【足の描き方】
【質問者さん】
初めまして、もしよろしければ足の描き方を教えてくださいm(_ _)m
いつも変な感じになってしまうんです…
【
本田 敬一 さん】
本当にあまり説明がありません。
正直足については詳しく説明する意味が無いので割愛してます
(自分の足を見た方が断然良い)
【横から見た体の描き方】
【質問者さん】
横顔の描き方と少し質問が似てしまうのですが、
真横からみた身体の描き方のコツとか
教えていただけないでしょうか...?
どうしても違和感がある様な気がして...
【横顔の描き方】
【質問者さん】
突然の質問すみません‼‼
私は横顔が描けません‼‼‼
描くと、高確率でしゃくれますっ‼‼
どうすればいいのでしょうか⁈((.;゚;:Д:;゚;.))
【
本田 敬一 さん】
これも細かい事はデッサンの本で読んで下さい。
【目線の描き方】
【質問者さん】
お忙しいところすみません。
よく、描けば描くほど目がどっちを見ているのか分からなくなります。
主に、ハイライトの位置で目の向きが分からなくなることが多いのですが、
「目がどっちを向いているか明確にする手法」などあれば、
教えていただけませんでしょうか。
視線の向きを明確にするセオリーなどあれば、是非お願いします。
勿論、お時間に余裕のある時で結構です。
よろしくお願いします。
【
本田 敬一 さん】
こちらは質問された方への簡単な回答。
【髪の毛の描き方】
【
本田 敬一 さん】
以前聞かれた。【髪の描き方】です。
説明長くなるので大まかな事だけにします。
【動きのある髪の毛の描き方】
【
本田 敬一 さん】
以前質問頂いてた、
動きを感じさせる髪の描き方です。
適当でごめんなさい。
あとは自分のやりやすい形に変化させて
自分のモノにしましょう。
【あおりと俯瞰】
【
本田 敬一 さん】
以前質問があった【アオリとフカン】の回答です。
大雑把ですが、要所だけ説明してます。
細かい内容は本を読んだ方が確実です。
【構図】
【質問者さん】
こんばんは!
動きのある構図やキャラクターの性格が出る構図、
物語性のある構図が描けるようになりたいのですが、
思いつくバリエーションが非常に少なくて悩んでいます。
様々な構図を考えるコツやポイントなどはありますか?
【
本田 敬一 さん】
好きな構図の絵を模写して
自分の頭の引き出しを増やす所から始めましょう。 まずは入り口からです。
【頭と体のバランス】
【質問者さん】
顔と体のバランスがどうしてもおかしいのですが、
どーやって描いてますか?
毎回顔がでかくなってしまいます
暇なときにでもお返事をしてもらえたら幸いです
【
本田 敬一 さん】
参考画像がないので分かりませんが、
簡単な説明だけします。
(あくまで参考程度にお願いします)
【首の描き方】
【質問者さん】
本田さん、私少し絵で悩んでることがあるんですけど、
こういう場合の首と肩の結合というか、
構造がどうしても理解できないんです。
こういう首がどんな感じに鎖骨と繋げていいのやら…
角度とか変えたら書けなくなるんです…
【
本田 敬一 さん】
あくまで私の考えであるので
参考程度でお願いしますm(_ _)m
適当でごめんなさい。
あくまでイメージですが。
【男性女性の胴体の描き分け】
【質問者さん】
男の子の胴体(首から股関節、特に腰あたり)の描き方と
女の子の胴体(上記と同様)の描き方を教えて頂きたいのですが。
出来ればそれぞれの違いも明確にお願いいたします。
注文多くて申し訳ありません。m(__)m
【
本田 敬一 さん】
これも細かい事は学校かデッサン教室で聞いた方が確実に安全です。
参考程度までとして下さい。
これもパーツ分けですね。
【手と顔のバランス】
【質問者さん】
手の描き方とキャラクターを全体的にみたときの
手の大きさの目安を教えてくださいm(__)m
【
本田 敬一 さん】
細かい描き方は本で見るかデッサンの教室で聞いた方が
良いので割愛します。
手を入れ込む際の考え方の一つを補足します。
【三角になる起点】は
基本として人間の弱点(人中など)人間の中心にあるものや、
目鼻口などの重要な部分。
あとはオブジェクト(武器、カバン、背景など)に当たります。 それを結んだ物が図形になれば
【収まりの良い絵】になります。
あとは変形させれば図形で作品を表現できると思います。
これは完全に独学なので参考程度に考えて下さいm(_ _)m
過去上げて削除してた落書き。
以前ツイートした三角形の収まりの参考になれば幸いです。
【綺麗な線の描くコツ】
【質問者さん】
線がとっても綺麗ですが、一発で描いているのですか?
