とある雑誌「売上爆死!円盤商法激化で大爆死作品も誕生!『キルミーベイベー』は686枚『悪魔のリドル』は395枚『彼女がフラグをおられたら』は290枚」
売上爆死
円盤商法激化で大爆死作品も誕生
DVDやBlu-ray(通称「円盤」)で制作費を回収するビジネスモデルが出来上がっているアニメ業界だが、最もファンが金を落とす深夜アニメの作品数増加もあり、1作品あたりの売り上げ枚数は下がり気味だ。
中には初週販売本数が4桁にとどかないものもあり、12年1月から放映された『キルミーベイベー』もそのひとつ。
686枚という数字は視聴者に衝撃を与え、制作サイドも686枚のアイコン画像をツイッターで配布したり、関連イベント客席数を686枚にするなどネタにしていた
だがその後、今春クールの『悪魔のリドル』は395枚
『彼女がフラグをおられたら』は290枚という数字をたたき出している。
686枚では、マシなほうだったといえそうだ。
本屋でサイゾーのアニメ特集立ち読み。内容は下世話でこれといった新情報無いし、『けいおん!』の平野唯とか、京アニの紹介カットがジョジョだったりと、しょうもないポカミス多くて、適当に作ってる感でまくりで萎えたわ。
— 石黒直樹 (@ishiguronaoki) 2014, 10月 20
漫画やライトノベルやアニメが売れているのは本当なのか?
サイゾーの記事が強烈だった。
本当に売れてるのか。帳簿上では売れていることになっているけれど、実際はパチンコとかの出荷台数だけで実質の売り上げは頭打ちになってたりしてるとかいう噂は……
— V作戦で大量に生まれた産業廃棄物のbot (@doll_of_Misery) 2014, 10月 21
雑誌サイゾーがアニメの黒い部分特集やってたのでさらっと立ち読みしたけど竹○さんが元は根暗だったとか窃盗癖で事務所移籍だとか2ちゃんレベルの記事がどっさり書かれてた。
— マサキ (@masakichi52) 2014, 10月 19
サイゾーのアニメ特集でマルシーを避けるためかなんだか知らんけど細切れにしたアニメの画像使ってて、これじゃカオスラウンジと大差ないじゃん。まあサイゾーだからね侮蔑的な意味でね…
— タオタオ (@dorayakioishii) 2014, 10月 20
>『彼女がフラグをおられたら』は290枚という数字をたたき出している。
○彼女がフラグをおられたら 【全6巻】
巻数 初動 発売日
BD(DVD)
01巻 1,034(*,290) 14.06.18 ※合計 1,324枚
02巻 *,770(*,***) 14.07.23
03巻 *,661(*,***) 14.08.20
04巻 *,659(*,***) 14.09.17
05巻 *,***(*,***) 14.10.22
06巻 *,***(*,***) 14.11.19
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒\〃
| `ヽ/ ̄\〃 ∵. ・ ___ ノ(
. | ミ } ー=- ̄ ̄=_ / ⌒ がをられは1200枚売れてるよ!!!
| >、_ __ /\:::::::/:::. \ 今はもう650枚くらいだけど
. | " ノ`ヾ} \  ̄ ==/:<●>:::::<●>:::. \ 嘘はつくなああああ
. ヽ } \ | (__人__) |
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/\
ごめんなさい・・・でもここは個人ブログだもの
____
/ \
/ ― ― \ / ̄ ̄\ お前だって嘘ついたり捏造したり・・・
/ <●>:::::<●> \ / u. \
| U (__人__) || :::::::|
\ `⌒´ /| u ::::::::::::|
/ く | ::::::u:::::|
/ , __, ). { ::::::::::::::|
―┴─┴―――‐(___ノ―‐{ :::::::::::::::/――――
`、 ::::::::::ノ
ゝ ::::::::丶
/ :::::::::::::::::::::ヽ
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
お金で動いてるわけないじゃない
少しは自分の世間に与える影響考えたらどうですか?
