| 発電機の種類 | 出力 | 単位燃料毎の 総EU発電量 |
一時ストレージ | 燃料 |
|---|---|---|---|---|
| 火力 | 10EU/t | 燃料依存 | 4,000EU | かまどで燃やせる燃料(溶岩バケツ以外) |
| 地熱 | 20EU/t | 20,000EU/杯 | 480,000EU | 溶岩バケツ/セル、ポンプの隣に設置 |
| 水力(バケツ式) | 1EU/t | 1,000EU/杯 | 4,000EU | 水バケツ/セル |
| 水力(水流式) | 0.25EU/t | -- | -- | -- |
| 風力 | 0-3EU/t | -- | -- | -- |
| ソーラー | 1EU/t | -- | -- | -- |
| 燃料の種類 | 火力発電時の 総発電量 |
単位燃料当たりの精錬数 | 備考 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 石かまど | 鉄かまど | 電気炉 | 誘導加熱炉 | ||||
| 0% heat | 100% heat | ||||||
| 石炭燃料 | 76,440EU/個 | 152個 | 191個 | 196個 | 10個 | 734個 | |
| バイオ燃料 | 26,040EU/個 | 52個 | 65個 | 66.77個 | 8.6個 | 250個 | |
| 溶岩バケツ | 20,000EU/個 | 100個 | 12.5個 | 5.13個 | 0.66個 | 19.2個 | 火力不可・地熱換算 |
| ブレイズロッド | 6,000EU/個 | 12個 | 15個 | 15.375個 | 0.66個 | 57個 | |
| 石炭/木炭 | 4,000EU/個 | 8個 | 10個 | 10.25個 | 0.33個 | 38個 | |
| スクラップ | 870EU/個 | 1.75個 | 2.2個 | 2.23個 | 0.1個以下 | 8.4個 | |
| 原木/木材/木製品 | 750EU/個 | 1.5個 | 1.9個 | 1.92個 | 0.1個以下 | 7.2個 | |
| 苗木/木の棒 | 250EU/個 | 0.5個 | 0.6個 | 0.64個 | 0.1個以下 | 2.4個 | ゴム以外 |
| ゴムの苗木 | 200EU/個 | 0.4個 | 0.5個 | 0.51個 | 0.1個以下 | 1.92個 | |
| サトウキビ/サボテン | 120EU/個 | 0.25個 | 0.3個 | 0.3個 | 0.1個以下 | 1.16個 | |
| 名前 | 充電装置 | EU容量 | 動作毎の消費EU | 満充電からの 使用可能回数 |
入出力規格 |
|---|---|---|---|---|---|
| 電池 | |||||
| 充電式電池 | BatBox | 10,000EU | -- | -- | 100EU/t |
| エナジークリスタル | MFE | 100,000EU | -- | -- | 250EU/t |
| ラポトロンクリスタル | MFSU | 1,000,000EU | -- | -- | 600EU/t |
| 使い捨て電池 | 不可 | 1,000EU | -- | -- | -- |
| 電解水セル | 電解水生成装置 | (実質)13,500EU | -- | -- | -- |
| バットパック | BatBox | 60,000EU | -- | -- | 100EU/t |
| ラップパック | MFE | 300,000EU | -- | -- | 250EU/t |
| ツール等 | |||||
| チェーンソー | BatBox | 10,000EU | 50EU/B | 200回 | 100EU/t |
| 採掘用ドリル | BatBox | 10,000EU | 50EU/B | 200回 | 100EU/t |
| ダイヤモンドドリル | BatBox | 10,000EU | 80EU/B | 120回 | 100EU/t |
| 電動クワ | BatBox | 10,000EU | 50EU/B | 200回 | 100EU/t |
| 電動ツリータップ | BatBox | 10,000EU | 50EU/B | 120回 | 100EU/t |
| 電動レンチ | BatBox | 12,000EU | 500EU/B | 24回 | 100EU/t |
| ┗losslessモード | 10,000EU/B | 1回 | |||
| ODスキャナー | BatBox | 10,000EU | 50EU/回 | 200回 | 50EU/t |
| OVスキャナー | MFE | 10,000EU | 250EU/回 | 40回 | 50EU/t |
