トップページ社会ニュース一覧霧島連山 えびの高原硫黄山に火口周辺警報
ニュース詳細

霧島連山 えびの高原硫黄山に火口周辺警報
10月24日 11時05分

霧島連山 えびの高原硫黄山に火口周辺警報
K10056615711_1410241110_1410241113.mp4

鹿児島県と宮崎県にまたがる霧島連山のえびの高原の硫黄山について、気象庁は火山活動が高まっているとして24日午前10時に火口周辺警報を発表しました。
気象庁は硫黄山からおおむね1キロの範囲では今後、小規模な噴火の可能性があるとして警戒を呼びかけています。

気象庁によりますと、霧島連山のえびの高原では、去年12月ごろから韓国岳周辺や韓国岳の北西側に当たる硫黄山の周辺で体に感じない火山性地震がたびたび発生しています。
さらに、ことし8月には硫黄山付近を震源とする火山性微動が7分間にわたって続き、これに伴って山の北西が隆起するような地殻変動も観測されました。
このため、気象庁は硫黄山周辺では火山活動が高まっていて、今後、状況によっては小規模な噴火の可能性があるとして、24日午前10時に火口周辺警報を出して硫黄山からおよそ1キロの範囲で警戒を呼びかけています。
えびの高原の硫黄山の火山活動については23日、専門家などで作る火山噴火予知連絡会が「火山活動が高まっているため推移に注意が必要だ。噴気や火山ガスなどが突然噴出したり、今後の状況によっては噴火が発生したりする可能性もある」という検討結果をまとめていました。

関連ニュース

k10015661571000.html

関連ニュース[自動検索]

このページの先頭へ