[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF, JPG, PNG. 2000KBまで. 250x250以上は縮小.
  • 現在32人くらいが見てます.カタログ 新順 古順 多順 少順 履歴
  • IPアドレスが表示されます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内に限ってアク禁にできます.
  • 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 管理人への連絡は準備板へ. 削除依頼は記事番号の右のdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は4000件です. 規約
  • 新しい板: 艦これ ソニー
  • 現在wwwサーバにアクセスし難くなっています.

Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

画像ファイル名:1413724856236.jpg-(461081 B)サムネ表示
461081 B1/1 ロトの剣 Name 名無し 14/10/19(日)22:20:56 IP:110.132.*(home.ne.jp) No.3194830 del 19:36頃消えます
先日発売された1/1ロトの剣をリペしてみました!
削除された記事が9件あります.見る
無題 Name 名無し 14/10/19(日)22:21:44 IP:110.132.*(home.ne.jp) No.3194833 del
    1413724904996.jpg-(625918 B) サムネ表示
625918 B
塗装以外の主な改修点は
・宝玉をガラス球に変更しました
・鍔の鳥に飾り鋲を打ちました
・柄にラケットのグリップテープを巻きました
です
無題 Name 名無し 14/10/19(日)22:22:41 IP:110.132.*(home.ne.jp) No.3194834 del
    1413724961267.jpg-(660252 B) サムネ表示
660252 B
素材はEVAウレタンにFRPの芯材が入ってるようです
基本的にラッカー塗りでVカラーのクリアーで仕上げました
無題 Name 名無し 14/10/19(日)22:23:44 IP:110.132.*(home.ne.jp) No.3194835 del
    1413725024440.jpg-(271050 B) サムネ表示
271050 B
リペ前の画像はこれしか無いのですが
検索すればいっぱい出てくると思います

造形自体は悪く無いと思いますが
メタルの塗装の粒子が荒くて塗りも適当で安っぽく見えます
特に宝玉がモールドに塗装なのが・・・
無題 Name 名無し 14/10/19(日)22:25:03 IP:110.132.*(home.ne.jp) No.3194837 del
    1413725103344.jpg-(323424 B) サムネ表示
323424 B
宝玉はパンチでくり抜きました!

以降はファンタジー系装備スレなんかでいかがでしょうか?
無題 Name 名無し 14/10/19(日)22:25:15 IP:210.134.*(cac-net.ne.jp) No.3194838 del
リペ前もそうだけど
画像で見るとそう悪くは見えないんだよねぇ…
無題 Name 名無し 14/10/19(日)22:26:46 IP:153.163.*(ocn.ne.jp) No.3194840 del
あみあみの試作品写真とそっくりの仕上がりだな
うっとりする
無題 Name 名無し 14/10/19(日)22:27:44 IP:240f:6b.*(ipv6) No.3194844 del
これは随分と立派になりましたね
うちには月末に届く予定なんで…参考にさせていただきます
無題 Name 名無し 14/10/19(日)22:29:04 IP:202.233.*(infoweb.ne.jp) No.3194847 del
うむ、これなら欲しい。
無題 Name 名無し 14/10/19(日)22:31:59 IP:219.160.*(ocn.ne.jp) No.3194849 del
>宝玉はパンチでくり抜きました!
ポンチ?こんなデカイのあるのか
無題 Name 名無し 14/10/19(日)22:32:46 IP:110.132.*(home.ne.jp) No.3194851 del
    1413725566673.jpg-(718816 B) サムネ表示
718816 B
一応そのまま塗るぶんには下地など作らなくても塗料は乗るのですが
シルバーがちょっと弱くてマスキングの跡がついてしましました
気になるようでしたら下地を作ったほうがいいかもしれません

EVAウレタン・・などで検索すると
コスプレにEVAウレタンを使ってるblogなどが参考になりました
無題 Name 名無し 14/10/19(日)22:34:51 IP:110.132.*(home.ne.jp) No.3194853 del
>ポンチ?こんなデカイのあるのか
ポンチでした・・素で間違いました!
今回のために革用のを買ってきました痛い出費です
無題 Name 名無し 14/10/19(日)22:38:30 IP:153.134.*(ocn.ne.jp) No.3194855 del
カッチョイー
無題 Name 名無し 14/10/19(日)22:45:46 IP:39.2.*(odn.ad.jp) No.3194863 del
とうとう鍛冶職まで誕生
無題 Name 名無し 14/10/19(日)22:48:02 IP:203.223.*(avis.ne.jp) No.3194868 del
これは凄い…

見違えて立派になりましたね
無題 Name 名無し 14/10/19(日)22:48:55 IP:1.79.*(spmode.ne.jp) No.3194871 del
ロン・ベルクか!
無題 Name 名無し 14/10/19(日)22:57:25 IP:119.228.*(eonet.ne.jp) No.3194880 del
そなたこそ勇者
無題 Name 名無し 14/10/19(日)22:58:37 IP:114.185.*(plala.or.jp) No.3194883 del
錆びた剣を鍛えて伝説の剣を復活させる類のアレだな
無題 Name 名無し 14/10/19(日)23:03:40 IP:27.132.*(yournet.ne.jp) No.3194886 del
初めてその剣の元画像見たけどこれで2万は…うん
スレ主のリペイントした物と同じくらいなら分かるんだけど
とりあえずお疲れ様
無題 Name 名無し 14/10/19(日)23:05:34 IP:110.132.*(home.ne.jp) No.3194887 del
コメントありがとうございます!
EVAウレタンなんて扱った事がなくて試行錯誤したのですが
100円で売ってるEVAウレタンの床マットを塗って塗膜強度などのテストしました
無題 Name 名無し 14/10/19(日)23:07:06 IP:61.203.*(mesh.ad.jp) No.3194890 del
スライムじゃ無しに何故ポリン()
無題 Name 名無し 14/10/19(日)23:08:04 IP:110.132.*(home.ne.jp) No.3194891 del
>スライムじゃ無しに何故ポリン()
スライムもいたのですがめっさホコリまみれだったので・・
無題 Name 名無し 14/10/19(日)23:11:13 IP:180.51.*(ocn.ne.jp) No.3194893 del
結構ずっしりくる重さ
ゲーム機につなげて振り回すのかな?なんて言ってた人も居たが
普通に成人男性用の竹刀くらいの長さはあるし
この重さなら当りドコロ次第でシぬと思うから駅やバス停での素振りは止めてね
無題 Name 名無し 14/10/19(日)23:16:59 IP:220.210.*(bbexcite.jp) No.3194903 del
ジパングの鍛冶屋は世界一だな
無題 Name 名無し 14/10/19(日)23:17:21 IP:110.132.*(home.ne.jp) No.3194906 del
軽いか重いかというと見た目よりかなり軽いんですけど
FRP芯材のおかげで意外と剛性はあって
振っても曲がったりすることはないですね
無題 Name 名無し 14/10/19(日)23:21:41 IP:180.6.*(ocn.ne.jp) No.3194915 del
ホント、これくらいなら買ったんだけどなぁ
無題 Name 名無し 14/10/19(日)23:31:09 IP:114.174.*(ocn.ne.jp) No.3194917 del
リペしてオクに出せば売れそう
無題 Name 名無し 14/10/19(日)23:31:23 IP:59.134.*(dion.ne.jp) No.3194918 del
>宝玉はパンチでくり抜きました!

