一部界隈で「PVがどうこうって記事とか見苦しい」みたいな話が広がっているようなので検索流入率を高める記事を書いてみたいと思います!
火に油を注ぐなって? 大丈夫、こんな弱小ブログに気づく人いるわけないって!
と、ネタはそこそこに本文に入りたいと思います! 本文もネタだけどな! いってみよー。
検索流入率を高める方法
絶対うまくいく保証は出来ませんが、誰にでも実行できる簡単な方法です。検索流入率を高め、安定したPVが手に入る可能性は高いと考えています。
その方法とは、
たくさんの読まれそうな記事を書いて、その後バズり記事を出さないようにすること。
これだけで、検索流入率がものすごく高くなり、安定したPVになります。
ね、簡単でしょ?
種明かし
理解されてない方がいる気がするので解説します。わ、わざわざ解説してあげるんだから感謝してよね!(何キャラ?)
今回「得られるもの」として挙げたのは、
- 高い検索流入率
- 安定したPV
の2つですね。ここにまずポイントが有ります。
まずは検索流入率。よく見て下さい、「検索流入率」です。問題とするのを量でなく割合で捉えています。ココがポイント1。
次は安定したPV。これも、多くのPVとかではなく安定したです。普段100PVなのが一気に100倍になったら安定してませんが、毎日10アクセスでもずっと続けば安定してますよね? これがポイント2。
得られるものに量の要素を入れていません。わざとです。ワタシ、ウソキライデス。
さて、で。方法はその率を高める手段です。検索流入率を高めたいなら、検索流入を得られる状態で検索流入以外の流入を減らせばいいわけですね。
たくさんのPVは求めていませんから、これでいいわけです。検索流入は変動が少なめ(検索BANと言われる状態にならない限り)なので、検索流入以外を減らすことで安定も一緒に手に入ります。
ね、簡単でしょ?
おわりに
この記事は「やりたいようにやらせてもらいますねハッハッハ」というだけの内容の記事です。
冒頭のネタが、導入部に見せかけた本体なのです。ネタの解説とか格好悪いけど、私の表現が悪くて伝わらない気がするので書いておきますね!
ひとつの言い分に対して、いろんな人がいろんな切り口で追随・反論できるブログというものは面白いなーとあらためて思いました。
では、今回はこのへんで。おわり!