三陸鉄道、2年ぶり黒字へ 全線復旧で観光客利用伸びる東日本大震災で被災した岩手県沿岸部の第三セクター、三陸鉄道(宮古市)は22日、2015年3月期の純損益が2年ぶりに黒字になる見通しを明らかにした。予想される黒字額は数千万円。今年4月に全線復旧を果たしたことで観光客の利用が伸び、乗客数が前期の1・5倍の約75万4千人に上ると見込んだため。 昨年のNHK連続テレビ小説「あまちゃん」の舞台になって人気が高まった上に、今春の大型連休や夏休みを中心にツアー客が増加。今後も、被災地の状況を社員らが説明する「震災学習列車」などを運行し、好調を維持したい考えだ。 【共同通信】
|