>今回のために革用のを買ってきました痛い出費です

す、すげえ!
無題 Name 名無し 14/10/19(日)23:41:20 IP:126.214.*(panda-world.ne.jp) No.3194931 del
金属だのなんだの
金にあかせて他人に作らせるような人たちより
自分で手を動かす人の方がよっぽど凄いね
無題 Name 名無し 14/10/19(日)23:43:02 IP:240f:6b.*(ipv6) No.3194934 del
差し支えなければカラーレシピ教えてください
無題 Name 名無し 14/10/19(日)23:51:54 IP:110.132.*(home.ne.jp) No.3194949 del
>差し支えなければカラーレシピ教えてください
刃は普通のシルバー、鍔の青い部分はメタリックブルー
金色部分は黒鉄色→カッパー→ゴールドで起こしました
部分的に黒鉄色で薄く調子つけて
エナメル塗料で適当にウォッシングしています
無題 Name 名無し 14/10/19(日)23:54:10 IP:219.116.*(infoweb.ne.jp) No.3194954 del
そうそうこれならあの値段でも良かったんだよ
っていうかなんでああなったんだろうな
無題 Name 名無し 14/10/20(月)00:11:57 IP:240f:6b.*(ipv6) No.3194972 del
>刃は普通のシルバー、鍔の青い部分はメタリックブルー
>金色部分は黒鉄色→カッパー→ゴールドで起こしました
>部分的に黒鉄色で薄く調子つけて
>エナメル塗料で適当にウォッシングしています
ありがとうございます!
安くない物なんだから手を加えなくて済むような物出してくれればいいんですがねぇ…
無題 Name 名無し 14/10/20(月)00:15:09 IP:219.191.*(bbtec.net) No.3194976 del
皆が望んでいた形だな・・・
これなら2万でも許せた
無題 Name 名無し 14/10/20(月)00:15:50 IP:110.132.*(home.ne.jp) No.3194977 del
>ありがとうございます!
>安くない物なんだから手を加えなくて済むような物出してくれればいいんですがねぇ…
そうなんですよね・・
プラ地ほど強い塗膜にはならないのでマスキングやウォッシングは気をつけてください
無題 Name 名無し 14/10/20(月)00:22:53 IP:110.132.*(home.ne.jp) No.3194984 del
今思ったのですがシルバーだけ食付き悪かったのは
下地にメタル系以外の色を塗らなかったせいかもしれません
ゴールドは黒鉄色から起こしたので食付きが悪くなかった気がします
シルバーも下地に黒かなにか塗るといいかもしれません
無題 Name 名無し 14/10/20(月)00:24:21 IP:49.96.*(spmode.ne.jp) No.3194986 del
ちょっと庵野倒しに行こう
無題 Name 名無し 14/10/20(月)00:43:50 IP:125.54.*(dion.ne.jp) No.3194989 del
サイズ的に2万じゃ安っぽくても仕方ない
スレ画くらいなら4〜5万は払わないと
無題 Name 名無し 14/10/20(月)00:46:30 IP:114.161.*(ocn.ne.jp) No.3194990 del
塗装もそうですが合わせ目というか素材を切り離した跡っぽいのが随所にあったと思うんですが
そのへんはどう処理されたんです?
無題 Name 名無し 14/10/20(月)00:49:45 IP:119.230.*(eonet.ne.jp) No.3194992 del
>メタルの塗装の粒子が荒くて
荒いよね
なんかザラザラしてるって言うか…狙ってそういう表現にしたのかもしれないけど
無題 Name 名無し 14/10/20(月)00:50:43 IP:114.161.*(ocn.ne.jp) No.3194993 del
>サイズ的に2万じゃ安っぽくても仕方ない
ンなわけないでしょ
一般的にグッズに2万てだいぶ高額な部類だよ
そのうえであの出来だったからみんな怒ってるんですよ
5000円だったら別に何も言わない
無題 Name 名無し 14/10/20(月)00:53:56 IP:110.132.*(home.ne.jp) No.3194998 del
>塗装もそうですが合わせ目というか素材を切り離した跡っぽいのが随所にあったと思うんですが
基本的にパーティングラインはそのままです
刃の合わせ目は結構酷いスキマが多かったので
適当に光硬化パテで埋めました
表面処理が難しい素材なのであまりヤスリなどはかけないほうが無難だと思います
無題 Name 名無し 14/10/20(月)00:55:44 IP:110.132.*(home.ne.jp) No.3195001 del
あと刃のバリっぽいものはヤスリで削り取りました
無題 Name 名無し 14/10/20(月)00:56:43 IP:180.51.*(ocn.ne.jp) No.3195003 del
大昔にゼネプロで出たソフビキットもそれくらいだったかな?>5000円
一万行ってたかも?(消費税便乗値上げで)
無題 Name 名無し 14/10/20(月)00:58:04 IP:110.132.*(home.ne.jp) No.3195004 del
>荒いよね
>なんかザラザラしてるって言うか…狙ってそういう表現にしたのかもしれないけど
水性ホビーカラーのシルバーのようなラメっぽさですよね
パーティグッズっぽい塗りというか・・・
無題 Name 名無し 14/10/20(月)01:01:47 IP:110.132.*(home.ne.jp) No.3195009 del
>サイズ的に2万じゃ安っぽくても仕方ない
せめて宝玉をクリア素材にするくらいのやる気は見せて欲しかったですね・・
無題 Name 名無し 14/10/20(月)01:03:21 IP:219.116.*(infoweb.ne.jp) No.3195011 del
>大昔にゼネプロで出たソフビキットもそれくらいだったかな?
>一万行ってたかも?
9800円だったかな
その後12000円になってたが当時学生だったから金無くて買えなかった
無題 Name 名無し 14/10/20(月)01:10:59 IP:202.86.*(gctv.ne.jp) No.3195015 del
ゼネプロの大型ソフビキットは軒並み当初9800円で後から12000円に値上げか絶版だったような気がする
ロトの剣のほかは1号ライダーマスクとかベルトとか1/6パワードスーツとか
無題 Name 名無し 14/10/20(月)01:50:32 IP:219.114.*(zaq.ne.jp) No.3195035 del
とうとう模型裏に鍛治職人がでたときいて
無題 Name 名無し 14/10/20(月)02:03:53 IP:180.11.*(ocn.ne.jp) No.3195039 del
アニメやゲームに出てきた刀剣を作るために刀鍛冶になった外国人がいたような気がするが…
無題 Name 名無し 14/10/20(月)02:09:59 IP:133.204.*(mesh.ad.jp) No.3195040 del
大都会岡山備前長船はエヴァの武器だの戦国無双の武器だの定期的に作ってるが
話題作りより純粋に好きで打ってる人がいるんかな
無題 Name 名無し 14/10/20(月)02:12:01 IP:223.134.*(so-net.ne.jp) No.3195041 del
金と青が深いだけでもだいぶ印象変わりますね
エアブラシ買おうかなあ
素材のがっかり感はそう手にしないしいいんだけど
色もぼんやりしててゆるさが増してるんだよな
無題 Name 名無し 14/10/20(月)03:49:57 IP:220.150.*(yournet.ne.jp) No.3195053 del
>大昔にゼネプロで出たソフビキットもそれくらいだったかな?>5000円

ゼネプロのは最初\9,800で消費税後は\12,000.
ところでこれ、素材強度的にはどんなもん?
やっぱり簡単に折れたり曲がったりするんだろうか?
無題 Name 名無し 14/10/20(月)04:25:06 IP:110.132.*(home.ne.jp) No.3195059 del
>色もぼんやりしててゆるさが増してるんだよな
特に刃の部分の金色が薄くてちゃんと吹かれてない感じですよね・・
安物アイテムならありがちなことですが・・
無題 Name 名無し 14/10/20(月)04:30:18 IP:110.132.*(home.ne.jp) No.3195061 del
>ところでこれ、素材強度的にはどんなもん?
>やっぱり簡単に折れたり曲がったりするんだろうか?
EVAウレタンは床マットや靴底に使われる素材です
折るとシワなどは入りますがかなり頑丈な素材です
グラスファイバー芯材は多分ガラス繊維FRPのことでこちらもかなり頑丈です
実際振っても曲がったりするような感じはなくて剛性は高いです
ただ柄もウレタンの柔らか触感なので印象は良くないと思います
無題 Name 名無し 14/10/20(月)04:49:00 IP:220.150.*(yournet.ne.jp) No.3195062 del
一応芯材はあるのね。ありがとう。
ゼネプロの持ってるんだけどソフビが歪んできたり芯材が木だから強度的に不安だったりで買うか迷うのよね。
そもそもデザインの劣化が気になって手を出しそびれては居るってのもあるが。
りぺだけでここまで見違えるならって揺れる。
無題 Name 名無し 14/10/20(月)07:42:08 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.3195077 del
うちにもこの産廃が届くのかと憂鬱になってたけどスレ主さんのお陰で少し光が見えてきた
無題 Name 名無し 14/10/20(月)10:05:07 IP:220.99.*(plala.or.jp) No.3195096 del
なんで鞘付きの商品出してくれないんだろうなぁ
無題 Name 名無し 14/10/20(月)10:06:53 IP:221.113.*(asahi-net.or.jp) No.3195099 del
>うちにもこの産廃が届くのかと憂鬱になってたけどスレ主さんのお陰で少し光が見えてきた
返品できるケースもあるみたいだから購入元に相談するのも一つの方法かと
1/30バブルキャスト・ザクと同じで、加工スキルがある人にはいい心材かもね(それでも高すぎだと思うが)
無題 Name 名無し 14/10/20(月)10:35:26 IP:126.66.*(bbtec.net) No.3195106 del
スレ画の仕上がりでで2万払っても良いレベルだよな
無題 Name 名無し 14/10/20(月)10:50:57 IP:116.94.*(bbiq.jp) No.3195108 del
>スレ画の仕上がりでで2万払っても良いレベルだよな

2万じゃ安いだろ
無題 Name 名無し 14/10/20(月)11:11:31 IP:119.175.*(home.ne.jp) No.3195111 del
>一応芯材はあるのね。ありがとう。
横からだがレヴュー動画見たら芯材は手持ち後ろの○手前までらしくて
後ろの○部分フニャって曲がって手持ち部分との間にヒビ割れ入ってたよ
無題 Name 名無し 14/10/20(月)11:21:03 IP:124.219.*(so-net.ne.jp) No.3195115 del
    1413771663085.jpg-(64911 B) サムネ表示
64911 B
正直、こっちの方が出来がいいよね。
無題 Name 名無し 14/10/20(月)11:22:35 IP:114.164.*(ocn.ne.jp) No.3195116 del
>なんで鞘付きの商品出してくれないんだろうなぁ

剣とほぼ同じサイズだし値段が跳ね上がるんじゃないの。
2倍前後ぐらい上がりそう。
塗装商品だと塗装も摩擦ではがれそうだし。
無題 Name 名無し 14/10/20(月)11:33:22 IP:119.24.*(zaq.ne.jp) No.3195120 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/10/20(月)11:36:57 IP:119.24.*(zaq.ne.jp) No.3195121 del
>せめて宝玉をクリア素材にするくらいのやる気は見せて欲しかったですね・・
ベースがソフビや硬質素材ならそれも行けただろうけど
ウレタンじゃあクリアパーツだけポロンと取れる=商品クレームという判り易いオチが付くだろう

