Excel2010: セルに○○という文字が含まれている場合はA、そうでない場合はB |
|
|
【セルに○○という文字が含まれている場合はA、そうでない場合はB】といった処理をするにはIF関数とCountif関数を組み合わせます。 =IF(Countif(対象セル,"*○○*"),真の場合,偽の場合)
例:書籍名に「Word」が含まれる場合は承認欄に「可」と表示させ、それ以外は 空白を表示させたい。
Countif(対象セル,条件)で算出します。条件で「○○を含む場合」は、"*○○*"で表します。 この条件に合致する場合はCount=1、ということになり、Excelでは1以上→Trueで、0→FalseなのでIF文のTrueの箇所に 含む場合の結果を入力します。
|