| ナノセイバー | MFE | 40,000EU | 10EU/t | -- | 128EU/t |
| 採掘用レーザー | MFE | 200,000EU | 可変 | 可変 | 120EU/t |
| ┣採掘モード | 1,250EU/shot | 160発 | |||
| ┣短射程モード | 100EU/shot | 2,000発 | |||
| ┣長射程モード | 5,000EU/shot | 40発 | |||
| ┣水平モード | 1,250EU/shot | 160発 | |||
| ┣加熱モード | 2,500EU/shot | 80発 | |||
| ┣拡散モード | 10,000EU/shot | 20発 | |||
| ┗爆発モード | 5,000EU/shot | 40発 | |||
| アーマー | |||||
| ナノアーマー | MFE | 100,000EU | -- | -- | 160EU/t |
| クアンタムアーマー | MFSU | 1,000,000EU | -- | -- | 1,000EU/t |
| 電動ジェットパック | BatBox | 30,000EU | 7EU/t | 約3分35秒 | 60EU/t |
| ┗ホバーモード | 4EU/t | 約6分15秒 | |||
| 装置の種類 | 入力規格 | 稼働可能な 最低EU入力 |
作業1回の 必要EU |
内部の一時 ストレージ |
UM | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 粉砕機 | 低圧 | 2EU/t | 800EU | 800EU | ◯ | |
| 抽出機 | 低圧 | 2EU/t | 800EU | 800EU | ◯ | |
| 圧縮機 | 低圧 | 2EU/t | 800EU | 800EU | ◯ | |
| 電気炉 | 低圧 | 3EU/t | 390EU | 416EU | ◯ | |
| リサイクラー | 低圧 | 1EU/t | 45EU | 45EU | ◯ | |
| 缶詰製造機 | 低圧 | 1EU/t | 50EU | 631EU | × | |
| 磁気発生装置 | 低圧 | 2EU/t | -- | 100EU | × | 繋がった鉄フェンス1つにつきストレージ+15EU |
| 農薬散布機 | 低圧 | 1EU/t | -- | -- | × | |
| 掘削機(ドリル+OD) | 低圧 | 2-3EU/t | 約530EU | 1,000EU | × | |
| 掘削機(ダイヤ+OV) | 20-24EU/t | 約960EU | ||||
| ポンプ | 低圧 | 1EU/t | 200EU | 200EU | × | |
| 誘導加熱炉(0% heat) | 中圧 | 16EU/t | 6,000EU | 10,000EU | × | |
| 誘導加熱炉(100% heat) | 208EU | |||||
| テスラコイル | 中圧 | 10EU/t 400EU/発 |
全蓄電量 | 10,000EU | × | 威力は消費EU/400 (小数点切り捨て・ハート換算時はその後/2) |
| テラフォーマー | 高圧 | -- | -- | 40EU/t | × | 4000EU/tまで入力EUに従い効率上昇 |
| ┣寒冷化 | 4EU/t | -- | ||||
| ┣砂漠化 | 4EU/t | -- | ||||
| ┣平地化 | 40EU/t | -- | ||||
| ┣培養 | 20EU/t | -- | ||||
| ┣灌漑 | 8EU/t | -- | ||||
| ┣圧縮 | 10EU/t | -- | ||||
| ┗榎茸 | 40EU/t | -- | ||||
| 物質製造機 | 高圧 | 1EU | 1,000,000EU | 1,000,000EU | × | 512EU/tまで入力EUに従い効率上昇 |
| 物質製造機(+スクラップ) | 高圧 | 1EU | 166,666EU | 166,666EU | × | |
| 電解水生成装置 | 特殊 | 10EU/t | 15,000EU | 15,000EU | × | 蓄電器に隣接させて使う |
| テレポーター | 特殊 | -- | 不定 | -- | × | MFEかMFSUと隣接させて使う |
| バットボックス | 低圧 | -- | -- | 40,000 | × | |
| MFE | 中圧 | -- | -- | 600,000EU | × | |
| MFSU | 高圧 | -- | -- | 10,000,000EU | × |
| 枚数 | 粉砕機 抽出機 圧縮機 |
