研究チームが5309人の糖尿病/心臓疾患の病歴を持たない20歳~65歳のアメリカ人を対象にしたアメリカ全国健康・栄養調査(NHANES)の1999年から
2002年のデータを分析したところ、糖分を多く含む炭酸飲料をよく飲む人ほど、短いテロメアを持つ傾向があることが分かりました。


毎日8オンス(227ml)の炭酸飲料を飲む人のテロメアの長さは、実際の年齢よりも1.9歳分老化したものと同程度で、20オンス(約566ml)なら4.6歳分に相当します。これは喫煙者が持つテロメアの長さと同等であるとのこと。

※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://gigazine.net/news/20141022-soda-may-age-as-smoking/






Share on Google+
2 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2014/10/22(水) 20:30:28.70 0.net

炭酸飲料税決定

3 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2014/10/22(水) 20:31:26.35 0.net
炭酸ではなく糖分でなるってことか

90 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2014/10/22(水) 21:14:36.84 0.net
>>3で終わったスレ

5 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2014/10/22(水) 20:32:24.82 0.net

テロメアァ-!いいかげんにしやがれ!

6 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2014/10/22(水) 20:33:07.37 0.net

炭酸水というか清涼飲料水の方か

7 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2014/10/22(水) 20:33:09.31 0.net

逆流性食道炎だから炭酸飲まない

8 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2014/10/22(水) 20:33:35.55 0.net

炭酸水派の俺涙目

9 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2014/10/22(水) 20:33:51.48 0.net

ここ数年一気に老けたのはお菓子食い過ぎたからだな…

12 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2014/10/22(水) 20:34:45.77 0.net

残念
40代なのに20代に見られる俺は
25年前から喫煙者だ

13 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2014/10/22(水) 20:34:55.80 0.net

ハイボールで巻き返しを謀ってるウイスキー業界が工作員動員して必死に否定しそう

14 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2014/10/22(水) 20:34:58.35 0.net

冷蔵庫に酎ハイあるのに
なんてスレだほんと
気持ちよく飲めないじゃん

19 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2014/10/22(水) 20:36:05.92 0.net

ウィルキンソンの俺セーフ

20 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2014/10/22(水) 20:36:27.10 0.net
スイーツ貴公子池田さんは全く老けてないやん

31 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2014/10/22(水) 20:40:38.75 0.net
>>20
久々に聞いたwwwwwwww

23 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2014/10/22(水) 20:37:35.63 0.net

結局糖分だろが
現代人が取りすぎておかしくなってるのはいまさら

24 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2014/10/22(水) 20:37:52.50 0.net
たった3年間の調査で老化どうこうわかるもんなの?

34 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2014/10/22(水) 20:42:50.80 0.net
>>24
テロメアの長さは、細胞分裂の回数を測る尺度(分裂時計)として機能し、
細胞の寿命を調節していると考えられています。ヒトではテロメアDNAが5000塩基くらいに
なると、細胞が寿命(分裂寿命)に達し、それ以上の分裂は起こりません。

43 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2014/10/22(水) 20:45:50.65 0.net
>>34
TVで得た知識をすぐ使いたがる気持ちは分かります

35 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2014/10/22(水) 20:43:50.68 0.net

この手の研究発表って無責任でいいよね
数年で定説が簡単に覆されるしいい加減な子といっても責任取らなくていいし

36 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2014/10/22(水) 20:44:32.51 0.net

炭酸は骨を溶かすって聞かされて育った

41 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2014/10/22(水) 20:45:22.07 0.net

アメリカ人て食事には必ずコーラ飲むんだろ

45 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2014/10/22(水) 20:47:11.84 0.net

すんませーん
オレ毎日毎日トレーニング頑張ってんすけどそのご褒美がビタミン炭酸イッキなんですわ
どうしろと?

50 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2014/10/22(水) 20:49:21.50 0.net

シュワシュワポンの代償は老化なのか

55 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2014/10/22(水) 20:52:56.96 0.net
アメリカだって日本食ブームになったわけで奴らだって気にしてるんだよ
だいたい砂糖入りの飲料水を飲みすぎる和食ならお茶になるから非常にヘルシー

58 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2014/10/22(水) 20:54:39.19 0.net
>>55
お茶(冷茶)にも砂糖をどばっと入れて飲んでたぞ
見てるだけで気持ち悪かったがw

82 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2014/10/22(水) 21:09:53.84 0.net
アメリカ人を対象に



2リッターボトル3つで4ドル

85 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2014/10/22(水) 21:11:50.81 0.net
>>82
マウンテンデュー飲みたい

95 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2014/10/22(水) 21:19:18.95 0.net

だいたいダイエットコークと言うネーミングがね
飲んだら痩せるとでも

98 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2014/10/22(水) 21:20:25.20 0.net

揚げ物駄目、砂糖駄目、カフェイン駄目、アルコール駄目、マーガリン駄目
取り過ぎなければいいだけの話




■編集元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1413977399/