【サッカー】時代の終焉・・・インテルがモラッティ名誉会長の辞任を発表
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1414107230/

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1414107230/

1: うつむきおじさん ★@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 08:33:50.58 ID:???0.net
インテルは現地時間23日、前会長であるマッシモ・モラッティ氏が名誉会長を辞任したことを発表した。
これで、モラッティは完全にインテルから離れることとなる。
モラッティは95年2月にインテル会長に就任。 以降、積極的な補強とクラブ愛溢れる発言でファンに愛されてきた。 同会長が獲得した主な選手は前キャプテンのハビエル・サネッティ、ロベルト・バッジョ、 ロナウド、アルバロ・レコバ、ルイス・フィーゴなど。
また、2006年に発覚したカルチョーポリ(審判買収疑惑)以降、 インテルはセリエAの王者に君臨し、5連覇を達成した。 2010年には現チェルシーの指揮官であるジョセ・モウリーニョ監督の下、チャンピオンズリーグを制覇した。
モラッティ氏が会長を務めた1995年から2013年までの間 (2004年から2006年はジャチント・ファッケッティ氏が会長を務めた)にインテルが獲得したタイトルは実に15に及んだ。
2013年11月にインドネシア人のエリック・トヒルが会長に就任してから、 モラッティ氏は名誉会長を務めていた。
現在、インテルはセリエAで9位と停滞中。トヒル会長の下、 巻き返しを図ることは出来るのだろうか。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141024-00010003-footballc-socc
これで、モラッティは完全にインテルから離れることとなる。
モラッティは95年2月にインテル会長に就任。 以降、積極的な補強とクラブ愛溢れる発言でファンに愛されてきた。 同会長が獲得した主な選手は前キャプテンのハビエル・サネッティ、ロベルト・バッジョ、 ロナウド、アルバロ・レコバ、ルイス・フィーゴなど。
また、2006年に発覚したカルチョーポリ(審判買収疑惑)以降、 インテルはセリエAの王者に君臨し、5連覇を達成した。 2010年には現チェルシーの指揮官であるジョセ・モウリーニョ監督の下、チャンピオンズリーグを制覇した。
モラッティ氏が会長を務めた1995年から2013年までの間 (2004年から2006年はジャチント・ファッケッティ氏が会長を務めた)にインテルが獲得したタイトルは実に15に及んだ。
2013年11月にインドネシア人のエリック・トヒルが会長に就任してから、 モラッティ氏は名誉会長を務めていた。
現在、インテルはセリエAで9位と停滞中。トヒル会長の下、 巻き返しを図ることは出来るのだろうか。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141024-00010003-footballc-socc
2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 08:34:32.63 ID:eJra4Lin0.net
えー、結局モラ様やめちゃうのか
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 08:35:52.97 ID:8Uc+TqpU0.net
本格的な没落がはじまるか
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 08:38:23.58 ID:8t9MEEoo0.net
モラッティ辞任なのか!