何を書かれてても「こいつサイゾー信じてるよww」って言えるわ
キルミーはBOXで4000ー5000敗者復活を果たす
◯ アフィリエイトブログ
そもそも売上等を出す場合はソース元を出すのが普通だ
常時訴えられてる週刊誌以下のゴミだ
爆死ネタで煽れなくなった中途半端な作品
雑誌の意味ないやんまじで。
ネット上にBD売上げデータなんて転がってるから即わかるのに。
アニメの売上気にする奴がネット見ないなんてありえないじゃん。
特典もあったようだし、リドル展でそこそこ売れたんだろう
あと、なぜか女子多かった
はちま起稿と一緒で個人ブログを装ってるだけで実態は企業ブログ、もしくはバックに企業いるだろ。
01巻 1,074(*,395) 14.06.18 ※合計 1,469枚
捏造雑誌やべーな・・・
数字が出ないから分からない
DVDの数字だけ取り上げる意味がわからん。印象操作すぎる
キルミーのBOXって廉価版低価格ボックスだろ
あれ売れても利益率たいしたことないだろ
これツイートでもつぶやいちゃ駄目だろ・・・
米欄あるから訂正が入るぶん、マシなレベル
◎アフィリエイト&ステルスマーケティング&捏造ブログ
寝言は寝て言え売り豚の関東のゴミ屑。
DVDの1巻売り上げ
巻数 初動 発売日
BD(DVD)
01巻 1,074(*,395) 14.06.18 ※合計 1,469枚
02巻 1,099(*,368) 14.07.16 ※合計 1,467枚
03巻 *,838(*,***) 14.08.20
04巻 *,799(*,***) 14.09.17
結局爆死はしてるんだけどなw
ほんとかは知らん
少なくとも4桁行ってないだろ
『藤虎』がキーカード…だと思うんだが…藤虎が誰を表しているのか…
真偽が分からないまま記事にする必要はどこにも無いんだし
しょこたんかな?
韓国から移ってきとるで
中国や韓国に出すと、
良い紙渡しても悪い紙おくってくるんやで
なぜブルーレイ売上を無視する
年中無休で更新し続けるのはさぞ気が滅入るだろう
間違っても謝罪も訂正もろくにしないくせに
>個人ブログなら尚更情報の精査がキッチリ出来るものなんじゃないの?
逆逆
個人のネットニュースブログは、「ネットやテレビの情報を貼り付けてるだけ」で
情報の精査なんて誰もしないよ
人集まれば金になるからやってるだけだし
フラグとリドルはDVDのみの数字だし適当すぎるだろ
国内で賄える本数なら、動画に関しては全部そこそこのクオリティになるんじゃねーの?
内容とか演出とかは担当する人の手腕だけどさ
印象操作ではないだろ
数はなぜかDVD売り上げだけだが、
言ってる内容は間違ってないし、実際に売れてない
BDあわせて1000枚ちょいとかやばいだろ
まなびストレートが大ヒットレベル
01巻 *,679 14.06.25
02巻 *,574 14.07.23
03巻 *,609 14.08.27
04巻 *,549 14.09.24
05巻 *,*** 14.10.29
06巻 *,*** 14.11.26 ※BD版のみの数字、DVD版は全巻ランク外
サイゾーさぁん、↑みたいなアニメが腐るほどあるんですけど?
背景はかなり安くなるらしい
クオリティのムラもあんまないし
新刊常にチェックして発売日に買ってるしコミックメテオ(WEB連載)でやってるカガクチョップも買ってたりする。
その時は全国に管理人の実名と顔が放送されるから楽しみに待っとくわ。
それ10分アニメ
価値のない物が売れないのは当然じゃないかね
最近は予算をステマにまわして、自腹買いと水増しでムリヤリ数字出すケース多いが
ステマ商法?自腹商法?
やらおん以下のゴミ記事だな
普通、記事書くならネットでちょいと検索くらいするだろ
売上まとめなんて検索すればトップ近くにあるのに
アニメオタクならもうBRだろ
質の悪いメディアってこいつらのことだろ
「購入厨」と同じ臭いがするw
というかサイゾー訴えられろ
マンアシは15分アニメで2話入りなのに
30分アニメ並みの価格で売ってるから
その枚数×2くらいの価値がある
需要がぺらっぺらなんだよ。
外国に流してクオリティを薄めるより国内の仕事数を減らしてピンポイントなユーザーに向けて制作してく位しか儲ける方法思いつかねぇよ。
DVDはレンタルで見るのが大部分になりつつある
実際作れるか知らんけど
ググッたらマンガ家さんとアシスタントさんとのBD
1巻 2話+OVA1話 26分
6000円
売れるわけ無いだろ…時間当たり高すぎワロタ
竹◯はそんなこと言われてたんだ 可哀想に
>数はなぜかDVD売り上げだけだが、
>言ってる内容は間違ってないし、実際に売れてない
DVD売り上げは290枚未満でも、BDで楽々黒字になってる作品が結構ある時点で、
擁護にもなってねぇぞw
噴き出しそうで怖いがw
売上枚数でBDとDVD比見ればグチョアニはすぐ分かる
売れてる
最近、ヤシガニの放送版をはじめて見る機会があったけど、正直WUGよりは
だいぶマシだったぞ
マスゴミの真骨頂
それやると萌えアニメしか作られなくなるんじゃね?
