「SCRIPTY#1 」の資料を公開します #scripty01

 

image

先日弊社にて、「SCRIPTY#1〜フロントエンド紳士・淑女のための勉強会〜」を行いました。

その際に発表させていただいた資料を公開いたします。

遠方の方や、ご都合によりご参加いただけなかった方はぜひご覧ください。

なお、当日はグラフィックレコーディングがなされ、発表内容がリアルタイムに可視化されていました。
そちらの内容も併せてお楽しみいただければと思います。

発表セッション

  

1.本当にあった怖いCSS 〜BEMのすすめ〜

image

発表者:小川 健史

実務で実際に遭遇した怖いCSSと、解決策の一つとして、
BEMを導入し得られた知見について発表しました。

発表スライド:
http://i.yimg.jp/images/creativeblog/140916/takogawa.pdf

グラフィックレコーディング

image

   

2.backbone.js 光と闇  

image

発表者:柴田 和祈

Backbone.jsとそのプラグインであるMarionette.jsの紹介、
そしてBackboneのViewクラスに関する考察について発表しました。

発表スライド:
http://i.yimg.jp/images/creativeblog/140916/kazshiba.pdf

グラフィックレコーディング

image

   

3.Angular.jsとThree.jsを一緒に使った時の話

image

発表者:穴井 宏幸

Angular.jsとThree.jsを使ってサービスを作った時の、
成功したこと、失敗したこと、こうすればよかったことについて具体的なコードを交えて発表しました。

発表スライド:
http://i.yimg.jp/images/creativeblog/140916/hanai.pdf

備考:
当日あった質問についての回答が下記に掲載されています。
http://pirosikick.hateblo.jp/entry/2014/09/17/064939 

グラフィックレコーディング

image

  

4.コードデザインの解剖 Polymer 編

image

発表者:笹城戸 裕記

最近のJavaScriptコードに含まれている意図を
デザイナー目線で分析しました。

発表スライド:
http://i.yimg.jp/images/creativeblog/140916/hsasakid.pdf

グラフィックレコーディング

image

  

5.マイナーブラウザでの対応について  

image

発表者:吉澤 俊介

Yahoo!ニュースにはどのようなブラウザからアクセスがあるのかを紹介し、ブラウザの多様性と
それらのブラウザに対してどのようなマインドで対応をしているのかを解説しました。

発表スライド:
http://i.yimg.jp/images/creativeblog/140916/shyoshiz.pdf

グラフィックレコーディング

image

  

6.突撃!隣のgruntfile!

image

発表者:森本 恭平

ただの自動化ツールとしてのgruntではなく、チームのクオリティ管理
としてのgruntについてのTipsを紹介しました。

発表スライド:
http://i.yimg.jp/images/creativeblog/140916/kymorimo.pdf

グラフィックレコーディング

image

  

7.ライブコーディングのすゝめ

image

発表者:濱邉 将太

巷で話題の最新開発手法「ライブコーディング」の解説と実演、および
巷で話題の最新開発環境「Emacs」について紹介しました。

発表スライド:
http://i.yimg.jp/images/creativeblog/140916/shamabe.pdf

グラフィックレコーディング

image

  

8.やはりお前らのWebアクセシビリティは間違っている

image

発表者:福本 翔

まだまだ多いWebアクセシビリティに対する誤解を元に、
「実はこういうのも含まれるじゃない?」といった気付きやきっかけになりそうなことを紹介しました。

発表スライド:
http://i.yimg.jp/images/creativeblog/140916/sfukumot.pdf

グラフィックレコーディング

image

会場の様子

image

約100名の方に参加していただきました。

image

グラフィックレコーディングの様子です。

ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました。
今後も第2回を実施する予定ですので、その際はぜひご参加ください。

勉強会へのご参加、本当にありがとうございました! 

image
  • 小川 健史
  • Webデベロッパー
  • マーケティングソリューションカンパニー
  1. matsuyj-creativeからリブログしました
  2. yj-creativeの投稿です

Yahoo! JAPAN Creative Blogは、デザイナーやクリエイティブに関わる話を掲載します。

本ブログ中の意見はすべて個人的見解であり、筆者の所属組織とは無関係であります。

Copyright (C) Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.