今は勝手に遊んで怪我してもそれだけでニュースになるし
ウレタンを選んじゃったのもスクエニとしては回収騒ぎとかダメージ避けたかったんだろう
無題 Name 名無し 14/10/20(月)11:37:53 IP:220.49.*(bbtec.net) No.3195122 del
>ウレタンじゃあクリアパーツだけポロンと取れる=商品クレームという判り易いオチが付くだろう
接着剤すらないのかよw
それとも自分が勘違いしてるだけで、ウレタンってそこまで接着の難しい素材なのか?
無題 Name 名無し 14/10/20(月)11:54:28 IP:223.218.*(plala.or.jp) No.3195127 del
その仮想より実際の商品へのクレームの方がひどいんじゃねーの?
無題 Name 名無し 14/10/20(月)11:59:02 IP:126.66.*(bbtec.net) No.3195128 del
元の商品ってビニール袋に入れてボール紙で挟んだパッケージに入っててもおかしくない出来だよなこれ
無題 Name 名無し 14/10/20(月)12:05:38 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.3195133 del
ホームセンターの玩具コーナーとか観光地の土産屋にありそうだよね、元のやつ
無題 Name 名無し 14/10/20(月)12:12:12 IP:125.201.*(plala.or.jp) No.3195134 del
この仕上げでも塗料剥がれたりはげたりしないんだろうか
簡単に剥がれるならサンプルのクオリティで出せなかったてのはわかるけど
無題 Name 名無し 14/10/20(月)12:23:07 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.3195141 del
>返品できるケースもあるみたいだから購入元に相談するのも一つの方法かと
1/1ロトの剣って題材自体は魅力的だからなんとか出来るならば手元に置いておきたい気持ちは有る
まぁ値段に見合って無いし今回の事は絶対許さないし今後二度とスクエニ商品を買う事も無いだろうけど
無題 Name 名無し 14/10/20(月)12:27:49 IP:153.137.*(ocn.ne.jp) No.3195143 del
強度はこの開封動画がわかりやすいね

http://www.youtube.com/watch?v=KiOxDWeGQzM
無題 Name 名無し 14/10/20(月)12:32:39 IP:182.166.*(eonet.ne.jp) No.3195145 del
>今は勝手に遊んで怪我してもそれだけでニュースになるし

建前「子供が怪我でもしたら危ないし軟らかい素材で作りましょう」
本音「安い材料で作れば利ざやでかくね?」

1メートル以上あるもんが硬かったら逆に誰も振り回さんと思うんだが
無題 Name 名無し 14/10/20(月)12:42:57 IP:39.2.*(odn.ad.jp) No.3195151 del
>本音「安い材料で作れば利ざやでかくね?」
*しかし さや は ついていない!
無題 Name 名無し 14/10/20(月)12:50:50 IP:119.172.*(home.ne.jp) No.3195153 del
というか、これを使って傷害事件を起こされるのが怖いんだろ
知名度が半端無い上に、年齢層も幅広いから
DQNが学校で振り回して刺さった日には
翌日のスポーツ新聞の見出しが「勇者ロト緊急逮捕!?」
とかになるぞ
無題 Name 名無し 14/10/20(月)13:00:42 IP:126.214.*(panda-world.ne.jp) No.3195158 del
そんなに怖いなら最初から等身大なんて企画しなければ良いのに…
無題 Name 名無し 14/10/20(月)13:03:00 IP:126.253.*(panda-world.ne.jp) No.3195159 del
勘違いしたレスしてる奴がチラホラだが、この商品の問題点は材質ではない。
無題 Name 名無し 14/10/20(月)13:11:03 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.3195164 del
安っぽい材質×安っぽい造形×安っぽい塗装のコンボだから材質も一応は問題点の一端ではある
無題 Name 名無し 14/10/20(月)13:13:40 IP:39.2.*(odn.ad.jp) No.3195165 del
>安っぽい材質×安っぽい造形×安っぽい塗装
+透明でない宝玉+雑な組み立て+豪華な化粧箱
無題 Name 名無し 14/10/20(月)13:22:04 IP:220.150.*(yournet.ne.jp) No.3195170 del
一番の問題はデザインの改悪だと思う。
無題 Name 名無し 14/10/20(月)13:22:47 IP:202.43.*(kamakuranet.ne.jp) No.3195171 del
>返品できるケースもあるみたいだから購入元に相談するのも一つの方法かと
網は発送前ならキャンセル出来たって話があるね
あみブロの記事がいつのまにか見れなくなってるし
発売前に持ち上げていた責任を感じているんだろうか…
無題 Name 名無し 14/10/20(月)13:51:57 IP:123.224.*(ocn.ne.jp) No.3195181 del
嫌な予感がして発売一週間まえにキャンセルして正解だった…相場が5000円きったら買いたいかも
無題 Name 名無し 14/10/20(月)14:24:54 IP:114.164.*(ocn.ne.jp) No.3195193 del
しばらく前のくじの景品だった
ロトの剣は比較的好評だったような気がするが
1/1より若干小ぶりらしいあれの相場はいくらぐらいなのだろう。

それとこれの
相場、材質や塗装のクオリティ、サイズ
などのもろもろの対比で
これのある程度妥当な価値が測れるだろうか。
無題 Name 名無し 14/10/20(月)14:30:55 IP:122.129.*(kiso.ne.jp) No.3195195 del
くじの剣も刀身がプラそのままなんで
当時はけっこうぼろくそ言われたよ
当たってひゃっはーってなったテンションに水を差されたのでよく覚えてる
無題 Name 名無し 14/10/20(月)14:57:48 IP:*(d1507e82.docomo.ne.jp) No.3195198 del
>相場が500円きったら買いたいかも
箱のまま飾るのが精神衛生上一番良さそうだ
なんなら柄と鍔だけにしてゴルンノヴァみたいな刀身が無いものとして脳内補完
無題 Name 名無し 14/10/20(月)15:04:48 IP:39.2.*(odn.ad.jp) No.3195201 del
スクエニは、自ら企業体力を削りながらボケをする芸人職を続けるのか
手に入らなくてくやしい!と感じさせるものを作ればいいのにね。(鬼アソート以外の方法で)
無題 Name 名無し 14/10/20(月)15:29:01 IP:110.132.*(home.ne.jp) No.3195207 del
強度に関して感触や重量から
「振ったら壊れそうとか」イメージで言ってる方をチラホラ見ますが
剛性はそこそこあって軽く振ってる限りは壊れるような事はないと思います
刃の合わせ目の甘さですがこれは板状の芯材が
刃の形状に合わせて入っているためかと思います
このおかげで刃のエッジ部分を押しても凹んだりすることがありません
値段に見合っているとは思いませんが・・・
無題 Name 名無し 14/10/20(月)15:33:46 IP:1.79.*(spmode.ne.jp) No.3195208 del
くじ引きの景品も塗装次第で化けるもんだな
無題 Name 名無し 14/10/20(月)17:50:26 IP:220.52.*(bbtec.net) No.3195265 del
    1413795026887.jpg-(75743 B) サムネ表示
75743 B
>「振ったら壊れそうとか」イメージで言ってる方をチラホラ見ますが
バキネタじゃないの
無題 Name 名無し 14/10/20(月)18:39:18 IP:42.144.*(home.ne.jp) No.3195291 del
刀身の文字の並び順がどうして製品版では試作とは逆になってしまったのか
それが最大の謎だ・・・・
無題 Name 名無し 14/10/20(月)18:43:49 IP:153.125.*(winde.jp) No.3195293 del
    1413798229266.jpg-(154237 B) サムネ表示
154237 B
>サイズ的に2万じゃ安っぽくても仕方ない
今回のは、2万で高い安いという問題ではなく
サンプルとは似ても似つかないレベルの商品が届いてるという事なんだけどね
サンプルを見て2万払った人に 値段相応なんだから仕方が無いよとは言えまい
無題 Name 名無し 14/10/20(月)18:49:02 IP:112.68.*(eonet.ne.jp) No.3195295 del
すげぇ
あの安っぽいのが商品レベルになってる…
無題 Name 名無し 14/10/20(月)19:00:21 IP:122.129.*(kiso.ne.jp) No.3195300 del
このサンプルってのを見てみたいところだな
無題 Name 名無し 14/10/20(月)19:11:53 IP:221.113.*(asahi-net.or.jp) No.3195304 del
>発売前に持ち上げていた責任を感じているんだろうか…
あみは開き直って返品拒否してるね ↓のNo.439329参照
http://dat.2chan.net/44/res/439153.htm

>刀身の文字の並び順がどうして製品版では試作とは逆になってしまったのか
これだけで十分リコール物なんだけどな

>なんか色々とアレすぎてスクエニこの先十年持たなそうなんだけど
FF14&DQ10の仕様の迷走、今回の件・・・・
グリーやモバゲーの収益を羨ましがってどんどんアコギな商売に走ってる印象
無題 Name 名無し 14/10/20(月)19:38:02 IP:114.172.*(ocn.ne.jp) No.3195317 del
ゲームとか大して好きでもないけど有名大企業だからってだけで
集まった高学歴の集団になっちゃったからなあ
エンタメ企業としては致命的なまでにクリエティブな人間が居ない
銭勘定に長けたのばっかりなんだよ
大学の先輩がメガバン辞めてスクエニに転職したの聞いたとき
どんな人間集めてるのか分かった気がした
無題 Name 名無し 14/10/20(月)19:42:26 IP:220.150.*(yournet.ne.jp) No.3195321 del
    1413801746597.jpg-(124945 B) サムネ表示
124945 B
それではここで昔撮った写真が出てきたのでガイナックス製を見てみましょう。
宝玉部分はソフビ一体型だったので切り落としてアクリルに変更してありますがそれ以外はキットのまま。
刀身の文字は攻略本などに載っていたイラストもこの並びだったのでむしろ正しくなったと見るべきかと。
鍔部分の段差や刀身形状はやっぱこっちのほうがシャープで良いなぁと。

