大自然とふれあう私たちの郷 富有柿の里

富有柿センター

施設案内

1F

 1階は、柿を材料とした特産品の開発、料理研究等を行っています。
 特産品としては、柿アイスクリーム、ジャム(カキ、イチゴ、イチジク)が有名です。

 

柿料理や加工品の試食をしながら検討し製品化させます。

試食室
▲試食室

研究グループの成果として、各種アイスクリーム、ジャム、柿の葉そばなどが開発されました。

特産品の開発
▲特産品の開発

2F

 玄関のあるところが2階です。広いホールには旧糸貫町の歴史や文化、農業のあらまし、柿作りについて資料が展示されており、来館者は自由に見学できます。
 旧糸貫町出身の世界的数学者、高木貞治博士の偉業も紹介しています。

 

玄関を入ると広いロビーでまず一休み。大きな柿のネオン、古木が描かれたスクリーン、柿原木の切株、柿の加工品など柿づくし。

ロビーは憩いの場
▲ロビーは憩いの場

旧糸貫町の歴史、地形、祭りの紹介と市特産物を紹介しています。

歴史探訪と農業の紹介
▲歴史探訪と農業の紹介

3F

 3階は研修室とダイニングキッチンとなっています。静かで眺めの良い環境は研修に、憩いの場に最適です。
 ダイニングは小会議、打合せ、懇談など幅広く利用できます。

研修室では約70人の会議が可能です。

研修室
▲研修室

少人数の話し合いに好適です。

ダイニング
▲ダイニング

3階からの眺めは爽快です。柿畑の中に住宅が点在する風景を見ながら話が弾みます。

3階からの眺め
▲憩いの部屋

 


【お問い合わせ先】

〒501-0401 岐阜県本巣市上保1-1-1
富有柿の里 富有柿センター
TEL: 058-323-4511 FAX:058-323-4500

1つ上の階層へ