- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
IthacaChasma 共産党が革命起こしてできた国のお偉方の発言としては、今世紀最大級のブラックジョークだろこれ。 シェアシェアパーマリンク
-
komayuri 共産党一党独裁国家でプロレタリア革命が起きてしまう勢い。 シェアシェアパーマリンク
-
watermaze 人民共和国の看板は下ろすべき シェアシェアパーマリンク
-
You-me 2014年の特大のツッコミ待ちベスト10に入るね(ナニソレ / 仮にも共産党が支配する地域で「労働者に決定権を与えない」という話がでるあたりの茶番感すごい シェアシェアパーマリンク
-
DG-Law デモ隊の学生たちはブルジョワ出身だから,選挙をやっても思うような民主化にはならないぞという共産党からの釘刺しではないか,という意見を見てなるほど,と。/それはそれとしてもすごい発言だがw シェアシェアパーマリンク
-
debabocho この文脈での民主主義の対義語はエリート主義だろうから、本国の共産主義との矛盾はあんまり感じない。むしろいま民主デモに反対しているのが当の低所得層という矛盾のほうが、悲しい。 シェアシェアパーマリンク
-
tetzl 「はい死んだ!今長官の中で共産主義が死んだ!」|まあしかし、共産主義というのは結構パターナリズムみたいなものと親和性高い感じあるよなあという気もした シェアシェアパーマリンク
-
asamaru 「共産党」の幹部がこんなこと言うの最大のブラックジョークw。まさしく、この親にして、この娘ありだな(http://www.j-cast.com/2014/10/06217717.html) シェアシェアパーマリンク
-
hi_kmd 「プロレタリア独裁」が内包する「限られたエリートが人民を指導するもの」という意識の暴走。プロレタリアートは民衆であるという意識が欠落している。 シェアシェアパーマリンク
-
ichiro_s 共産党員が共産党のアイデンティティを自ら否定するとは。もうシステムとして完全に破綻してるな。 シェアシェアパーマリンク
-
toff 中国共産党は、共産党である事を止めると宣言したのか?『新共産党宣言』として歴史に残るかもしれん。 シェアシェアパーマリンク
-
proto_typo 人民よ、これが社会主義2.0だ! シェアシェアパーマリンク
-
filinion 共産主義がどうこうという以前に、「貧乏人を政治に参加させるな」ってこの21世紀に平気で言えてしまう政治家というのが…。 シェアシェアパーマリンク
-
ka-ka_xyz 中国政府的にはデモやってる「意識高いボンボン」層と多数派のその日暮らし層を分断したいんだろうなと思ってたけど、これ読む限りだとその日暮らし層を煽りまくってる気が。経済格差や地価問題も言及しちゃってるよ シェアシェアパーマリンク
-
songe 共産党幹部「香港の民主化反対!民主化すれば低所得者層が選挙を支配する」学生「香港の民主化賛成!そもそも貧富の差が激しすぎる。民主主義に移行して貧富の差を縮めるべき」 シェアシェアパーマリンク
-
exterminator なにを言っているのか? わたしの大好きなほんこんやん達、がんばれ‼︎/ところで「駆除韃虜、恢復中華、建立民国、平均地権」はどこいった。 シェアシェアパーマリンク
-
zaikabou おいちょっとまて シェアシェアパーマリンク
-
enemyoffreedom まぁこれでも栄光と権力と金と死が一極集中する本土の全人代よりはずいぶんとマシなのだろうが シェアシェアパーマリンク
-
hakodama 貧困層を助けるのが共産主義じゃなかったっけ…本当矛盾しまくってんな シェアシェアパーマリンク
-
nasuhiko ソ連崩壊であらわになった「共産主義の終わり」が別の面で露呈した件。中国も香港も共産主義がプロレタリアートのためのものじゃなく既得権益維持のためのシステムになっちゃってる。 シェアシェアパーマリンク
-
manga_thousand 思わず三度見した。/“…との認識を示し、要求に応じることはできないとの立場を繰り返し”ここの相関がわからないので何とも。 シェアシェアパーマリンク
-
antonian プロレタリアートが団結してはいけないと説く共産党と民主主義を要求する民衆の敵ブルジョア階級の学生の戦いというマルクスもびっくりな世界 シェアシェアパーマリンク
-
shiinoki_k 実に清々しい。 「私たち共産党は選ばれしエリート。能力の低い貧困層が政治に関わると国がダメになる。」ってことか。 中国について色々と府に落ちたというか…勉強になった。 シェアシェアパーマリンク
-
hasetaq 何言ってんだこいつ シェアシェアパーマリンク
-
fujioka223 この言葉が世界的にどんな影響を及ぼすのかがよくわかってないということだ。高い位のものがが統治するのが正義であるという中世の思想がいまも色濃く残る、それが中国ということがよくわかる。 シェアシェアパーマリンク
-
omaenomonohaorenomono 笑った。タテマエって大事だな。 シェアシェアパーマリンク
-
locust0138 共産制だと思ったら封建制だったのか。かつての日本が選挙権を高額納税者にのみ与えたのと同じか。 シェアシェアパーマリンク
-
marony0109 もはやコメディだろ シェアシェアパーマリンク
-
Mochimasa 馬脚を露わしたな。 シェアシェアパーマリンク
-
enhanky 動物農場かよ シェアシェアパーマリンク