ただこれ、ソフビの欠点で今となっては反ったり凹んだり切っ先部分が芯材に押されて微妙に膨らんだり鍔の針あわせが剥離し始めてたりで修正が困難な状況になってたりするんだ。
無題 Name 名無し 14/10/20(月)19:54:16 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.3195328 del
俺も買っちゃって辟易してるんだけど、塗装し直しするとして
ウレタンフォームにオーバーコート出来るニスっつーか
コート材って言うとなんなんだろうか
無題 Name 名無し 14/10/20(月)19:57:55 IP:114.163.*(ocn.ne.jp) No.3195333 del
見本と見た目が違いすぎるって全員で着払い返品でもしてやればスクエニも少しは目が覚めるんだろうか?
無題 Name 名無し 14/10/20(月)19:58:01 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.3195334 del
やっぱホムセンとかに売ってる水性のニスとかだと同じウレタン系なんで溶けちゃうのかな
乾くとカチカチになるんでいけるんならそれでやろうかと思ってるんだけどねえ・・
無題 Name 名無し 14/10/20(月)20:07:24 IP:126.162.*(panda-world.ne.jp) No.3195337 del
文字が逆って叩きまくってた人たち今どんな気持ちなんだろ
無題 Name 名無し 14/10/20(月)20:10:58 IP:153.223.*(ocn.ne.jp) No.3195340 del
    1413803458438.jpg-(222047 B) サムネ表示
222047 B
サンプルレベルのもの作ったらこれみたいな値段になるだろうな
無題 Name 名無し 14/10/20(月)20:36:38 IP:122.129.*(kiso.ne.jp) No.3195352 del
>乾くとカチカチになるんでいけるんならそれでやろうかと思ってるんだけどねえ・・
ニスとかの塗膜は薄いから柔らかい物に弾力のない物を塗るとパリパリに割れるんじゃない?
無題 Name 名無し 14/10/20(月)20:37:07 IP:122.135.*(mesh.ad.jp) No.3195353 del
ウレタンって加水分解して崩れるイメージがあるんだけど
これは大丈夫なのかな…
無題 Name 名無し 14/10/20(月)21:02:25 IP:60.236.*(mesh.ad.jp) No.3195374 del
10年後は加水分解で錆びた剣になってるねw
無題 Name 名無し 14/10/20(月)21:06:02 IP:203.141.*(tees.ne.jp) No.3195377 del
    1413806762664.jpg-(22874 B) サムネ表示
22874 B
ちょっと毛色が違うけどリオレウスギター230万円
無題 Name 名無し 14/10/20(月)21:16:13 IP:42.148.*(home.ne.jp) No.3195388 del
>10年後は加水分解で錆びた剣になってるね
まあゲームハードだって10年も経てば時代遅れ+メーカーサポートも終了みたいなものを
みんな何万も払って買ってんだから、何に金出すかは好みの話でしょ

聖闘士聖衣もどきの勇者とかプレイアーツとかもそうだけど
ほんとにサンプル画像が当てにならないよな、スクエニの立体物は
どんなにツボを突かれてグッとくるチョイスでも予約は躊躇するようになった
無題 Name 名無し 14/10/20(月)21:31:45 IP:110.132.*(home.ne.jp) No.3195398 del
ちょろっと調べてみたらEVAウレタンはポリウレタンのような
加水分解は起こさない(起こしづらい?)らしいけど
どうなんでしょうね
無題 Name 名無し 14/10/20(月)22:12:09 IP:112.138.*(t-com.ne.jp) No.3195430 del
>>ちょっと毛色が違うけどリオレウスギター230万円
たかみーに対して「うちはオモチャ屋じゃないんだぞ」と言っていたESPはどこへ
無題 Name 名無し 14/10/20(月)22:31:39 IP:220.147.*(infoweb.ne.jp) No.3195443 del
同じ様にりぺしたいんですが
材質的に缶スプレーじゃダメですかね?
あと宝玉でよさそうなのって
どういう所で売っているんですか?
無題 Name 名無し 14/10/20(月)22:57:35 IP:126.66.*(bbtec.net) No.3195453 del
>サイズ的に2万じゃ安っぽくても仕方ない
そういう問題じゃないんだよな
サンプルで散々出来がいいと錯覚させた結果がこれだから
最初からこれが製品仕様で2万ですってなら良かったわけで
無題 Name 名無し 14/10/20(月)23:12:02 IP:153.125.*(winde.jp) No.3195461 del
    1413814322985.jpg-(187030 B) サムネ表示
187030 B
>そういう問題じゃないんだよな
こういう事だよね
無題 Name 名無し 14/10/20(月)23:14:14 IP:61.117.*(kcv-net.ne.jp) No.3195463 del
そういう人らは2万ではこんなのしか手に入らないって教訓になっただろうな
スクエニのドラクエ商品なんかはほとんど地雷だし
無題 Name 名無し 14/10/20(月)23:44:50 IP:218.219.*(edit.ne.jp) No.3195485 del
失われた信用は2万円に見あってるかどうかわからないけど
まあ第2弾が出たら出たで売れるんだろうね
無題 Name 名無し 14/10/20(月)23:49:47 IP:114.161.*(ocn.ne.jp) No.3195488 del
ちなみにスクエニにクレームしたら確認したいから送ってくれってメールが来た
何をどう確認するのか知らんが何かしらレスポンスがあるだろう・・・
無題 Name 名無し 14/10/20(月)23:51:22 IP:221.186.*(george24.com) No.3195490 del
>サンプルレベルのもの作ったらこれみたいな値段になるだろうな
むしろガチの高クオリティだったらこの値段でもいいんだけど
あ、鞘もつけてね
無題 Name 名無し 14/10/20(月)23:51:50 IP:1.79.*(spmode.ne.jp) No.3195491 del
サンプル詐欺を擁護する気は全く無いがこのリペのレベルの物を2万はそもそも無理だろう…
無題 Name 名無し 14/10/21(火)00:23:51 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.3195513 del
>そういう人らは2万ではこんなのしか手に入らないって教訓になっただろうな
2万じゃこの程度
2万でこの程度
どちらの意見が多いんだろうか
無題 Name 名無し 14/10/21(火)00:24:29 IP:218.219.*(asahi-net.or.jp) No.3195514 del
>そういう人らは2万ではこんなのしか手に入らないって教訓になっただろうな
そもそも量産品は生産数によって単価が大きく変わるんだから
「2万という価格で品質を察しろ」ってのは知ったかの寝言
動画レビューの「お買い得感は無いよね」の一言が全てを物語ってる
無題 Name 名無し 14/10/21(火)00:30:50 IP:49.96.*(spmode.ne.jp) No.3195519 del
使っている金色も青金じゃなくて赤金だったらほんのちょっとはマシだったろうに…
無題 Name 名無し 14/10/21(火)00:50:34 IP:110.132.*(home.ne.jp) No.3195529 del
>材質的に缶スプレーじゃダメですかね?
ダメではないと思いますがそこは技術によるとしか・・
>あと宝玉でよさそうなのって
ホムセンか通販でビー玉かアクリル球を買うのがいいのではないでしょうか?
無題 Name 名無し 14/10/21(火)00:57:41 IP:210.231.*(odn.ad.jp) No.3195532 del
ビー玉は気泡が気になるかもしれない
無題 Name 名無し 14/10/21(火)01:08:55 IP:*(ea1b42d1.docomo.ne.jp) No.3195538 del
動画見て来たけど、たしかに2万であのクオリティはないね、擁護してる人達の気が知れないレベル!
無題 Name 名無し 14/10/21(火)01:49:24 IP:114.164.*(ocn.ne.jp) No.3195546 del
ニッチなプロップアイテムとして考えると割と妥当な気もするし
(高クオリティで高めではなくショボめで安めの方向でだけど)
バンダイのコンセレ的なイメージで考えると高くも感じる

