作成中

<写真候補地>

ど~らむひっとり~

プロフィール

  『ドラムと言う存在をもっと皆様の身近に』をモットーとして、
  叙景的な音楽を展開することを目指す
ドラマーのみの一人編成のバンド。

 (【ドラム】…打楽器。ここでは、ドラムセットのことで、様々なシンバル、ドラムなどを組み合わせて
 作った打楽器の集合体である。
  あえて、ドラムという一人での活動が難しい楽器を選んだのは、
  『ひとりでも、できるんだ』
  と、これから始める方や初心者の方のハードルを下げたいため。
  最終的に、日本のドラマー人口が少しでも増えて、
  ドラム業界?の活性化につながればいいと考えている。

  【叙景的な音楽】…風景を連想させるような音楽のこと。音楽では、叙情的という場合が多いが、
  個人的には、情と言う漢字から感情を連想するため、文学で使われる叙景的を拝借した。
  叙景的な音楽を目指す理由はメッセージ性を少なくしたいため、
  観客の側に立った時に音楽の解釈を自由にするため。
  考え方はひとそれぞれ違っていて、それでよく、
 音楽で大切なのは『考え方を広める』ことよりも『力を与える』こと
 が本質なのではないかと考えているため。

  【バンド】…通常は三人編成以上の楽器奏者の集団。通常は、ロックやジャズ、ポップスなどの
 クラシック以外の音楽で用いられる。
  バンドと言う表現は音源がベースとキーボード主体のため、
  ドラムと合わせて、スリーピースを意識した音楽を展開するということで、
  あえて、『バンド』としている。                                          )

ジャンルとしては、プログレ、ブラックメタル、ドゥームメタルを中心として、
生物学の世界観や生物の営みなどを『生命の偉大さ』を表現したいと考えている。


活動年表

2014年 ― ドラムのMaechel U-taにより結成?

メンバー

<写真候補地>

Maechel U-ta(マエケル・ウータ)
<Drum & Vocal>
                       
誕生日1989.07.05
血液型A型
出身茨城
趣味科学。生物。音楽。ドラム。パーカッション。
DIY。古着。楽器。廃墟。ランニング。筋トレ。などなど
特技ホーミー、デスボイス、ボイパが少しできる。
どっから出てるんだと言う高い声を出せる。
割とどこでも寝られる。
ここぞという時の低姿勢のタックル。
食べ物かまぼこ。カレー。寿司。エスニック系。
麺類。丼もの。辛いもの。甘いもの。
嫌いなものがないので増えていくばかり。。。
言葉お疲れ様。
ONEPIECEのキャラモンブラン・ノーランド。ホーディ・ジョーンズ。コアラ。
某生物系大学院に所属中。 日本の皆様が科学や研究についての知ることのサポートをし、
日本においての科学と研究についての理解を広めたり、深めたりしたいと思ってる変態紳士。
アマチュアドラマーとして活動中。楽器を始めたのは2010年の秋ごろ、ベースをやろうとしていたが、
一人でやるならギターだ!と意気込み、ギターを始めるも、置物化する。
2012年、初めて、バンドを組んだ際に、ドラムがどうしても見つからなかったことをきっかけに、
ギターのポジションを友人に譲り、自身はドラムを担当することになる。
ドラムとしていくつかのバンドを転々としたあとに、「ドラムひとりだけでバンドできないかなぁ」
と、突拍子のないことを思いつき、今に至る。

決まり次第更新予定

動画載せる予定

写真載せる予定

つくばのドラマー(Maechel)

RSS Feed Widget
Ads by Sitemix