Facebookでブロック!どうなる?上手な使い方はコレ!

Facebookで友達をブロックしたいけど、ブロックしたら、どうなるの?

 
って、気になりますよね。

「さて、ブロックしようかな、どうしようかな」

と悩んでいるあなた!!

ちょっと待って!!

 
これから、詳しく説明して、
さらに、私のオススメの方法を教えますので、
どうぞ、ご覧くださいね(*´∀`)

スポンサーリンク

 

Facebook(フェイスブック)を登録したら、
いろんな人と、友達になった。

だけど、

「あの人には、やっぱり、見られたくないな」
「微妙な関係になってしまったんだけど」
「断れなくて、友達になってしまったんだけど」

他にも、理由はいろいろあるでしょうが、
友達になった後で悩むのは、誰でもあること

Facebook創始者の、マーク・ザッカーバーグ氏だって、
あれだけ、頭がいいのに、
人間関係は難しいみたいですからね。

 

そんな時のために、Facebookには、
「ズゴック」じゃなかったΣ(・□・)

「ブロック」があるんです!

 

でも、ブロックしてしまうと、
 

「相手に、ブロックしたのがバレない?」

「相手が、嫌な気持ちにならない?」

「次に会ったとき、なんて言えばいい?」

「ズゴックで、襲ってこない?」
 

なんて、気になりますよね(ー ー;)

 

そこで、主人から「よっ!Facebook達人!」と呼ばれた私が、
Facebookで、友達をブロックしたらどうなるのか
教えて差し上げますね(*´∀`)

(後にも先にも、主人しか言われたことがありませんが、
それが、何か?(・Д・))

 
ブロック以外に、オススメの方法があるので、
必見ですよ!!

Facebook Logo sticker
Copyright © 2009 Facebook Logo sticker by jaycameron, on Flickr

 

Facebook(フェイスブック)のブロック

Facebookに限らず、
人間関係は、難しいところがありますよね。

ストレスの大半は、人間関係なんだそうですよ。
 

Facebookでは、そういった問題を少しでも減らすために、
友達のつながりを、ブロックする機能があるんです。

 

 ブロックしたら、相手とはどうなる?
 

 相手からすると、あなたが存在しないようになります。
(もちろん、Facebook内の話ですよ(゚∀゚;))

  • あなたの存在がなくなる
  • あなたのタイムラインが見れない
  • あなたのコメントが見れない
  • あなたを検索できなくなる

具体的には、上のようなことになります。
 

相手には、もちろん通知されません
 

いつか、あなたが居なくなっていることに、
ふと、気がつくでしょう。

いつ気づくかは、
そこは達人の私にも分かりかねます(-ω-;)
 

お互いに、ブロックされるので、
あなたの方からも、相手が消えてしまって、
見ることは、できなくなります。

 

 ブロックしたら、相手にはバレる?
 

 「バレません」

と、あなたのために、言ってあげたいですが、
心を鬼にして言うと、
どちらとも、言えません。

 
ブロックすると、あなたと友達の、つながりが消えるんです

検索にも出てきませんし、
「知り合いかも?」にも、出てきません

 

ただ、

共通の友人がいるときは、
バレてしまう可能性が高くなります
(>人<;)

 

共通の友人に対して、お互いのコメントは見れません

が、共通の友人が書いたものは見れてしまうんです。

 
ということは、お分かりですよね。

共通の友人Aちゃんに対して、コメントした場合、
Aちゃんが、
「○○ちゃん、それはズゴックじゃない、ザクよ!」
と、返事をすると、
その内容は見れてしまうんですね。
(どんな内容だっ!?)

 

ここで、相手の方も
「○○ちゃんのコメントがないけど??」と、
気づいてしまう可能性が高くなってしまうんです。

これ、要注意ですよ!!

 

あ、相手が気になって、検索すると、
設定次第では、引っかかってしまうので、
ここも要注意第2弾!!
 

相手にバレてしまいたくないときには、
プライバシー設定で、
外部検索を必ず「オフ」にしておきましょう。
 

これをしていないと、
相手が、シャア並みのズコックの使い手なら、
「Facebook ○○(あなたの名前)」と検索して、

デーン!!

とあなたが出てくるので、
ブロックされたのが、相手にバレてしまいますよΣ(・□・)

 

やり方は、こんな感じ。

プライバシー設定とツール
 

左のバーにある、自分の名前の横のボタンから、
一番下の、「その他の設定」をクリック。

「私を検索できるユーザー」の
「外部検索エンジンから私のタイムラインへのリンク」を、
「オフ」に。

 

 相手に会った時が気まずいんだけど・・・

 
 ここは、当たり障りがないように、
「Facebook、やめちゃったー」
と、シンプルに伝えておきましょう。

お互い、心臓にフサフサと毛が生えるほど、
心臓が強い同志なら、
「面倒なんで、ブロックしましたが、何か?」
と、伝えても(・∀・)

 

 また、友達に戻れる?
 

 戻れます!
再度、友達申請をしないといけません。

以下、訂正です。
これも、通知なしで、ひっそりと戻ります。

再ブロックしたいときは、48時間以内はできません。

 

「ブロック」と「友達を削除」の違いと、

ブロックしなくても、
自分のタイムラインを、見せない方法については、

どうぞ、次の章からご覧ください。

スポンサーリンク

 

「ブロック」と「友達を削除」の違い

上の二つ、なんだか似たような気がしていませんか?

ブロックは、先ほど書いた通り、
存在がなくなるんでしたよね。
 

「友達を削除」は、友達じゃなくなるだけで、
存在はしているんです。
 

どういうことかと言うと、
相手の「友達」から、あなたはこっそり消えますが、
検索したら出てきますし、
「知り合いかも?」には出てきます

友達じゃなくなったのが、バレやすいんです。。
 

酢豚に入れるのが「パイナップル」じゃなくて、
「みかん」だったときのような、
なんとも、気まずい雰囲気を味わいたいなら、
こちらのメニューがオススメ。
 

いや、やっぱりオススメはしませんです。

No
Copyright © 2011 No by sboneham, on Flickr
 

タイムラインを制限する方法

変に気を遣わず、
「友達」のまま、タイムラインを見せない方法で、
実のところ、これが一番オススメです。

 

Facebookでは、友達の関係を、
「親しい友達」や「知り合い」など、
いろいろ選べるところがあります。

ここを、「新しいリスト」で分けるのも手ですが、
「制限」という欄があるんです。

Facebook

 
パッと見は、何のことだか分かりませんよね。

いや、分からないハズ。

きっと、分からないだろう。

むむむ。

 

まぁ、簡単に言うと、「制限」に入れてしまえば、
一般に「公開」したものしか見れないんです。

友達以外の人と同じような扱いだけど、
相手には、まったくバレません!!

これで、シャア専用「ズゴック」だって、だませます!!

 
もちろん、公開範囲を指定してくださいね。

「友達」に見せるものと、
一般に「公開」してもいいものを、間違えないように!

