でじねこ.comについて

でじねこ.comに御アクセスありがとうございます

でじねこ.comは管理人である雪神真矢の身の周りの様々な「物」「事」を所感とともに論理的に紹介していくブログです。iPhoneやFacebookなどデジタル系が多め。

デジタル機器やWebサービス、時事ニュースやねこ画像がメインコンテンツになります。その他は様々なジャンルの小ネタなど。ヘビーユーザには当たり前でもネットに触れる事が少ない方はまだ知らない、そんな情報を載せていく予定です。

なのでライトユーザから見てわかりやすいように努めています。サービスは開始時期や金額、ユーザ登録方法や使い方など調べて載せています。「ここを見ればわざわざ他のサイトで調べる必要がない」と言われる事を目指し記事を書いております。

iPhoneの話題も多いですが手順や設定ばかりで脱獄やCydiaアプリなどアングラな話題は基本的に取り扱っていません。記事の更新頻度は週に5~6記事です。

また管理人は識者ではありません。デジタル機器以外、時事ニュースなどに関しては「一般人の視点からの所感」というコンセプトになっております。情報に誤りがないか調べるようにはしていますが拙い部分はご容赦下さい。

記事内の製品・サービスは時期により提供が終了していたり記述が間違っている可能性がありますので実行は自己責任でお願い致します。

管理人はねこが大好きです。ほぼ全ての記事にねこがいますがたまに他の動物も載せたりします。基本的にはふかふかした動物が好きですがマナティや大人のあざらしのようにふかふかしていない動物も好きです。つまり動物全般が好きです。

子猫ももちろん好きですが、子猫がかわいいのは当たり前です。触りがいのありそうな大きめのねこが特に好みです。

 

ブログ情報

管理人:雪神 真矢

HP開設日:2012年4月15日

トップページURL:http://digital-cat.com

RSSフィード:http://digital-cat.com/feed

Facebookページ:https://www.facebook.com/Digitalcatcom

Google+:http://google.com/+Digital-cat

Picnaver:http://naver.jp/digital-cat

Tunblr:http://digital-cat.tumblr.com/

mixiページ:http://page.mixi.jp/view_page.pl?page_id=290310

メールアドレス:info#digital-cat.com(#を@に置き換えて下さい)

 

転載に関して

でじねこ.com内の記事をWeb媒体に転載する場合はblockquoteタグの利用をお願い致します。また著作権法に基づいた範囲でお願い致します。

またFacebook・Twitter・その他いかなる媒体でも全文転載は禁じます。
 

記事執筆に関して

iPhoneアプリやWebサービスなどリリースの際はご連絡をいただければレビュー記事を執筆致します。開発者の方はまず上記メールアドレスまでご連絡下さい。

大きな問題がなければ好意的に評価致しますが、荒が目立つ場合は辛口になるかもしれません。つまりステマではなくありのままを書かせていただきます。アプリを宣伝したいデベロッパーの方はご連絡をどうぞ。

ご連絡いただいた場合でも諸事情により執筆をしない場合もございます。ご容赦下さい。

ライター等お仕事の依頼なども上記メールアドレスへどうぞ。

 

広告の掲載について

当サイトに広告を掲載したいという広告主様は上記メールアドレスまでご連絡下さい。掲載は基本的に月極で承っております。一般的なサイズであればほとんど対応可能です。

 

プライバシーポリシー

当ブログではGoogle社の広告プログラム「Google Adsense」、アクセス解析プログラム「Google Analytics」を利用しています。

広告配信プロセス・アクセス解析プロセスの中で閲覧者様のデータを収集するためにCookieやウェブビーコンを使用していますが、第三者にデータ送信をされたくない場合はブラウザのCookie機能をオフにしてアクセスしてください。

データには住所・氏名・メールアドレス・電話番号等の個人情報は含まれません。またブラウザ機能をオフにする事によって閲覧するHPのブログデザインが変化する場合がありますが、当ブログは一切の責任を負いません。

詳しくはGoogle公式プライバシーポリシーをご覧ください。

また当サイトはAmazon内の商品を宣伝し紹介料を受け取るアフィリエイト宣伝プログラムである「Amazonアソシエイト」に参加しています。

 

掲載物の権利

ブログ内のコンテンツは権利の侵害を目的としたものではありません。引用元がある場合はその旨を明記しています。問題のあるコンテンツがありましたら上記メールアドレスまでご連絡下さい。削除等しかるべき対応をさせていただきます。

