| MOD名 | AtomicScience |
| 製作者 | Calclavia |
| 配布場所 | |
| 前提MOD | 【Minecraft Forge】 【UniversalElectricity】又は【IndustrialCraft²】 |
| 使用BlockID | 20個 |
| 使用ItemID | 28個 |
| SMP対応 | ○ |
| 関連サイト | (Universal Electricity専用フォーラム) (公式フォーラム) (公式Wiki) |
| 名前 | 作り方 | 説明 |
| ツール・防具 | ||
| Hazmat防具一式 (Hazmat Suit) |
【羊毛x5、電子回路x1、革防具各種】 耐久度を消費して放射性物質からの状態異常を無効化する防具、一式装着することで効果が得られる。 | |
| 温度計 (Thermometer) |
【剛鉄インゴットx4、ガラスブロックx4、電子回路x1】 右クリックすることで核分裂炉の温度を計測することができる充電式温度計。 | |
| 各種セル | ||
| 空のセル (Empty Cell) |
【スズインゴットx4】 各種セルを作成するために必要な容器。一度に8個作成できる。 | |
| 水セル (Water Cell) |
【水バケツx1、空のセルx1】 水をセルに封入したのも、化学抽出器で重水素セルにすることができる。 | |
| 重水素セル (Deuterium Cell) |
【化学抽出器にて入手】 核融合炉の燃料となるセル、スタック可能。 | |
| 核燃料棒 (Fissile Fuel Rod) |
【濃縮ウランx3、空のセルx6】 核分裂炉の燃料となるセルでスタック不可、使用する空セルはIC2とAtomicScienceの空セルのどちらでもOK。 位置持つだけでRadiationⅡの状態異常にかかる。 | |
| 反物質(200mg) (Antimatter 200 Millgram) |
【粒子加速器にて入手】 粒子加速器から得られ、反物質爆発炉の燃料になる他、Electric Expansionのアップグレードモジュールの素材になる。 Qキーなどで投げ外気に晒されると一定時間後爆発するので注意。 | |
| 反物質(1g) (Antimatter 1 Gram) |
【反物質(200mg)x5】 反物質200mg5つをクラフトすることで得られ、反物質爆発炉の燃料になる他、ICBMの反物質爆弾や弾頭の材料になり、Electric Expansionのバットボックスの素材になる。 クラフトすることで反物質200mgに戻すことができる。同じくQキーなどで投げ外気に晒されると一定時間後爆発するので注意。 | |
| ストレンジ物質 (Strange Matter) |
【粒子加速器にて入手】 加速中の物質を外気に晒す、または壁に衝突させることで生成される奇妙な物質。 生成確率は加速中の物質の速度に依存する、原子構築器を用いることでアイテムを複製できる。 | |
| 原子炉関連アイテム・液体 | ||
| イエローケーキ (Yellowcake) |
【化学抽出器で入手】 ウラン鉱石を精錬しウラン含有量を高めたウラン精鉱、見た目からイエローケーキと呼ばれている。 持つだけでもRadiationⅡの状態異常になる。 | |
| 六フッ化ウラン (Uranium Hexafluoride) |
【核ボイラーで入手】 イエローケーキを転換しさらに精錬したウランガス、見た目は液体だがセルには封入できずバケツにも汲めない。BuildCraftを導入していればパイプで取り扱うことができ、タンクにも貯めることができる。 | |
| 濃縮ウラン (Uranium235) |
【遠心分離器で入手】 【六フッ化ウラン:0.2(杯)】& 六フッ化ウランを遠心分離した際に約1/3程度の確率で抽出できる、核燃料棒の中間素材となる 持つだけでもRadiationⅡの状態異常になる。 | |
| 増殖用ウラン (Uranium-238) |
【遠心分離器で入手】 【六フッ化ウラン:0.2(杯)】 同じく六フッ化ウランを遠心分離して抽出されたもの、約2/3程度の確率で抽出されるが、現在使い道は無い。 持つだけでもRadiationⅡの状態異常になる。 | |
| 名前 | 作り方 | 説明 |
| 追加される発電機 | ||
| 核分裂炉 (Fission Reactor) |
【剛鉄板x4、モーターx4、発展回路x2、空のセルx1】 核燃料を投入することで核分裂反応によって熱を発生させ、周囲の水を蒸発させる装置、厳密に言えば発電機ではない。核燃料棒を右クリックで投入することで反応が開始する。 運転中は近づくだけでもRadiationの状態異常にかかり、周囲の土ブロックを放射性物質に変えてしまう。 | |
