ここから本文です

米医療界 日本では当たり前に行われている医療を無駄と指弾

NEWS ポストセブン 10月13日(月)7時6分配信
  • このページは205回共有されました。これらのツイートを見る。
  • おすすめ
    おすすめ
    666665
  • .
「頭痛で脳波を調べるのは無意味」「前立腺がんのPSA検査はほとんど無意味」──アメリカの各医学会が、これまで行なわれてきた医療行為のなかで「無駄なもの」を追放するキャンペーンを始めている。

 こうした患者優先の医療は日本にも波及してくるのか。『絶対に受けたくない無駄な医療』(日経BP社)でこの取り組みを紹介した医療経済ジャーナリストの室井一辰氏が解説する。

 * * *
 アメリカの医学会ではいま、「チュージング・ワイズリー(賢い選択)」というキャンペーンが行なわれている。2011年に米国内科専門医認定機構(ABIM)財団という非営利組織が始めたもので、2013年末までに71の医学会や団体が参加している。

 それぞれの分野で行なわれている無駄な治療や検査をピックアップして、国民に公表するという画期的な取り組みだ。現在までに、およそ50の医学会などがすでに約250項目について「無駄な医療」と認定している。

 例えば、がんの中にはいきなり手術をするのを避けた方がよいがんも存在しているのは意外と知られていない。それは前立腺がんである。

 前立腺がんは「前立腺特異抗原(PSA)」という物質の値を血液検査で測定できるようになっている。前立腺がんの可能性をその値の高さから判断できるのだ。結果として、前立腺がんが疑われて、前立腺に針を刺す精密検査からがんが判明する人が増えている。

 ただし、そのなかで命に関わるがんは意外と少ない。

 米国をはじめ、前立腺がんが見つかっても、定期的な検査をするのみで、手術をしない「アクティブ・サーベイランス」という考え方が一般化している。臨床研究の結果、アクティブ・サーベイランスでがんが広がらないかを検査しながら、本当に治療が必要なタイミングを探るだけでも、命を脅かすことはないと分かってきている。

 逆に言えば、日本では、前立腺がんが見つかったら、すぐに手術しましょうという場合も珍しくないはずだ。

 本当に必要な手術であればいいのだが、果たして日本の医師はチュージング・ワイズリーに示されたようなアクティブ・サーベイランスの考え方を知った上で、可能性も探った上で治療開始の判断をしているのか。

 命の問題のみならず、手術をすれば、股間にメスを入れる負担があるほか、麻酔の事故、大出血のリスク、手術後のインポテンツ、治療そのものの経済的な負担などがある。果たしてリスクを上回る利益があるのか。改めて考えたいところだ。

 このほか関心のある項目としては、大腸がんの内視鏡検査を頻繁にせずに、せいぜい10年に1回でいいという項目がある。日本では毎年のように内視鏡の検査を受けている人もいるのではないか。チュージング・ワイズリーの考え方によれば、無駄ではないかとなる。

 チュージング・ワイズリーを眺めていくと、日本では当たり前のように行なわれている医療に対して、容赦なく無駄だと指弾しているのを目にすることができる。

「これまでの日本の医療にはウソがあったのかな」。そんなことも思わずにはいられないはずだ。ぜひ日本にも、このチュージング・ワイズリーの考え方を導入するとよいと考えている。

※SAPIO2014年11月号
.
最終更新:10月13日(月)8時41分
NEWS ポストセブン
 
  • このページは205回共有されました。これらのツイートを見る。
  • おすすめ
    おすすめ
    666665
  • .
SECURITY WARNING: Please treat the URL above as you would your password and do not share it with anyone. See the Facebook Help Center for more information.
SECURITY WARNING: Please treat the URL above as you would your password and do not share it with anyone. See the Facebook Help Center for more information.
  • コメント数
    596
  • 投稿者
    490
  • 目覚めた

    |違反報告 びっくり
    在米です。なんでもかんでも、アメリカが優れているというのは違う!!確かに優れた研究機関や世界各国から人が集まって研究はしやすいし情報交換などしやすいでしょうが、細やかさとかトータル的に観ることができるのは日本が優秀と感じます。いきなりしっかりした検査も受けないのに、ガンだと言われた人に日本では
    もっとしっかり検査するからその検査はしないのか聞いてみたらどうだろうと助言し検査してもらったら、ガンではなかったということもあった。 エボラだって、初診危機感を持てず、帰宅させたり、医療関係者が感染したりしている。アメリカがなんでもすごいと思ってはいけない。
    .
  • unr*****

    |違反報告 いいね
    この記事の本質は、「無駄な検査を止めよう」って事であって、アメリカが良いってことではないと思うし、例としてあげてるだけではないかなと思うんですが…
    ただ、最近もTVで知ったんですが、大腸ガン検査の際の触診が無くなったとか、座高測定が無くなったとか、無駄な検査は確かにある訳で、それを無くせばいいんじゃないでしょうかね。
    毎年やるべきと思っているものは、辞める必要はないでしょうしね。
    .
  • .
  • ※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してヤフー株式会社は一切の責任を負いません。
Tweet205
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141013-00000011-pseven-intをTwitterで共有
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141013-00000011-pseven-intのURLは、205回共有されました。これらのツイートを見る。
Twitter
  • ※リンク先には外部サイトも含まれます。
  • ※ヤフー株式会社は、つぶやきによる情報によって生じたいかなる損害に対しても一切の責任を負いません。あらかじめご了承ください。
PR
PR

アクセスランキング(国際)

  1. 1 ある言葉を投げかけた時、韓国人と日本人はまったく異なる反応を示した―中国ネット ある言葉を投げかけた時、韓国人と日本人はまったく異なる反応を示した―中国ネット Record China 10月21日(火)3時43分 . .
  2. 2 表現の自由が受難の時代・・と仏メディアが韓国を痛烈批判、韓国ネットは「恥ずかしい」「少なくとも日本の方が韓国より…」 表現の自由が受難の時代・・と仏メディアが韓国を痛烈批判、韓国ネットは「恥ずかしい」「少なくとも日本の方が韓国より…」 XINHUA.JP 10月21日(火)5時40分 . .
  3. 3 韓国の株価・通貨、アジア最大の下落幅に=韓国ネット「17年ぶりのアジア通貨危機?」「国がつぶれていく」 韓国の株価・通貨、アジア最大の下落幅に=韓国ネット「17年ぶりのアジア通貨危機?」「国がつぶれていく」 Record China 10月20日(月)20時36分 . .
  4. 4 英誌「朴大統領が民主主義を冒とくしている」=韓国ネット「姫のわがままに全世界が注目」「過去に逆戻り」 英誌「朴大統領が民主主義を冒とくしている」=韓国ネット「姫のわがままに全世界が注目」「過去に逆戻り」 Record China 10月21日(火)5時29分 . .
  5. 5 日本が国産小型ジェット旅客機を開発、韓国ネット「日本の技術者を韓国に!」「エンジンは米国製だろ」 日本が国産小型ジェット旅客機を開発、韓国ネット「日本の技術者を韓国に!」「エンジンは米国製だろ」 Record China 10月21日(火)0時34分 . .
.
.
プライバシーポリシー - 利用規約 - 著作権 - 特定商取引法の表示 - ご意見・ご要望 - ヘルプ・お問い合わせ
Copyright (C) 2014 SHOGAKUKAN INC. 無断転載を禁じます。
Copyright (C) 2014 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.
0%
10%
20%
30%
40%
50%
60%
70%
80%
90%
100%