ここを間違えたら、達人の私でも、
これ以上、助けられません(>人<;)

 

これで、どうぞ気持ちよく、Facebookを使いこなしてください(*´∀`)



スポンサーリンク


↓タメになったらシェアをお願いします。メッチャ喜びます(*´∀`)

98件のコメント

  • ズコックではなく、ズゴックです。親戚にゴッグ(ゴックではない)、ゾグックがいます。
    ガンダムネタはめんどくさいオタがいますのでご用心

    • sonoko

      ハッΣ(゚∀゚;)
      薄々、間違えているな、と気づいていたんですが、とうとう、突っ込まれてしまいましたね。
      やっぱり、変えた方が良さそうですね。

      コメント、ありがとうございました。

  • もる

    はじめまして。ブログ拝見させて頂きました。

    以前より交友のある友達(Facebook上では繋がってない)を検索してみました。前は検索してページを閲覧することが出来たのですが、昨日友達検索してみると、名前は出てくるんですが、その友達のページへ飛ぶとフィードが全く表示されないんです。今まで表示されていた写真・プロフィール写真なども全く…辞めてしまったのかな〜と思っていたのですが、ふとした時に別の友人のページの「友達」欄を見ていた所、辞めたと思っていた友達がいました。そこから飛ぶと以前のようにフィードを見ることが出来ました。

    分かりにくくてすみません、これはブロックされているって事でしょうか?自分のページからだと検索出来なかったのですが、友人経由だとその友達のページへ辿り着けたのです。良くわからなくて…よろしくお願いします。

    • sonoko

      初めまして、コメントありがとうございます。

      検索すると、名前は出てこられるようなので、ブロックではありません。

      友人経由から見れるのが、なぜなのか調べてもちょっと分からなかったのですが、
      おそらく、公開範囲を友達までに変えたとか、制限をかけるような設定をしたのではないでしょうか。

      自分のプロフィールを知らないで、一般公開していて、後から友達までに制限している人も、多くいますので、
      そんな感じではないかな、と思います。

      参考になれば、幸いです。

      • もる

        御回答ありがとうございます!

  • みく

    こんにちは!
    いつも勉強させて頂いています。
    最近友達のコメントの投稿が出来なくなってしまいました…
    コメントの横の投稿の部分が灰色に消えてしまっています。
    これは制限がかかっているのでしょうか?
    だとしたら何が原因なのか教えてください。
    (そんなに頻繁にFacebookやっていないのですが… )
    宜しくお願いします。

    • sonoko

      こんばんは!
      こちらこそ、ありがとうございます。

      ちょっと調べてみたところ、Facebookの不具合、もしくは、悪質とFacebookが判断した時に制限がかけられてしまうこともあります。

      ですが、頻繁にやっていらっしゃらない、とのことなので、Facebookの不具合の可能性の方が高いと思います。
      1日で直ったり、数日かかることもあって、たまに一部のユーザーで起こるみたいですね。

      不便でしょうが、こちら側としては、ただ待つしかないようです。

      • みく

        御回答ありがとうございました!
        暫く待って様子見てみます!

  • ターBOW

    はじめまして。こんにちは。

    FBはまだまだ初心者なのですが、ご質問があります。

    FBはPCにて使用しておりますが「フォロー」と「フォロワー」に関してです。
    私の「友達」に「フォロー中」となっている方がたくさんいますが
    その方が例えばAさんとしますと、そのAさんがAさん自身のタイムラインで
    Bさんの投稿に「いいね」をした場合そのBさんの投稿が「公開」だとすると
    私のタイムラインには「AさんがBさんの投稿に「いいね」と言っています。」
    と出てきます。私はBさんとは友達でもフォロー関係も全くありません。
    これは私がAさんの「フォロー」しているからですよね。

    ところが私のフォロワーさんには、私が私の友達の投稿に「いいね」をしても
    私のフォロワーさんのタイムラインには上記のように私が「いいね」と言っています。
    とタイムラインにでません。

    設定の問題と思い下記の通り確認してみました
    「設定→アカント設定→フォロワーで行くと範囲の設定で「全員OR友達」
    と選択があります。一応全員とします
    、しかし「オン OR オフ」のチェックボックスが現れません 
    なぜでしょうか?①

    又、私の「友達一覧」には 「フォロー中」と「フォロワー」ボタンも現れません。
    なぜでしょうか?②

    以上2点もしコメント頂けましたら幸いでございます。

    色々調べてみたのですがまだ答えに辿り着いておりません。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    少し「ブロック」の内容と違いましたが申し訳ございません。

    • sonoko

      初めまして、コメントありがとうございます。

      まず、ご質問の①ですが、フォローは最初から「オン・オフ」はないようですね。
      友達になれば、自動的にフォロー中になるからだと思います。
      その前に、自分を探されたくない場合は、プライバシー設定をする必要がありますね。

      自分のコンテンツが、周りからどう見られているかは、プライバシー設定の「自分の全ての投稿と自分がタグ付けされたコンテンツを確認」で、チェックできるようになっています。

      実際に、友達のタイムラインに流れるか、どうかは、Facebook側の仕様になっているので、こちら側の操作は、できないかと思います。
      できるだけ流れる確率をあげたいときは、その友達にコメントを入れたり、「いいね」をしたり、アクションを増やすことが効果的かと思います。

      ②についても同じくですが、友達になっていれば、自動的にフォロー中になっているからだと思われます。

      ①に関しては、私もあいまいですが、参考になりましたら幸いです。

  • みみ

    はじめまして。
    ブログ読ませていただきました。
    現在Facebookを休止中です。
    というのも、ソーシャルストーカー的な被害にあったからです。
    7月に休止して、時間がたちFacebookで繋がってる友人もおるので、再開したいのですが、もう本当に彼との繋がりは一切持ちたくないです。
    共通の友人は削除する予定です。
    しかし、以前メッセンジャーでメッセージをしたりグループチャットをしていたりしたのですが、もし再開したらその履歴は復活するのでしょうか?
    設定上完全に検索されないようには出来ないのですよね。
    なので、見つからないように名前も変更しようと思いますが、もしメッセンジャーで残ってたりしたらせっかく変更しても意味ないですよね?
    彼自体はブロックしているのですが、ダミーアカウントを作っては私を探し出してきてたので、もう怖い思いをしたくないのです。
    ちなみに休止はいつでも再開できると聞いていますが、期間がどれくらいであれ過去の写真などもそっくりそのまま復活するのですか?
    どうぞよろしくお願いします。

    • sonoko

      初めまして、コメントありがとうございます。

      利用解除からの復活をされると、以前の履歴はそのまま残るようですね。

      Facebookのヘルプでは、以下のように書かれてあります。

      あなたが将来Facebookの利用を再開する場合に備えて、あなたのプロフィールの情報(友達、写真、趣味・関心など)はFacebookが保存します。アカウントを再開した場合、プロフィールの情報は以前のまま保たれています。

      期間については、何も書かれていないので、そのまま復活するかと思います。

      さぞ、怖い思いをされたと思いますが、ご友人たちとつながりたい場合、アカウントを一度削除して、違うメールから、新しいアカウントを作られるのが、少しは安心かな、と思います。

      ただ、もしかしたら、以前と同じユーザーネームは使えないかもしれませんが、その場合、平がなやアルファベットにしたり、という工夫が必要かもしれないです。

      出身校など、特定されてしまいそうな登録も控えた方がいいかと思います。

      どうぞ、バレないことを、心からお祈りしています。

  • タイガー猪木

    はじめまして。
    とっても参考になりました。
    ところで、ブロックとタグ付けの関係について教えていただけませんでしょうか?

