オリオン座流星群、10/21深夜1時ごろにピーク ここ数年では「最高」の観測条件

オリオン座流星群(10月) オリオン座流星群(10月)

2014年10月22日 オリオン座流星群が極大 2014年10月22日 オリオン座流星群が極大

オリオン座に放射点を持つオリオン座流星群は、毎年10月中旬ごろに発生します。明るい流星が多いため、肉眼で観測しやすいのが特徴です。2014年のピーク予想は10月22日(水)午前1時(10月21日深夜)ごろ。月齢や極大時刻の条件はここ数年の中でも「最高」で、前後数日間は流星が見られるとしています。

2014年オリオン座流星群 見え方のシミュレーション - YouTube 2014年オリオン座流星群 見え方のシミュレーション - YouTube

天文情報サイト「アストロアーツ」によると、観測できる流星の数は、条件がいい場所では1時間に10~20個ほど、街明かりで空が明るい場所や視界が開けていない所ではこの半分~3分の1ほどになるとのこと。観測できる方角については、流星はどの方向にも飛ぶため、オリオン座のある方向だけでなく空を広く見渡すといいそうです。

「天体望遠鏡」に関連する商品 by BECOME