最新記事

パレスチナ

水増し? ガザ復興支援で得をするのはだれか

The Gaza Aid Conference was Kind of a Charade. Here's Why

超豪華ホテルで発表した巨額支援は「見せ掛け」。実際に資金が使われるかどうかは不透明だ

2014年10月23日(木)15時38分
ローラ・ディーン
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

印刷

支援は急務 ガザ地区はイスラエル軍から50日間の猛攻を受けた Mohammed Salem-Reuters

 エジプトの首都カイロの郊外にあるJWマリオットは1泊210〜600ドルもする最高級ホテル。普段は静かなロビーが、この日ばかりは大混雑だった。大勢の警備員が目を光らし、若いスタッフが忙しそうに駆け回る。思いがけずトニー・ブレア元英首相や潘基文(バン・キムン)国連事務総長と鉢合わせした人もいるに違いない。

 この時、豪華過ぎるこのホテルでは、イスラエル軍の50日間に及んだ猛攻撃で破壊されたパレスチナ自治区ガザの復興費用を調達するため、70以上の国・地域や国際機関が参加する国際会議が開かれていた。

 会議は先々週末、総額54億ドルの拠出を発表。パレスチナ自治政府が要請していた40億ドルを大幅に上回る金額だ。

 だが数字にだまされてはいけない。よくあることだが、会議で決まった金額は巧みな算術によって積み上げられた見せ掛けの数字にすぎない。

 そもそも、54億ドルのすべてがガザ復興に投じられるわけではない。この金額には、多くの国が毎年拠出しているパレスチナ支援金も含まれている。

「注意深く(会議の)名称を読むといい」とエジプト駐在ノルウェー大使トール・ウェンスランドは言う。「パレスチナに関するカイロ会議・ガザ復興」という包括的な名称は、パレスチナの他の地区のために既に約束済みの資金を紛れ込ませるのに好都合。発表された54億ドルのうちガザ復興費は24億〜27億ドル程度。しかも、そのうちどれだけが新規の援助かも分からない。

 例えば、アメリカが発表したパレスチナへの援助金は4億1400万ドルだが、夏以降で少なくとも1億1800万ドルが既に使われており、ガザ復興に充てる新規の援助は7500万ドルしかない。

国際社会は約束を破る

 たとえ拠出が約束されても、それを実行させるのがまたひと苦労だ。例えば10年のハイチ地震の後には53億ドルの援助が約束された。だが半年過ぎても2%しか支払われていなかった。

 昨年のシリア人道支援会議もそうだ。4カ月後の時点で拠出実績を調べたら、1億ドルを約束したカタールは270万ドル、7800万ドルを約束したサウジアラビアは2160万ドルだったという。今年1月の時点でも、会議で決まった総額15億ドルの約7割しか実行されていない。

最新ニュース

ビジネス

訂正:ホンダ・フィットHV、5度目のリコール

2014.10.24

ビジネス

キャタピラー利益が予想上回る、通期見通し引き上げ

2014.10.23

ビジネス

米国株上昇、堅調な決算で買い安心感

2014.10.23

ビジネス

米失業保険申請4週間平均・受給総数、2000年以来の低水準

2014.10.23

新着

ファストフード

肉の品質問題でマクドナルドが30%減益

競合チェーンに客を奪われ、「マックのビーフは本物だ」と必死にアピール 

2014.10.23
パレスチナ

水増し? ガザ復興支援で得をするのはだれか 

超豪華ホテルで発表した巨額支援は「見せ掛け」。実際に資金が使われるかどうかは不透明だ [2014.10.28号掲載]

2014.10.23
エネルギー

産油国ベネズエラが原油を輸入する不思議

世界最大の石油埋蔵量を誇る国が陥った「原油不足」 

2014.10.22
ページトップへ

本誌紹介 最新号

2014.10.28号(10/21発売)

特集:エボラ拡大パニック

2014.10.28号(10/21発売)

国際社会の無策と無関心が招いたエボラ熱の拡大
「死のウイルス」は今後、どこまで広がるのか

感染症 無知と無策が引き起こしたエボラパニック

不安 ヒステリーを助長する5つの(愚かな)誤解

政策 ワクチン開発を遅らせた真犯人は誰だ?