    私とAは友人、AとBは友人、私はBをブロックしています。
    私がAをタグ付けした場合、Bは私の記事を(Aのタイムライン上で)見ることができるのでしょうか?
    また、Aが私をタグ付けした場合も、Bはその記事を見ることができるのでしょうか?
    お時間があるときで結構ですので、よろしくお願いします。

    • sonoko

      初めまして、コメントありがとうございます。

      タイガー猪木さんがAさんをタグ付けしても、タイガー猪木さんの投稿なら、Bさんは見ることはできません。
      Aさんの投稿なら、友人となっているBさんも、普通に見ることができますが、タイガー猪木さんのタグ付けはなく、普通の画像となります。

      ちょっと、ややこしく感じますが、伝わるでしょうか?
      参考になれば、幸いです。

      • タイガー猪木

        sonokoさん、丁寧な解説ありがとうございます。
        私がAさんをタグ付けした場合は、Aさんのタイムラインに載っていても、Bさんには見ることができないということですね。
        よく理解できました。
        FBは色々複雑な仕組みになっているのですね(^.^)

  • なお

    こんばんは
    ご質問させてください。
    先日まで友達だったAさんが友達からいなくなり、
    Aさんが以前いいね!をしていた方のリンクから飛ぼうとすると、このコンテンツは現在ご利用いただけません。となります。
    いいね!をしている人達の羅列からも消えており、TLだけ見えている状態です。
    これは退会したのか、ブロックなのか教えてください。
    宜しくお願いいたします

    • sonoko

      こんにちは、コメントありがとうございます。

      Aさんが友達からいなくなったけど、タイムラインは見えていらっしゃる状態ということでしょうか?

      でも、コンテンツは見れない(?)と言う状況が、よく理解することが出来ませんでしたが、
      タイムラインが見えているなら、ブロックではありません。

      なので、友達をやめたのか、解約のどちらかのような気がします。

      友達をやめたのでしたら、検索で出てくるかと思います。
      もちろん、Aさんの設定次第では、出てこない可能性もありますが。

      解約してしまった時ですが、2週間ぐらいは完全に削除はされません。
      最近では、退会して2週間後もずっと残っている、という話も・・・

      あんまり具体的な回答にならなくて、すいません。
      少しでも、参考になれば幸いです。

      • なお

        ご回答有難う御座います
        書き方が間違えておりました。

        ・私の友達リストから消えてる
        ・以前Aさんが友達だった人からも消えてる
        ・その人へいいねしたのが、私のニュースフィードにまだ残っていて、そこからAさんへ飛ぼうとすると、このコンテンツは現在ご利用いただけません。になります。
        ・その際表示されるのは、東京タワーみたいなアンテナみたいなマークです。

        すいません、これらを材料にご判断できますでしょうか?
        宜しくお願いいたします

        • sonoko

          なるほどですね。
          「いいね」が残っていて、Aさんの名前も残っていることを考えると、おそらく退会されたのだと思います。
          ごくまれに、Facebook側からアカウント停止されることもあるようですが、よっぽどのことじゃなければ、退会かなと思います。

          どうぞ、安心してFacebookを楽しんでください。

  • Yuzu

    初めまして。
    Facebookの色々な使い方、とても参考になります。
    管理人さま、ありがとうございます。

    一つご質問させて頂きたいのですが、どうぞよろしくお願いいたします。

    実は、先日、友達を解除後、ブロックした人がいるのですが…
    私の投稿に、過去その人が残したコメントが私には見えているのです…。
    ブロックにも、した側と、された側では、違いがあるのでしょうか?
    双方が見えなくなるとばかり思っていたのですが…

    もし、管理人さまがご存知でしたら、教えていただけたら幸いです。
    よろしくお願いいたします。

    • sonoko

      初めまして、コメントありがとうございます。

      ブロック後も、コメントが見えているとのこと。

      調べてみたところ、Facebookの仕様が変更されたようで、
      退会したときも、14日間は、データが消えないようになっていたのですが、
      現在、14日後もデータが残されているようです。

      もしかしたら、バグかもしれませんが、
      似たようなことが、ブロックの設定でも起きていると、考えられます。

      ちゃんとブロックになっていれば、
      名前をクリックしても、双方のページは開かれないはずです。

      ただ、そこから、ブロックされたかもしれないと、気づかれないためには、
      そのコメントされた分の、投稿設定の範囲を設定しなおすか、
      その投稿自体を削除するのが、いいかもしれません。

      お役に立てると幸いです。ありがとうございました。

      • Yuzu

        管理人さま。
        ご丁寧にお調べくださり、また、ご回答くださいまして、本当にありがとうございました。
        やはり、管理人さまのアドバイスにありました様に、コメント自体を削除するのが賢明だと思いますので、
        そのようにしようと思います。
        この度は、お忙しいところ、本当に感謝しております。
        どうもありがとうございました。
        Yuzu

  • mayumi

    質問です。

    友達登録してない人とスマホでメッセンジャーをしていましたが、急にメッセージが送れなくなりました。

    スマホのメッセンジャーアプリから見ると、メッセージのやりとりは残っておりますが、プロフィール写真は消えています。相手の名前はfacebookユーザーになっていました。

    パソコンから見ると、メッセージのやりとりは同じく残っており、プロフィール写真は消えています。ここまではスマホと同じなんですが、相手の名前は消えずに残ったままでした。

    この違いは何なんでしょうか?
    さらにこれは私が相手からブロックされているんでしょうか?それとも相手が退会されたのですか?

    • sonoko

      コメント、ありがとうございます。

      私の場合、アカウントを2つ持っているので、いろいろと試すことができているんですが、退会はしていないので、この場合でしたら、なんとも言えません。すいません。
      どうしても知りたい時には、一度サインアウトしてから、「その人の名前 Facebook」で検索されるといいかと思います。

      ただ、知ったところで、どうしようもないとは思うので、「退会したのかもな」と気持ちを入れ替えられることができれば、そちらの方がいいかもしれません。

      ほんの少しでも、お役に立てれば幸いです。

  • ちゃーくん

    こんちには。
    Facebook初心者です。
    友達の中にいる人なのですが、その友達のページに行くと、過去の投稿が全く見れなくなっていました。
    ただ、その人が過去に投稿した中で私がタグ付けされている投稿の写真だけ見れました。
    これはブロックされているのでしょうか?
    友達の中にいるんですが…
    そして、その友達のページを見ると、基本データのアイコンがフラグマークになっていました。
    他の人を見ると、基本データのアイコンは人間マークのようなのですが…
    基本データ自体は普通に見ることはできました。

