【エボラ】中国、広東省で43人が「陽性」と誤報?、まとめ 間違いと勘違い、関連記事
(削除された、広東省で43人が「陽性」と書いた記事URL、跡地)
中国、広東省で43人がエボラ陽性だったという誤報?について、いろいろな間違いや勘違いについて、関連記事を交えてまとめてみました。
【エボラ】中国、広東省のエボラ診察例(疑い例)は43例、全て陰性 浙江省寧波市のナイジェリア人も退院: メモノメモ
【エボラ】中国、広東省の「陰性」報道を、日本のネットニュースが「陽性」と誤訳!?: メモノメモ
1.広東省の衛生当局者が、10月21日午前の広東省のローカル番組で、デング熱やエボラについて話す。:「陰性」
広東省の衛生・計画出産委員会(衛計委)の陳元勝(陈元胜)主任が、広東放送局(广东电台)の番組『民声热线』にゲスト出演し、広東省で大流行しているデング熱や、エボラウィルス感染症(エボラ出血熱)の広東省の状況についてと、当局の感染症対策について話した。
番組では、
8月23日から10月21日までの約3ヶ月間に、
エボラが流行している西アフリカの国から広東省に入境した人数は8,672人で、
うち5,437人はすでに健康状態の監視対象から外れている事と、
エボラ"診察"例(*)が43人いて、全員が「陰性」だった事を
話した。
(*)西アフリカのエボラ流行地域の国への最近の渡航歴や滞在歴があり、発熱(37.3℃未満)等、軽い症状を示したエボラ疑い例。中国はこれを「エボラ疑い例」とは報道させていない。
【エボラ】中国、広東省のエボラ診察例(疑い例)は43例、全て陰性 浙江省寧波市のナイジェリア人も退院: メモノメモ
广东排除埃博拉出血热观察病例43人 均未感染(10/22|南方网)
デュポン タイベック防護服 M TV3 デュポン 売り上げランキング : 706 Amazonで詳しく見る |
2.多くの中国メディアが、この広東省の情報を紹介し、記事を転載。:「陰性」
同時に、中国のネットを中心に流れている流言やデマを信じないように注意を即す内容としている。
四中全会が開催中なので、報道規制と、情報統制を締めつけてきたと感じられます。
中国の、エボラ関係の流言やデマ、当局の対応やSARSの時の隠蔽について、フリージャーナリストの福島香織さんの記事が参考になります。
エボラとSARSと香港(10/21|日経ビジネスオンライン)
“新華社通信”の記事は複数あります。例えば、
广东:已排除埃博拉观察对象43例 均为阴性(10/21|新华网)
セーフタッチ ニトリルグローブ パウダーフリー Mサイズ メディコムジャパン 2014-03-03 売り上げランキング : 1990 Amazonで詳しく見る |
3.“ロシアの声”中国語版が記事にして(*1)、日本語版で「3000人以上が隔離された」と虚報?。:「陰性」
“ロシアの声” ・・・(; ・_・)あっ!(察し
ロシアの海外向け外国語メディア“ロシアの声(Voice of Russia)”中国語版が、“新華社通信”の記事を参照する形で、中国でのエボラ関係の、煽り気味な記事を書く。
埃博拉病毒疫苗将在患者身上测试(俄罗斯之声)(“ロシアの声”中国語版の記事)
広東省では今も3000人以上が、エボラ出血熱に感染している疑いが持たれている。これらの人々は全員、エボラが猛威を振るっているアフリカ諸国から戻ったばかりで、その後、隔離された。
エボラ実験薬 患者で直接臨床試験(ロシアの声、The Voice of Russia)
と、西アフリカのエボラが流行している国から帰国したり入国した人を全員、「感染している疑い」「隔離された」と書くあたり、かなり煽り気味な記事です。
3000人以上とは、約3ヶ月間に西アフリカのエボラ流行国から帰国や入国した8672人から、すでに健康状態の監視対象から外れた5,437人を引いた人数ですね。
日本語版の「その後、隔離された」に相当するのは、中国語版では「因此对他们进行隔离检疫」なので、「隔離して、検疫(エボラに感染しているか検査や診察)を行う」の方が適切と感じます。エボラ潜伏期間の21日間の予防的な対応でしょう。
こういう煽り気味な記事は、“ロシアの声”の記事で よく たまにある事です・・・
山本光学 YAMAMOTO 7500 N95マスク 20枚入 山本光学 売り上げランキング : 2593 Amazonで詳しく見る |
「隔離」とは、身柄が拘束されているのか、どこまで強制されているのかが気になります。“ロシアの声”は何か独自情報を持っているのでしょうか?
