450450 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【ケータイで見る】 【ログイン】

もうC型肝炎じゃない妻を持つ夫のブルース

PR

楽天プロフィール


ほそみちシカゴさん

わけのわからない日々を過ごしているシカゴ在住のエンジニア

フォローする

カレンダー

コメント新着

アメリカン@ Re:日本人3人のノーベル物理学賞、シカゴじゃシラけているぜ!(10/19) New! ほそみち様、 毎日ほそみち様のブログ楽…
niko@ 16万アクセスの謎2 追記 New!  もう一つ 考えられることは 2CHにスレッ…
Norton@ Re:日本人3人のノーベル物理学賞、シカゴじゃシラけているぜ!(10/19) New! 全く面識はありませんが、いつも面と向か…
niko@ 16万アクセスの謎 New! ほそみちシカゴさんへ >アメリカ人との…
アスタリスト@ Re:日本人3人のノーベル物理学賞、シカゴじゃシラけているぜ!(10/19) New! 久しぶりに伺ったら大変なことになってい…

ニューストピックス

 

2014年10月19日
楽天プロフィール XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
非常に残念だが、「日本人3人のノーベル物理学賞、シカゴじゃシラけているぜ!」の日記は会社の命令で削除することになった。

今朝会社に行くと技術サポートのある者から「ほそみち、ちょっと来てくれ。話しがある。」と言われて彼のオフィスに向かうと彼のPCの画面には私のブログが表示されているのである。

「ほそみち、これはまずいぞ!」と彼は困った顔して言った。

えー! なんでや! なんで俺のブログが彼のPCに表示されてるねん!

腰が抜けそうになった。

実は私の会社のボームページの製品質問サイトにお前の会社の日本人社員が差別的なブログを書いているとの指摘があった。
この写真に写っているこの装置は御社の製品ではないのか?と流暢な英語で書かれていたそうだ。

技術サポートのアメリカ人の彼は日本語で書かれた私のブログの内容は全く理解できないが、絶対に社外秘である開発ラボで撮られた私と同僚の写真を見て驚いてしまったのだ。
会社の開発ラボで撮った写真は会社の資料として使用する以外は絶対に使ってはいけないのは知っていたが、ついつい載せてしまった私が本当に馬鹿だった。
社員でも限られた者しか開発ラボには入れないのに....
当たり前であるが、開発ラボには新製品の開発途中のものが並んでいる。
社員でも見られてはいけないものを私はブログに写真を掲載してしまっていたのである。

覚えている読者の方もいると思うが、先週の日記に退社する同僚と私がお互いに苦労した製品の前で記念写真を撮ってもらったものを日記に掲載していた。
確かに開発ラボ内がモロに写っていた。
私が開発ラボ内の写真を掲載したのは8年間で一枚や二枚程度ではない。

会社のロゴや社名が写った時はモザイクを入れていたが、ロゴにモザイクを入れても製品そのものはそのまま写っているので、どの会社なのかを見つけるのは難しいことではなかったのだ。
日本の工場にも何万台と導入されている製品だと言うことを何故気付かなかったのだろう。
本当に私は馬鹿だった。
日記の内容で責められているのではなく、会社のコンプライアンスに反することをやってしまっていたのである。

私はその技術サポートの担当者は私の知り合いだったので、今すぐにブログを削除するから見逃してほしいとお願いしたが、この社内違反は仲間内でもみ消すことはできないと言われ、HR(人事部)に報告された。

読者の中には訴えてやる!という人がいるが、そんなことで本当に訴える人がいるとは夢にも思わなかった。
私が非常に甘かった。

私は人事部の者に事情を聞かれ、最終的には今すぐにブログを削除することで解雇処分は免れたものの、イエローカードをもらってしまった。
来年の昇給はぶっ飛んでしまったと同然であるが、解雇処分よりはマシだ。
減給や左遷はされないことを今は祈っている。
一切写真を載せないのという条件でこの最後の挨拶の日記だけは書かせてもらっている。