    • sonoko

      こんばんは、Facebookの質問の件が、遅くなってすいません。

      最近、Facebookでフラグマークが出ることがあるようですが、
      どうも、バグのようです。

      しばらく時間をおいたら、見れるようになったりするそうです。
      ブロックではありません。

      ただ、フラグマークについては、もっとハッキリしたことが分かれば、またお知らせしますね。

      どうぞ、楽しいSNSとなりますように。

  • oyamanana

    すいません。ブロックについてよくわかりました。ありがとうございます。
    伺いたいのですが、友人になっていてその人のページに行くとタイムラインが見れるけど、自分のタイムラインにはその人のがのらないというのは、制限がかかっているということでしょうか。よろしくお願いします。

    • sonoko

      こんにちは!
      見て頂いて、ありがとうございます。

      それは、Facebook側が操作していることなので、安心して大丈夫です。

      Facebookの方で、あなたがコメントをしたり、よく「いいね」をしたりする人を、「親しい人」と判断するんです。
      親しい人をタイムラインに流すようにしていて、逆にアクションが少ない日知を、「親しくない人」と判断するので、あんまりタイムラインには流れないような仕組みになっています。

      とは言え、自動でやっているので、微妙な関係の人も、よく上がってきたりします。。。

      もし、タイムラインでチェックしたい場合は、設定で関係を「親しい友人」にしたり、「いいね」をしていると、タイムラインに流れてくるようになりますよ。

      私も、始めた当初は、制限されてる?と心配したことがありますが、どうぞ、安心してFacebookを楽しんでください。

  • Moon

    はじめまして(^-^)
    まだ申請してないんですが知り合いが居るか見ていたら、友達がFacebookに居たので友達のFacebookの友達のページをみたらグレー一色と写真が載る場所が旗のマークが表示されました。
    もしかしたら、私はブロックされてるのかな?と思ったのですが…
    友達のスマホからは見えるんですよね…
    申請するの考えてしまいました(^^;;
    もしわかれば教えてください!

    • sonoko

      初めまして、コメントありがとうございます。

      旗のマーク、調べてみたのですが、分かりませんでした。。。
      ごめんなさい。

      友達申請のボタンはあるんですよね?

      検索結果にも出てくるので、ブロックではありません。

      情報がとても少ないので、Facebookの新しい何かのマークなのかも??
      調べてみると、自分のところに旗マークが出ていたことに、言われて気づいた方もいらっしゃるようです。

      もしかしたら、知合いの方も知らないんじゃないかな、と思います。

      私の感想としては、友達申請しても、いいと思うんですが、私も、もう少し調べてみたいと思います。
      あんまり、お力になれなくて、すいません。

    • sonoko

      こんにちは!

      Facebookに出てくる、旗マークですが、最近出てくるバグのようです。
      また、時間をおいたら、つながったりするようです。

      遅くなって、すいません。
      参考になりましたら、幸いです。

  • みく

    ありがとうございました!
    とても勉強になりました(^-^)
    またわからない事があったら教えてください♪

  • みく

    以前は為になるご回答ありがとうございました!
    もう一つお聞きしたい事があるのでですが、お互いにブロックしているのですが、例えばブロックしている相手の友達と共通の友達が、私と友達になった場合、その共通の友達のFacebookに私と友達になりましたっというのが表示されるのでしょうか?

    • sonoko

      こちらこそ、参考になったようで何よりです!

      ブロックしているAのタイムラインに、「あなたとBが友達になりました」という表示がされるのか、ということでしたら、Aのタイムラインには表示されません。

      気になるようでしたら、自分のページの「最近のアクティビティ」にある「〇〇さんと友達になりました」を「非表示にする」として、次に「すべて非表示にする」に進んでいくと、誰にも「あなたと□□が友達になりました」という表示がされなくなります。

      参考になれば、幸いです。

  • まぁー

    はじめましてm(_ _)m
    素人質問になるかもしれませんが…

    私は特に友達が欲しいわけでなく、ただただ知人の掲載する写真の閲覧だけをしたいのですが、Facebookに登録した場合、初期から全てのものからブロックでスタートって出来るのですか?
    出来れば誰とも関わりたくないのが正直な所と言うか…ネットワークが苦手で(^^;;
    Facebookやってる周囲の人が微妙な関係の人が多くて、LINEも今だに参加出来ず…みたいな(笑)
    単に嫌な人に知られたく無いだけなんですけどね。
    いつまアカウント登録画面から進むコトが出来ません。
    Facebook登録を気軽にしても良いのでしょうかね?ネットワーク情報貧乏で申し訳ありませんσ(^_^;)
    良かったらアドバイス宜しくお願いします。

    • sonoko

      初めまして、コメントありがとうございます。

      誰ともかかわりを持ちたくない、ということなので、まずは、最初の登録時に注意してほしい点があります。

      登録時に、メールを入力すると、そこから連絡を取るか聞かれたり、趣味や出身地、出身校を聞かれたりしますが、そこから「友達かも?」を探そうとしますので、できるだけ「スキップ」をしてください。
      登録した後でも、連絡先を削除できるので、間違えても大丈夫です。

      もし「友達かも?」に知り合いが出てきても、最初からブロックで大丈夫です。
      ただ、ブロックした相手の投稿も検索も、できなくなります。

      登録した後も、「プライバシー設定」で、「私を検索できる人」や「私に連絡できる人」の設定ができるので、範囲を「友達」までにしておかれると、「友達かも?」に出てくる確率が減るはずです。

      私の友達でも、登録したけど登録したことすら忘れた人や飽きて、ほったらかしの人も少なくありません。
      いつでも、アカウント削除ができるので、まずは始めてみるといいんじゃないかな、と思います。

      参考になれば、幸いです。

      • まぁー

        お返事ありがとうございますm(_ _)m
        細かに説明していただき、少し安心できたような気がします。

        とりあえず登録してみるべきですね。
        あまり深く考えずやってみます♪

        また何かにぶつかったらここに戻ってきます(笑)

        失礼しました(^-^)

  • Momo

    初めまして!!
    Facebookに関して初心者で、こちらをすごく参考にさせていただきました!

    一つできれば教えていただきたいことがあるのですが
    AとBとCが共通の友人の場合
    AがCをブロックすると、AがアップロードしたAとBの写真(AとBのどちらのタイムラインにも表示)は、Bのタイムライン上でもCには見えないのでしょうか?

    御時間があるときに教えていただけると幸いです。

    • sonoko

      初めまして、参考にしていただいて、ありがとうございます!

      AとCがブロック関係にあるときは、Aが投稿したものは、Cのタイムラインには流れてきません。
      逆も同じですね。

      ただ、Bが投稿した場合、AとCのタイムラインには流れてきます。

      また、分からない時には、いつでもコメントしてください(*´∀`)

  • みく

    はじめまして!Facebook初心者でお聞きしたい事があります。宜しくお願いします。
    相手も自分もブロックしています。お互い見れなくなっているのですが、例えば私が投稿した写真等に相手と共通の友達がコメントした場合見られてしまうのでしょうか?
    誰々が私の投稿にいいねっと言ってますとか、コメントしましたとか。
    相手と共通の友人が多いのですが、Facebookを動かしていることを知られたくないのです。ご回答宜しくお願いします。

    • sonoko

      はじめまして。見ていただいて、ありがとうございます。

      お互い、ブロックしているということなので、ブロックしている方の投稿画面に、共通の友人がコメントしても、お互い、見ることはできないはずです。

      共通の友人は、お互いブロックしていることを、知ってらっしゃるのでしょうか?