電気炉 | リサイクラー | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 時間(tick) | 要求入力 | 消費EU | 時間(tick) | 要求入力 | 消費EU | 時間(tick) | 要求入力 | 消費EU | |
| なし | 400tick | 2EU/t | 800EU/個 | 130tick | 3EU/t | 390EU/個 | 45tick | 1EU/t | 45EU/個 |
| 1 | 280tick | 3EU/t | 840EU/個 | 91tick | 4EU/t | 364EU/個 | 32tick | 1EU/t | 32EU/個 |
| 2 | 196tick | 5EU/t | 980EU/個 | 64tick | 7EU/t | 448EU/個 | 22tick | 2EU/t | 44EU/個 |
| 3 | 137tick | 8EU/t | 1,096EU/個 | 45tick | 12EU/t | 540EU/個 | 15tick | 4EU/t | 60EU/個 |
| 4 | 96tick | 13EU/t | 1,248EU/個 | 31tick | 19EU/t | 589EU/個 | 11tick | 6EU/t | 66EU/個 |
| 5 | 67tick | 20EU/t | 1,340EU/個 | 22tick | 31EU/t | 682EU/個 | 8tick | 10EU/t | 80EU/個 |
| 6 | 47tick | 33EU/t | 1,551EU/個 | 15tick | 50EU/t | 750EU/個 | 5tick | 16EU/t | 80EU/個 |
| 7 | 33tick | 53EU/t | 1,749EU/個 | 11tick | 80EU/t | 880EU/個 | 4tick | 26EU/t | 104EU/個 |
| 8 | 23tick | 85EU/t | 1,955EU/個 | 7tick | 128EU/t | 896EU/個 | 3tick | 42EU/t | 126EU/個 |
| 9 | 16tick | 137EU/t | 2,192EU/個 | 5tick | 206EU/t | 1,030EU/個 | 2tick | 68EU/t | 136EU/個 |
| 10 | 11tick | 219EU/t | 2,409EU/個 | 4tick | 329EU/t | 1,316EU/個 | 1tick | 109EU/t | 109EU/個 |
| 11 | 8tick | 351EU/t | 2,808EU/個 | 3tick | 527EU/t | 1,581EU/個 | |||
| 12 | 6tick | 562EU/t | 3,372EU/個 | 2tick | 844EU/t | 1,688EU/個 | |||
| 13 | 4tick | 900EU/t | 3,600EU/個 | 1tick | 1,351EU/t | 1,351EU/個 | |||
| 14 | 3tick | 1,441EU/t | 4,323EU/個 | ||||||
| 15 | 2tick | 2,305EU/t | 4,610EU/個 | ||||||
| 16 | 1tick | 3,689EU/t | 3,689EU/個 | ||||||
| ケーブルの種類 | 被覆 | 規格 | 損失(EU/Block) | 1EU減衰距離 | ブロックあたり損失率 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 超低圧 | 低圧 | 中圧 | 高圧 | 超高圧 | |||||
| 錫ケーブル | -- | 超低圧 | 0.025EU/B | 40ブロック | 1.25% | -- | -- | -- | -- |
| 銅ケーブル | -- | 低圧 | 0.3EU/B | 3.33ブロック | 15% | 0.936% | -- | -- | -- |
| 1x | 0.2EU/B | 5ブロック | 10% | 0.625% | -- | -- | -- | ||
| 金ケーブル | -- | 中圧 | 0.5EU/B | 2ブロック | 25% | 1.56% | 0.39% | -- | -- |
| 1x | 0.45EU/B | 2.22ブロック | 22.5% | 1.41% | 0.352% | -- | -- | ||
| 2x | 0.4EU/B | 2.5ブロック | 20% | 1.25% | 0.315% | -- | -- | ||
| HVケーブル | -- | 超高圧 | 1.0EU/B | 1ブロック | 50% | 3.125% | 0.781% | 0.195% | 0.049% |
