トップ > ニュース >トヨタ、「MR-S」を発売 (1999.10.14)
991014_031.gif

トヨタ、「MR-S」を発売(10/14)

トヨタ自動車は、ミドシップの2人乗りオープンスポーツカー「MR-S」を10月12日より全国のネッツ店、およびビスタ店で発売した。

専用のプラットフォームが採用された「MR-S」は、新しい「ライトオープンスポーツ」であり、生産が中止された「MR2」の後継ではないとトヨタは主張する。

スポーツカーに求められる卓越した操縦性、走行安定性を追求し、駆動方式はミドシップエンジン、リア・ドライブ。このミドシップ・レイアウトおよびショートオーバーハングにより、ヨー慣性モーメントを小さくしたうえ、ロングホイールベース(2450mm)としたことで操舵応答性と収束性の両立が図られている。

全長×全幅×全高=3885×1695×1235mm。新開発の専用オープン・ボディは、主要骨格断面の大型化、クロスメンバーの効果的な配置などによって、軽量かつ高剛性を実現したという。車両重量は970kg。低重心スタイルの個性的なデザインのボディは、スーパーレッドV、シルバーメタリックなど7色が用意され、3色の内装色の組み合わせで、21通りのカラーバリエーションが選択可能となる。また、ほとんど外板パネルがボルト脱着式で、カスタマイズや補修に配慮されている点が特徴的である。

ミドにマウントされる1.8リッター直4エンジンは、最高出力140ps/6400rpm、最大トルク17.4kgm/4400rpmを発生する。組み合わされるトランスミッションは、5MTのみ。オプションで、ヘリカル式LSDが用意されている。

衝突安全では、各国の衝突安全基準をクリアするとともに、安全装備として前席プリテンショナー&フォースリミッター付きシートベルトをはじめデュアルSRSエアバッグ(ただし、Bエディションには助手席エアバッグなし)、追突時に乗員の首への衝撃を緩和するシートなどが採用されている。

環境面では軽量ボディ、高効率エンジンなどにより低燃費14.2km/リッターを実現した。平成12年排出ガス規制に適合するのはもちろんのこと、HC、NOxにおいては規制値を25%下回り、環境庁の「移行期低排出ガスレベル(J-TLEV)」も達成している。

価格はBエディションが168.0万円、標準版が188.0万円、Sエディションが198.0万円となる。

トヨタ自動車「MR-S」サイト:http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/Mr-s/index.html

2シーターのオープンカーは、日常の使い勝手が悪いと敬遠されがちですが、そこはトヨタ。大小様々な小物入れを随所に配置し、シートの後ろにはゴルフバッグ1個の収納スペースがあるようです。そういう細かい気配りが、思いきったデザインを邪魔しているように感じるのですが。カッコ悪くちゃしょうがないよね、この手のクルマは。(Web CGあらい)

mobileCGご紹介

週間アクセスランキング (ニュース)

注目の情報[PR]