エボラ接触者に隔離を強制しない理由(10/22|ナショナルジオグラフィック)
広東省のエボラ疑い例43人を「陽性」と誤訳した件よりも、この「広東省で、3000人以上が隔離されている」という部分の方が大事件ではないかと思えてきました。
個人的な印象では、これらの「隔離」は、医療機関の感染症対策施設に収容して隔離するのではなく、自宅やホテルから繁華街などに行かないよう行動の制限をして(もしかすると見張り付き)、21日間、毎日の健康状態のチェックをする対応だと感じます。中国らしいザルな対応をしていると思いますが。
あるいは“ロシアの声”は、ロシアが国内でやっている(かもしれない)事を、外国も同じようにやっていると勘違いして報じているのかもしれません。
今回の件と直接の関係ありませんが、モスクワ近郊の大学では、エボラ関係無いケニア人も含めた数百人のアフリカ人学生が隔離されていたという報道もあります。その後の状況は未確認。まさか隔離されて・・・いないよね? おそロシア
Kenyan Quarantined in Russia Over Ebola(9/9|allAfrica.com)
335 African students remain in quarantine in Russia for Ebola(9/25|Xinhua)(新華社の記事ってのが残念)
(*1)“ロシアの声”のロシア語サイトРИА Новости(RIA Novosti)に、該当する記事は見つけられませんでした。
保護メガネ セーフティゴーグル YG-5090HF☆JIS規格品 保護めがね 優れた防護性 花粉などの粉塵(粉じん)・感染症対策に! YG 売り上げランキング : 10120 Amazonで詳しく見る |
4.日本の経済系ネットニュース“新華経済”が、記事にする。:「陽性」
“新華経済”は、中国の新華社通信とは関係の無い、日本の経済系ネットニュースです(社名から分かる通り中国情報に強い・・・はず)。新華経済 - Wikipedia
(Googleキャッシュのスナップショット)
“ロシアの声”中国語版の記事を参照して、日本語の記事を書くもなぜか「陽性」と訳してしまった。YahooニュースやExciteニュースにも配信される。
「3000人以上が、隔離された」とか煽り気味の“ロシアの声”の記事に引きずられて、「陰性(阴性)」を「陽性(阳性)」」と勘違いしたかな? (´ ・ω・`)
“ロシアの声”が「陽性(阳性)」と書き間違えていて、修正した可能性も考えましたが、すぐ後で「今のところ中国、そしてアジア地域全体でも、エボラ出血熱の感染は確認されていない。(迄今为止,中国乃至亚洲还没有发现一位确认埃博拉病例。)」と逆の事を書いています。修正するには文章を大きく書き換えなければならないでしょう。
“新華経済”の記事では、“ロシアの声”の記事に載っていない、広州市での中国輸出入商品交易会(広州交易会)での来客の感染防止対策に言及しているので、修正されている可能性はゼロではないのですが・・・、“ロシアの声”中国語版が、広州交易会の部分を削る理由がありません。
どちらかと言うと、“ロシアの声”中国語版の記事を「陽性」と勘違いして抄訳していたところ、経済ニュースらしい内容にしたくなった。そこで、広東省でのタイムリーな広州交易会の記事を絡めてみたけど、「陰性」という部分はまた見落としてしまった、という方が蓋然性が高く感じます。
(*)例えば、翌日のエボラ関連株を釣り上げる為の、確信犯でなければの話です。
感染予防クリーンプロテクトブーツカバー10足(20枚) 株式会社NTC 売り上げランキング : 109642 Amazonで詳しく見る |
5.“2ちゃんねる掲示板”にスレが立ち、‘まとめサイト’が記事にする。「祭り」が始まった。
中には、「陰性」という情報もあると指摘して、真偽不明と見ていた人もいました。
ところが、‘まとめサイト’のスタンスによって、「陽性」を確定情報としてそういう書き込みを選んで載せて煽る所もあれば、「陰性」という書き込みも交えて記事にする所もありました。