確実にセールス見込めるやつって、
キャラのファンが多くて、買ってくれる人間の多い作品ばかりだろうし
よかったな、竹達さん。無実が証明されたぞ
いかにもアンチがやりそうな手法でワロタ
個人ブログだったら捏造して営業妨害してもいいのか
黒子の死神と同じじゃねぇか
そもそも今年から日本企業の中国と韓国への投資自体が半減しているんだよね。
代わりに東南アジアへの投資は2.5倍になっている。
当然アニメ業界も…って事。
BD+DVD=3000~4000
これ以下は赤字やで?
問題は合計
無理ならパチ化でスポンサーに補填しないと無理
言い訳すんな塵が
言いたいことはわかるよな
日本語不自由すぎんでしょ売上爆死とかジブリおっぱいとか
流石2chでネタ拾ってきて間違ってても訂正しないサイゾーだけあるわ
見かけの数字ではこれらより上なわけで
小倉唯から花澤香奈までワガママ声優たちの秘密に迫る!
水樹奈々、田村ゆかり、堀江由衣などのレジェンド女王以外にも、若手のアイドルがにょきにょきと育ちつつある声優業界。
しかし、そんな声優業界も、ビジネスのルールにおいては、一般芸能とは大きく異なるという。
大手声優事務所の実態に迫りつつ、そうした違いの秘密に迫る!
ジャアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwww
認めろ
糞アニメならともかく良アニメステマすんな
蛇足なんだよ
巻数 初動 発売日
01巻 *,883 11.04.22
02巻 *,686 11.05.27
03巻 *,*** 11.06.24
04巻 *,*** 11.07.22
※BD版のみの数字、DVD版は全巻100位以下
DVDランク外w
今年7月に発売された、アニメ『ラブライブ!』(TOKYO MXなど)のヒロインたちで構成された声優ユニット
「μ's(ミューズ)」のライブブルーレイディスクが4万5000枚以上を売り上げ(オリコン調べ)、 アニメ音楽BD/DVD売り上げの歴代1位を更新するなど、こうしたアイドル声優ブームの勢いはいまなお衰えていない。
彼女たちに続くべく、いまや多くの声優事務所がビジュアルを売りにした女性声優を世に送り出そうとしているのだ。
「アニメ作品を立ち上げるとき、制作側はできるだけファンがついている声優を起用したい。
でなければDVDが売れないですから。 だから、どうしても"数字を持っている"声優のほうが起用されがちになり、 昨今批判の的になっているように『人気作はどれも似たような声優ばかり』ということになってしまう」(声優事務所マネージャー)
一般芸能におけるテレビドラマであれば、 バーニングプロダクションやジャニーズ事務所などの大手芸能プロとテレビ局との間で交わされる"行政"によってある程度偏りがないようにタレントの振り分けがされるのが常識。
ところが声優業界では、一般芸能のこうした慣例は通用しないというのだ。
萌えなんて見る側の主観
最初から萌え目的の作品なんて内容のないクズ
BD3、4000台でBDランク外の作品はちょくちょくあるぞ
× BDランク外
○ DVDランク外
失礼
「いいアニメだった・・」
BOXはまだか?
DVDのみの数字で貶してるのは意図的か
陰湿すぎて酷いな
>(1/883)
それ、1巻準拠だな
累平だと推定300前後(3巻以降は数字が出てない)
サイゾーもっとしっかりしろ
個人ブログだから人が死んだこともネタにするってか??
クズだな伊藤
なんで貢献しといてBOX化望むんだよ…
バハムート見るとアニメは金で動くだなあと思う
何、お前、たった一つの個人ブログだけが情報源なん?
それ、情弱過ぎねw
やっぱりアレ売れてなかったんだな
シナリオがやっつけ感&ご都合主義感満載で
どう考えても面白くなりそうもなかったからなぁ・・
トータルイクリプスやWUGみたいに、金はあっても動かないのもあるわけで
(真面目に読むに値しない)という印象。
やっつけに見えたのは超展開の伏線で、いい意味でも悪い意味でも
結構面白かったぞ、最後の方は
立ち読み出来るような本屋やコンビニで売ってんの、コレ?
