ニュース
40代〜50代でスマホ急増、ニールセン調査
ネットの入口はスマホに
(2014/10/21 13:58)
ニールセンは、パソコンやスマートフォンといったデバイスを通じたインターネットの利用傾向をまとめたレポート「Life with Mobile」を発表した。調査期間は2013年4月〜2014年4月にかけてこの1年で、40代〜50代にもスマートフォンが急速に普及しており、同社では「インターネットへの入口がスマートフォンへ移行し始めている状況」と分析している。
レポートは、ニールセンが実施している3つの調査(ニールセン インターネット基礎調査、スマートフォン視聴率情報Nielsen Mobile NetView、PC版インターネット視聴率情報Nielsen NetView)をソースとしてまとめられたもの。それによれば、スマートフォンからのネット利用者数は、調査期間中、1172万人増加して、4000万人を突破した。一方、パソコンからのネット利用者は522万人減少している。
これまでスマートフォンは若年層を中心に普及してきた、とされているが、今回の調査では特に50代でのスマートフォン利用者数が15%→30%と倍増したことが明らかになった。また40代でも39%→50%へと大きく伸長した。一方、既に普及していた若年層では、10代(16歳以上)の場合は69%→70%、20代の場合は67%→69%とほぼ横ばい。
パソコンよりもスマートフォンからの利用が多いサービスカテゴリーとしては、ゲームなどのエンターテイメント、通販、ファイナンスなど15カテゴリーのうち9カテゴリーが占めるまでになった。動画サービスの利用もスマートフォンのほうが多い結果になったという。
最新ニュースIndex
- au、「Xperia Z3」発売を1日前倒して23日に[2014/10/21]
- 課金ごとにWALLETポイントが貯まる「auゲーム」、スマパス内に登場[2014/10/21]
- 40代〜50代でスマホ急増、ニールセン調査[2014/10/21]
- iOS 8.1提供開始、写真やメッセージで機能追加も[2014/10/21]
- 「トルカ」のBluetooth機能でクーポン配布、タワレコやロクシタンが導入[2014/10/21]
- ソフトバンクも「iPad Air 2」「iPad mini 3」を24日に発売[2014/10/20]
- au版の「iPad Air 2」「iPad mini 3」も24日に発売[2014/10/20]
- ソフトバンク、下取りやセット割など新型iPad向けのキャンペーン[2014/10/20]
- ドコモ版「iPad Air 2」「iPad mini 3」の発売日は10月24日[2014/10/20]
- auのAndroidスマホ、利用者情報へのアクセスを制御する機能[2014/10/20]