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 08:39:23.12 ID:6xwOprz30.net
マジで長友拾ってくれるクラブねえかな
こんな上がり目の一切ないクラブからさっさと移籍して欲しい
こんな上がり目の一切ないクラブからさっさと移籍して欲しい
14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 08:39:28.37 ID:mqyQx//X0.net
長友はもう終わってもいいよ
4年インテルでプレーしたら大したもんだ
4年インテルでプレーしたら大したもんだ
20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 08:44:07.66 ID:ZVY22dpC0.net
>>14
もう3年以上主力でやってきてるんだなあ
もう3年以上主力でやってきてるんだなあ
16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 08:40:46.03 ID:RUW0YUoR0.net
トヒルじゃあもう選手来ない
なので金積む以外にないが
トヒルにはその気が無さそうだから
停滞期は長くなりそうだな
なので金積む以外にないが
トヒルにはその気が無さそうだから
停滞期は長くなりそうだな
21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 08:44:11.49 ID:47mrgKnn0.net
結局投入する私財がなくなったからってことなんだろうが
会長が私財を投入しないとクラブが成り立たないってのが現代サッカーのゆがんでるところだよな
移籍金や選手の給料が明らかに高すぎる
会長が私財を投入しないとクラブが成り立たないってのが現代サッカーのゆがんでるところだよな
移籍金や選手の給料が明らかに高すぎる
24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 08:47:52.91 ID:0tXfud0w0.net
トヒルは早くアルゼンチンに行ってサネッティの生まれ変わりを連れて来い
27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 08:48:47.85 ID:VInKEH700.net
最近の長友の怪我してるんだかしてないんだか状態は何かきな臭い
ドド加入とかカンビアッソへのクラブの仕打ちで、インテルに忠誠を誓ってもあまり意味が無いと考えたんじゃないか
ドド加入とかカンビアッソへのクラブの仕打ちで、インテルに忠誠を誓ってもあまり意味が無いと考えたんじゃないか
31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 08:54:52.96 ID:qyNa4Ry50.net
長友がベンチでモラッティと腕組んで談笑してる画像は衝撃だったわ

35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 08:57:27.98 ID:DrzgTndQ0.net
サネッティのセカンドキャリアにも影響しそうだな…
39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 09:07:29.99 ID:KSqMJtgY0.net
長友のフロント入りは消えたか…
37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 09:01:09.19 ID:53pdQF4F0.net
インテル見てないけど何でうまくいってないんだ
ビルドアップがうまくいってないみたいな書き込みを見るがそれが理由か
長友はマッツが最大限評価して昨年の象徴みたいな感じだったのに急に信頼を失ったのは何かあったのか
ビルドアップがうまくいってないみたいな書き込みを見るがそれが理由か
長友はマッツが最大限評価して昨年の象徴みたいな感じだったのに急に信頼を失ったのは何かあったのか
93: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 10:40:35.18 ID:gEIldRPi0.net
>>37
俺も最近見てないから断定的なことは言えないけど理由はいくつかある
前線の選手の不足、若手を育成するためドド、コバチ、イカルディなど
インテルでレギュラー張れるレベルじゃない選手が出続けてる
マッツァーリの独特な戦術に選手がまだ慣れていない
3バックの肝であるサイドが機能してない・・・とかかな
あとやっぱ4、5年前と比べると選手が明らかに小粒化してる
長友に関してはドド重用の影響をモロに食らった形だな
俺も最近見てないから断定的なことは言えないけど理由はいくつかある
前線の選手の不足、若手を育成するためドド、コバチ、イカルディなど
インテルでレギュラー張れるレベルじゃない選手が出続けてる
マッツァーリの独特な戦術に選手がまだ慣れていない
3バックの肝であるサイドが機能してない・・・とかかな
あとやっぱ4、5年前と比べると選手が明らかに小粒化してる
長友に関してはドド重用の影響をモロに食らった形だな
65: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 09:50:28.72 ID:/XnXh58T0.net
長友も移籍して欲しいけどとりあえずマッツアンがクビになるまで様子見
73: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 10:00:40.38 ID:O1CAWgYf0.net
長友はトヒルの構想に入ってないんだろ
そう考えると、監督の首を挿げ替えたところで長友の立場が変わるとも思えんな
モラッティも居なくなったしインテルには何の魅力も感じなくなった
アジアカップ明けに移籍して欲しい
そう考えると、監督の首を挿げ替えたところで長友の立場が変わるとも思えんな
モラッティも居なくなったしインテルには何の魅力も感じなくなった
アジアカップ明けに移籍して欲しい
101: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 11:37:18.56 ID:m8uHVbe10.net
>>73
その通り。
むしろ信頼関係ができていたマッツァーリだから
時々つかってもらってるという可能性がある。
モラッティが選んだマッツァーリがクビになって、
トヒルが選んだ別の監督が来たら
長友は完全に干される可能性すらある。
出来れば今冬、遅くても夏には移籍して欲しい。
その通り。
むしろ信頼関係ができていたマッツァーリだから
時々つかってもらってるという可能性がある。
モラッティが選んだマッツァーリがクビになって、
トヒルが選んだ別の監督が来たら
長友は完全に干される可能性すらある。
出来れば今冬、遅くても夏には移籍して欲しい。
40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 09:08:03.05 ID:vuCqZome0.net
モラッティがインテルから離れ、ベルルスコーニが毎週のようにヘリに乗ってミラネッロにやってくる
こんな時代が来るとか
こんな時代が来るとか
63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 09:47:17.94 ID:vpHAMGrX0.net
>>40
ほんそれ
特にミランは去年とあまりにも違うなぁ
まばらだった観客席も埋まってるし、チーム全体の雰囲気が桁違いだわ
ほんそれ
特にミランは去年とあまりにも違うなぁ
まばらだった観客席も埋まってるし、チーム全体の雰囲気が桁違いだわ
41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 09:10:10.43 ID:41lmWaHA0.net
コルドバもチームマネ辞めたしな
息子も去るってことは完全に撤退か
奥さんとかモラ姉が観戦することもなくなる?