「人類絶滅」とか「地球滅亡」とか、いろいろです。
(ググればすぐ検索結果に出てくるので、リンクは貼りません)
消毒用エタノールIPA スプレー式 500ml (指定医薬部外品) 【HTRC3】 健栄製薬 2014-05-29 売り上げランキング : 3455 Amazonで詳しく見る |
6.“新華経済”のサイトの元記事が削除される。
23日の朝5時半頃には、削除されている事を確認。
朝起きて、“新華経済”の「陽性」記事を読んで驚きました、はい。
【エボラ】中国、広東省の「陰性」報道を、日本のネットニュースが「陽性」と誤訳!?: メモノメモ
7. YahooニュースやExciteニュースなど配信先のニュースも削除される。
23日の午前中には、yahooやexciteなど配信先の記事も削除されていたようです。
エボラウイルス陽性43人、流行地域から戻った人を検査―中国広東省 - Yahooニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141022-00000038-xinhua-cn
エボラウイルス陽性43人、流行地域から戻った人を検査―中国広東省 - エキサイトニュース
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20141022/Xinhua_99145.html
(ほかにも消された配信先記事もあるそうです)
SNSや掲示板、ブログなどでも、元記事や配信先の記事が消されている事が話題になる。
ウィルバス 次亜塩素酸ナトリウム製剤 500mlスプレーボトル 3本セット クレスト 売り上げランキング : 11853 Amazonで詳しく見る |
8.”新華経済”を新華社通信と勘違いした人が、中国メディアの記事が消されて隠蔽工作だと2段目の勘違い発生。
”新華経済”を、中国の“新華社通信”の関連ニュースサイトと勘違いするのは、よくあるようです。(笑)
中国はああいう国だし、2003年のSARSの時の隠蔽の前科があるから自業自得とは思いますが、「陰性」という報道自体を疑問視する書き込みもあります。中国の自業自得です。
さらには「43人はすでに殺されているだろう」「埋められている」等々、祭りで飲みすぎた酔っ払いの放言みたいなのも見かけます。
< いまここ。(10/23 夜9時現在)
めも
昨日、広東省のエボラ"診察"例(疑い例)43人が「陰性」というブログ記事を書いてたのは、全くの偶然。
まさか、翌朝にこんなイベントが待っているとは。(笑)
ホット・ゾーン――「エボラ出血熱」制圧に命を懸けた人々 リチャード・プレストン 高見浩 飛鳥新社 2014-09-25 売り上げランキング : 137 Amazonで詳しく見る |
« 【エボラ】中国、広東省の「陰性」報道を、日本のネットニュースが「陽性」と誤訳!? | トップページ
「感染症」カテゴリの記事
- 【エボラ】中国、広東省の「陰性」報道を、日本のネットニュースが「陽性」と誤訳!?(2014.10.23)
- 【エボラ】中国、広東省のエボラ診察例(疑い例)は43例、全て陰性 浙江省寧波市のナイジェリア人も退院(2014.10.22)
- 【エボラ】韓国、釜山でエボラ非常令という“模擬訓練”(2014.10.17)
- 【エボラ】中国、9月下旬までのエボラ診察例(疑い例)は54例 全て陰性 ー 中国CDC(2014.10.12)
- 【エボラ】スペインの病院で看護士が二次感染 どうして感染は起きてしまったのか?(2014.10.10)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1205703/57763599
この記事へのトラックバック一覧です: 【エボラ】中国、広東省で43人が「陽性」と誤報?、まとめ 間違いと勘違い、関連記事:
コメント