| 核融合炉 (Fusion Reactor) |
【剛鉄板x4、高性能回路x4、核分裂炉x1】 核融合反応によって超高温のプラズマを発生させる装置。プラズマの発生を継続させるのに大量の電気を必要とする。 | |
| 反物質爆発炉 (Fulmination Reactor) |
【剛鉄板x4、黒曜石x4、発展回路x1】 反物質の爆発エネルギーから電力を生み出す装置、組み合わせ方で発電量が変化する。 | |
| 追加される装置・加工機械 | ||
| 熱感知器 (Thermometer) |
【剛鉄インゴットx8、温度計x1】 隣接する核分裂炉の熱を表示し、一定の温度を上回ったときにRS信号を出力することができるブロック、右クリックで検知温度を変更できる。 | |
| タービン (Turbines) |
【青銅板x4、モーターx1】 直下にある加熱された水流または水源からの蒸気を電力に変換する発電機、水源との間に不透明ブロックが存在したり3マス程度離れると発電されない。 電線はタービンの上部に接続する必要があり、高い電圧を発生するのでElectric Expansionの高圧ケーブルが推奨される。 | |
| 蒸気漏斗 (SteamFunnel) |
【青銅インゴットx5】 直下にある加熱された水流または水源からの蒸気をRailCraftと互換性がある液体としての蒸気に変換する装置、BuildCraftのパイプを使うことでタンクに貯蔵したりタービンに送り発電することもできる。 | |
| 化学抽出器 (Chemical Extractor) |
【青銅インゴットx4、遠心分離器x2、剛鉄板x2、高性能回路x1】 ウラン鉱石をイエローケーキに、水セルを重水素セルに抽出する装置。。BuildCraftのパイプに対応しており、水と空のセルを入れることで直接重水素セルを抽出できる。 | |
| 核ボイラー (Nuclear Boiler) |
【鋼鉄板x4、かまどx2、バケツx1、モーターx1】 イエローケーキと水セルから六フッ化ウランを精製する装置、BuildCraftのパイプに対応しており、水を搬入することができる。 | |
| 遠心分離機 (Centrifuge) |
【青銅インゴットx4、モーターx2、剛鉄板x2、高性能回路x1】 六フッ化ウランから濃縮ウランや増殖用ウランを分離する装置。核ボイラーを隣接させることで六フッ化ウランが直接搬入される。 | |
| 原子構築器 (Atomic Assembler) |
【剛鉄板x5、高性能回路x3、遠心分離器x1】 大量の電力とストレンジ物質を使ってアイテムを複製する装置。 | |
| 粒子加速器 (Particle Accelerator) |
【剛鉄板x4、高性能回路x4、モーターx1】 物質粒子を加速させ、反物質を作り出す装置。この装置単体では使用できず、電磁石と組み合わせて使用する。 | |
| 制御棒 (Control Rod) |
【鉄インゴットx2】 核分裂炉に隣接させて設置することで、核反応を抑制し核分裂炉の温度を下げる。 | |
| 電磁石 (Electromagnet) |
【鉄インゴット(青銅インゴット)x4、モーターx1】 核融合炉のプラズマを閉じ込め、容器の周りにある水を蒸気に変えたり、粒子加速器の構造材としても使用する。 | |
| 電磁ガラス (Electromagnet Grass) |
【電磁石x1、ガラスブロックx1】 上記の電磁石とほぼ同じだが、水を蒸気に変える機能は失われている。 | |
| サイレン (Siren) |
【音符ブロックx8、青銅板x1】 レッドストーン入力をすると警告音を発する。 | |
| 名前 | 作り方 | 説明 |
| ツール・防具 | ||
| Hazmat防具一式 (Hazmat Suit) |
【合金板x5、電子回路x1、革防具各種】 耐久度を消費して放射性物質からの状態異常を無効化する防具、一式装着することで効果が得られる。 このアドオンで追加されるRadiationの状態異常はIC2のHazmatスーツでは防ぐことはできない。 | |
| 温度計 (Thermometer) |
【精錬鉄x4、ガラスブロックx4、電子回路x1】 核分裂炉を右クリックすることで温度を計測することができる充電式温度計。 | |
| 各種セル | ||
| 空のセル (Empty Cell) |
【スズインゴットx4】 各種セルを作成するために必要な容器。一度に8個作成できる。 IC2のセルと互換性を持ち、単体クラフトすることでどちらのセルにもなる。理由がなければこちらのセルを作る意味は無い。 | |
| 水セル (Water Cell) |