      共通の友人が、気を遣える方なら、お互いのFacebookの件には、ふれないで欲しいことを伝えるか、
      面白がるような方なら、知らせない方がいいかもしれないと思いますが、
      お互いブロックしているなら、あまり気にしなくてもいいかもしれませんね。

      • みく

        ご回答ありがとうございます!
        安心して投稿できます!またわからない事ありましたら教えてください( ´ ▽ ` )ノ

  • みほ

    こんばんは。遅くにすみません…どこを見ても解決しなかったので…

    Facebookで親しい友達にしてる彼の投稿がFacebookからとメール(SMSソフトバンクではメッセージ)で来てたんですが、先月21日過ぎの投稿から全く来なくなりました。
    ◯◯さんが親しい友達と登録されているためこのメールをお送りしてます。と、出ていたのが全く来なくなりました。
    どこをいじっても分からないので質問させていただきました。どこを見ればいいのでしょうか?設定は通知はオンになってます。

    分かりにくい文章ですみません。

    よろしくお願いします。

    • sonoko

      おはようございます。
      見て頂いてありがとうございます。

      「親しい友達リストに投稿があったとき」のメール通知は、オンになっている、という前提でしたら、
      みほさんがFacebookにログイン中の場合、送信されるメールの数が減るようです。

      他に考えられることとして、迷惑メールに入ってしまっていないか、チェック。

      それでもダメなら、アプリをインストールしなおして、もう一回設定をしてみる。

      ということが、考えられそうです。
      一時的なバグかもしれないですが、ハッキリとしたお答えができなくて、申し訳ないです。。。

      早く元に戻るといいですね。

      • みほ

        おはようございます。

        お返事遅くなってすみません(´・ω・`;)

        その後もいろいろ試しましたが、結局元にはまだ戻ってないです…(つω-`)

        アップデートのたびにおかしくなったりしてます…バグなのかも分からないのでどうしようもないんですよね(~_~;)

        しばらく放置で様子を見ることにします。

        丁寧な回答本当にありがとうございました。嬉しかったです(^∇^)

        また何かありましたら相談させていただくと思いますが、どうぞよろしくお願いします☆

        • sonoko

          こんばんは。
          元に戻らなくて、残念です。。。
          お力になれずに、すいません。

          また、いつでもご相談ください(*´∀`)
          何か、力になれることがありましたら、協力させていただきます!

  • こまどり

    はじめまして。
    仕事でFacebookを使っています。
    仕事用のページに投稿するとすぐにいいね!をしてくる社員がいます。社員なのでさすがに仕事用ページでブロックとかはできないんですが、
    個人のページには絶対来てほしくありません。そのこともあり個人ページには情報・詳細・投稿一切なにも行っていません。
    このブログを見つける前に個人ユーザー設定からブロックという機能を見つけたため、その人をブロック設定したのですが、そうすると会社用のページにもブロックになってしまうのでしょうか?

    めんどくさい性格の人(男性)なので、会社用ページをブロックで閲覧できなかった場合、きっと何か言ってくると思うんです。
    どのような対策したらいいのかアドバイス頂けないでしょうか?

    • sonoko

      初めまして、コメントありがとうございました。

      仕事用のページと言うと、Facebookページになるんでしょうか?
      Facebookページを持っている個人用アカウントで、もう一つの個人用アカウントをブロックしてみたところ、個人ページはブロックされましたが、Facebookページは見ることができました。
      同じ解釈なら、大丈夫だと思います。

      ブロックを解除するときには、自然と戻るって記事に書いてしまったんですが、再度友達申請をしないといけないようです。

      何か言ってきたら、「いろいろと触っていたら、分かんないところを押してしまった」とか、私なら言うかなと思います。

      人のことばかり気にする人っていますが、なるべく関わりたくはないですよね(・ω・`)
      何も、言われることのないように、隅っこから祈っています。

  • とも

    相手を知り合いにすればほとんど流れて来なくなるのではないでしょうか?

    • sonoko

      ともさん、ありがとうございます!!
      本当ですね!さっそく、シェアさせていただきます。

      新しい学びにもなりましたし、助けてくださって、
      本当に感謝します。
      貴重なコメントを、ありがとうございました。

  • セイラ

    私が投稿に対していいね!した物に後からこっそりいいね!する友達がいて、些細な事だけどムカついてます~
    彼女は友達が少いてので、私のコメントやいいね!が殆どフィードに流れるみたいです
    私が教えてあげた事をさも自分が知っているように書いた
    り…
    私のタイムラインにもKYなコメントするので、制限リストに入れました
    共通の友達がいるから、削除する訳にもいかないんです
    全ての人に公開になっている投稿にコメントやいいね!した場合は、どうしても友達のフィードに流れるんですよね?

    愚痴になってしまって、すみません(m_m)

    • sonoko

      おはようございます。
      見て頂いて、ありがとうございます。

      そうですね、公開になっている投稿は、彼女にも流れているはずです。

      なんとなくでしかありませんが、彼女はあなたに憧れをもっているように感じました。
      気になってしまうと、ウザイと感じると思いますが、いいねを広めてくれたり、コメントを入れてくれたり、結果的に、あなたの価値を高めてくれていることになるんじゃないかな、と思います。

      逆に、いいねを全くしてくれないと、怒る方もいるぐらいです。
      セイラさんに、気を遣ってくれているのかもしれません。

      答えになっていなくてすいません。どうぞ、楽しくコミュニケーションができますように。

  • ハッチ

    初めまして!質問させて下さい。
    タイムラインを見られたくないやり方はとても参考になりました。
    逆に、相手のタイムラインを見たくない場合はどうすれば良いのでしょうか?
    友達だった彼に彼女が出来て、失恋してしまいましたが、彼は、私が片思いしてた事は、知りません。共通の友達もたくさんいるので、出来れば、私のタイムラインは制限せずに、彼は普通に見れるけど、彼のタイムラインは、しばらく見たくないので、私だけが見なくてすむやり方があれば教えていただけないでしょうか。

    • sonoko

      おはようございます。
      それは、お辛い状況だと思います。
      Facebookのタイムラインは、自動で流れてくるものです。今のところ、こちらからの設定はできないようです。
      ただ、優先順位があって、コメントしたり、いいねをしたもの、よく見る人や共通の友人が多い人を優先してタイムラインに流します。
      なので、時間はかかるかもしれませんが、積極的に他の人とのかかわりを持つことかな、と思います。
      関わりの少ない人のタイムラインは、徐々に埋もれていくことになります。

      あまり、お力になれなくて、申し訳ありません。

      早く、ハッチさんの心が癒えることを、お祈りしています。

      • ハッチ

        おはようございます。
        さっそくお答え下さいましてありがとうございます。
        やはり、しばらくFacebookをお休みするのが良いのかなって思いました。私の為にお時間とって頂きありがとうございました。

        • sonoko

          こんにちは。お時間が経ってしまいましたが、いかがお過ごしでしょうか?
          Facebookの件ですが、心ある方より、コメントを頂きました。

          お相手の方のリストを「知り合い」にすると、頻繁に連絡を取らない相手と見なされて、ニュースフィード上には、ほとんど流れてこなくなるようです。
          もちろん、お相手にも知られることはありません。

          お役に立てれば、幸いです。

      • ハッチ

        こんにちは。色々、ありがとうございます。早速、やってみたいと思います!

