<香港紙>民主派の「リンゴ日報」に妨害
毎日新聞 10月23日(木)22時1分配信
【香港・鈴木玲子】香港の次期行政長官選挙制度に反発する学生ら民主派の大規模デモが続く中、民主派寄りの香港紙「リンゴ日報」に対し発行業務の妨害とみられる事件が相次いでいる。発送所に置かれていた新聞に液体がかけられ、発行するメディアグループのビル前では連日、親中派などが押し寄せている。
23日付リンゴ日報などによると、22日未明、中環(セントラル)地区など3カ所の新聞発送所に、複数の男たちが車で押し入った。男たちはマスク姿で刃物を手にして作業員らを脅し、車からバケツを運んで中に入っていた黒色の調味料とみられる液体を、配達前の新聞にかけて逃走した。同紙計約1.5万部が被害を受け、被害額は10万香港ドル(約138万円)に上る。10日未明にも同様の事件により、同紙計約1.1万部と香港紙「星島日報」計5000部が被害を受けた。
12、13両日の夜には親中派とみられるマスク姿の男たちがビルを取り囲み、トレーラーを出入り口に止めて配送業務を妨害した。昼間もビル前で連日、リンゴ日報の報道を批判。同紙は13日、電子版サイトがハッカー攻撃を受けたことも明らかにしている。
最終更新:10月23日(木)22時1分
Yahoo!ニュース関連記事
- 道路占拠現場で投票へ=政府提案で香港民主派 時事通信 0時50分
- 香港問題でも「法治」訴え=4中総会「『一国二制度』保障」―中国 時事通信 23日(木)21時53分
- 香港、デモ発起人ら5人逮捕検討か 産経新聞 23日(木)7時55分
- <香港>学生との対話終了 事態打開の糸口見いだせず写真 毎日新聞 22日(水)21時3分
- 中国当局、香港デモ支持の歌手「出演させるな」 読売新聞 22日(水)19時34分
WEBで話題の関連記事
※Buzzは自動抽出された記事です。
アクセスランキング(国際)
-
1
米メディア、産経問題で潘国連総長の沈黙を指摘=韓国ネット「どこまで広がる?」「韓国の品格が…」 Record China 10月23日(木)22時42分
-
2
訪日中国人夫婦が実感した“小日本”=「中国と比べて3分の1だった」―中国ネット Record China 10月24日(金)0時53分
-
3
中国人が「あまりの美しさに泣けてくる」「目まいがしそう」と絶賛する日本の観光地とは―中国ネット Record China 10月23日(木)5時0分
-
4
韓国に対する欧米人の“共通認識”=彼らが唯一、韓国を称賛したのは…―中国ネット Record China 10月24日(金)8時39分
-
5
ノーベル賞受賞の中村氏「韓国の学生は中小企業に入るべき」=韓国ネット「わかってないな」「恥ずかしい」 Record China 10月23日(木)23時41分
雑誌アクセスランキング (国際)
-
1
ニカラグアの運河建設で高まる現地の反中気運Wedge 10月23日(木)12時20分
-
2
「産経前支局長の起訴」に世界がボー然「共産党独裁を捨てないとダメなのか」韓国・中国よそれじゃノーベル賞なんて無理だ現代ビジネス 10月22日(水)8時2分
- 3 今度は朝ドラにも言いがかり! 韓国「中央日報」お得意の歴史歪曲〈週刊新潮〉BOOKS&NEWS 矢来町ぐるり 10月17日(金)12時49分
- 4 米医療界 日本では当たり前に行われている医療を無駄と指弾NEWS ポストセブン 10月13日(月)7時6分
-
5
韓国は「言論の自由」を遵守すべし --- 長谷川 良アゴラ 10月24日(金)10時0分
読み込み中…