日本語で書いている日本のブログなのでアメリカ人は誰も見ないだろうとブログを始めた8年前からそう思っていたが、冷静に考えれば写真は英語でも日本語でも関係ないのだ。

これは私が誰かに恨みたくても恨めるものではない。
ブログに書いた内容で責められているのではなく、私が会社のコンプライアンスに反することをやってしまったからである。
非常に非常に悔しいが自業自得である。

8年前の嫁さんのC型肝炎の治療が成功した時の嬉しいブログなどを残しておきたかったが、会社をクビになるわけには行かない。

2006年の嫁さんがC型肝炎の治療を始めた頃からの8年間続いたこのブログはこれで終わりだ。
「日本人3人のノーベル物理学賞、シカゴじゃシラけているぜ!」の日記はたった2日間で約16万のアクセスがあった。

普通は300アクセスほどだ。

たまたま対象となる人の名前がNさんだったので、ファンである星新一を真似してN氏を連発したが、昔からの読者なら笑ってくれると思っただけで深い意味はない。
星新一を真似していることが読者にわからなかったのは私のにはオチがなかったからだと後で気付いた。情けない!
2日間で16万ものアクセスがあるとは全く想像してなかったので、言葉にも注意せずに指先に任せて書いたのが無防備であったかもしれない。
しかし突然に2日間で16万ものアクセスがあると誰が想像できる?それまでは300アクセスほどなのに...

日記の内容はノーベル賞が発表された翌朝にアメリカ人との世間話をそのまま星新一のノリで書いただけの退屈な日記である。
「シカゴじゃシラけているぜ!」と書いたが、勿論シカゴ市民全員の意見ではなく、私の周りにいる研究開発メンバー10人ぐらいの意見である。
確かにシカゴ市民全員の意見ではないが、10人共揃って「あの会見は...」と言うのだから、「シカゴじゃシラけているぜ!」と私は個人のブログ書いたのは悪ことではないと思っている。
それは日記を読めば誰でも判るだろう。

N氏が日本に対してAngerである気持ちが段々わかってきたような気がする。
ノーベル賞が発表された翌日のアメリカ人との世間話をそのまま星新一のノリで書いただけの退屈な日記であるが、それを絶対に許さない日本人達にはがっかりした。
私は英語でもブログ的なものをたまに書いているが、アメリカ人は直接的な汚い言葉を使って反論してくるが、訴えたりするような自分のお金にならないことはしないものだ。
それに50過ぎの疲れたエンジニアが書いたちょっと長い”つぶやき”なんて無視してくれればいいのに.....

最後にもう一つだけ言わせてほしいのだが、私は不思議でならないのだ。
なぜ私のブログが2日間で16万のアクセスがあるのか。普段は300アクセスなのに。
私は芸能人でも著名人でもなく、どこにでもいるただの"サラリーマン"である。
アメリカ人の同僚達と日本人のノーベル賞受賞について普通の世間話をしたことをそのまま星新一のノリで書いただけだし、残り内容についてはちょっとググればもっと詳しい情報が得られるものでる。
スクープ的な情報は皆無なのに。
どこを読んでも文才のないダラダラした文章なので、面白いところはないのだが...

私の日記のどこかのフレーズに何か偶然に呪文でも含まれてあったのだろうか?

あかん、最後まで星新一になれなかった。私のにはオチがない!


8年間、私のブログを読んで頂き、有難うございました。

ブログに書いた嫁さんのC型肝炎の血液データを参考にすると言ってくれた方々、また今まで下らない私の日記にコメントをくれた人達、全て消えてしまいました。申し訳ないです。
C型肝炎の治療は嫁さんが苦しんでいた8年前とは違い、副作用も随分改善されています。
人にもよりますが、多くの人達は治療を受けながらでも仕事はできるものです。
肝硬変、そして肝臓癌に進行する前にインターフェロン治療を少しでも早めに受けられることを強くお勧めします。





楽天SocialNewsに投稿!

最終更新日  2014年10月23日 09時48分56秒
コメント(94) | コメントを書く

Powered By 楽天ブログは国内最大級の無料ブログサービスです。楽天・Infoseekと連動した豊富なコンテンツや簡単アフィリエイト機能、フォトアルバムも使えます。デザインも豊富・簡単カスタマイズが可能!

Copyright (c) 1997-2014 Rakuten, Inc. All Rights Reserved.