  • にゃ

    はじめまして。相談させてください。今までこんなことがなかったのに今日Facebookを開いたらいきなり元カレやら友達になりたくないような人がわんさか出現しました。ホントいきなりです。
    怖くて全員ブロックしましたがこれはあっちの知り合いかも?のリストから私も消えているのでしょうか?
    ホントに嫌で仕方ありません。
    そういう人がいるのが嫌で携帯の番号もアドレスも代えたのに急にだったんですが原因はわかりますでしょうか?

    • sonoko

      初めまして、コメントありがとうございます。
      「知合いかも?」に、急にいろんな人が出てきた、と言うことですね。
      たぶん、最近友達になった人の友達が出てきたんだと思います。

      にゃさんの方が、友達の友達にまで、リストに出たくないのでしたら、完全とは言えませんが、
      設定の、「プライバシー設定」→「私に連絡を取れる人」→「友達の友達」、
      「私を検索できるユーザー」を友達のみにする、
      スマホからでしたら、連絡帳とFacebookの関係を切る、
      学歴などを消す、と言ったことで、かなり限定されるかな、と思います。

      参考になりましたら、幸いです。

      • にゃ

        返信ありがとうございます。私も最初そう思ったんですが普通そうなら共通の友達1人とかでますよね?
        共通の友達はいないのにでてくる。
        知り合いではあるがその人の番号、アドレスお互い知らないのにでてくるという人が続出し怖いです。私自身セキュリティには充分注意してるので出身校など一切入れていないのに同じ出身校やさらには行きつけの美容院の幹部みたいな人も現れてきて驚愕しました…。
        手当たり次第ブロックしましたが私がブロックしたらあちらにも私が知り合いかも?にでてくることはなくなるのでしょうか?
        どこから算出されたかわからなくて怖いです。

        • sonoko

          いろんなつながりをもとに、Facebookが勝手につなげようとしています。
          Facebookの目的も、そこにあるんじゃないかと思うんですが、ブロックしたら、相手側にも出ることはないので、大丈夫です。

        • にゃ

          そうなんですか?実際試された結果の話なのでしょうか?
          主さんは何故そこまで詳しいのですか?(笑)すごいですね。
          どうやって検証したのですか?

        • sonoko

          Facebook側としても、どんどんつながってもらった方が、売り上げも、市場も拡大して、売り上げになるからだと思います。

          検証は、企業秘密(笑)、と言うか、試したり、勉強したりの繰返しです。

      • にゃ

        そうなんですね(笑)
        でも主さんが試されて立証されているようなので安心して信じられます♪ありがとうございます。またなにかあったら相談させてください♪

        • sonoko

          こちらこそ、参考になったようで、良かったです。
          わざわざ、お礼まで、ありがとうございました。

  • みちよ

    初めまして。Facebookでの質問になります。

    以前、友達登録をしてて色々あり、私から削除したました。その子と前にその相手メッセージでやり取りしていました。そしてメッセージで相手の履歴を残していました。
    最近、メッセージに伝言する事なす事があり、ちょっと覗いてみようと思い、メッセージから相手のタイムラインに行こうとすると、相手のタイムラインに行 けないし、いきなりFacebookから画面がiPhoneのホーム画面になります。
    ブロックされてるのかな?
    って思い、友達検索すると1番に出てきて、そこからタイムラインには行けます。でも、知り合いかも?の中には入ってません。
    iPadも同じ症状です。
    コレはやはりブロックされてるのでしょうか?

    • sonoko

      おはようございます。コメントありがとうございます。

      ブロックされていたら、友達検索にも出てきません。
      お相手の設定で、友達リクエストを「友人」、または「友人の友人」までなど、制限されているのではないかな、と思います。

      お相手の設定が、どうなっているかまでは、分かりませんが、ブロックされてはいないはずです。
      参考になりましたら、幸いです。

  • もとき

    facebookの、メッセンジャーで
    相手の名前が、facebookユーザーに、変わってしまいました、辞めたのですかね???

    • sonoko

      こんにちは、コメントありがとうございます。

      ブロックして、試してみたんですが、
      ブロックすると名前が残っているので、辞めたのかな、と思います。

      辞めて試していないので、ハッキリしなくて申し訳ないですが、
      お役に立てたら、幸いです。

  • もちゃん

    はじめまして。
    友人をブロックして、その後解除したら、その人とは友達でなくなってしまうんですね・・・。
    そのまま前のように友達でいれるのかと思ってました。
    再度友達申請しなければならないんですね・・・。

    これを回避する(ブロック解除後に友達として復活する)方法はありますか?

    • sonoko

      こんにちは、コメントありがとうございます。

      また、友達申請しかないようですね。
      「いろいろ触ってるうちに、間違って、友達解除してしまったから、もう一度お願い」
      など、するしかないかな、と思います。

      ちなみに、公開範囲でも、〇〇さんと〇〇さんには、シェアしない、という選択もできます。

      うまい解決方法がなくて、残念ですが、参考にされてみてください。
      うまく、友達として復活できることを、お祈りしています。

      • もちゃん

        早々のお返事ありがとうございます。
        もう一つ教えていただきたいのですが、

        Aさんとこれから友達になりたい。
        だけど、既に自分と友達になっているBさんに、Aさんと友達になった事を知られたくない。
        いわゆる、誰さんが誰さんと友達になりました。と載ってしまいますよね。
        この通知がBさんのタイムラインに載らないで、Aさんと友達になる事は出来ますか?

        自分の友達リストを非表示にすれば、誰と友達になったとか出ないとか?

        よろしくお願いします。

        • sonoko

          パソコンからの設定が、楽なので、パソコンでの設定方法を説明していきますね。

          まず、自分のページを開きます。
          左側の一番下の方に、「最近のアクティビティ」という欄があります。
          ここで、「誰と友達になりました」という欄があると思うので、
          そこの枠にマウスを持っていくと、「✕」印が出てきます。
          ✕をクリックすると、「タイムラインに同様のアクティビティを表示しない」
          と出てきます。
          そして、「すべて非表示にする」で、タイムラインには載らなくなります。

          友達リストをみられるのも、困ると思うので、友達リストも非表示にした方がいいでしょうね。

          参考になれば、幸いです。

        • もちゃん

          ありがとうございます。
          友達の友達のことが知り合いかも?ってよく出ますが、
          その場合、非表示にしておけば、Bさんの欄の知り合いかも?表示に自分の友達は表示されないのでしょうか?さすがに出てしまいますか?

