競争の激しいキーワードに参入していって、そのまま玉砕してしまう…というブログ初心者の方って多いんですが、これ、やっぱりちょっと勿体無いですよね。
競合の多いキーワードはライバルは皆、猛者達。こんな人達に棍棒と皮の鎧を来て飛び込んでいっては負けるのは目に見えています(RPGの最後のダンジョンにいきなり飛び込んでいくようなものです)。
検索キーワードを別の角度から見てみる:
例えば私もねらっているキーワード『クレジットカード』。このジャンルはドラクエで例えるなら、ゾーマやバラモス、竜王などがその辺にゴロゴロ歩いているダンジョンを攻略するようなもの。お薦めは出来ません。
少し角度を変えれば難易度はやや下がる:
しかし、ちょっと角度を変えて例えば、『ファミマTカードのみの情報を扱った専門サイトを立ち上げてみる』などであればもしかするとまだ、簡単なダンジョンの可能性も。他にも角度を少し変えるだけで、こんなにもアイデアが出てきます。
- 専業主婦のためのクレジットカード情報サイト
- 大学生がクレジットカードをはじめて学ぶサイト
- 10代のクレジットカード作成
- クレジットカード嫌いな人のサイト
とはいえ、これらの内容でもこのジャンルは強敵揃いなので、なかなか棍棒に皮の鎧の初心者では対応できないんですけどね(汗)。
ジャンルを絞る:
他にもいろいろとジャンルはしぼれます。わかりやすく、アイデア例を箇条書きで書いてみます。
- ダイエット→20代女性のための糖質制限ダイエット
- パソコン通販→パソコン初心者がDELLパソコンを注文する方法
- サッカー→ドイツサッカー通信
- コーヒー→自宅コーヒー派のための、インスタントコーヒーガイド
- サーバー→レンタルサーバーを初めて借りるときに読むサイト
- 引っ越し→一人暮らしのための引っ越しガイド
- 転職→30代、最後の転職を失敗しないために
大きなテーマを決めてサイトを立ち上げるよりも、こんな感じでジャンルを絞ったサイトを立ち上げるほうがお薦め。その分野での第一人者になれる可能性があるだけでなく、サイト運営初心者でも検索で強いサイトを作れる場合だってあり得ますよ。
以上、競争の激しい検索キーワードを狙わずに、ちょっと違った角度からそのキーワードを狙ってみよう…という話題でした。