【水バケツx1、空のセルx1】 水をセルに封入したのも、化学抽出器で重水素セルにすることができる。この水セルもIC2の水セルと互換性を持つ。 | |
| 重水素セル (Deuterium Cell) |
【化学抽出器にて入手】 【水1(杯)、空のセルx1】 核融合炉の燃料となるセル、スタック可能。 | |
| 核燃料棒 (Fissile Fuel Rod) |
【濃縮ウランx3、空のセルx6】 核分裂炉の燃料となるセルでスタック不可、持つだけでRadiationⅡの状態異常にかかる。 こちらはウランセルとは互換性が無いので注意。 | |
| 反物質(200mg) (Antimatter 200 Millgram) |
【粒子加速器にて入手】 反物質が200mg生成された粒子加速器に空のセルを入れると得られ、反物質爆発炉の燃料になる。 Qキーなどで投げ外気に晒されると一定時間後爆発するので注意。 | |
| 反物質(1g) (Antimatter 1 Gram) |
【反物質(200mg)x5】 反物質200mg5つをクラフトすることで得られ、反物質爆発炉の燃料になる。 クラフトすることで反物質200mgに戻すことができる。同じくQキーなどで投げ外気に晒されると一定時間後爆発するので注意。 | |
| ストレンジ物質 (Strange Matter) |
【粒子加速器にて入手】 加速中の物質を外気に晒す、または壁に衝突させることで生成される奇妙な物質。 生成確率は加速中の物質の速度に依存する、原子構築器を用いることでアイテムを複製できる。 | |
| 原子炉関連アイテム・液体 | ||
| イエローケーキ (Yellowcake) |
【化学抽出器で入手】 【水:1(杯)、閃ウラン鉱x1】 ウラン鉱石を精錬しウラン含有量を高めたウラン精鉱、一度に3個生成される、見た目からイエローケーキと呼ばれている。 持つだけでもRadiationⅡの状態異常になる。 | |
| 六フッ化ウラン (Uranium Hexafluoride) |
【核ボイラーで入手】 【水:1(杯)、イエローケーキx1】 イエローケーキを転換しさらに精錬したウランガス、一回で0.4杯分生成される、見た目は液体だがセルには封入できずバケツにも汲めない。BuildCraftを導入していればパイプで取り扱うことができ、タンクにも貯めることができる。 | |
| 濃縮ウラン (Uranium-235) |
【遠心分離器で入手】 【六フッ化ウラン:0.2(杯)】 六フッ化ウランを遠心分離した際に約1/3程度の確率で抽出できる、核燃料棒の中間素材となる 持つだけでもRadiationⅡの状態異常になる。 IC2のウランセルと互換性を持ち、単体クラフトすることで濃縮ウランになる。 | |
| 増殖用ウラン (Uranium-238) |
【遠心分離器で入手】 【六フッ化ウラン:0.2(杯)】 同じく六フッ化ウランを遠心分離して抽出されたもの、約2/3程度の確率で抽出されるが、現在使い道は無い。 持つだけでもRadiationⅡの状態異常になる。 | |
| 名前 | 作り方 | 説明 |
| 追加される発電機 | ||
| 核分裂炉 (Fission Reactor) |
【カーボンプレートx4、合金板x2、発展回路x2、アドバンスドマシンx1】 核燃料を投入することで核分裂反応によって熱を発生させ、周囲の水を蒸発させる装置、厳密に言えば発電機ではない。核燃料棒を右クリックで投入することで反応が開始する。 運転中は近づくだけでもRadiationの状態異常にかかり、周囲の土ブロックを放射性物質に変えてしまう。 | |
| 核融合炉 (Fusion Reactor) |
【合金板x4、発展回路x4、核分裂炉x1】 核融合反応によって超高温のプラズマを発生させる装置。プラズマの発生を継続させるのに大量の電気を必要とする。 | |
| 反物質爆発炉 (Fulmination Reactor) |
【合金板x4、黒曜石x4、発展回路x1】 反物質の爆発エネルギーから電力を生み出す装置、組み合わせ方で発電量が変化する。 | |
| 追加される装置・加工機械 | ||
| 熱感知器 (Thermometer) |
【精錬鉄x8、温度計x1】 隣接する核分裂炉の熱を表示し、一定の温度を上回ったときにRS信号を出力することができるブロック、右クリックで検知温度を変更できる。 | |
| タービン (Turbines) |
【合金板x4、電子回路x1】 直下にある加熱された水流または水源からの蒸気を電力に変換する発電機、水源との間に不透明ブロックが存在したり3マス程度離れると発電されない。 電線はタービンの上部に接続する必要があり、最高で89EU/t程度の電力を発生させる。 | |
| 蒸気漏斗 (SteamFunnel) |
