みんな!ブロガーだよ!(仮)*

どえらい素敵なブログやブログ運営情報など、ブログに関することをなんでも紹介するだに!

ブログのブログ「みんな!ブロガーだよ!」に込めた想いとその先に見る未来

f:id:RyuNagayama:20141023065049p:plain

あるとき、ふと思ったんです。

「誰か僕のブログの悩みを聞いてくれないかなあ」って。

世の中にはこんなにたくさんのブログがあって、毎日たくさんのブロガーが記事を書いているのに、ブログに関することを網羅しているブログが見あたらない

SEOとかアドセンスとかの集客や収益化に特化したブログはいくつもあるけど、ブロガーがブログに関する悩みや疑問を考えたり、ブログエンジンを比較したり、モチベーションをキープしたり、なんでもいいけど、お金とかテクノロジーじゃない、ブロガーのリアルな部分を語る「場所」がほしかった。

せっかくブログという同じ志を持った人たちがたくさんいるんだから、みんなで力を合わせて、みんなでブログの情報をシェアして、みんなのブログを成長させて、みんなの人生が豊かになればいい。

そんな想いを込めて、2014年10月9日に、このブログのためのブログ「みんな!ブロガーだよ!」をスタートさせました。

自分がブログ運営をしながらやってきた「失敗」を役に立てたい。

2014年10月現在で、僕の個人総合ブログ「CLOCK LIFE*」のアクセス数は30万PV前後。

完全に無知な状態から2年半ほどWordPressでブログをやってきて、様々な困難にぶつかっては、壁を乗り越えて今日まで歩いてきました。

けれどぼくはその時々のトラブルに対して行った対応を記録してこなかったので、ぜんぜん覚えていないんです。

そしてまたこりずに同じようなトラブルに見舞われて、また時間をかけて調べて対処する。

そんな成長のない自分につくづく嫌気がさしてきたけど、こういう「失敗」こそが、必ず誰かの役に立つということだけは経験から学ぶことができました。

だって完全に無知だった僕が今日までブログをやってこれたのは、ネット上にいるたくさんのブロガーさんたちの失敗と挫折が詰まった記事があったおかげですから。

だから僕もブログ運営の経験や失敗など、すべてをログしていきたい。自分のためにも、僕の少し後ろを歩いている人たちのためにも。

ブログに関することならなんでも。

そんなぼくの失敗や経験だけでなく、そもそものブログの種類や始め方から、集客・収益化といった運営術はもちろん、ネタの集め方やモチベーションをキープするためのメンタルケア、ブログ論など、ブログに関することならなんでも書いていきたいと思っています。

それこそ本当に些細な、そんなん誰でも知ってるだに!というような情報でも、ブログに関することならなんでもログしていく。

参考になるような有名ブログや、ぶっ飛んだおもしろブログなど、いろんなブログも紹介していきたい。世の中にはまだ知らぬ素晴らしいブログがたくさん潜んでいて、それを発掘していくのはそれだけでワクワクしてきます。

ブロガーさんのインタビューを載せたり、得意分野を活かしたお話を聞かせてもらったり、いろいろできたら楽しいですね。

寄稿・質問・ブログ情報・ブログニュースなどお待ちしてます!

せっかくブロガーのために書くブログのブログなので「書いたものを読んでもらう」という一方向のコミュニケーションではなく、みんなで情報を持ちよって、みんなで疑問を解決して、みんなで前へ進んでいける双方向の関係が作れたら最高だなと思っています。

なので「みんな!ブロガーだよ!」では、ブログに関する寄稿や情報、疑問など大歓迎です!

ぼくが答えられる疑問なら答えるし、ぼくに無理ならその分野のスペシャリストに聴いたり調べたり、それでもわからなかったらみんなで考える。たとえ答えがでなくったって、独りでやるよりは答えに近づくはずです。

それはこのブログだけでは不可能かもしれないので、その「場所」はFacebookページになるかもしれないし、LINEのグループチャットかもしれないし、リアルなイベントかもしれない。それがどこかはわからないけど、ここをスタートにみんなの世界が広がったらサイコーです!

でもね、まずはみんなが寄稿したい!情報提供したい!って思えるようなブログの土台を作ることが第一だもんでね、とにかく毎日ひたすらにブロガーみんなの役に立つ記事を書くじゃんね!

「みんな!ブロガーだよ!」というネーミングについて。

お気づきの方もいるでしょうが「みんな!ブロガーだよ!」というブログ名は「みんな!エスパーだよ!」というコミックからパクりました。

正確には、コミックを原作に園子温(そのしおん)監督が撮った深夜ドラマに、これからの日本映画界を背負って立つ役者だと個人的に注目している逸材・染谷将太くんが出ているのを発見して、こんなバカエロ作品に出ているのか!と驚愕しつつ、けっきょく最後まで観てしまったのが発端です。

「みんな!エスパーだよ!」って不思議なタイトルなんですよね。「みんな」って誰のことだろう?自分を含めて全員ていう意味の「みんな」なのか、自分以外を呼びかける「みんな」なのか。

そんな疑問を持ちながらドラマを最後まで観たんだけど、けっきょくどっちの意味かはわからなかった。でもなんか、そのどっちつかずの「みんな」の定義がなんとなく気に入って、ブログタイトルにパクることにしました。

僕はいつだってブロガーのみんなの仲間だよってことも言いたいし、ブロガーじゃない人たちに、僕たちブロガーなんだぜいいだろうってことも言いたい。

あとこのブログの記事中に下手くそな三河弁が出てくる理由も、このドラマを観ればわかります。

ブロガーみんなの役に立って、ブロガーみんなを幸せにしたい。

だって今の僕が毎日笑顔でいられるのは、みんなのブログがあるからだもの。だに!

みんなのブログのおかげで今日も僕は幸せだに!みんな!ブロガーだよ!