もちろんバンダイ&仮面ライダーという
極めて強力な商品力と単純に比較しちゃいかんのだが
マイナープロップ商品というほどには
スクエニ自体もそれなりにおもちゃ業界のノウハウもあり
中小メーカーって訳でも無く、ロトの剣もある程度安定したニーズはありそうなので
メジャー商品のようなマイナー商品のようなあいまいな立ち居地が
妥当性もあいまいに感じさせられる。
無題 Name 名無し 14/10/21(火)01:49:55 IP:202.43.*(kamakuranet.ne.jp) No.3195547 del
>そもそも量産品は生産数によって単価が大きく変わるんだから
マスターレプリカが出してたライトセーバーは凄かった
生産数が文字通り桁違いなんだろうけどあれ体験しちゃうと感覚狂う
無題 Name 名無し 14/10/21(火)02:34:28 IP:111.90.*(j-cnet.jp) No.3195561 del
箱が高そう
無題 Name 名無し 14/10/21(火)03:03:23 IP:125.201.*(plala.or.jp) No.3195569 del
よくよく考えると今は昔で5000円ぐらいのフィギュアも普通に1万越えてるし
フィギュアよりはるかにでかくて生産数がすくなそうで
面積のあるアイテムが2万で高クオリティのが手に入るわけがないんだよね
まだ10年くらい前ならわからんでもないが・・・
無題 Name 名無し 14/10/21(火)03:59:54 IP:118.21.*(plala.or.jp) No.3195579 del
>バンダイのコンセレ的なイメージで考えると高くも感じる
コンセレも最初のファイズギアなんかはとても3万円とは思えない出来で炎上してたね
後期や今のモディフィケーションはいい感じだけど
無題 Name 名無し 14/10/21(火)04:48:07 IP:61.192.*(zaq.ne.jp) No.3195580 del
気に食わなければ自分でどうにかする!
スレ主かっけーなー
無題 Name 名無し 14/10/21(火)08:30:32 IP:220.49.*(bbtec.net) No.3195604 del
>まあ第2弾が出たら出たで売れるんだろうね
鎧シリーズは第2弾もものの見事に売れなかったみたいだね。
このシリーズも第2弾が出ても売れないだろう。どんなにサンプルが豪華でも
完全に当てにならないのがわかりきっちゃったし。
無題 Name 名無し 14/10/21(火)08:57:21 IP:222.1.*(dion.ne.jp) No.3195609 del
天空の剣はしっかり作ってくれよ!
無題 Name 名無し 14/10/21(火)09:18:54 IP:221.185.*(ocn.ne.jp) No.3195611 del
アイテムギャラリーの地獄アソートやら鉛入れでかなり痛い目にあってからスクエ二のドラクエ商品は買わなくないことにしてる
無題 Name 名無し 14/10/21(火)11:18:32 IP:126.66.*(bbtec.net) No.3195651 del
少なくともスクエニは最終製品見本を公開すべきだったな
顧客に対する誠意が感じられなさすぎる
スクエニ自体も製品を見て驚いたのなら返金に素直に応じるべき
無題 Name 名無し 14/10/21(火)12:11:40 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.3195703 del
ドラクエなんてオワコンのニッチなグッズを買ってくれる顧客は大事にしろよ
無題 Name 名無し 14/10/21(火)12:22:18 IP:126.205.*(panda-world.ne.jp) No.3195707 del
>スクエニ自体も製品を見て驚いたのなら返金に素直に応じるべき
もっともな意見だと思うが
今のあの会社にそんな体力あるかなぁ…
無題 Name 名無し 14/10/21(火)13:37:45 IP:202.43.*(kamakuranet.ne.jp) No.3195734 del
>天空の剣はしっかり作ってくれよ!
伝説の鎧リターンズの後にこんな出来のロトの剣を出してきた時点で
今後のスクエニに期待できる要素はもうゼロだと思う…
無題 Name 名無し 14/10/21(火)15:37:13 IP:126.214.*(panda-world.ne.jp) No.3195795 del
    1413873433582.jpg-(450476 B) サムネ表示
450476 B
>刀身の文字は攻略本などに載っていたイラストもこの並びだったのでむしろ正しくなったと見るべきかと。
少なくとも公式ガイドブックは今回のと逆なんですけど
どの攻略本のどのイラストなんでしょうか
出来るならソース明かして頂けると助かります
無題 Name 名無し 14/10/21(火)15:58:58 IP:122.129.*(kiso.ne.jp) No.3195806 del
>アイテムギャラリーの地獄アソートやら鉛入れでかなり痛い目にあってからスクエ二のドラクエ商品は買わなくないことにしてる
モンスターズギャラリーHDで魔王だけのベスト版が出た時
特にアソートに偏りもないとか聞いていたんだけど
過去のトラウマで手が出せなかったよ
無題 Name 名無し 14/10/21(火)16:47:52 IP:210.231.*(odn.ad.jp) No.3195826 del
スクエニ玩具製品は、ハズレが多いという意味で
ロト6並なのか
無題 Name 名無し 14/10/21(火)17:08:43 IP:36.2.*(gmo-isp.jp) No.3195842 del
>どの攻略本のどのイラストなんでしょうか

確認したところ俺の勘違いだった済まぬ。
ガイナ製のロトの剣が目次の所に載ってた本だった記憶があるんだが、写真とイラストを混同してたっぽい。
無題 Name 名無し 14/10/21(火)17:46:05 IP:183.176.*(pikara.ne.jp) No.3195863 del
発売前からイマイチな評判だったと思うが
そんなにこぞって注文したんか
>動画レビューの「お買い得感は無いよね」の一言が全てを物語ってる
全ては1/1の剣が2万で手に入るというお買い得感で飛びついた結果なんやな(戒め
>面積のあるアイテムが2万で高クオリティのが手に入るわけがないんだよね
>まだ10年くらい前ならわからんでもないが・・・
ロボ玩具は一部除いて万越え当たり前、
人気作品の美少女フィギュアですら2万近い物も珍しくない時代にこの値段
スレ主みたいにリペする覚悟完了しておく覚悟が必要だった
無題 Name 名無し 14/10/21(火)17:53:51 IP:210.159.*(sub.ne.jp) No.3195868 del
ガイナじゃなくて
ゼネプロ製だよ
無題 Name 名無し 14/10/21(火)17:59:03 IP:36.2.*(gmo-isp.jp) No.3195871 del
>ゼネプロ製だよ

そういやそうだった・・・・重ね重ね済まぬ。
無題 Name 名無し 14/10/21(火)18:10:33 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.3195879 del
>天空の剣はしっかり作ってくれよ!
いやもう次は無いだろ
無題 Name 名無し 14/10/21(火)18:52:50 IP:114.161.*(ocn.ne.jp) No.3195907 del
>人気作品の美少女フィギュアですら2万近い物も珍しくない時代にこの値段
どっちが人気とか言うものではなくキャラフィギュアとは全く別の次元のものだと思うぞ
そんな無理矢理な理屈こねて納得しなくてもとりあえずスクエニにクレーム出しときなよ
無題 Name 名無し 14/10/21(火)19:37:32 IP:180.6.*(ocn.ne.jp) No.3195926 del
そういや伝説の鎧リターンズでもがっかりしたよなぁとか思い出した
無題 Name 名無し 14/10/21(火)19:38:53 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.3195927 del
>全ては1/1の剣が2万で手に入るというお買い得感で飛びついた結果なんやな(戒め
サンプル画像の格好良さに期待して買ったってのになんでそこまで言われなきゃなんないんだ
無題 Name 名無し 14/10/21(火)19:43:11 IP:223.135.*(so-net.ne.jp) No.3195929 del
>全ては1/1の剣が2万で手に入るというお買い得感で飛びついた結果なんやな(戒め

なにを偉そうに…
無題 Name 名無し 14/10/21(火)20:19:11 IP:218.225.*(tcat.ne.jp) No.3195948 del
>そういや伝説の鎧リターンズでもがっかりしたよなぁとか思い出した

俺はあれ、台座の重量を種類ごとに微妙に変えててどのアソートのBOXでも総重量1g差以内で調整してたのに驚愕したわ
アソートはウンコだったけどウン万した鎧がオクで5000円以下で手に入るようになったしメッキ剣の登場で普通の剣がロトの剣でも数百円で手に入ったのは嬉しかった
無題 Name 名無し 14/10/21(火)20:21:56 IP:116.94.*(bbiq.jp) No.3195949 del
淀に実物飾ってたんで観たけど安っぽいな
でかいから存在感だけはあるけど1万ならまあ買っちゃうかもって感じだったけどサンプルあれで実物これはさすがにないわなぁ・・・・

どこかで投げ売られてたら俺もスレ主みたくリペにチャレンジしたいぜ
無題 Name 名無し 14/10/21(火)21:00:17 IP:210.231.*(odn.ad.jp) No.3195980 del
5000円になったら
スポーツチャンバラ用にブレイク
無題 Name 名無し 14/10/21(火)21:03:24 IP:60.42.*(plala.or.jp) No.3195984 del
鎧リターンズはセイントクロスマイス的なアクションフィギュアのやつ
ノーマルアイテムがレア扱いで極悪アソートだったのはレジェンドアイテムズギャラリー
7BOXくらい買ってなんとかノーマルコンプできたよ
無題 Name 名無し 14/10/21(火)21:19:33 IP:126.66.*(bbtec.net) No.3196001 del
いっそ無塗装キット5000円で売ったほうが良かったんじゃ
無題 Name 名無し 14/10/21(火)21:23:39 IP:61.21.*(home.ne.jp) No.3196005 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/10/21(火)21:53:26 IP:61.21.*(home.ne.jp) No.3196032 del
    1413896006451.jpg-(260541 B) サムネ表示
260541 B
>>そういや伝説の鎧リターンズでもがっかりしたよなぁとか思い出した

>俺はあれ、台座の重量を種類ごとに微妙に変えててどのアソートのBOXでも総重量1g差以内で調整してたのに驚愕したわ
上で書かれてる通りこっちのことだと思うよ
第1弾がロト装備一式で第2弾が天空の装備一式
第2弾はレビュースレ立ったけど
出来が微妙すぎてお通夜状態だったの憶えてる
  
これも材質が金属かメッキを施したプラ素材なら
評価も変わってきたんだろうなぁ…(遠い目で)
無題 Name 名無し 14/10/21(火)22:04:56 IP:182.165.*(eonet.ne.jp) No.3196039 del
クホホ……orz
無題 Name 名無し 14/10/21(火)22:11:45 IP:61.125.*(ztv.ne.jp) No.3196049 del
>上で書かれてる通りこっちのことだと思うよ
それはさあ、皆が聖闘士神話みたいなダイキャスト仕様の重量感あるもんだと思って買ったんだよなあ
届いてみれば鎧がプラにメッキどころじゃなく、ソフビで安っぽすぎるし重量感がないで散々だったという
無題 Name 名無し 14/10/21(火)23:24:38 IP:180.6.*(ocn.ne.jp) No.3196103 del
>これも材質が金属かメッキを施したプラ素材なら
>評価も変わってきたんだろうなぁ…(遠い目で)

