 
                                    私の手抜き料理第1号。餃子を皮で包む面倒を省いた、“怠慢”餃子。でも、味は一流。本格中華っぽく、「台満餃子」と 名付けました。
                     
        
                
                
        
        
            つくりかた
            
                                                                                                                - 
                    
                        1. A
                                                          粘りが出るまでよくこねる 
 
- 
                    
                        2. 溶き卵
                                                          溶き卵1/2コ分を加え、
 水気がなくなるまでよくもむ
 
 
- 
                    
                        3. 片栗粉、ゴマ油
                                                          片栗粉大1/2、ゴマ油小1の順に加えて
 さらにこねる
 
 
- 
                    
                        4. 「3」の具材
                                                          「3」をレンジ対応の皿にのせ、
 平らなハンバーグ状にしてラップする
 
 
- 
                    
                        5. 「4」の皿
                                                          全体に火が通るまで、
 4分半~5分レンジで加熱
 
 
- 
                    
                        6. 餃子の皮
                                                          沸騰したお湯に餃子の皮を入れ、
 透き通ったら取り出し、水気を切る
 
 
- 
                    
                        7. 餃子の皮
                                                          チンした豚肉の上に、餃子の皮をのせる 
 
- 
                    
                        8. お好みのタレ・具材
                                                          しょう油と酢、お好みでラー油をかける
 香菜、生姜の細切りを添えても◎
 
 
                        [アドバイス]
            豚ひき肉を使わず、豚バラを包丁でミンチするのがポイント。ジューシーさと、うま味の出方が全然違うんです!
                                    