-
zyugem 中国共産党がプロレタリアートの味方だなんて誰が言った? ご覧の有様だよ。 シェアシェアパーマリンク
-
houyhnhm えーと、流石に中央から粛正されるんじゃないでしょうか。大丈夫かこれ。今ガツガツ汚職粛正されてっけど。北京とかにも飛び火しかねないよマジで。 シェアシェアパーマリンク
-
kunitaka 共産主義を完全否定!ワロタ。マルクスは草葉の陰で泣いているだろう。まあ日本共産党も労働者の支援をやめて非労働者の支援ばっかりしてるから、よその国の事を笑えないよね。 シェアシェアパーマリンク
-
kaikotatsuyaga ワロタ シェアシェアパーマリンク
-
gokino 前から言ってるけど中国共産党はもともと本来の意味での共産主義じゃないので。 シェアシェアパーマリンク
-
bventi さらっとすごいこと言うな シェアシェアパーマリンク
-
t-tanaka 「貧困層や労働者が選挙を左右する」えーと。プロレタリア革命による人類解放が共産党の原点ではなかったでしたっけ。 シェアシェアパーマリンク
-
kastro-iyan 日本が中世なら中国は縄文時代かな シェアシェアパーマリンク
-
houjiT おいおい共産主義はどこ行ったんだよ/完全に資本主義を導入してなくても、資本主義の澱みたいなものは引き継ぐんだな シェアシェアパーマリンク
-
tdam デモ隊の感情を逆なでする本音が思わず出るのは父娘共通か。共産主義の理想である労働者尊重は、中国共産党には存在しないらしい。決定プロセスが民主主義的な共産主義国家は、なぜ存在しないのだろうか。 シェアシェアパーマリンク
-
yocchi_gogo
-
sca_fukushi-entry
-
toff 中国共産党は、共産党である事を止めると宣言したのか?『新共産党宣言』として歴史に残るかもしれん。 シェアシェアパーマリンク
-
proto_typo 人民よ、これが社会主義2.0だ! シェアシェアパーマリンク
-
filinion 共産主義がどうこうという以前に、「貧乏人を政治に参加させるな」ってこの21世紀に平気で言えてしまう政治家というのが…。 シェアシェアパーマリンク
-
onelineca
-
kousyou
-
ka-ka_xyz 中国政府的にはデモやってる「意識高いボンボン」層と多数派のその日暮らし層を分断したいんだろうなと思ってたけど、これ読む限りだとその日暮らし層を煽りまくってる気が。経済格差や地価問題も言及しちゃってるよ シェアシェアパーマリンク
-
songe 共産党幹部「香港の民主化反対!民主化すれば低所得者層が選挙を支配する」学生「香港の民主化賛成!そもそも貧富の差が激しすぎる。民主主義に移行して貧富の差を縮めるべき」 シェアシェアパーマリンク
-
frasca
-
FFF
-
border-dweller
-
mmtech
-
azutokimiya
-
exterminator なにを言っているのか? わたしの大好きなほんこんやん達、がんばれ‼︎/ところで「駆除韃虜、恢復中華、建立民国、平均地権」はどこいった。 シェアシェアパーマリンク
-
zaikabou おいちょっとまて シェアシェアパーマリンク
-
enemyoffreedom まぁこれでも栄光と権力と金と死が一極集中する本土の全人代よりはずいぶんとマシなのだろうが シェアシェアパーマリンク
-
kawase07
-
hakodama 貧困層を助けるのが共産主義じゃなかったっけ…本当矛盾しまくってんな シェアシェアパーマリンク
-
nasuhiko ソ連崩壊であらわになった「共産主義の終わり」が別の面で露呈した件。中国も香港も共産主義がプロレタリアートのためのものじゃなく既得権益維持のためのシステムになっちゃってる。 シェアシェアパーマリンク
-
manga_thousand 思わず三度見した。/“…との認識を示し、要求に応じることはできないとの立場を繰り返し”ここの相関がわからないので何とも。 シェアシェアパーマリンク
-
antonian プロレタリアートが団結してはいけないと説く共産党と民主主義を要求する民衆の敵ブルジョア階級の学生の戦いというマルクスもびっくりな世界 シェアシェアパーマリンク
-
shiinoki_k 実に清々しい。 「私たち共産党は選ばれしエリート。能力の低い貧困層が政治に関わると国がダメになる。」ってことか。 中国について色々と府に落ちたというか…勉強になった。 シェアシェアパーマリンク
-
hasetaq 何言ってんだこいつ シェアシェアパーマリンク
-
big_song_bird
-
fujioka223 この言葉が世界的にどんな影響を及ぼすのかがよくわかってないということだ。高い位のものがが統治するのが正義であるという中世の思想がいまも色濃く残る、それが中国ということがよくわかる。 シェアシェアパーマリンク
-
F-name
-
omaenomonohaorenomono 笑った。タテマエって大事だな。 シェアシェアパーマリンク
-
kamezo
-
locust0138 共産制だと思ったら封建制だったのか。かつての日本が選挙権を高額納税者にのみ与えたのと同じか。 シェアシェアパーマリンク
最終更新: 2014/10/21 21:28
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
このエントリーを含むはてなブログ(1)
-
そもそも香港で普通選挙なんてやってないよね? - 何気ない記録
- id:sin20xx
- 2014/10/21