2014年10月24日

大腸がんが増殖する仕組みを解明!カプセル放出し癌化していた…新薬につながる可能性も



5c05d639

1: かじりむし ★@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/20(月) 21:00:53.62
大腸がん増殖、仕組み解明 岐阜大の赤尾教授ら発表
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20141020/201410200928_23552.shtml
岐阜新聞 2014年10月20日09:28


 岐阜大大学院連合創薬医療情報研究科の赤尾幸博教授(62)=分子腫瘍学
=らの研究グループが、大腸がんを増殖、転移させる血管(腫瘍血管)ができ
る仕組みを実験で解明した。がん細胞が、周辺組織の遺伝プログラムを変化さ
せる物質(マイクロRNA―1246、同―92a)が入った微小なカプセル
を放出し、周囲の正常な細胞を腫瘍血管に変えることを突き止めた。

 赤尾教授によると、カプセルを介して腫瘍血管ができる仕組みを証明したの
は他の臓器のがんを含めて初めてで、大腸以外にも共通する可能性があるとい
う。赤尾教授は「カプセル放出を抑える新薬が開発できれば、腫瘍血管ができ
ず、がんの肥大化や転移が抑制され、がんと共生できるようになる」と強調。
がん細胞を殺す際に正常な細胞も傷つける抗がん剤とは違う、体に優しい創薬
につながる可能性を示した。

 腫瘍血管は腫瘍の中や表面に走る特有の血管網で、その血管ができることで
がん細胞に栄養が供給され、肥大化する。正常な血管とつながると、骨や肝臓
など他の臓器にがんが転移する要因になる。

 カプセルは「膜小胞」と呼ばれ、直径10~100ナノメートル(1ナノメ
ートルは10億分の1メートル)と100~400ナノメートルの2種類。マ
イクロRNAなどの遺伝物質を包み、免疫で攻撃されるのを防ぐ働きをする。

 実験では、がん細胞が放出したカプセルを培養液から遠心分離で抽出。これ
をヒトの血管の元になる細胞(血管内皮細胞)に与えると腫瘍血管が形成され
た。また、マイクロRNA―1246と同―92aのみを血管内皮細胞に注ぐ
と、さらに細かい腫瘍血管網が作られた。

 カプセル内には200~300種類のマイクロRNAが含まれるとされる。
赤尾教授らはこれまでの研究で、大腸がん患者のがん切除手術前後の血液中の
カプセル内マイクロRNAを比較。切除後は1246と92aの濃度が著しく
下がったことから、がんを早期に発見できるバイオマーカー(指標)になる可
能性があるとして注目していた。

 今回の成果の論文は9月、国際科学誌「Biochimica et Bi
ophysica acta」のオンライン版に掲載された。


原論文:
Colorectal cancer cell-derived microvesicles containing microRNA-1246 promote angiogenesis by activating Smad 1/5/8 signaling elicited by PML down-regulation in endothelial cells
http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S187493991400234X








転載元: http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1413806453/


2: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/20(月) 21:06:22.02 ID:jGBo6DKt
すげえ
でも薬は生きてるうちには実用化されないんだろうな



3: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/20(月) 21:09:11.85 ID:Bgd8DX2A
剥き出しのDNAやRNAは素早く分解処理される、と大昔習ったが
まさかこんな形で周囲の細胞に送るだなんて…



8: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/20(月) 21:45:00.66 ID:RprKwfOg
癌全体の罹患率は
四十代までは0.5%
六十代後半から60%
予備軍も含めたら8割超え普段から食生活 運動 睡眠に気を付けて



13: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/20(月) 23:11:24.74 ID:uNIXPxac
>>切除後は1246と92aの濃度が著しく
>>下がったことから、がんを早期に発見できるバイオマーカー(指標)になる可
>>能性があるとして注目していた。

腫瘍マーカー使わずにふつうに採血検査だけで大腸がんが発見できるということ?



15: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/21(火) 00:37:10.51 ID:5iOOb1ut
五年後に血液検査だけで十数種類のガンを早期発見できるようになる予定
早く実用化してほしい
早ければ2018年らしい



19: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/22(水) 22:45:27.83 ID:IClj6Y+9
クローン病も似たようなのが原因かな。

家族がこの病気になった時は「どうなるかわからん」風の言われ方を医者からされて
気丈な母が人前で泣いて困った。
まあ病巣根こそぎ切り取って、母が亡くなった今でもそいつは生きてるけど。
クローン病は、主として口腔から肛門までの全消化管に、非連続性の慢性肉芽腫性炎症を生じる原因不明の炎症性疾患。厚生労働省より特定疾患に指定されている。


こちらも読まれております。
【おいやめろ】 死後のデジタルデータに遺族がアクセス可能に!

【画像】外国人カメラマンがレンズから覗いた日本(福岡)の家庭

ゲームでダウンロード版選ぶ意味ってなんかあるの?

宮根誠司が隠し子・浮気二股不倫騒動に触れられガチで焦る放送事故www(ミヤネ屋動画・画像あり)





奨学金ブログの最新記事



「科学ニュース板+」の最新記事


「2chニュース」の最新記事


「2chネタ・VIP」の最新記事


「海外の反応」の最新記事


「動画」の最新記事





     このエントリーをはてなブックマークに追加



コメントする

名前
 
  絵文字
 
 



過去記事ランダム表示
Powered by 複眼RSS
アクセスランキング
相互リンク集