俺には見える・・・
数年後に退色してしまったロトの装備一式が・・・
無題 Name 名無し 14/10/21(火)23:39:49 IP:202.43.*(kamakuranet.ne.jp) No.3196112 del
>俺には見える・・・
>数年後に退色してしまったロトの装備一式が・・・
数年後どころか届いた時点でパーツごとに
青の濃さがバラバラだったよ…
無題 Name 名無し 14/10/21(火)23:52:05 IP:219.164.*(plala.or.jp) No.3196122 del
    1413903125015.jpg-(507549 B) サムネ表示
507549 B
>そういや伝説の鎧リターンズでもがっかりしたよなぁとか思い出した
第1弾のレビュースレ立てた俺が来ましたよ。
胴体鎧にでっかいヒンジ付いてたからてっきりダイキャスト(もしくはABS)
かと思ってたら全部塩ビ製とはおもわなかったね。
退色は今のところ無いけどそもそもの塗装にムラが有り過ぎてねえ・・・。
マントも端の切りっぱなしの部分からどんどんほつれていくし。
素体も膝がふにゃふにゃだったからネジ止めで保持力アップさせたり
サイドアーマー部分を切り離してパイプスプリング接続にして脚に追従させたりとか
いろいろやったけどなんというかもう全てが焼け石に水な感じだった。
無題 Name 名無し 14/10/22(水)00:42:13 IP:223.133.*(so-net.ne.jp) No.3196144 del
    1413906133136.jpg-(303359 B) サムネ表示
303359 B
http://ykuns-mechanical-club.com/d.quest.html より
 
まさに理想像
無題 Name 名無し 14/10/22(水)01:36:26 IP:110.132.*(home.ne.jp) No.3196167 del
    1413909386033.jpg-(336562 B) サムネ表示
336562 B
アーマーの接続ピン切り飛ばして腰の回転ができるようにして
サイドアーマーは可動ジョイントに変更
マントは片面の全面にアクリルガッシュの赤を塗って折り癖付けました
アクリルガッシュを塗るとつや消しの合皮っぽい感じになります

個人的には鎧の材質よりも
関節をもっとしっかり作ってほしかったです
無題 Name 名無し 14/10/22(水)02:20:19 IP:27.143.*(home.ne.jp) No.3196174 del
>まさに理想像

リンク先見たけどスゴいなコレ・・
倍の金出すから作って欲しい―――
無題 Name 名無し 14/10/22(水)02:41:45 IP:60.41.*(plala.or.jp) No.3196177 del
スレ主の刀鍛冶スキルの高さに脱帽!

本当にそのままの商品ガッカリだよなぁ

ちょっと昔に出た食頑の方がクオリティ高いってどういうことだよ!!
あれ?確か食頑て再販?されたヤツもあったと思うけど、値段って500円くらいだったっけ??
無題 Name 名無し 14/10/22(水)02:56:21 IP:49.236.*(edit.ne.jp) No.3196180 del
実物お持ちの方が居たら刀身の厚みが何ミリくらいなのか教えていただけないでしょうか
無題 Name 名無し 14/10/22(水)03:22:12 IP:119.72.*(e-mobile.ne.jp) No.3196185 del
>1413909386033.jpg
兜の頬の部分が左右非対称なのって個体差じゃなかったんだ
無題 Name 名無し 14/10/22(水)07:16:53 IP:219.96.*(thn.ne.jp) No.3196204 del
>まさに理想像
こういうのを思いつきで作れるメンタルと技術と生活的な
余裕あるのがうらやましいね
欲しいというより作れるようになりたい
無題 Name 名無し 14/10/22(水)07:29:17 IP:114.161.*(ocn.ne.jp) No.3196205 del
>倍の金出すから作って欲しい―――
さすがにコレを4〜5万で買えると思っているなら舐めてるとしか…
無題 Name 名無し 14/10/22(水)07:36:55 IP:121.103.*(so-net.ne.jp) No.3196206 del
>倍の金出すから作って欲しい―――
金属加工でハンドメイドで2ヶ月も使ってるから倍程度じゃ無理でしょ
型の切断とかすべて手作業だし
無題 Name 名無し 14/10/22(水)08:18:44 IP:122.129.*(kiso.ne.jp) No.3196211 del
特注で作ってもらった人は60万とか出したんだろ?
無題 Name 名無し 14/10/22(水)08:55:51 IP:119.172.*(home.ne.jp) No.3196216 del
別にフル合金で作らなくても
ほとんどプラとゴムだったとしても
刃・金のラーミアの外カバー・銀の鍔+握り・唾の宝玉
・握りのテープ・柄頭・柄頭の宝玉
これを分割するば見違えるような代物になってた
今回の製品は手を抜き過ぎてる
無題 Name 名無し 14/10/22(水)09:09:16 IP:180.6.*(ocn.ne.jp) No.3196221 del
ふくびきのロトの剣の刀身長くして売った方が、文句は少なかったかもな

つかいつか、ロトの剣リターンズとかやりそうw
無題 Name 名無し 14/10/22(水)09:25:58 IP:240f:54.*(ipv6) No.3196226 del
>さすがにコレを4〜5万で買えると思っているなら舐めてるとしか…
きっと制作費の倍出すって意味なんだよお大臣だね
無題 Name 名無し 14/10/22(水)10:03:17 IP:117.55.*(emobile.ad.jp) No.3196238 del
全体的にくすんだような感じなのは玩具用の皮膜がめっちゃ強い塗料にしてるからだろう
安価ななりきりベルトとかで見かける安い金色っぽい塗装がこれだな
無題 Name 名無し 14/10/22(水)11:59:26 IP:120.74.*(so-net.ne.jp) No.3196313 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/10/22(水)12:02:58 IP:126.159.*(panda-world.ne.jp) No.3196318 del
    1413946978393.jpg-(74975 B) サムネ表示
74975 B
>特注で作ってもらった人は60万とか出したんだろ?
場合によるんじゃね
無題 Name 名無し 14/10/22(水)16:22:46 IP:110.132.*(home.ne.jp) No.3196487 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/10/22(水)16:25:24 IP:110.132.*(home.ne.jp) No.3196489 del
>実物お持ちの方が居たら刀身の厚みが何ミリくらいなのか教えていただけないでしょうか
弾力があって正確に測りづらいのですが
シルバー部分で2.1cmくらい
ゴールド部分で2.5cmくらいです
無題 Name 名無し 14/10/22(水)17:35:04 IP:126.66.*(bbtec.net) No.3196533 del
ところでどの位数売れたんだろこれ?
価格も高いし、1/1なんて持て余すからそれほど数は出てないと思うが
無題 Name 名無し 14/10/22(水)17:52:13 IP:49.236.*(edit.ne.jp) No.3196543 del
>No.3196489
どうもありがとうございます
金色部も含めると結構肉厚ですね
無題 Name 名無し 14/10/22(水)18:22:11 IP:*(3ee603f0.docomo.ne.jp) No.3196551 del
ちっこいフィギュアが5000円くらいする時代だしな
妥当だろう
無題 Name 名無し 14/10/22(水)18:28:47 IP:203.124.*(parkcity.ne.jp) No.3196553 del
>ちっこいフィギュアが5000円くらいする時代だしな
>妥当だろう

まぁ、そうなんだけど…
無題 Name 名無し 14/10/22(水)19:10:46 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.3196581 del
これ消費者センターに商品詐欺としてクレーム報告したらどうなるんだろ
無題 Name 名無し 14/10/22(水)19:14:34 IP:126.214.*(panda-world.ne.jp) No.3196583 del
どうにもならないと思う
マジで
無題 Name 名無し 14/10/22(水)20:12:37 IP:180.56.*(ocn.ne.jp) No.3196633 del
サンプル写真見る限り、綺麗に撮れてるだけで
実際の商品と食い違ってるようには見えないからなぁ…
無題 Name 名無し 14/10/22(水)20:30:14 IP:114.161.*(ocn.ne.jp) No.3196651 del
>実際の商品と食い違ってるようには見えないからなぁ…
本気で言ってるなら玩具趣味やめた方がいいと思う…
無題 Name 名無し 14/10/22(水)20:34:42 IP:42.127.*(dws.ne.jp) No.3196652 del
>実際の商品と食い違ってるようには見えないからなぁ…
冗談抜きで自分の視神経かセンス疑った方がいいし
そこまで細部気にしないなら感性ならなぜ模型裏にいるのか不思議なレベル
無題 Name 名無し 14/10/22(水)20:54:00 IP:61.24.*(home.ne.jp) No.3196675 del
パーティングラインだとか、発色だとか
そういう模型慣れした人間にしかわからないような相違点では
詐欺やリコールの対象にはならんってことじゃね

サンプル写真は実に上手くとれているが、宝珠がクリアなわけでもないし
仕様で嘘をついているわけでもないだろう
無題 Name 名無し 14/10/22(水)21:07:19 IP:223.132.*(so-net.ne.jp) No.3196687 del
まぁ、プロ目線で見れば高評価らしいからな
http://s.ameblo.jp/world-goods/entry-11939382767.html
無題 Name 名無し 14/10/22(水)21:24:31 IP:126.66.*(bbtec.net) No.3196697 del
    1413980671630.jpg-(211240 B) サムネ表示
211240 B
>http://s.ameblo.jp/world-goods/entry-11939382767.html
…? これだとまともに見えるけどどうなってんだ?
右下がそう
無題 Name 名無し 14/10/22(水)21:41:00 IP:210.250.*(so-net.ne.jp) No.3196706 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/10/22(水)21:42:13 IP:210.250.*(so-net.ne.jp) No.3196708 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/10/22(水)21:43:52 IP:210.250.*(so-net.ne.jp) No.3196715 del
>まぁ、プロ目線で見れば高評価らしいからな
>http://s.ameblo.jp/world-goods/entry-11939382767.html
>プロの目「良い物”安全第一”を考え過ぎてコストがwwwww >安くて殺傷能力ので良いのであれば、物が作れますが >我らが大好きなロトの剣で事件は起きて欲しくないですもんね^^
>それに、とこぞのバカがヤフオクやHPで”鉄”?で剣作って売ってましたが確かに見栄えや重量感は有りますが、万が一それで怪我をしたら誰が責任持つんでしょうね?」
>ま、色々と書きましたがプロの目から見たら今回のは
>素材との格闘で発売延期連発ってのが真相だったんでしょうね
>それと、どー考えても箱と剣で2万?ではスクエニさんは>利益がでてるのか???(笑 >ってのが私の個人的な意見です^^