息子も去るってことは完全に撤退か
奥さんとかモラ姉が観戦することもなくなる?
44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 09:16:14.03 ID:J0k4TCsF0.net
マッシモ・モラッティ(69)
まあそろそろ引退だわな。
まあそろそろ引退だわな。
47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 09:24:55.88 ID:e7VdQbq30.net
マジかあああああああああああああああああああ
52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 09:27:36.74 ID:41lmWaHA0.net
さっきのELもトヒルは試合そっちのけでスマホいじってた
ありゃダメだわ
ありゃダメだわ
57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 09:35:32.24 ID:bmYc9bOX0.net
トヒルってサッカーファンとは思えないんだが
60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 09:39:56.24 ID:DvWMJluD0.net
ナポリ戦同点に追いついたらめっちゃ喜んでたのに対してトヒルは反応薄いし
クラブへの愛が感じられんわあのインドネシア人からは
クラブへの愛が感じられんわあのインドネシア人からは
61: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 09:43:03.24 ID:xMFzFanh0.net
今見ると5連覇の時期は豪華だったな
05/06
アドリアーノ、マルティンス、セザール、カンピアッソ、ベロン、フィーゴ、ファバッリ、コルドバ、サムエル、ザネッティ、ジュリオセザール
06/07
イブラモビッチ、クレスポ、スタンコビッチ、ビエラ、カンピアッソ、ザネッティ、マクスウエル、コルドバ、マテラッツイ、マイコン、ジュリオセザール
07/08
イブラモビッチ、クルス、スタンコビッチ、ビエラ、カンピアッソ、ザネッティ、マクスウエル、コルドバ、キヴ、マイコン、ジュリオセザール
08/09
イブラモビッチ、バロテッリ、ムンタリ、スタンコビッチ、カンピアッソ、ザネッティ、サントン、コルドバ、サムエル、マイコン、ジュリオセザール
09/10
ミリート、エトー、パンデフ、スナイデル、カンピアッソ、ザネッテイ、キヴ、マイコン、サムエル、ルシオ、ジュリオセザール
05/06
アドリアーノ、マルティンス、セザール、カンピアッソ、ベロン、フィーゴ、ファバッリ、コルドバ、サムエル、ザネッティ、ジュリオセザール
06/07
イブラモビッチ、クレスポ、スタンコビッチ、ビエラ、カンピアッソ、ザネッティ、マクスウエル、コルドバ、マテラッツイ、マイコン、ジュリオセザール
07/08
イブラモビッチ、クルス、スタンコビッチ、ビエラ、カンピアッソ、ザネッティ、マクスウエル、コルドバ、キヴ、マイコン、ジュリオセザール
08/09
イブラモビッチ、バロテッリ、ムンタリ、スタンコビッチ、カンピアッソ、ザネッティ、サントン、コルドバ、サムエル、マイコン、ジュリオセザール
09/10
ミリート、エトー、パンデフ、スナイデル、カンピアッソ、ザネッテイ、キヴ、マイコン、サムエル、ルシオ、ジュリオセザール
69: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 09:54:11.70 ID:PAbFBuwe0.net
ストライカーがいるかいないかだよな
ロナウド、ビエリ、アドリアーノ、イブラヒモビッチ、とその時代の最強ストライカーがいればそりゃ強い
今のインテルは、ベントラやカロンで耐え忍んでた時期と同レベル
ロナウド、ビエリ、アドリアーノ、イブラヒモビッチ、とその時代の最強ストライカーがいればそりゃ強い
今のインテルは、ベントラやカロンで耐え忍んでた時期と同レベル
67: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 09:53:28.73 ID:uqLhjX1g0.net
モラッティのいないインテルとか魅力ねえわ
70: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 09:54:55.62 ID:rc3Yy8Ay0.net
バルサリヴァプール インテル
どこで差がついたのか
どこで差がついたのか
76: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 10:04:46.41 ID:LsX3TB2M0.net