アメリカ 米軍が乗り出した空前の作戦

西アフリカ 遺体を抱き締めたくて

雑誌を購入   デジタル雑誌を購入
最新号の目次を見る
本誌紹介一覧へ

Recommended

MAGAZINE

特集:エボラ拡大パニック

2014-10・28号(10/21発売)

国際社会の無策と無関心が招いたエボラ熱の拡大
「死のウイルス」は今後、どこまで広がるのか

  • 最新号の目次
  • 予約購読お申し込み
  • デジタル版

人気ランキング (ジャンル別)

  • 最新記事
  • コラム&ブログ
  • 最新ニュース
  1. 1

    アメリカ株の急落は世界不況の前触れか

    FRBが楽観的な景況判断を発表したが、利上げへの警…

  2. 2

    「少女誘拐」ボコ・ハラムは既に1万人を殺害

    西欧の教育を否定し、ナイジェリアでイスラム国家の建…

  3. 3

    西アフリカのエボラ支援で中国がはじくソロバン

    エボラ出血熱の悲劇が浮き彫りにする対外支援と貿易の…

  4. 4

    エボラ恐怖にパニクる米保守派の妄言ツイート

    「患者を焼き払え」などと触れ回るエボラそのものより…

  5. 5

    オスロ五輪招致撤退はIOCの接待要求のせい

    聞きしに勝るIOCの「たかり体質」にあきれ、冬季五…

  6. 6

    コーヒー飲んだら運動、それともベッドイン?

    香りだけでストレスを和らげ集中力や記憶力を高めるカ…

  7. 7

    人民解放軍「暴走化」の読めない構図

    繰り返される挑発行為は習政権の統率力低下を示してい…

  8. 8

    元祖弱腰大統領カーターがオバマ外交を大批判

    ISISの勢力拡大を許したのはオバマの弱腰のせいと…

  9. 9

    船も遠隔操作で動かす時代

    乗組員要らずでより安く、より安全に航行できる無人船…

  10. 10

    「卵子凍結手当」は働く女性の味方?

    妊娠を先延ばしにできるフェイスブックの新制度に賛否…

  1. 1

    世界に広がった「性奴隷」の誤解をいかに解くか

    朝日新聞の誤報問題は国際的な広がりをみせ、韓国以…

  2. 2

    適切だったJR西日本の「早期運休判断」

    台風19号の上陸に備えて、JR西日本が早急に運休…

  3. 3

    愛国歴史教育に対する「米高校生の異議申し立て」が勝利した日

    最近の各国の保守主義の運動には「自国の歴史に誇り…

  4. 4

    対クルド攻撃を優先させるトルコ

    イスラーム国を「殲滅する」と宣言して、シリア空爆…

  5. 5

    成熟国家日本からなぜ「イスラム国」に参加したいのか

    古書店に掲示されたいい加減な張り紙を見てISIS…

  6. 6

    アメリカで政争化する「エボラ・パニック」

    今回のエボラ感染では、西アフリカに渡航してエボラ…

  7. 7

    『永遠の0』の何が問題なのか?

    先月に一時帰国した際、評判の映画『永遠の0』を観…

  8. 8

    虚妄の「加害者意識」が生む日韓の憎悪の悪循環

    このごろ在特会(在日特権を許さない市民の会)とい…

  9. 9

    初の「エボラ発症」でもアメリカ社会が平静な理由

    これまでアメリカ国内では、搬送されたエボラ出血熱…

  10. 10

    中国経済「崩壊論」の虚と実と

    北京市北部の新興住宅街でエステティックサロン兼美…

  1. 1

    ドル小幅高、底堅い米消費者信頼感受け安心感広がる=NY外為市場

    17日のニューヨーク外為市場では、ドルが主要通貨…

  2. 2

    タカタ製エアバッグ不具合に絡み、米国で4人目の死者=監察医

    米フロリダ州で発生した交通事故で、ホンダの200…

  3. 3

    エボラ熱がスペインとフランスで拡大か、1人は機内で発症

    スペイン当局は16日、エボラ出血熱が疑われる症状…

  4. 4

    GPIF改革、日本株「20%半ば」へ最終調整=政府筋

    年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が資産…

  5. 5

    米看護師が新たにエボラ陽性、当局は微熱で旅客機搭乗を許可

    米テキサス州保健局は15日、米国内で初めてエボラ…

  6. 6

    エボラ感染拡大、現実に起こり得る=米ダラス当局者

    米テキサス州ダラス郡の当局者は、米国内で初めてエ…

  7. 7

    ロンドン株急反発、米経済に明るい見方

    17日のロンドン株式市場は、FT100種総合株価…

  8. 8

    三菱重会長「国産機の夢が現実に」、MRJを初公開

    三菱重工業と傘下の三菱航空機(名古屋市)は18日…

  9. 9

    NY市場サマリー(17日)

    <為替> ドルが主要通貨バスケットに対し小幅高。…

  10. 10

    豪潜水艦建造で日本の協力要請、優れた静穏性に関心

    豪ジョンストン国防相は16日、日本の江渡聡徳防衛…

Sound's View 自分を創る音の風景 豊田泰久さん
定期購読
期間限定、アップルNewsstandで30日間の無料トライアル実施中!
メールマガジン登録
売り切れのないDigital版はこちら

STORIES ARCHIVE-World Affairs

  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月