【青銅インゴットx5】 直下にある加熱された水流または水源からの蒸気をRailCraftと互換性がある液体としての蒸気に変換する装置、BuildCraftのパイプを使うことでタンクに貯蔵したりタービンに送り発電することもできる。 | |
| 化学抽出器 (Chemical Extractor) |
【青銅インゴットx4、遠心分離器x2、合金板x2、マシンブロックx1】 ウラン鉱石をイエローケーキに、水セルを重水素セルに抽出する装置。。BuildCraftのパイプに対応しており、水と空のセルを入れることで直接重水素セルを抽出できる。 | |
| 核ボイラー (Nuclear Boiler) |
【合金板x4、かまどx2、バケツx1、火力発電機x1】 イエローケーキと水セルから六フッ化ウランを精製する装置、BuildCraftのパイプに対応しており、水を搬入することができる。 | |
| 遠心分離機 (Centrifuge) |
【青銅インゴットx4、カーボンプレートx2、合金板x2、アドバンスドマシンx1】 六フッ化ウランから濃縮ウランや増殖用ウランを分離する装置。核ボイラーを隣接させることで六フッ化ウランが直接搬入される。 | |
| 原子構築器 (Atomic Assembler) |
【合金板x5、発展回路x3、遠心分離器x1】 大量の電力とストレンジ物質を使ってアイテムを複製する装置。 | |
| 粒子加速器 (Particle Accelerator) |
【合金板x4、電子回路x4、カーボンプレートx1】 物質粒子を加速させ、反物質を作り出す装置。この装置単体では使用できず、電磁石と組み合わせて使用する。 | |
| 制御棒 (Control Rod) |
【鉄インゴットx2】 核分裂炉に隣接させて設置することで、核反応を抑制し核分裂炉の温度を下げる。 | |
| 電磁石 (Electromagnet) |
【青銅インゴットx4、カーボンプレートx1】 核融合炉のプラズマを閉じ込め、容器の周りにある水を蒸気に変えたり、粒子加速器の構造材としても使用する。 | |
| 電磁ガラス (Electromagnet Grass) |
【電磁石x1、ガラスブロックx1】 上記の電磁石とほぼ同じだが、水を蒸気に変える機能は失われている。 | |
| サイレン (Siren) |
【音符ブロックx8、合金板x1】 レッドストーン入力をすると警告音を発する。 | |
| 新しく追加される鉱石 | ||
| 閃ウラン鉱石 (Uraninite Ore) |
地下深くに生成されるウラン鉱石、近づいたり叩いたりするとRadiationの状態異常になる。 IC2のウラン鉱石と互換性を持つが、互換されるのはIC2のアイテムとしてのウラン鉱石なので注意。 | |
| その他 | ||
| 即席LHC建築機 (Instant LHC Builder) |
クリエイティブ専用アイテム、設置して右クリックすることで57x57の即席の加速器が生成される。設置方法の確認や検証用。 | |
| 放射性物質 (Radioactive Material) |
核分裂炉運転中や核分裂炉暴走による爆発によって生成されるブロック、近くに居るとRadiationの状態異常にかかる。 Radiationの状態異常は内部的にはウィザーの状態異常と全く同で、近くにいると状態異常ランクが上がり最大Ⅲまである。 | |
| プラズマ (Plazma) |
核融合炉の反応中に周囲に生成されるブロック。一瞬で蒸発するが触れると防御力無視で即死する。 | |
| インターフェース | 説明 |
| 化学抽出器(Chemical Extractor) |
左端の液体ゲージには最大で4杯分の水を貯めることができ、その隣のスロットに水セル又は水バケツを設置すると水が搬入される。 中央上スロットには空のセル又はウラン鉱石の加工するアイテムを、右のスロットには加工されたものが置かれる。 中央下のスロットにバッテリーを置くことでも駆動させることができる。 右下には必要エネルギー量と許容電圧が表示され、IC2では高圧まで対応で稼働に50EU/t必要になる。電線は必ず後ろから接続すること。 BuildCraftのパイプで自動化する際、搬入は上面から、搬出は側面から、液体はどの面からでも搬出できる。 |
| 核ボイラー(Nuclear Boiler) |
核ボイラーも同じく左端の液体ゲージに4杯分の水を貯めることができ、水セル又は水バケツを設置すると水が搬入される。 中央右にイエローケーキをセットし、左端の液体ゲージに六フッ化ウランの液体が生成される、同じく4杯分の液体を貯めることができる。 右下には必要エネルギー量と許容電圧が表示され、IC2では高圧まで対応で稼働に80EU/t必要になる。電線は必ず後ろから接続すること。 BuildCraftのパイプで自動化する際、搬入は上面から、液体の搬出と搬入はどの面からでもできる。 |