ビエリロナウドがいた頃はすごかったからな
あの時代だったら最強2トップだっただろうな
今と比べるまでもないけどw
あの時代だったら最強2トップだっただろうな
今と比べるまでもないけどw
79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 10:10:28.63 ID:rc3Yy8Ay0.net
じゃあインテルにモラッティ家が関わることはなくなったのか
81: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 10:13:44.30 ID:meX21OrH0.net
>>79
息子が副会長の1人
息子が副会長の1人
86: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 10:22:29.10 ID:beJ/Pecq0.net
>>81
モラッティ氏は名誉会長の職を退き、クラブを去る。息子のアンジェロマリオ・モラッティ氏のほか、
幹部のリナルド・ゲルフィ氏とアルベルト・マンツォネット氏も、名誉会長とともにクラブを去るとのことだ。
モラッティ氏は名誉会長の職を退き、クラブを去る。息子のアンジェロマリオ・モラッティ氏のほか、
幹部のリナルド・ゲルフィ氏とアルベルト・マンツォネット氏も、名誉会長とともにクラブを去るとのことだ。
82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 10:13:57.10 ID:YnDan9n60.net
タイトルも獲れたしなリーグCL
満足したんじゃね?
満足したんじゃね?
88: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 10:26:29.22 ID:pNEad9GU0.net
インテルはウディネーゼ、ポルトなど良い移籍ルートを作ったと思ってたがなかなか成績上がらんな
90: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 10:36:06.57 ID:hnzg4oJO0.net
>>88
ウディネもポルトもいい選手はいろんなところに輸出してるじゃん
ユーベ
ペペ ペレイラ アサモア
ヴィオラ
クアドラード
ラツィオ
カンドレーヴァ
ウディネもポルトもいい選手はいろんなところに輸出してるじゃん
ユーベ
ペペ ペレイラ アサモア
ヴィオラ
クアドラード
ラツィオ
カンドレーヴァ
100: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 11:14:36.26 ID:VRmweX0R0.net
>>90
ベナティア、サンチェス、ハンダノビッチとかもウディネ産だよね
全部遺留できるだけのクラブ規模ならどれだけ強くなってたんだろうw
ベナティア、サンチェス、ハンダノビッチとかもウディネ産だよね
全部遺留できるだけのクラブ規模ならどれだけ強くなってたんだろうw
89: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 10:28:00.04 ID:2aJqd7zK0.net
なんだか寂しい話だな
アウェーでもどこでも観戦にいく会長なんてモラちゃんぐらいだったろう
アウェーでもどこでも観戦にいく会長なんてモラちゃんぐらいだったろう
95: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 10:50:19.97 ID:sQbgLdYh0.net
レコバに異様に執着してたな
97: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 10:53:14.22 ID:O2hiPYpn0.net
間違いなくサッカーの一時代を作った人
99: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 11:08:43.53 ID:xdfo2iqy0.net
モラッティの私財を投じたお買い物がインテルの魅力だったわけで
それがなくなってさらに名誉会長まで辞められたらもうインテル見るとこないじゃん
それがなくなってさらに名誉会長まで辞められたらもうインテル見るとこないじゃん
75: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 10:03:21.12 ID:meX21OrH0.net
元々、名誉会長になるのも渋ってたとか言われてたしな
三冠メンバーの扱いやらも悪かったし退いて当然だな
三冠メンバーの扱いやらも悪かったし退いて当然だな
海外サッカーの最新記事
- 伊紙「本田は最高の得点王。ミランの攻撃陣は欧州でも選り抜き」と報じ本田の次節..