サイゾーや噂の真相と並び称される、新聞社、しかも自称「四大紙」のSPAがある意味最強
しかし900円てwww
とある雑誌はもっといい加減だな
デタラメネガキャン記事書いて、書いた相手の会社に全部買い取らせるってヤツ
まとめブログが騙されてこの手のこと宣うならまだしも
雑誌がこんな嘘八百なこと書いて良いのかよwwwwwwwwwwwww
どこで仕入れた知識を信じ込んでんだこの低脳記者wwwwwwwwwwwwww
中二男子が黒歴史ノートに落書きしてるレベルの底辺センスだったからな
あれ見た瞬間爆死を確信して切ったわ
BD買ってないけど次の小説はアニメ付き予約して楽しみにしてる
それが世間の評価ってやつだな…
他業界ディスってる場合じゃないぞ、サイゾーさん
金頂いてる身で個人や大手は関係ねーだろ?
原作の出来と製作者の熱意次第だと思う
この三つは・・まぁアレだし仕方無いんじゃね
そんなにみんな金持ってないって
値段も高いし一枚に入ってる話数は少ないからディスク取り替えるのだるいし
しかもだんだん内容は薄まって似たり寄ったりスタッフ不足で絵は適当
地方では放送しないからだんだん地方の若者はアニメ自体興味がなくなってくるし
売れる要素が見当たらないだろ
これ、DVDの売上だけ見てねーか?
>外国に出しているのは人件費が安いから出してるんでなくって
>アニメーターの数が足りないから日本と同じギャラ払ってるんですよ
リドルはそもそも見てないからコメントは差し控える
殆ど動かさず、声優も4・5人で済ませてる
30分かかってるが、ヤマノススメ2期の半分も予算かかってないだろう
この世は数字が全て
爆死したのも不思議には思わないな
むしろ小説が長く続いてるのが不思議だ
やはり絵描きさんの力は偉大って事か
え?
やらおんに「世間に与える影響」なんてあるの?wwww
爆死したからって作品数が多いとか買わないオタが悪いって構図は責任転嫁ってもんだろ
消費者に文句言う前に買いたくなるような良い物作ってくれ
ttp://www.premiumcyzo.com/modules/member/2014/04/post_5060/
やらおんもサイゾーに取材されたらいいね
人類最底辺の朝鮮人以下のゴミだろw
他の人気アニメブログサイトも記事で書いてたけど
まったく知らないので俺が動揺したわww
てかキルミーは売り上げ以外のとこで大成功だった気がしないでもない
まあ好きな人はとことん好きになれるし良い作品だと思うよ本気で
トークイベント楽しみだわ
そんな信頼度の低いソースに基づいて
実在の人物を犯罪者呼ばわりする記事を載せたら拙いだろ
訴えられたら確実に負けるぞ?つか、訴えられろw
ただ傍目からは記事だけ見てるとどうしてこんなことになってんだ?と疑問だったけど
断裁分離のクライムエッジ 累計平均240枚
くらいだったよな確か
クライムエッジはオリコンで数字が出るギリギリの最低数値を
地を這うようにマークして行った奇跡の作品だ
シナ人はエロゲも同人もエロ漫画も字幕つけて割って落としてるよ。日本からエロコンテンツ盗まないと3大欲を抑えきれない獣だから
過去にそんなこと書いてる人はいますね
ラブライブアンチだったがw
その雑誌業界そのものが売上大爆死街道まっしぐらっていうね
ナメた作品作る糞監督が食えなくなるという当たり前のシステム
本家らしい不確かな情報で無責任にガンガン書くでぇ~って所だなw
騙されたり、ソースがテキトーだったりするだけでw
ソースの文を改悪してタイトルにしたりな
本当の爆死は、あれだけ宣伝にお金をかけていそうだったのに売れなかったフラクタル以下の魔法戦争だろ!
なんでここまで誰も言ってないのか不思議だわ。
存在すら忘れられたのか?
こうやって、煽っても、米のびなくなったな。やらおんにいるのも 限界かな。 もう
と言うより内容が2chとかわらん
その出版社と取引してる会社はどこなんですかね。
ああ、あそこですか。
>あと、なぜか女子多かった
しかも若い