        • sonoko

          友達リストを非表示、フォロー中も非表示にして試してみましたが、
          出てきてしまいます。。。

          こちらの設定では、どうしようもなく、相手の方の設定次第になるようです。。。

  • Komatta

    管理人さま
    会社の先輩で、私のFacebook投稿を見られたくない人がいます。とても干渉好きでねたみやすい方だからです。もちろん、友達ではないのですが、私が投稿した写真に、会社関係の友達がイイねを押すと、その子がその先輩とFacebookで繋がっている場合、私の写真が毎回見られちゃうことが分かりました。ブロックするにも、共通の知り合いが多く、私の投稿へ友達がコメントした場合、ブロックがバレやすいということですよね?

    そもそも投稿内容を見られたくないから友達じゃないのに、共通の友達がイイねやコメントをすることで見れちゃうなんて、本末転倒です。何か良い解決策はないでしょうか?(>_<)

    • sonoko

      komattaさま
      コメント、ありがとうございます。

      komattaさまの投稿を、「友達のみ」にされると、第三者のタイムラインには、流れないと思います。
      友達がコメントしたものも、タイムラインには流れないと思います。

      そして、先輩をブロックしたときですが、もちろん、友達があなたに対してつけたコメントを、見ることはできません。

      逆に、気を付けたいのは、あなたが友達に対してつけたコメントの方です。
      あなたのコメントを、先輩が見ることはできませんが、あなたのコメントに対して、友達が返事をしたら、それは見られてしまうんです。

      公開範囲を「友達のみ」にされたら、解決するような気がいたします。

  • けい

    度々すみません;;

    プライバシー設定の編集で、友人-次を除く、で、チェックをして外すのと。

    特定の友人とシェア、にし、その人だけチェックしないのと。

    どちらも同じようなことだと思いますが、管理人さんの立場だったら、どちらにされますか?

    制限、は、どうなるかわからないので、とりあえず外してみました

    • sonoko

      いえいえ、数あるブログの中から、私のブログに来ていただいて、ありがとうございます(*´∀`)

      投稿時のプライバシー設定ですが、ちょっと試してみました。

      一人の人だけにチェックして送った場合、
      「〇田花子 (あなたとだけシェア) ※(←花みたいなマーク)」と、表示されたんです。

      なので、チェックをして、数人に送ると、もしかしたらですけど、
      「(あなたと4人にシェア)」なんて、出るかもしれません。

      そして、花みたいなマークは、カスタム投稿のマークなので、
      チェックをしても、外しても、どちらの場合でも、
      届いた人たちには、花マークがつくと、思われます。

      私なら、手間も考えて、1人のチェックだけを外します。

      回数は少ないけど、特定の記事だけを、見せたくない、と言う場合、
      その方法も、良さそうですね。

      こちらこそ、勉強になりました。
      ありがとうございます。

    • sonoko

      何度もごめんなさい。。

      先ほどのお返事ですが、
      「私の場合、外したい一人の人だけ、チェックを入れる」
      の、間違いでした。

      どうぞ、トラブルもなく、楽しいFacebookとなりますように!

      • けい

        管理人さま、ご回答ありがとうございました。

        ごめんなさい、確認なのですが、チェックをし、一人だけ外すようにしていました、再度プライバシー設定を開くと、チェックはされておらず、カスタム、にチェックがついているのですが、きちんと反映されてるってことで大丈夫ですか?

        • sonoko

          けいさん、こんばんは。

          またまた、試してみました。
          外したい人にチェックをして、投稿をしてみたところ、花マークから、プライバシー設定を編集で見てみると、「宛先:友達(1を除く)」と表示されていました。
          さらに、見てみると、「次を除く:〇〇」と表示されていました。

          送られた方は、見事にタイムラインにも、私の投稿を見ても、表示されていませんでした。

          けいさんの投稿の宛先がどうなっているか、もう一度、詳細まで確認してみてください。
          もし、宛先が特に何もない場合には、反映されていないかもしれないです。。。

          ちなみに、過去の分も、チェックを付けることができるようになっていました。

          明確なお返事ができなくて、すいません。。

        • けい

          管理人さま、試してくださったのですね、お手数お掛けしてすみません;;

          主に過去の投稿のプライバシー設定の編集をしていました。

          一記事一記事のプライバシー編集でやる時には「宛先:友達(1を除く)」と表示され、チェックを入れると「次を除く:〇〇」と表示され、完了を押す前にも「宛先:友達(1を除く)」となっているのです、が。

          ちゃんと反映されているかな、と、今プライバシー編集したばかりの記事のプライバシー編集を押してみると、カスタム、になっており、チェックも外れていました。。反映されてなさそうですよね(^^;;

          多分、一番手っ取り早いのは、その人に「制限」のチェックを入れてしまえば一記事一記事やらずに楽なのでしょうが、先述しましたが元々公開範囲を友達「友達」にしかしていないので、いきなり全部見れなくなると何か溝ができそうです。。

          「制限」が適応されるのは、あくまで「全体に公開」にしていた人がプライバシー設定で「友達」にした場合、その人は制限がかかっているからシャットアウトされる、ということですものね。

          その人とは同じ組織に属していますが、考え方が全く違うので、何か言われる前に、と対処しようとしてます。私の考えすぎかもですが(苦笑)

        • sonoko

          けいさん、
          うーん…反映されていないかもですね(-ω-;)

          今の方法と同じことですが、友達リストを新たに作って、その人だけ入れないリストを作っても、同じようになるでしょうか?

          突然、見れなくなるのは、確かに溝が出きそうですよねー。

          設定が反映されれば、いいんですが…

          よかったら、私の「その子」で試してみても結構ですよ。指に顔が書いてある写真です。

          いろいろと、ストレスを抱えるよりは、けいさんの思ったように、最初からリスク回避のための行動を取るのも、大事かな、と思います。

          参考までに、私の場合、面倒な人とは繋がっていませんが、個人的なFacebookは、どうでもいいことや、つまらないようなこと、誰にでも見せていいものだけをアップするようにしています。

  • けい

    初めまして。
    Facebook 友達 ブロック、で検索し、こちらに辿り着きました。為になる情報をありがとうございます。

    共通の友人も居るため、ブロックすると亀裂が入りそうでできず、友達のままタイムラインを見せない、よし、この手段を取ろう!とやってみました。

    一つ一つの記事をプライバシー編集し、友人の中から一人にチェックを入れる作業をしました。

    やり終え、確認したところ、マークがお花のような、カスタム設定のマークになっており、再度プライバシー設定を開くとカスタム、で、友人一覧の中からやったチェックは外れています。ん??適応されているの??と不安になりました。

    カスタム表示になっているということは、チェックがついていなくても反映されているということでしょうか?

    あと、自分は元々全体に公開はしておらず、友達のみの公開設定にしているのですが、更にここで上記の人に対し、制限、をしてしまうと、全てが見れないということになるのでしょうか?