| 遠心分離器(Centrifuge) |
左端の液体ゲージに4杯分の六フッ化ウランを貯めることができ、 遠心分離器を核ボイラーに隣接させた状態でイエローケーキを加工すれば自動的に遠心分離器に六フッ化ウランが搬入される。 中央左スロットには濃縮ウラン、右には増殖用ウランが生成される。 右下には必要エネルギー量と許容電圧が表示され、IC2では高圧まで対応で稼働に50EU/t必要になる。電線は必ず後ろから接続すること。 BuildCraftのパイプで自動化する際、液体の搬入はどの面からでもでき、生成物の搬出は側面から行う。 |
| 粒子加速器(Particle Accelerator) |
左端はそれぞれ上から現在の速度、駆動状態、使用エネルギー、必要エネルギーと許容電圧、生成された反物質の量を表している。 上のスロットに加速するターゲットとなるアイテムを置き、左下のスロットには空のセルをセットする。 Velocityが100%になると反物質の生成が完了する。 セル生成に必要な反物質200mgが貯まれば右下のスロットに反物質セルが生成される。 UEでは200kwほど要求され、IC2では超高圧まで対応し駆動には32EU/t必要になる、最高で250EU/tほど入力できるが生成量に影響が無く電力に浪費するだけなので注意。 BuildCraftのパイプで自動化する際、ターゲットとなるアイテムの搬入は下面から、セルの搬入は上面から、反物質の搬出は側面から行う。 |
| 原子構築器(Atomic Assembler) |
中央のスロットには複製する対象をセットし、周囲にはストレンジ物質を設置する、ストレンジ物質を最低5個セットしないと動作しない。 Processが100%になると周囲のストレンジ物質の耐久度をランダムに消費し複製する、ストレンジ物質は一つで合計8回まで使用できる。 複製できるアイテムは限定的で、基本的にはブロック系は複製できない。 バニラ:ダイヤモンドや各種インゴット、MOB固有のアイテムやネザースター、 UE:ウラン、反物質、各種インゴット IC2:各種インゴットやマター、イリジウム、イリジウムプレート 右下には駆動状態、許容電圧が表示され、UEでは200kwで駆動、IC2では超高圧まで対応し稼働には256EU/t必要になる。 |
| タービンブロック |
|---|
| 核分裂炉 |
|---|
| 制御棒 | 熱感知器 |
|---|---|
| 核融合炉 |
|---|
| 粒子加速器 |
|---|
| 反物質爆発炉 |
|---|
| 項目 | デフォルトの値 | 説明 |
|---|---|---|
| Auto Disable Uranium If Exist | false | ウランが存在する場合自動的に無効にする(?) |
| Disable IC2 Uranium Compression | true | IndustrialCraftのウラン圧縮を無効にする |
| Disable IC2 Uranium Generation | true | IndustrialCraftのウラン鉱石の生成を無効にする |
| Disable Radiation | false | このアドオンで追加されるRadiationの状態異常を無効にする |
| Generate Uranium Ore | true | このアドオンで追加されるウラン鉱石を生成する |
コメント欄の方針に関してはコメント欄方針を参照して下さい。
wikiの編集が苦手な方は、以下のコメントフォームへ書き込んで頂ければ有志でページに取り込みます。
MODの情報について間違った点や、動作確認済みのMODの不具合等があればご報告下さい。
※コメントを投稿する際は、以下の点を確認して下さい※
- 編集に関わらない内容のコメント・質問・雑談 は一律して削除されます。
MOD配布サイト、ReadMeを熟読しても分からなかった質問は、配布サイトや非公式フォーラムなどにて質問して下さい。
- 投稿の前に一度コメントログに目を通し、 既に同じ内容が載っていないか確認して下さい。
- 投稿の際は必ず 前提MOD及びそのMODのバージョンを明記し、様々なケースを試した上で 報告して下さい。
- 投稿されているコメントへの返信の際は、 返信したいコメント横の○にチェックを入れて 返信して下さい。
表示できる親コメントの数は限られます。新規投稿をむやみに行うことは、他のコメントが流れてしまう要因になります。
| コメントログ:MOD解説/UniversalElectricity/AtomicScience |