何を食ったらこんな気持ち悪くて腹立つ文章書けるんだろう
無題 Name 名無し 14/10/22(水)21:45:24 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.3196719 del
逆にどうやったらあれをこんなに美しく撮れるのか聞きたい位だよ
いつだかのドレスセイバー並の詐欺じゃんこんなの
無題 Name 名無し 14/10/22(水)22:37:04 IP:220.111.*(ocn.ne.jp) No.3196759 del
>No.3195795
ファミコン神拳奥義大全書の巻5
ドラゴンクエスト3
1988年2月22日発行
ソフトの発売とほぼ同時に発行されたこの攻略本は当時のファミっ子たちの必須のバイブルとなっていた。
無題 Name 名無し 14/10/22(水)22:59:37 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.3196782 del
>まぁ、プロ目線で見れば高評価らしいからな
>http://s.ameblo.jp/world-goods/entry-11939382767.html

ああ、この人ドラクエ専門店の店長なのか
そりゃ実物がいくらクソでも売らなきゃいけないから必死になって褒めなきゃいけないよな。
まぁプロ目線だろうと素人目線だろうとなんだろうと、このロトの剣が手抜きで割高過ぎる事には変わりないけどな
無題 Name 名無し 14/10/22(水)23:00:47 IP:110.4.*(kamakuranet.ne.jp) No.3196784 del
    1413986447096.jpg-(163014 B) サムネ表示
163014 B
>まぁ、プロ目線で見れば高評価らしいからな
見てきたがパーティングラインがボロボロで吹いた
ラーミアのクチバシのとこも段差があるというか横にズレてるような…

>何を食ったらこんな気持ち悪くて腹立つ文章書けるんだろう
持ち上げてるフリしてバカにしてるのかとも思ったがどうだろう
無題 Name 名無し 14/10/22(水)23:08:27 IP:210.250.*(so-net.ne.jp) No.3196790 del
>持ち上げてるフリしてバカにしてるのかとも思ったがどうだろう

だったら大した技量だと言わざるを得ないな
まぁ通販ショップの店長らしいしまずそれは無いけどね
無題 Name 名無し 14/10/22(水)23:15:12 IP:202.233.*(infoweb.ne.jp) No.3196799 del
>まぁ、プロ目線で見れば高評価らしいからな
消費者目線で物を見られない、
2万も払う客に「プロの目」を要求する、か。
プレゼンでこんなこと平気で言えるなら
いっそ大したもんだけどな。
無題 Name 名無し 14/10/22(水)23:17:21 IP:220.147.*(infoweb.ne.jp) No.3196801 del
そもそも何のプロだか解らない。
チラ裏をたれ流す(自称)プロの方?
無題 Name 名無し 14/10/22(水)23:42:17 IP:59.84.*(tokai.or.jp) No.3196813 del
プロ(笑)
笑わせんなゴミを前に現実が見えなくなるフィルターがかかってる奴の事か
無題 Name 名無し 14/10/22(水)23:58:26 IP:42.144.*(home.ne.jp) No.3196820 del
>>実際の商品と食い違ってるようには見えないからなぁ…
>サンプル写真は実に上手くとれているが、宝珠がクリアなわけでもないし
>仕様で嘘をついているわけでもないだろう
上の方にも既に出てるけど
サンプルと実物じゃ刀身の文字の並び順が逆になってるのよ
無題 Name 名無し 14/10/23(木)00:37:45 IP:*(8a35f978.docomo.ne.jp) No.3196837 del
買ってない人がエキサイトしてるように見えるな
スレ主の見事な作品をそっちのけは残念
無題 Name 名無し 14/10/23(木)01:13:44 IP:210.134.*(cac-net.ne.jp) No.3196851 del
>1413986447096.jpg
なんか縁のバリがすごいな
どんだけの数を作ったんだろう?
定価2万だと結構少ない?

いっその事3000円ぐらいで売っても利益が出るくらい数を作っても良かったかも
それなりに知名度はあるし普段買わないような人でも買ってしまいそうな気がする
最初の魂マジンガーのように
無題 Name 名無し 14/10/23(木)01:41:46 IP:36.2.*(gmo-isp.jp) No.3196860 del
>何を食ったらこんな気持ち悪くて腹立つ文章書けるんだろう

”w”と”?”の使い方が実に絶妙だな。
純粋に頭が悪いとしか感じない文章力だわ。

このロトの剣、それこそ大量生産して単価¥8,000前後くらいだったらここまで文句出なかったと思う。
スクエニじゃどの程度の流通ルート確保できるか知らんけど潜在的な需要はかなりあるはずだし。
無題 Name 名無し 14/10/23(木)02:14:37 IP:61.125.*(asahi-net.or.jp) No.3196877 del
>ああ、この人ドラクエ専門店の店長なのか
>何を食ったらこんな気持ち悪くて腹立つ文章書けるんだろう

この店だけは信用しちゃいけないのは分かったw
http://ameblo.jp/world-goods/entry-11939382767.html
>最後に訂正して頂きたいのですが
>スクエニ様は解りませんが、私はロトの剣を冒涜してる様な事は一切書いておりませんし、
>最初から冒涜などと言う事は思ったりもしていません。
>本当に純粋にユーザーもしくはファンとして大好きです、貴方こそ私を冒涜しています。
>私の係わった商品で必死になって作り上げたスクエニ様の商品を一度調べてみて下さい
>全てが解ると思いますよ^^
>WGてんちょ 2014-10-15 22:35:30
無題 Name 名無し 14/10/23(木)03:39:03 IP:106.153.*(au-net.ne.jp) No.3196892 del
一番下まで読んだあと、スレ主の改修したものを見て
同じものとは思えなくなったよ
口悪くてごめんね
よくもまぁこんなゴミをここまで仕上げなおしたものだよ
別物に見える
無題 Name 名無し 14/10/23(木)05:11:36 IP:126.255.*(panda-world.ne.jp) No.3196896 del
8000円くらいならほしいな
無題 Name 名無し 14/10/23(木)09:22:10 IP:119.172.*(home.ne.jp) No.3196940 del
5000円が限界だろ
無題 Name 名無し 14/10/23(木)19:32:21 IP:114.161.*(ocn.ne.jp) No.3197201 del
実売5000円以下ならスレ主みたいにとはいかないまでも何かしら手を加えて見栄えを上げようと思うけど
20000円するものにメスを加えるってのがもう抵抗ある貧乏性でダメだわ
とはいえこのゴミをそのままゴミに出したら20000円捨ててるわけだしなぁ…

スクエニからの返答待ちだが最後の手段は自ら加工しかない
同じようには難しいだろうが、目標になるものを見せてくれたスレ主は勇者と呼ぶに相応しいよ
無題 Name 名無し 14/10/23(木)19:41:25 IP:119.150.*(yournet.ne.jp) No.3197207 del
>買ってない人がエキサイトしてるように見えるな
便乗して遊んでいるだけだからね
無題 Name 名無し 14/10/23(木)20:06:08 IP:122.131.*(mesh.ad.jp) No.3197223 del
とりあえず、スレ主さんの作品では
別に危険性は増してないんだから
安全性ガーは通らないよね

最初から難関なのは分かってたわけで
それを勝手に自分から「やります できます」っつって
金を先に払わせて 
「できません。できるわけないでしょJK」
なんか通るわけないよね。
無題 Name 名無し 14/10/23(木)21:47:57 IP:1.72.*(spmode.ne.jp) No.3197343 del
はい
叩ければ何でも良い
無題 Name 名無し 14/10/23(木)23:21:47 IP:126.186.*(openmobile.ne.jp) No.3197541 del
>はい
>叩ければ何でも良い
酷い物をありのまま酷いと言ってるだけなのにねぇ
批判してる人を叩いてる奴は叩ければ何でも良いんだろうね
無題 Name 名無し 14/10/24(金)00:06:33 IP:60.147.*(bbtec.net) No.3197601 del
酷い物を酷いっていうのは勝手だが「俺達が酷いと言ってる物を褒める奴は屑だ!」と言わんばかりに
他所のサイトの店長だかをボロクソに叩きまくってんのは端から見てて良い印象は持たれないだろ・・・・・・
無題 Name 名無し 14/10/24(金)00:16:36 IP:219.96.*(thn.ne.jp) No.3197610 del
そんな無理してゆがめて受け取られてもなあ
悪いけどこういうの全然興味ない俺でもその店長さんの発言はちょっと笑っちゃうよ?
無題 Name 名無し 14/10/24(金)00:21:24 IP:126.186.*(openmobile.ne.jp) No.3197617 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/10/24(金)00:28:41 IP:27.98.*(thn.ne.jp) No.3197619 del
>酷い物を酷いっていうのは勝手だが「俺達が酷いと言ってる物を褒める奴は屑だ!」と言わんばかりに
その店長とやらが「プロの俺が良いと言ってる物を貶すユーザーは何もわかってない」って記事を書いてるのに
自称端から見てる人は何を見てるのかね
無題 Name 名無し 14/10/24(金)00:46:19 IP:60.147.*(bbtec.net) No.3197629 del
>悪いけどこういうの全然興味ない俺でもその店長さんの発言はちょっと笑っちゃうよ?
ぶっちゃけ笑い飛ばす程度ならともかくとにかくボロクソに貶すのが目的になってねーか?
ってくらい口汚いのも見受けられのがな・・・・・・
正直、言ってる方も大差ないように見えてうわぁ・・・・・・ってなる。
無題 Name 名無し 14/10/24(金)01:27:07 IP:220.150.*(yournet.ne.jp) No.3197659 del
>他所のサイトの店長だかをボロクソに叩きまくってんのは端から見てて良い印象は持たれないだろ・・・・・・

