itou - キーパーソン,社会 10:00 PM
世界的に注目を集める経営者イーロン・マスク氏の発言あれこれ
Inc.:電気自動車会社「テスラ・モーターズ」、宇宙開発企業「スペースX」などで知られる経営者イーロン・マスク氏の発言はよく米メディアで引用されます。この43歳のCEOは、最近また、メディアを騒がすコメントを残しました。サンフランシスコで行われた米誌Vanity Fair主催の「ニュー・エスタブリッシュメント・サミット」で、空飛ぶ自動車や人工知能が人間の生活に及ぼす悪影響について語っています。
以下、過去のものを含め、話題になったマスク氏の発言をいくつか引用してみます。
空飛ぶ自動車はどうでしょうかね...。空が飛行する車でいっぱいになれば、景観にも影響が出るでしょう。騒音の問題も出るし、何かが頭の上に落ちてくる危険も高まります。あまり良いこととは思えません。
(2014年10月8日、Vanity Fair主催のニュー・エスタブリッシュメント・サミットにて)
もし、デジタル・スーパー・インテリジェンス(人間の能力をはるかに超えた人工知能)が登場し、その最適化や効用関数が人間にとって有害なものだったとしたら、恐ろしい結果につながります。スパムメールを排除するようなことが起きるかもしれない。「スパムを排除する一番いい方法は、人間を排除することだ」というようにね。
(2014年10月8日、Vanity Fair主催のニュー・エスタブリッシュメント・サミットにて)
1日中ビーチに寝転んでいるような生活は最悪です。考えるだけでも恐ろしい。私なら気が狂ってしまう。薬でもやらないと。めちゃくちゃ退屈するでしょうね。私はプレッシャーが高い状況が好きなんです。
(2013年2月5日、Computer History Museumにて)
マスク氏が人を雇うときに犯した最大の失敗について:「才能に重きを置き、人格を重視しなかったことです。良い心を持っていることは大切なことです」
(2013年3月9日、South by Southwestにて)
子ども時代に爆薬やロケットを自作していたことに関して:「どれだけ多くの物が爆発するか、驚くほどです。いまだに指がそろっているのはラッキーなことです」
(2012年9月13日、Businessweekでの講演にて)
「楽観、悲観、そんなことどうでもいい。 ただやるだけです。神が冷酷に見ている前で、私はがむしゃらにやるだけ」
(2008年の8月5日、Wiredのインタビューにて)
ヘンリー・フォードが安価で信頼できる車をつくった時、人々はこう言いました。「馬の何が悪いんだい?」 彼は大きな賭けをして、勝ったんです。
(2003年4月22日、 Los Angeles Timesのインタビューに答えて)
7 Quotes That Help Explain Why Elon Musk Is Such a Hot Shot|Inc.
Cameron Albert-Deitch(訳:伊藤貴之)
Photo by Flickr.