- 元バルサGKのV・バルデス、マンUでリハビリ…ファン・ハール監督が提案
- 【珍プレー】GKが負傷装った相手選手もちあげ演技を見破る!「奇跡だ!歩いたぞ..
- 本田同僚アバーテ「ミランで現役終えたい」一方、アーセナルが獲得狙う
- ユベントス、オリンピアコスに敗れCL2連敗 アトレティコ、5-0大勝!チェル..
- レアル、C・ロナウド先制弾などでリバプールに完勝!ロナウドはアンフィールド初..
- アーセナル、89分から2得点で劇的逆転勝利!ギブス・ポドルスキ弾がチームを救..
- ミランFWトーレスにシャルケ移籍の噂が浮上!成立すれば本田にとって痛手か?(..
- 0-8大敗のサンダーランド、8000万円返金へ!ファンに旅費とチケット代支払..
- 伊メディア、本田圭佑への謝罪文掲載「本田に許しを請いたい」
- バイエルン、ローマをブラジルスコア7-1で粉砕!チェルシーはマリボルに大勝!..
- 内田篤人、CL先発出場へ!他、独紙「スポルティングDFソアレスは内田やラーム..
注目サイトの最新記事
クラブ愛がすごかったイメージがすごい
モラッティのお陰で彼を見続けることができたので感謝です。
インテルというチームはそれほど好きになれなかったけど、モラッティのキャラクターは嫌いじゃなかった
色々と問題はありつつも、名物会長とも言える人たちがクラブから離れていくと、本当に寂しい
元首相ベルルスコーニやミラネッロも健在のミランはまだ格を保ってる
選手のネームバリューも明らかにミランの方が上だし
今回モラッティがインテルを去ったら、インテルに残るのは小粒な選手とうさんくさいインドネシア人のみ
あのインテルが落ちていくのはさみしいな
珍テルなんて少し前まで呼ばれてたけど、今じゃ普通に弱くてそれも聞かなくなった
ミランには本田の他にもトーレスやエルシャラ、ムンタリにラミにインザーギ監督と濃いメンツが揃ってる
攻撃的なチームで見ていて面白いし、ミランの方が再建に向けてよっぽどまとまっているように見える
今のインテルには何の魅力もない
あの意味不明な補強やら監督交代も今考えるとご愛敬だわ。
めっちゃ悲しい
インテルのファンではないが、レコバのファンだったのであの頃はよくインテルの試合も見てた
伝統的なユニフォームを改悪したのはこのためか?
サネッティまで捨てたら許さない
大好きだったわ・・・モラちゃんも溺愛してたな
まずはおつかれさん
まぁ名誉会長じゃなくなってもサンシーロには毎回試合観に来てくれるだろう
無茶苦茶な嘘言うなぁ
上のコメント欄のやつはエルシャラとかムンタリとかホンダやラミで濃いメンツが揃ってるってマジで言ってんの??
だったらインテルだって昨シーズンのセリエの最優秀キーパー獲ったハンダノさんもいるし、ジョニーデップ意識しつつ毎シーズンチームメイトをぶん殴るイタリア代表の彼とか、エルナネスとかチームで一番の才能がある天才小鉢に、宇宙開発のグアロ、話題に事欠かないイカちゃんやアルゼンチン代表のラーメンマンも負けてないだろ。
インテルより人気がないから同じスタジアムでやってんのに昨シーズンの客入りも負けてんじゃないの?知らんけど。
該当記事は腐るほどまとめられてんだから、そっちでやってろ!
モラッティも69歳か・・退く頃合といえばいい時期なのかもね