あれに関して言えばここで騒いでる連中と同類だなぁとしか。
無題 Name 名無し 14/10/24(金)01:43:35 IP:121.115.*(plala.or.jp) No.3197669 del
昔ペーパーナイフの奴持ってたわ
ちょい大きめで結構できがよかった気がした
無題 Name 名無し 14/10/24(金)02:13:07 IP:114.161.*(ocn.ne.jp) No.3197695 del
>昔ペーパーナイフの奴持ってたわ
アレ別に紙切れないからな
ただの分銅ですよ…
無題 Name 名無し 14/10/24(金)12:08:21 IP:221.113.*(asahi-net.or.jp) No.3197800 del
    1414120101369.jpg-(37423 B) サムネ表示
37423 B
【参考】
名称:ツインエッジゴッドゲキリュウケン(2玩具の合体)
発売:タカラトミー
全長:約1メートル
定価:約13,000円
仕様:音声ギミック・発光ギミック・変形&合体ギミック
素材:プラ・クリアパーツ・金属・魔弾キー4個付属

「魔弾戦記リュウケンドー」よりも「ドラゴンクエスト」のほうが
コンテンツとして遥かにメジャーなのは言うまでもない
国内の玩具安全基準・銃刀法規制に関しても全く同条件
無題 Name 名無し 14/10/24(金)13:08:02 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.3197824 del
日本刀と洋剣じゃ勝手が違うんだろうけど、そこそこのクオリティーで金属製の模造刀が三千円ちょいて売ってるのを見ちゃうとウレタンで二万は高い以外の感想出ないわ
無題 Name 名無し 14/10/24(金)13:47:36 IP:211.10.*(t-net.ne.jp) No.3197836 del
>国内の玩具安全基準・銃刀法規制に関しても全く同条件
ロトの刀身が分割されててぶつかったら適宜折れる仕様でいいならそうだろうけども
繋げて長くしてるものとどこが同条件なのさ
無題 Name 名無し 14/10/24(金)14:01:06 IP:122.18.*(ocn.ne.jp) No.3197839 del
箱代1万5千円で剣が5千円相当と考えればまだ納得も…
ただ観賞用を謳える出来では全くないわな
事故を前提に細部加工の難しい軟質素材使うくらいなら最初からチャンバラ用にしとけばよかったんだ
無題 Name 名無し 14/10/24(金)14:03:16 IP:221.113.*(asahi-net.or.jp) No.3197840 del
>(t-net.ne.jp) No.3197836
>繋げて長くしてるものとどこが同条件なのさ
もしかして繋げて長くしたら規制がすり抜けられるとでも思ってるのかな?
玩具の安全基準は(他の合体玩具も同様だが)完成形で審査を受ける
詳しくはST基準でググれ
無題 Name 名無し 14/10/24(金)14:41:32 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.3197848 del
ゲキリュウケンは端を握って振り回したら真ん中から外れる
ロトの剣は端を握って振り回したらそのまま人や物に当たる

ゲキリュウケンは真ん中辺りを握るから手先からの長さは実質半分
ロトの剣は普通に柄の先の方を握るから手先からの長さは約1m

とてもじゃないが同条件とは思えん
無題 Name 名無し 14/10/24(金)14:49:12 IP:61.27.*(home.ne.jp) No.3197849 del
このイかれた店長の店では絶対に買い物しない
無題 Name 名無し 14/10/24(金)14:56:45 IP:221.54.*(bbtec.net) No.3197852 del
IP:221.113.*(asahi-net.or.jp) は「ドラクエよりマイナーなリュウケンドーの玩具が安いなんておかしい。ロトの剣も安くしろ」って言いたいのかな?
だとしたら作品自体の知名度はドラクエ>リュウケンドーだろうけど商品の製造数自体はゲキリュウケン>ロトの剣だから的外れだと思うよ
無題 Name 名無し 14/10/24(金)16:17:52 IP:221.113.*(asahi-net.or.jp) No.3197870 del
>IP:221.54.*(bbtec.net)
>ロトの剣も安くしろ」って言いたいのかな?
>商品の製造数自体はゲキリュウケン>ロトの剣だから的外れだと思うよ
料理勝負は純粋に「味」と「価格」で比べればいいんじゃないかな
「この店は規模が大きいから価格が安くできて卑怯だ」とか普通言わないよね
無題 Name 名無し 14/10/24(金)16:20:58 IP:221.113.*(asahi-net.or.jp) No.3197871 del
>IP:182.249.*(au-net.ne.jp)
>ゲキリュウケンは端を握って振り回したら真ん中から外れる
両端から挟み込むジョイントパーツ無くしたの? アレめったなことで外れないと思うが
あとツインエッジゴッドゲキリュウケンは両端が剣だから「端を握って振り回す」使用方法自体がありえない

>とてもじゃないが同条件とは思えん
「国内の玩具安全基準・銃刀法規制に関しても」全く同条件と書いたはずだけど
商品が違うのだから仕様が違うのは当然の話かと
無題 Name 名無し 14/10/24(金)16:38:39 IP:221.54.*(bbtec.net) No.3197878 del
>料理勝負は純粋に「味」と「価格」で比べればいいんじゃないかな
その価格が製造数によって変わるんだけど
ゲキリュウケンは全国の大手玩具店、家電店に陳列されるぐらいの数を作ったからギミックや付属品を盛り込んでもその値段で収まってるわけで
そもそも8年前と今とでは原材料費なんかも違うから単純に比較しようとすること自体が無粋な話でもある
無題 Name 名無し 14/10/24(金)16:40:06 IP:221.113.*(asahi-net.or.jp) No.3197880 del
なまじマニアをこじらせるほど「だって生産数が少ないし」とか「ケガさせちゃヤバいだろ」とか
事情通気取りで「メーカーの代弁者」になっちゃうよね

ごく一般的なホビーファンなら「今回のロトの剣、クオリティコントロールが失敗して炎上したね」
「道理で発売延期を繰り返すと思った」で終わる話だと思うんだがな

スレ主のリペはお見事だけど、完成品という仕様を考えるとイレギュラーな楽しみ方だからね
(これがガレージキットならまた話は違ってくるわけだが)
無題 Name 名無し 14/10/24(金)16:46:49 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.3197882 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/10/24(金)16:50:33 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.3197884 del
>あとツインエッジゴッドゲキリュウケンは両端が剣だから「端を握って振り回す」使用方法自体がありえない

ゲキリュウケンで真ん中を握るのはわかってるよ
端を握らないゲキリュウケンと端を握るロトの剣とで適用される安全基準が同じであるかのような物言いがおかしいって言ってんの
そもそも対象年齢どころかジャンルすら違うだろ、この2つ
無題 Name 名無し 14/10/24(金)20:20:58 IP:114.161.*(ocn.ne.jp) No.3197995 del
>適用される安全基準が同じであるかのような物言いがおかしいって言ってんの
聞きたいんだがその安全基準てそんな細分化されてるもんなの?
どこ持とうが振り回して危なそうなものなら同じ扱いだと思うんだが…
無題 Name 名無し 14/10/24(金)21:40:52 IP:60.34.*(plala.or.jp) No.3198108 del
重心て物があるからね
持つ場所によってパーツやジョイント部分にかかる負担が変わるからどこ持っても大丈夫な強度がクリア基準だろうね

業界全体の突起部分とか材質とかの安全基準もあるし
何メートルの高さから落としてバラバラにならないとか
何十回落としたら破損するかとか耐久試験みたいなのはある
それもメーカーによって違うし対象年齢によっても違う
ゲキリュウケンとこのロトの剣は全く別ジャンルで同じ規定にかすりもしないだろうけど
無題 Name 名無し 14/10/24(金)22:28:00 IP:120.74.*(so-net.ne.jp) No.3198158 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/10/25(土)06:06:47 IP:61.125.*(asahi-net.or.jp) No.3198318 del
>どこ持とうが振り回して危なそうなものなら同じ扱いだと思うんだが…
玩具のデザインごとに安全基準がバラバラだったらそれこそ問題だからね
■STマーク(Wikipedia)
STマークは日本玩具協会が管理している玩具安全マーク(原則として14歳までの子供を対象とする
玩具が対象)で、第三者検査機関により玩具の安全基準であるST基準(機械的安全性、可燃安全性、
化学的安全性)に適合していると検査で認められた製品に付けられる。国内で市販されている7割以上の
玩具にはSTマークが付けられている。また、STマークを表示するすべての玩具について、その商品を
使用するに相応しい対象年齢の表示を義務付けている。
■1/1 ロトの剣      対象年齢:全年齢  ゲーム玩具
■DXゴッドゲキリュウケン 対象年齢:3歳以上  特撮玩具
無題 Name 名無し 14/10/25(土)08:00:05 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.3198332 del
安全基準って対象物によって検査の内容違うんじゃなかったかな
玩具Aは検査1と6と8を適用、玩具Bは検査2と5と8を適用みたいな感じで
ていうか全部同じ検査だったらハイエイジ向けの変形合体トイが幼児の誤飲の危険性のチェックに引っ掛かって発売出来ませんとかならね?

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
- GazouBBS + futaba-