財務省は、生活保護受給者の医療に充てる「医療扶助費」を2015年度予算編成で見直し、処方する薬を価格の安い後発医薬品(ジェネリック)に切り替えることで約500億円の圧縮を図る方針を固めた。

 27日の財政制度等審議会(財務相の諮問機関)で見直し案を示し、厚生労働省との折衝に入る。

 生活が困窮している人に支給する生活保護費は12年度で約3・6兆円に上り、受給者は最多の約216万人(昨年10月末時点)に達している。受給者の医療にかかる費用は公費である医療扶助費で全額負担される。
12年度は1・7兆円で、生活保護費の約半分を占めた。

※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20141023-OYT1T50118.html?from=ytop_main7






Share on Google+
2 フランケンシュタイナー(山形県)@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 09:36:10.13 ID:JpUQtIu70.net

ワロタ

3 エメラルドフロウジョン(WiMAX)@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 09:36:54.15 ID:8yrmo4UZ0.net

やっと小泉純一郎から始まった
無駄な国税対策本気になってきたか

4 ストレッチプラム(WiMAX)@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 09:37:01.99 ID:oBTdEp/70.net
病気が原因で働けなくなった人がナマポ貰ってる場合が多いんだから、そりゃあそうなるでしょ

44 アイアンフィンガーフロムヘル(西日本)@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 10:20:12.45 ID:jL5/nYJF0.net
>>4
抗がん剤治療を受けている人は少なくない

ただ、制度に目をつけた悪徳医者が大した病気でもない老人を囲っているケースは多い
整骨院や整形は特に

62 リバースネックブリーカー(WiMAX)@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 10:53:13.08 ID://+o9VeY0.net
>>4
あちこち病院ハシゴして、眠剤や向精神薬をただで大量処方してもらい
それを横流しして小遣い稼ぎしてるのも多いんだよ大阪とか
そいつらにジェネリックを持ち出すと全員嫌だっていう。買値が下がるからさ

5 かかと落とし(東京都)@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 09:37:32.24 ID:1Sfr3jy50.net

これはいいことだろ
低所得者はジェネリックを使ってる

6 リバースネックブリーカー(チベット自治区)@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 09:37:37.51 ID:8duW1lIE0.net

そりゃ共産党の財源だからな。
また反対するぜ、あいつら。

10 アイアンフィンガーフロムヘル(新潟県)@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 09:44:02.67 ID:T6Zi8i7P0.net
ジェネリックじゃダメな理由が全く無いからな
これに反対する奴は裏で相当臭いことやってるのは間違いない

15 ハーフネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 09:46:42.93 ID:qRl1lJu90.net
>>10
ジェネリックじゃダメに決まってんだろ!!
生活保護受給者と結託してる医者と薬剤師の取り分が半分以下になる!!

19 ランサルセ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 09:47:45.96 ID:BPdj6OX30.net
>>15
はぁ?

43 TEKKAMAKI(catv?)@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 10:18:13.12 ID:TdhkGA1L0.net
>>15 はアホ
それをいうなら製薬会社か卸だ

28 毒霧(愛知県)@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 09:53:49.63 ID:Jfegtzv70.net
>>10ジェネリックは限定的にしないと症状無駄に長引かせるだけ。
医者も表立っては言わないけど効き目が弱いのは確か。

80 キン肉バスター(庭)@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 11:24:25.30 ID:36ignjKx0.net
>>28
やはりジェネリック=廉価版か

30 キチンシンク(埼玉県)@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 09:57:12.93 ID:pTURbRKI0.net
>>10
湿布とかでもジェネリックだとかぶれやすかったり貼りづらかったりして
クレームわんさかで採用品を元に戻したりしてるわ

14 魔神風車固め(庭)@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 09:46:10.97 ID:T4RxhWym0.net

生保ほどジェネリック使いたがらないから困る
ジェネリック使わない主義の医者とかもいてさらにややこしい

16 閃光妖術(愛知県)@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 09:46:58.21 ID:GUY3EF0t0.net

ジェネリックに変更不可の処方箋出す医者いるけどな

20 マシンガンチョップ(長野県)@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 09:47:50.24 ID:FtkIBS100.net
その前に薬づけじゃないと儲からないような医療の現場を変えろよ
無駄に薬出すせいで薬で健康害したりするだろう

29 キチンシンク(埼玉県)@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 09:54:01.97 ID:pTURbRKI0.net
>>20
例えば精神科医のまともな奴は薬出さないでカウンセリングで
うまくコントロールしていくんだけど
それだと時間かかるし薬漬けにしたほうが楽だから余計おかしくなる
年寄りとかADL自立してる人でも自分が何の病気か知らないけど
薬飲んでればいいんじゃ!って薬でないとキレる奴いっぱいいる

55 TEKKAMAKI(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 10:44:16.73 ID:1SEEvuZE0.net
>>20
薬漬けにしといた方が楽だし儲かるからな
でも、ソースは今日のソースだけど、大分前からジェネリックを推奨してたはず

26 セントーン(芋)@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 09:52:54.53 ID:yKrlikMk0.net

ジジババ用に
半分に薄めた第二のジェネリック
プラシーボ効果に主眼を置いた第三のジェネリック
をつくるべき

41 ハーフネルソンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 10:16:13.32 ID:6WLbG6Yv0.net
ところで何処も悪くないのに毎日病院にくるジジババってなんなんだ?
看護師と会話してるの聞いたが寂しかったから来たのとか言っててワロタ
会社午前休とって病院行った時そいつらのせいで待たされてウザかったわ

46 バーニングハンマー(大阪府)@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 10:22:00.18 ID:OFyoMtbW0.net
>>41
寂しくて行く人はかなりいるらしいな。
なんせ無料で、優しく接してくれる場所だから

70 バックドロップホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 11:01:49.45 ID:uFOAXx2H0.net
>>41
ほんと最近の老人は邪魔でしょうがない。尊敬できるとこが無い。年寄り崇めろと威張り散らしてる空っぽな奴ばかり。

74 フライングニールキック(空)@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 11:16:01.95 ID:1+GyqSB00.net

老人もナマポも病院行けるのは月5回までとかにしたらアホみたいに医療費浮くんだろうなぁ




■編集元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1414110899/