    全てを見せたくないわけではなく、特定の記事のみ、友達の中でも、その人には見せたくない内容の記事があります。

    この場合は、制限、ではなく、タイムラインのプライバシー設定だけの方が良いでしょうか。

    すみません、よろしくお願いしますm(_ _)m

    iPhoneからです。

  • monchi

    人に自分の友達を検索されたくない場合はどうしたらいいんでしょう?

    • sonoko

      初めまして、コメントありがとうございます!

      自分の友達リストを、「非表示にする」ということで大丈夫でしょうか?
      パソコンからの方法を説明していきますね。

      Facebookで、自分の名前をクリックすると、
      「タイムライン」「基本データ」と並んで、「友達」があるので、
      そこをクリックしてもらえますか?

      すると、友達リストが表示されますよね?

      で、「+友達を検索」があると思うんですが、
      その横に、鉛筆マークがあるので、
      そこをクリックして、「プライバシー設定を編集」に進みます。

      で、「友達リスト」の「自分の友達リストを見れる人」とあるので、
      そこを、「公開」「友達のみ」「自分のみ」「カスタム」の中から、
      公開する範囲を指定してみてください。

      カスタムからは、「友達の友達」や他にご自分で設定された範囲まで、
      設定できるようになっています。

      これで、分かりますでしょうか?

      もし、ご質問と違ったり、分かりづらいときには、
      いつでも、またコメントくださいね(*´∀`)

  • ayapon

    ある日突然友達のタイムラインが全て見れなくなりました。
    その子のページを開いても
    過去の投稿も見れなくなっていました。
    別の友達に聞いてみると、更新しているようですが
    私は見れません。

    しかし私のは見れるようで、コメントが来ます。

    ブロックされている場合
    向こうも私のが見れないんですよね??
    公開範囲ではじかれても
    別の友達がコメントやいいねすると
    私のタイムラインにもあがってくるのですか?
    それもないんですが
    これは私、なにされてるのでしょうか??
    検索してもよくわからなくて…

    向こうは私の投稿みれるのに
    私は見れないなんて
    正直嫌なので
    もし分かるのであるならば
    是非教えていただけないでしょうか??

    • sonoko

      こんにちは、コメントありがとうございます。

      うーん、急に見れなくなると、気持ち悪い感じがありますよね。。。

      私の考えから言うと、お相手からあなたの「関係」が、
      今までと違うところへうつったのかな?と思います。

      言えば、「親しい友人」から「知り合い」や「制限」などです。

      そのまま、ほっといてもいいと思いますが、
      どうしても、気になるときには、ayaponさんの方からも関係をうつして、
      内容次第で、見せないようにするのが、いいのかなと思います。

      どうぞ、気持ちよくFacebookができますように(*´∀`)

  • 志摩子

    sonoko様

    はじめまして!お邪魔しますm(__)m
    フェイスブック初心者なのですが、友達申請する際に
    相手に自分のメールアドレスは知られるんでしょうか?(承認されず申請しただけでも知られてしまうのでしょうか?)

    • sonoko

      志摩子様
      はじめまして、コメントありがとうございます(*´∀`)

      Facebookは設定が多くて、分かりづらいですよね。。。

      志摩子さんの気になっている、メールアドレスですが、
      「基本データ」の「連絡先情報」のメールアドレスの公開設定が、
      どうなっているか、チェックする必要があります。

      「公開」「非公開」、そして、公開する範囲も、
      「公開」「友達」「自分のみ」と設定できるようになっています。

      人の基本データを見てみると、
      Facebookが作るメールアドレスは、「友達」まで「公開」していて、
      個人的なメールアドレスは、「非公開」としている人が多いようです。

      これで、お分かりになられましたでしょうか?

      分かりにくい時には、いつでも、お返事くださいね(*´∀`)

  • 蘭々

    お邪魔しますm(__)m
    A子、B子、C子が共通の友達とします。A子がB子をブロックすると、A子とB子はお互いFacebook上ではタイムラインも見えず、存在が消えたかのようになる、検索しても出てこない、これらの解釈は良いでしょうか?しかし、A子がC子とのツーショットをタグ付けした場合、B子とC子は友達になってるので、C子のタイムラインに載ったタグ付けはB子に見えてしまうんでしょうか?

    • sonoko

      はじめまして、コメントありがとうございます。

      A子とB子の解釈は、蘭々さんのお考えの通りになります。
      画像そのものは、見られてしまいますが、タグ付けは見られません。

      タグを友達が、勝手に付けないように、承認する方法もあります。

      設定から、「タイムラインとタグ付け」→「自分がタグ付けされたコンテンツをタイムラインに掲載されるのを確認する」→「オン」に。
      それと、「ユーザーの投稿に他の人が追加したタグを表示する前に確認する」→「オン」に。

      友達の投稿で、タグ付けが見れる範囲の設定もここでできます。

      ただ、その他の画像には映っていない、共通の友人が見ることを考えると、私は、その画像は友人にお願いして、消してもらった方が安心かなと思います。

      • 蘭々

        ありがとうございます!やはりC子にも協力してもらう、B子をブロックしてもらわないと、タグ付け画像はB子に見られてしまうんですね。難しいですね(((^^;)

  • 123

    リアルな知人で、繋がりの深い人が共通の友達に入っている場合、たとえば、彼女の友達とかをブロックすれば、バレバレだし、彼女の交友関係にも亀裂が入りかねない。ブロック機能は、深く考えて使うこと。

    • sonoko

      本当ですねー。
      人間関係がこじれて、いいことはないですからね(-ω-;)

  • みりポン

    苦手な友達にブロック前に見つかり、しぶしぶ友達になったのですが、「○○(私)、私の記事に全然いいね!してくれん」と言われ・・・(>_<)
    いいねと思ったらいいねするし、その子のFBだけをチェックしている訳ではない。
    言わせてもらえばその子も私のFBにいいね!しないんですよ~!
    それを文句言ったこともないし、するもしないもこちらの自由だと思うんです・・・
    ラインが既読になったのに返事が遅いとか言うタイプなんだろうなぁと、友達になったのを後悔・・・他の友達と切れたくないのでFBはやめたくないんで、その子だけをブロックしたいんです。
    幸い共通の友達はおりませんが、その子が友達のFBを使って私を検索したら出てくるんだろうなぁ・・・
    一番オススメの制限機能を使うと「いいね!してくれん」と言われそうなので、友達のFBから私を検索するほど執念深くない事を祈って、「FBやめちゃった」作戦をしようかなぁと思ってます。
    それか、彼女の友達もブロックするかですね・・・
    参考になりました!ありがとうございました。

    • sonoko

      コメント、ありがとうございます。
      参考になったようで、よかったです。

      押し付けられると、面白くなくなってきますよね(−_−;)

      ブロックするのも、勇気がいるかもしれませんが、
      私も、ストレスになるような友情関係なら、
      切ってしまいます。

      どちらが、いいかは分かりませんが、
      うまく、友達をかわせるように、
      私も、祈っています。

コメントも気軽にどうぞ♫