また、綺麗に線を描けるようになるコツはありますか?
(やっぱり描くしかないのかもしれませんが汗)
【
本田 敬一 さん】
自己流ですが。
まず、ラフについての説明です。
描いてる途中の絵①
(連続投稿しますすみません!)
その②
その③
その④(次で最後です)
そして完成。(TL荒らしてごめんなさい)
描き順に関しては色々変わります
(メガネキャラなので、目は後回しにしてます)
あまりラフを描かないようにする方法として
【ボールペンなどの修正ができない物】
で描いてみましょう。 失敗出来ないので
【集中して描くクセ】がつく と思います。
これで恐らく自身の頭が
【手で考える】から【脳で考える】にシフトする はずです。
結果、ラフが必要にならなくなります。
これだけで手が早くなる筈ですよ。
ラフ→紙を重ねて(レイヤー増やして)清書しなくて済みますから。
以上です。長文失礼しましたm(_ _)m
【キャラクター全身の描き方】
【質問者さん】
ど素人なんですが、質問です
人物を真正面から全体(頭からつま先まで)を描く場合
どういった感じで描けばいいのでしょうか?
自分が描いた画像とか無いんですがすみません・・・
長文失礼しました
【
本田 敬一 さん】
とりあえず文面で回答します
まず参考画像が無いので何から説明すればいいのか
分かりませんが、
基本的な所から説明すると
【まず、どんなキャラを描くか】で
方向性が変わって来ます。 子供なのか、大人なのか。
男なのか女なのか。
色んな設定を考えます。
それによってポージングなどが自然と決まると思います。
それによって正面の絵だけでも
色んな表現になると思います。
あとは文面で説明するには難しいので、
どういったキャラの正面を全身で描きたいのかの回答を頂いた後にでも
図で説明したいと思います。
説明が長くなりそうなので要点だけ図で説明します。
(毎度ながら字が汚くてごめんなさい!)
あと補足するなら、まず
【全体のバランスを考えて、細かい部分は後回しにする】 事だと思います。
シルエットが生きていれば極端な話、
指が6本だろうが、両手が右手だろうが、
とりあえず良い絵として認識されます。 細部からやっていくと
「ああー、ここは上手くいったけどバランス悪いな」
と感じます
【影のつけ方】
【質問者さん】
本田さんが沢山投げてくれるので勉強になります……
特に影の位置とか!コツとか知りたいですー
【
本田 敬一 さん】
すみません、説明すると長いので自己流ですが絵で説明します。
わかりずらいかも知れませんが
【質問者さん】
質問なんですが、
影の付け方でこのような角度の場合は
どうつければよろしいでしょうか?
【
本田 敬一 さん】
字が汚くてごめんなさい‥‥
とりあえず、まず影つけに入る前の前座から
【
本田 敬一 さん】
影の描きかたって最初に悩むところですよね。
色んな人を教えて来ましたが、
多く聞かれる質問だったかも知れません。
抽象的な言葉ですが
【線画の中に見えない線を引く】 でしょうか。
それができれば影もイメージできると思います。
尚且つ、立体的な線も引けるし手も早くなるはず(悩まないから
まず、影をどう付けたらいいか?の質問ですが
お答えする事がご自身にとって
【駄目になる要因】 になりかねない危険性があります。
何故かと言うと、
絵を描く事は
自身から出てくる難題と向き合う作業だからです。
つまり
【数学の数式、方程式が何故そうなるのか?】 というところが非常に大事
今回のご質問は、その答えにあたります。
答える事は簡単なんですが、画力は上がりません。
なので、
まずご自身が
【どういった表現(影つけ)をしたいか】 ここをまず提示してからであればお答えできるかもしれません。
私は会社にいた頃、おそらく30人以上教えた事がありますが
上手くならない人の統計として
【答えを求める、正解を求める】 傾向がありました。
つまり
【失敗したくない人】なんです。
それで上手くなるために重要な事は
【失敗を恐れず行動し、恥をかき、
2度同じ失敗を繰り返さない】 と言う事です。
長文ですみません。
別に答えたくないわけではない事と、
答える事で成長する大事な機会を奪わないために、
こういった回答になりました。
ご理解して頂けると嬉しいですm(_ _)m
非常にためになる講座ですよね。
今回の記事を見て
本田 敬一 さんに興味を持たれた方は
フォローしてみてはいかがでしょうか。
ではまたー。
※当ブログからのお願い
今回の記事を見て
本田 敬一さんへの絵の質問をしたくなった方、
また、したいと思っている方は
必ず本田 敬一さんの過去ツイートを確認し、
同じ質問や講座が無いかチェックしてください。
同じ質問は避けるようにお願い致します。
【本田 敬一 さんのツイッター】