| 1x | 0.95EU/B | 1.05ブロック | 47.5% | 2.97% | 0.742% | 0.186% | 0.046% | ||
| 2x | 0.9EU/B | 1.11ブロック | 45% | 2.81% | 0.703% | 0.176% | 0.044% | ||
| 3x | 0.8EU/B | 1.25ブロック | 40% | 2.5% | 0.625% | 0.156% | 0.039% | ||
| グラスファイバー | -- | 高圧 | 0.025EU/B | 40ブロック | 1.25% | 0.078% | 0.020% | 0.005% | -- |
| 検知ケーブル | -- | 高圧 | 0.5EU/B | 2ブロック | 25% | 1.56% | 0.39% | 0.098% | -- |
| 分割ケーブル | -- | 高圧 | 0.5EU/B | 2ブロック | 25% | 1.56% | 0.39% | 0.098% | -- |
| アイテム名 | 限界速度 | 備考 |
| ホッパー (バニラ) |
80% | |
| 木パイプ+木エンジン×3 (Buildcraft) |
88% | |
| 木パイプ+木エンジン+一体型ゲート (Buildcraft) |
97% | ほぼ均衡。Heat100%時、精錬より2.5%ほど遅い(精錬40個ごとに遅れ1個)。 精錬開始から10分程度は影響がなく、効率低下も-2%程度なので無視できるレベル。 |
| 木パイプ+木エンジン×4 (Buildcraft) |
100% | |
| 木パイプ+木エンジン×2+一体型ゲート (Buildcraft) |
100% | Heat100%時でも搬入出が間に合う。 |
| 漏斗 (Buildcraft) |
100% | 搬入のみ。誘導加熱炉の真上に直接設置する必要あり。 内部に4スロットを有するため、ある程度の緩衝能力も備える。 仕様上、搬出に使うことは出来ない。 |
| 木パイプ+電気エンジン (ForestryForMinecraft) |
100% | 出力は1MJ/tickでも十分なので、鉄+ブロンズの真空管を使ってMJ消費を下げておくとよい。 1回のピストンでアイテムをまとめて引き出してしまうので、 Buildcraftのゲート等を用いないと搬入の自動化に使うのは難しい。 |
| インポーター/エクスポーター (MoreInventoryMod) |
100% | コンテナを経由する必要があるが、動力なしで1秒あたり1スタックの搬入出が可能。 |
| エンチャント | 効果 | 備考 |
| Efficiency | ○ | |
| Fortune | ○ | |
| Silk Touch | ○ | |
| Unbreaking | △ | 充電式ツールにも付けられるが、消費EUは減らないので無意味。 |
| エンチャント | 効果 | 備考 |
| Protection | ○ | |
| Blast Protection | ○ | |
| Projectile Protection | ○ | |
| Fire Protection | ○ | |
| Respiration | ○ | |
| Aqua Affinity | ○ | |
| Feather Falling | △ | ナノスーツ、クアンタムスーツはEU消費でのダメージ減少が優先。 |
| 晴れ | 雨 | 雷雨 | |
|---|---|---|---|
| Y=167 | 約2.4EU/t | 約2.9EU/t | 約1.5EU/t |
| Y=183 | 約2.8EU/t | 約2EU/t | 0EU |
| 名前 | ブロックID | 価値 |
| 金鉱石 | 14 | 3 |
| 鉄鉱石 | 15 | 4 |
| 石炭鉱石 | 16 | 1 |
| ラピスラズリ鉱石 | 21 | 3 |
| ダイヤモンド鉱石 | 56 | 5 |
| レッドストーン鉱石 | 73 | 3 |
| エメラルド鉱石 | 129 | 5 |
| 名前 | 価値 |
| ウラニウム鉱石 | 4 |
| スズ鉱石 | 2 |
| 銅鉱石 | 2 |
コメント欄の運営・編集方針に関してはコメント欄方針を参照してください。
このコメント欄はwikiの情報充実のため、追記がしやすいよう設けた物なので、編集が苦手な方は以下のコメントフォームへ書き込んで頂ければ有志でページに取り込みます。
編集に関わらない質問は一切受け付けておらず、一律して削除されます。
注意書きをよく読んだ上で、質問掲示板または非公式日本ユーザーフォーラムをご利用ください。
Wikiの運営に関連する話はWiki運営掲示板、雑談等は非公式日本ユーザーフォーラムにてお願いします。
表示される親コメントには限りがあるので、返信の際は返信したいコメント横のチェックを付けて返信するようご協力お願いします。