Google、モバイルBaaSのFirebaseを買収、クラウドに統合へ。モバイルアプリのオフライン対応、リアクティブプログラミングなどを実現

2014年10月24日

Googleは、モバイル向けのバックエンドサービス、いわゆるモバイルBaaSを提供しているFirebaseの買収を発表しました

Googleは以前からGoogle Compute Engineなどにモバイルバックエンド向けのフレームワークを提供していましたが、今回のFirebaseの買収によってその機能が飛躍的に強化されることになりそうです。

Google Cloud Platform Blog: Welcome Firebase to the Google Cloud Platform Team

FirebaseはいわゆるモバイルBaaSで、Webアプリケーションやモバイルアプリケーションの開発者向けにスケーラブルなバックエンドサービスを提供しています。

JavaScript、Objective-C、Javaに対応しており、開発者はこれらのプログラミング言語を用いてクライアント上でデータベースを操作するコードを書くだけで、バックエンドのことは気にすることなくアプリケーションを開発できます。またREST APIでバックエンドにアクセスすることも可能です。

Firebase - Build Realtime Apps

リアクティブプログラミングとオフライン対応

Firebaseの特長は、リアルタイムなデータ同期とオフライン対応です。

Firebaseを利用するモバイルアプリケーションでは、Firebase用のライブラリをインクルードし、そのライブラリが提供するAPI経由でバックエンドとのやりとりを行います。

データをバックエンドに保存する際には、APIで生成したオブジェクトに値を書き込みます。すると、自動的にバックエンドのデータベース内のオブジェクトともデータ同期が行われ、リアルタイムで同じ値になります。

それだけでなく、ほかのデバイスで動作しているアプリケーション内の同じオブジェクトの値もリアルタイムで同じ値になります。いちいちバックエンドに書き込む命令や、読み出す命令をコーディングする必要はありません。分散して動作しているすべてのデバイス上のそれぞれのアプリケーション内のオブジェクト、そしてバックエンドのオブジェクトの値は、ネットワークがつながっている限りFirabaseによってつねに自動的に同期します。

Firebaseを利用することで、すべてのクライアントとバックエンドのデータがリアルタイムに同期する、いわゆるリアクティブプログラミングが実現するわけです。

しかもあるデバイスがオフライン状態になっても、そのデバイスでのデータ同期が止まるだけでアプリケーションの動作に影響はありません。オンライン状態になった時点でバックエンドとのデータ同期が自動的に行われます。

このようにFirebaseでは、アプリケーション開発者がデータ同期の方法やネットワークのオンライン、オフラインの状態を気にすることなく、Webアプリケーションやモバイルアプリケーションの開発を可能にします。

GoogleはこのFirebaseを自社のクラウドプラットフォームに統合することで、Firebaseをこれまで以上にスケーラブルかつ強力なモバイルBaaSへと前進させていくとしています。

このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Delicious

タグ : BaaS , Google , クラウド , モバイル

≪前の記事
VMware/Cisco/EMCが合弁で設立したVCE、EMCの傘下に

Loading...

Blogger in Chief

photo of jniino Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。新しいオンラインメディアの可能性を追求しています。
詳しいプロフィール


新サイト「Publickey Topics」始めました!


Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
RSSリーダーで : Feed





アクセスランキング - 過去7日間

  1. 「Windows ServerがDockerを採用する」とはどういうことなのか
  2. [速報]IBMとマイクロソフトがクラウドで協業を発表。WebSphereやDB2がAzureで、.NETランタイムがBluemixで利用可能に。協業の意味を分析する
  3. Amazonクラウド、ディレクトリサービス「AWS Direcrory Service」開始。Smabaベース、Active Directory対応
  4. Docker 1.3リリース、電子署名付きDockerイメージ、コンテナのプロビジョニング、Mac OSとのディレクトリ共有などの新機能
  5. IBM、半導体事業の売却後もPOWER Systemsなどサーバビジネスは変わらず継続。サーバの設計、研究開発や半導体の基礎研究なども進めると
  6. [速報]マイクロソフトがDockerと提携、次期Windows ServerでDockerを採用と発表。Microsoft AzureではDocker Hubとの統合も
  7. 「ビジネスプロセス上の労働者が半分になる」「アルゴリズムによって考案された破壊的ビジネスの登場」、2020年までにITが引き起こすビジネスの変化トップ10をガートナーが発表
  8. マイクロソフト、オンプレミス用Azureとなる垂直統合システム「Cloud Platform System」発表。デルのサーバで11月発売
  9. IBMがSoftLayerを買収して約1年。あれからSoftLayerは変わったのか? CTOに聞く
  10. マイクロソフトの最新データセンター事情。リージョンあたり16棟のデータセンターと60万台のサーバ
  11. 「パブリッククラウドで最大の仮想マシン」、Azureが最大32物理コア、450GBメモリ、6.5TB SSDの仮想マシン「Gファミリー」と、IOPSが5万以上/レイテンシ1ミリ秒以下の「プレミアムストレージ」を発表
  12. Amazonクラウド、ディレクトリサービス「AWS Direcrory Service」開始。Sambaベース、Active Directory対応
  13. 「クラウドでオラクルは勝ち残っていきますよ」、エリソン氏直属のチーフコーポレートアーキテクトに、OpenStack採用とクラウド戦略を聞く
  14. VMware/Cisco/EMCが合弁で設立したVCE、EMCの傘下に
  15. Microsoft AzureでDocker専用LinuxのCoreOSサポートを発表、マイクロソフト

Publickey 最新記事 10本

Publickey Topics 最新記事 10本


PR - Books


fig

fig

fig

fig



blog comments powered by Disqus