また外部リンク先のサイト様を利用した事で発生した損失・損害について当ブログは責任を負いかねますのでご了承ください。

※HP内にいるねこ達は基本的にネット上をうろうろしていたところを保護したものです。個人が特定できるようなものは除いているつもりですが、飼い主の方がいらっしゃいましたら上記メールアドレスまでご連絡下さい。丁重にお返し致します。

 

閲覧推奨ブラウザ

Internet Explorerの9以上、Google Chrome、Firefoxです。基本的にはどのブラウザでも見られると思いますが、Internet Explorerの8以下で見た場合だけヘッドラインニュースが横ではなく縦2段の表示になってしまいます。改修中ですがメドはたっていません。。

 

相互リンク・相互RSSに関して

相互リンク・相互RSSは歓迎しておりますがこのあたりは管理人の好みにもよりますのでご希望のHP運営者様はまず上記メールアドレスまでご連絡下さい。

また毎週日曜日はアンテナ記事を更新していきます。試験的な実施ですが少しでもアクセスをお返しできるよう思案していきますのでよろしくお願い致します。

アクセスランキングを設置しているサイト様はdigital-cat.comで置換をお願い致します。

 

モバイルを含む月間PV数(Googleアナリティクスベース)

でじねこ.comではタブレット含むモバイルアクセスとPCブラウザの割合は7:3です。

2012年4月:不明(アナリティクス導入前)

2012年5月:不明(アナリティクス導入前)

2012年6月:4,266PV

2012年7月:9,676PV

2012年8月:49,872PV

2012年9月:92,425PV

2012年10月:141,005PV

2012年11月:191,041PV

2012年12月:186,794PV

2013年1月:225,750PV

2013年2月:250,455PV

2013年3月:248,245PV

2013年4月:199,253PV

2013年5月:215,864PV

2013年6月:176,864PV(フィジー滞在中)

2013年7月:152,772PV(フィジー滞在中)

2013年8月:160,373PV(フィジー滞在中)

2013年9月:280,441PV

2013年10月:270,894PV

2013年11月:253,713PV(オーストラリア滞在中)

2013年12月:225,064PV(オーストラリア滞在中)

2014年1月:238,609PV(オーストラリア滞在中)

2014年2月:216,321PV(オーストラリア滞在中)

2014年3月:287,447PV

2014年4月:225,112PV(オーストラリア滞在中)

2014年5月:296,246PV(オーストラリア滞在中)

2014年6月:341,760PV

2014年7月:465,993PV

2014年8月:523,846PV

2014年9月:1,816,329PV

2014年10月:

 

記事内の文章に関して

話言葉ではなくきちんとした表現で記述するよう心掛けていますがこれには理由があります。

日本語が好きだから

日本語は世界一美しい言語だと思います。読んだり書いたりしていないとどうしても正しい日本語って頭から抜けていってしまうのですよね。私は記憶力が良くないので大好きなものはこうして覚えておきたいのです。でじねこ.comは個人的な備忘録も兼ねています。

ネットにおけるマナーに物申したい気持ちがある

ネットを見ているとリアルでは使わないような言葉遣いで罵り合っている様子が散見されます。2chなんかではすでにこなれてきており魅力の一つになっていますし、私も楽しく読んでいます。

ですが基本的には強い言葉は見ていて気持ちの良いものではありません。ネット特有の気楽さはあるでしょうが、文字を打っているのは初対面の人間同士という事を私は忘れたくないのです。

ですが皆様はFacebookのコメントやTwitterなんかで好きにやってしまって構いません。記事の感想や私への苦情などなんでもどうぞ。言葉の本質は相手に伝える事なので、伝わりさえすれば丁寧さなんてどうでもいい事です。あくまで私の勝手なこだわりです。

そういうわけで「リアルよりも砕けたネットで」あえて「リアルよりも丁寧な言葉遣い」をしています。

でじねこ.comの文章はライトなブログが流行っている昨今では読みづらいかと思いますが、このページを見て下さった方はきっと辟易せずに記事も読んでいただけていると信じる事にします。

普段はこんなに固い人間ではありません。むしろおちゃらけている方です。どうぞねこだけでも見ていって下さい。

あ、ツイッターやフェイスブックなどでフォローしてくれるととても嬉しいです。ぜひよろしくお願いします。

このエントリーをはてなブックマークに追加